文化祭で動く女神像を作ります。アドバイスを
高校の文化祭で自由の女神像製作の責任者となりました。そこで設計図をかこうと思うのですが、うまくいきません。アドバイス、参考になるHP,書籍の紹介などをお願します。
作ろうとしている女神像のビジョンです。
・高さ50cm、縦横100cmの土台の上に身長170cmの女神像を立てる。
・土台に車輪を取り付け、モーターで動かせるようにする。前進と後退ができるようにしたい。
・たいまつを持っている手を振っているように動かしたい。
車輪を動かすモーターは工業高校の知り合いから手にいれることが出来ました。自動車のワイパーのもので、50kgくらいのものなら牽引できる力があるそうです。しかし、車輪、ギア、プーリー、車軸、腕を動かすモーターなどがなく、後に続いていません。
女神像の設計は見当がつきません。中心に1本170cmの木の棒を立てて、針金で外形をつくっていくというのを考えましたが、2本のほうがいいのでしょうか。針金をどうやって固定すればいいのかもわかりません。竹で張りぼてを作ったほうがよいのでしょうか。「QNo.272067、張りぼてを竹で作る場合」や「QNo.129168張りぼての作り方教えてください。」で紹介されている張りぼてでは重過ぎないでしょうか。
とにかく右も左も分からないので、アドバイスをお願します。
お礼
これです、これです、ありがとうございます。