• ベストアンサー

祖母に手術を受けてもらうべきかどうか…

 祖母は89歳、脳梗塞を罹患し入院が1ヶ月になりました。前頭葉をやられたそうです。 その間絶飲食で点滴のみでしたが、おなかから直接栄養を通す管を埋め込む 手術をすることになり検査したところ胃に悪性腫瘍が2箇所見つかったそうです。  主治医の説明を聞いたおばによると、食事をしておらず体力もなく、手術の リスクは大きいが、手術を受けるかどうか家族で決めて欲しいといわれたそうです。  本日母とお見舞いに行き、母は看護師さんに手術は受けないと回答しましたが、 私は今日その話を聞いたばかりで納得できず、やはりもう少し考えさせて欲しいと 言ってきました。  祖母は手術を受けた方がいいのかどうか、わかりません。本当は本人の希望を聞きたいの ですが、こちらがわかっているのかもわかりませんし、時々声は発しますが 入れ歯をはずしているので(それだけではないと思いますが)何を言っているのか わかりません。良きアドバイスをお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39202
noname#39202
回答No.3

お気持ちは解ります。 直ぐには納得できないですよね。 でも、お母さんもよくよく考えて判断されたと思います。 もう20歳若ければ迷うところですが お婆さんの現在の年齢と状況を考えると 私が同じ立場でも同様の返答をしていたと思います。 身近に手術をした方が何人かいたので・・・ とはいえ、ご家族の事ですから ご自分が納得するまで色々な方の意見を聞きながら 考えるのが良いかと思います。 悔いの無い判断をして下さいね。

paopao51
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 [ご回答してくださった皆さまへ]  この場でまとめて書くことをお許しください。  先日祖母の主治医の話を聞くことができました。腫瘍は進行性ですでに 結構大きくなっているとのことでした。手術をするかどうかより、余生をどのように 過ごさせてあげるかを考えて欲しいという主旨でした。一縷の望みを持っていましたが やはりだめだということがわかりました。残念ですが話を聞けてよかったです。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.2

ひと月に渡る看病で皆様心身ともにお疲れのことと思います。 私は祖母を81歳でなくしました。 夜中に転倒して骨折したので救急車で入院させました。 しかしそこで、末期症状の癌が見つかりました。 弱っていく中で、祖母は点滴の管をはずしたり、痰を気管につまらせた時も「看護婦を呼ぶな」と止めたりしました。 苦しいのは本人なのです。 子供全員が揃っているところで最後を迎えましたが、それは本人にとっても子にとっても悔いのない形でした。 あと一週間くらいの延命治療は可能だったでしょうが、それは本人に苦痛を与え続けるだけのものでしかありません。 あなたの場合、実の親の状況を見て、実の子が手術をとりやめると判断したわけですが、これは間違いではありません。 開腹手術で大きな苦痛を与えることは私も賛成しかねます。 あなたのお母さんこそが、実の親の最後の時期に直面しているのです。 ぜひあなたがお母さんのお力添えになって、看病に協力してあげて下さい。

paopao51
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • zoorashia
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.1

ますはご不安な心境、皆様の疲労、お察し致します。 さて、89歳の脳梗塞と言うだけで、まずかなり重症と言わざるを得ません。1ヶ月経過した時点で、現在会話の成り立たない状態。これはとりもなおさず原疾患である脳梗塞の重傷度を端的に物語っているといえます。憶測ですが、現在のご病状は、殆ど「定常状態」としてこの先の回復はあまり望めないと聞かされているのではないでしょうか。  全く元気な方でも、89歳の胃悪性腫瘍の手術を行うと言うことは、患者さん・医師ともしんどい話だと思います。選択せよと言われたところを見ると、手術自体は可能なんでしょうね。ただ、辛い手術を経て、延命を果たせたとしても、今のおばあちゃんにとって幸せな事かどうかは医者の立場だけでは判断出来ない、と言うことなのでしょうね。  厳しい選択だと思います。

paopao51
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 祖母が癌の手術するので、評判の高い病院を知りたい

    祖母は81歳で京都市に住んでいます。大きな病気も手術もなく健康に過ごしてきましが、最近検査入院をし、左尿管に悪性腫瘍があり手術をする必要があります。京都で一番良い病院を尋ねたところ京都第一赤十字病院がいいときき、そこで検査入院をし、悪性腫瘍と分かりました。 祖母は生まれつき腎臓が1つしかありません。 日赤で手術するなら以下の3つの選択肢の中から、9/5までに1つを選んでほしいといわれました。 日赤の先生からはセカンドオピニオン(他の医師の意見)を聞いても良いといわれています。 1 腎臓全摘出(透析を一生続けないといけないので祖母は反対してます。) 2 左尿管腫瘍を切除してつなげる 3 背中に管をとおして、そこから尿を排出するようにする。 祖母は2で考えているみたいです。 関西圏か、命に関わる事なので、すごく良い先生、癌治療の評判の高い、病院があるなら名古屋、関東圏などどの地域でも良いので、腕の良い先生、癌治療の評判の高い病院を幾つか教えて頂けないでしょうか? 孫としてはできる限りのことをなんでもしてあげたく、できる限りの良い治療をうけてもらいたいと心から願っております。ご存知の方、アドバイスをいただきたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 骨巨細胞腫と診断され手術したのですが・・・

     6年前に骨巨細胞腫と診断され、これまで4回の再発を繰り返し先月も手術をしました。 これまでの3回は手術後の細胞を検査しても骨巨細胞腫であると言われたのですが、 先日主治医から電話がかかってきて、病理からの結果が一般的な骨巨細胞腫瘍ではないと、 言われました。  このことから僕の頭では悪性では?と頭をよぎっています・・・ それ以前に手術終わってから実は悪性だった なんてことありえないだろ・・・って思ってしまします。  良性のつもりで手術したら実は悪性だったってことは、よくあるのでしょうか? 主治医にも前に悪性は血流が多いから見たらわかる、と言われていたので少しも心配していなかったのですが、今は目の前が真っ暗です・・・  

  • 祖母の卵巣腫瘍

    先日祖母に(79歳)12cmの卵巣腫瘍が出来ていることがわかりました。 初め体に違和感を感じ近所の病院で診察を受けたところ、上記のことがわかりました。 先生に多分手術になるだろうから、総合病院に紹介状を書くので必ず近い内に受診してくださいと言われたそうです。 その数日後家族で総合病院に行ったのですが、祖母が高齢なことや多分腫瘍が良性であることなど、手術のリスクが高いことなどを説明され「今すぐ手術はしなくても大丈夫です」と言われました。 ですが祖母は12cmもの大きさの腫瘍ができているにもかかわらず手術をしない、ということが信じられない様子です。 受診したその日に即入院、という覚悟で来ていたようなので…。 ただ先生の言っていたリスクが高いというのも納得は出来るんです。 もう80近いですし、どうなるかなんてわからないというのが現状なのかもしれないと思います。 その後祖母は絶対に手術をして欲しいと先生に強く頼み込み、手術をしましょうということになったのですが(死んでもどうでもいいから手術をしろと言いました…)。 すぐに快諾してくれなかった先生に祖母は不信感をかなり抱いている様子です。 私や母から見れば、先生の言うことは理解出来ましたのでそこまでひどい先生ではないとも思いましたが。 病院を替えたい、とも祖母は言います。 今月にMRIなどの手術の為の検査をたくさんその病院で控えているので(すべて予約済み)病院を替えるのであれば、キャンセルもしなければならないのですが、予約してしまった分の検査は受けてから転院すると言っています。 ですが私はそれは無駄になってしまう気がして(新しい病院にかかった場合、初めてこの症状で病院に着ましたという感じで受診するそうです)。 先生の言うように手術しないという選択もあるのでしょうか? 色々調べているともっと小さい腫瘍でも手術しているのが多く目に付き、不安です。 それと転院することは良いのか悪いのかもわかりません。 もし転院するならばどのような手順を踏めばいいのか、お教えいただきたく思います。 ちょっと動転していて分がちぐはぐかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 手術ミスの病院側の対応について

     初めて質問させて頂きます。 87歳の母が今年の1月中旬に「硬膜下血腫除去手術」を受けました。手術前の医師の説明では「20分ほどの簡単な手術で心配は無い。翌日には食事も普通に取れるようになる」とのことでしたが、術後ICUに運ばれました。「脳の実質(左前頭葉約2cmほど)を傷付けた」ということでした。手術の翌日、意識は回復しましたが失語症になり、食事も口から取ることが出来なくなりました。このような場合、病院側の良心的な対応とはどのようなものなのか、お伺いしたいと存じます。  主治医は「大変、申し訳ない」と謝ってくれてはいますが、入院費用や手術代が軽減されることはありませんでした。母は現在も点滴と経鼻管による薬の注入で何とか命をつないでおります。経鼻管挿入による鼻血の付いた母の顔をみると、転院させた方が良いかどうか迷ってもおりまして、この点についても出来ればお伺いしたいところなのでございます。  とにかく何もかも初めての体験で、どうしたら良いのか分かりません。どうぞよろしくお願い申し上げます。  

  • 病気の祖母「手術は受けるつもりはない」と…

    カテゴリーがこちらでいいのか迷いましたが、質問させていただきます。 70代の祖母はのど(確か甲状腺)の病気を持っています。10年くらい前に1度手術しているのですが、完治するものではないそうで最近またその病気が再発しています。お医者さまは祖母が同年代の方に比べて体力もあり、再度の手術にも十分耐えられる身体なので手術を勧めています。実際、手術を受ければ症状は治まるので問題はないのですが、受けなければ悪化すると言われています。しかし祖母は「手術は受けない、このままで良い」と言い張っているのです。 子どもたちであるわたしの母と叔父家族(祖母と同居)も説得しましたが、聞き入れようとしないようです。先日母から「孫のあなたが言えば聞いてくれるかもしれない、まだ死なれたら困るって、説得してくれ」と言われました。 わたしも祖母が大好きだし、手術を受けて良くなるのなら受けて欲しいです。ですがもう何年も前から祖母はわたしに「もう手術はしない。そんなに長生きしたくない」と言っていました。祖母はちゃきちゃきした性格であまりうじうじと悩むタイプではありません。そして、今の祖母の家の環境は祖母にとっては心から楽しいものではないだろうなと思っています。還暦を過ぎた後に慣れ親しんだ土地から引越し(叔父夫婦の都合で)、夫との死別、夜勤の多い叔母に変わり家事をこなす日々。それよりなにより「そんなに長生きしたってどーしようもない」という祖母の考え方にわたし自身が共感できるからです。 まだまだ元気で長生きして欲しいのですが、強制的に手術を受けさせることが祖母の為になるのでしょうか。 わたしは祖母に何と言葉をかけたらいいのでしょうか。 どうかお知恵を貸してください。

  • 病院の対応は妥当なのでしょうか?

    祖母が肺炎を患い入院をしています。 点滴に鎮静剤か睡眠薬が入れられているのか、 一日中、ほとんど寝たままです。 点滴や尿道カテーテルを取ってしまう可能性があったので、 食事のとき以外、手にはミトンをはめていました。 (カテーテルが入っているのでトイレに行くことはありません) 昼、病院に行くと入れ歯がなくなっていました。 看護士さんに聞くと「朝からなかったですよ」と言われました。 その日の祖母の変化は入れ歯がないこと以外に、 痰がやたら出ること、苦しそうに涙を流していることでした。 痰が絡んで苦しそうだったので、夜までに3,4回痰を吸引してもらいました。 夕飯の時間になり、食べる意欲はあるのですが、 やはり痰が絡み、飲み込みづらいらしく2口で食べるのを止めました。 かわいそうだったので痰を吸引してもらっていると 口の中から総入れ歯(上)が見つかり、3人がかりで体を抑えながら 入れ歯を取ることが出来ました。 翌日から絶飲食になり、入院は1週間の予定が3週間に延びました。 毎日病院に行っているのに絶飲食になった報告もなく、 絶飲食になった理由もこちらが「入れ歯の誤飲のせいですか?」 と話をするまで言い出す気配さえありませんでした。 入れ歯を取る際、手を怪我したのですが、これについても同じです。 (1)自由に身動きが取れない患者の入れ歯をはずすのは病院の役目ではないのでしょうか。 (2)入れ歯がなくなったとき、誤飲したかもしれない、という考えが起きなかったのは普通なのでしょうか。 (3)誤飲があった場合の家族への報告はないものなのでしょうか。  入院が長引けば費用も発生します(費用を気にしているわけではありませんが、一応)。 祖母があまりにも元気がなく、ほんとに3週間で家に戻れなかったら どうしてくれる、と言う気持ちでいっぱいです。 長文ですみませんが、回答をいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 良性か悪性かの検査もまだなのに手術の予約をさせられました

    良性か悪性かの検査もまだなのに手術の予約をさせられました 母は5年前乳がんになり、手術を受けました。 先日5年後の最後の検診を受けましたが その際直径1センチ弱の腫瘍が見つかったそうです。 良性か悪性(がん)かの検査は後日やるそうですが 良性でもがん化する可能性が高いので 腫瘍のみor乳房全摘したほうが良いと言われ その日のうちに、入院・手術の予約をさせられたとのこと。 担当医は5年前に手術をしてくれた同じ先生だそうで、 毎年検診も受けていたので、経過はよくご存じですが 良性か悪性かも分からないうちに 手術を決定することなんてあるのでしょうか? できればセカンドオピニオンを受けたいと考えていますが 5年前の手術のこともあり、そのころからの検査結果や経過など 担当医にお願いしなければなりません。 気分を害され、今後は診てくれない・・なんてことには ならないのでしょうか? 父は、昔からある有名な病院だし担当医も前回と同じなので 担当医の言うとおりにしていればよいのだと言いますが 母は、検査に行ったら突然手術だ。入院だ。と言われ 相当滅入っています。もう79歳ですし、これまでの経過が よかったので無理もありません。 セカンドオピニオンを受けるとしても どこの病院にしたらいいかもこれから考えなくてはなりませんが、 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 頭の手術

    妹の事なんですけど、目の裏側に腫瘍が出来て、頭を開いて手術しました。もう4ヶ月も経ってるのに頭痛とめまいが酷くて治りません。CTでは異常無しって医者に言われたけど、この症状って普通でしょうか?ちなみにその腫瘍が悪性だそうです、

  • 約款所定88種の手術をしたのに保険金ゼロだった姉

    こんばんは。 先日、姉が腫瘍摘出の手術をしました。 手術名は「悪性腫瘍根治手術」です。 手術費用は保険3割負担で約10万円でした。 その他、検査、通院費もかかりました。 A保険会社に手術前に連絡をしたところ、「良性の腫瘍(イボやオデキ)」ならば手術給付金は出ませんが悪性の場合は対象になります。と言われていたそうです。 悪性の疑いがあるため手術したのですが、その時点ではまだはっきりと分からなかったそうです。 手術および病理検査が終わった後、腫瘍が「悪性」と判明しました。 A保険会社とB保険会社に医師の診断書(癌と書かれた)と共に手術給付金を申請したところ、B保険会社では迅速に支払いをしてもらえたそうです。が、A保険会社からは支払いを拒否されました。 その理由は、今回の腫瘍は悪性だったが新生物ではなかったため一切支払はできないとのことでした。 ここで質問です。 1.B社の約款を見ても88種類の対象手術はA社と変わりません。この88種類の手術は各保険会社によって違う定義がされているのでしょうか? 2.姉はA社と特約を結んだりしていなかったそうですが、保険会社が契約後、勝手に約款に記載された対象手術を変更することはできるのでしょうか? 3.88種類の手術とは手術の「名前」が審査されるのであって、手術の「内容」は審査されないのですが?(例:A社はもし姉の手術名が「新生物根治手術」だったら支払は可能だと言っているそうです。 だとしたら、手術名がぴったりと合わない限り支払はしてもらえないのでしょうか? この場合、素人にも理解できるように約款上、「ただし、悪性腫瘍は対象外となる」のような文言が必要だと思いますが、そのような特約や注釈は一切ありません。 4.このような問題が出た場合は訴訟に持っていくことは可能ですか? B社では88種類の手術には「悪性腫瘍根治手術」も含まれているそうです。 ちなみに姉は2003年にこの医療保険を契約しました。 もし何かアドバイスをいただけるようでしたらお願いします。

  • ポート埋め込み手術について教えてください。

    ポート埋め込み手術について教えてください。 実の母(58歳)のことで相談します。 2年前に上行結腸に腫瘍ができ6月に手術して抗がん剤治療をしていましたが、副作用がひどくなったため、去年の9月末で医師の診断の元、抗がん剤をやめていました。すると今年の2月からかなり体調が悪くなり、検査してもらうと卵巣に悪性腫瘍が見つかり、4月に全摘出しました。 高度医療可能な病院に紹介状をかいていただき、先月PET検査しました。結果、今のところ、腫瘍の影は見当たらなかったのですが、抗がん剤治療は必要とのことで、あさってにポート埋め込み手術をします。 鎖骨下にポートを埋めて2週間ごとに48時間抗がん剤点滴をする治療と、聞きましたが、まだまだ不安に感じ、直接医師からの詳しい説明がなくて・・・ 費用や期間、メリット、デメリットを詳しく知りたいので、同じような治療経験のあるかた、またご存知のことがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう