• ベストアンサー

電力監視の警報値の設定について

電力、電流、電圧の監視をしているのですが、警報値の設定は何%にぐらいに、又はどれを参考にすればよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

>四季による、電流、電力の監視(データ収集)・・・ その程度であれば、適当で良いでしょう、 電圧は許容範囲とか、許容範囲の8割とか 電流は契約電力時の電流。、契約電流 電力は契約電力 電力は、契約の量を超えるとペナルティになるので90%程度にするとか その警報にどう対応するかにもよりますが、ほとんど対応したくないのならば、定格値か契約電力値に関連する値が無難でしょう 頻繁に警報が出るようであれば緩めの設定にしても良いし、何らかの対策を取っても良いでしょう

momokan1000
質問者

お礼

大変、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 アドバイスを参考に色々試して行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

監視の目的は何でしょうか 目的によって基準値が異なります 過電流・過電圧の保護ならば定格ですし 電力のピーク制限とかであれば負荷電力 使用電力量であれば30分積算値とか それに対して何%に設定するかです 監視だけなのか、アラーム・遮断の2段階なのか等々 運用設計・思想も関係しますから、答えようがありません 目的、使用条件、運用思想(定格を超えた運用はしないとか、少しは超えても良いとか)を示してください

momokan1000
質問者

補足

mii-japanさんへ 補足です。 現状では四季による、電流、電力の監視(データ収集)。ですので、3ヶ月に一度ぐらいしか見ません。   電圧はおまけみたいな感じです。 遮断は必要ありません。 警報もあくまで設定が出来るので、してみようかぐらいの感じなんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう