• ベストアンサー

買った「生にしん(子持ち)」はオスだった

「生にしん(子持ち)・・・100g当たり198円」というのを二匹買って参りました。一匹の値段にすると675円と689円です。焼き上げて食べる段になって、てっきり数の子が出てくるのかと思いましたら、両方とも立派な白子が出て参りました。結構よいお値段だし「子持ち」という表示にてっきり「メス」だと思った私はがっかりしました。 ハラに白子が入ったニシンを「子持ち」と売っている店が悪いのか、勝手に「メス」と思い込んで買った私が悪いのか、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

子持ちにしんと表示する場合普通は数の子入りです。販売店に抗議すべきです。

参考URL:
http://www.hamadakaisan.com/o2/item_detail.php?itm=91
murasakinoyuki
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼を忘れていてすみません。 以後指で押して自分なりに調査して買うことにします。

関連するQ&A

  • にしんそばのおいしいお店(都内)教えていただけませんか?

    関西出身で麺類好きなのですが、特ににしんそばが好きです。 チェーン展開している「そじ坊」さんのにしんそばが値段も900円ほどと安く、かなり気に入っていたのですが、最近のメニュー改訂でなくなってしまったようです。おいしかったのに・・・ でお願いなのですが、都内で、にしんそばのおいしいお店を教えていただけないでしょうか?新宿、新橋、銀座あたりの情報だとかなりうれしいです。もちろん、その他地域も知りたいのでお願いいたします。

  • シラスウナギ漁 と 所得税

    この質問をするにあたって、あえてアンカテで皆さんの考えをお聞きしたいと思い投稿しました。 近年シラスウナギが採れなくてウナギの値段が急騰しています。私のお気に入りの料理店では十年くらい前までは3千円以下で特上のうな重が食べられたのですが、今では同じうな重が5千5百円もします。 それはシラスウナギが不漁なのが原因だということは分かるのですが、かつて私自身勤め先の会社に内緒で漁業権を取得してシラスウナギ漁をしていたことがありました。 なぜならシラスウナギを採って現金収入を得ても所得税がかからず会社にバレないからです。 私は趣味と実益を兼ねて適当にシラスウナギ漁をしていたのですが、専門にしている人は1シーズンに数十万円稼いでいる人もいて、過去には250万円以上の収入を得ていたツワモノもいたことも知っています。 そのような人に「所得税は払っています?。」と聞くと全員から、「そんなものは払ってない。」という答えが返ってきます。 サラリーマンだけをしていると否応なしに所得税を天引きされるのに、さすがにこれは酷いと思っています。 ちなみに採れたシラスウナギは勝手に売ることはできず、必ず肉屋で買い取ってもらうシステムになっています。なので税務署からのメスが入る場面は多々あると思うのですが、なぜ野放し状態になっているのでしょうか?。 これを知った皆さんはどのような感想をお持ちになりますか。

  • 高すぎる買い物でしょうか?

    つい先日友人から旧型のPSP(プレイステーションポータブル) を一万円で買いました その友人が言うには旧型PSPの中古の値段が TSUTAYAで1万2千円だったらしいのです で実際お店に売ると8千円で買取だったらしく お互い損をしないように僕はお店で買うより2千円安く その友人はお店に売るより2千円高くということで合意しました ですがいざゲームを始めてみると、 十字キーの下のスティックを少し動かして放すと 中のキャラクターが動かしても無い方向へ勝手に動くんです もちろん勝手に動いてる間は僕はスティックに触っていません 多分何年かは使っていたし多少の不備は仕方ないのかな? とか思いますが、それを差し引いて店の年段も吟味すると これは高い買い物だったのでしょうか? 後もし修理とかするといくらかかるとか 新しいの買ったほうが安いとか知ってたら 教えていただきたいです

  • 第58回正倉院展で販売されたお弁当について

    こんにちわ。教えてください。 第58回正倉院展で販売されたお弁当が、どこの料亭のものだったのか教えてください。 たしか、2段か3段の和風のお弁当で、2,000~3,000円くらいの値段でした。 奈良の料亭のお弁当だったようですが、大変おいしかったので、その店のおせちをお取り寄せしたく調べています。 よろしくお願いします。

  • 販売されているおせち料理の値段について

    販売されているおせち料理の値段高いと思うのは私だけでしょうか?数万円ですよ!有名店のおせち料理なら納得は出来ますが、新聞のチラシなど見ますに聞いたことの無いお店(私が知らないだけかもしれませんが)においても数万円。料理内容をじっくり検分したところ、特に高級食材を使用しているとは思えません。強いてあげれば数の子くらい。この時期おせち料理に使用する食材が高くなりこの様な値段になるのでしょうか? ちなみに当家では主人の実家で毎年手作りの為、違った意味で困っております。 面倒くさいんです。これがまた!(涙) お暇な方教えてください。

  • ipodの値段

    購入しようか迷ってる者ですが、ipodの4Gが27000円 30Gが約35000円、60Gが約47000円と曲が入る容量が全然違うのに値段はあんまり変わらないのはどういう事でしょうか?これなら断然30Gや60Gを買ったほうが得ですよね?それとも少ないほうが機能や使い勝手がよかったりするのでしょうか??

  • セールの刺身(ぶり)に注意!

    騙されました。 手ごろな値段(100グラム98円)といった刺身(びんちょうまぐろ、かつおたたき、そして 今回の、ぶり刺身)ありますよね。 今回、このぶりの刺身。100g98円で250g程度の柵を買ったのですが、柵の1/4程度 は食べられたのですが、後が酷い。もう切り身を口に入れる度に筋が多くてとても噛み 切れない。何切れかは食べるも筋が飲み込めず断念しました。 そこで質問です。 こういうまずい部位。魚屋は知っていながら売ってますよね?今回買った際、お造りにも ぶりがありました。こちらは柵で買うより身が少なく、お造りにしてもちろん値段も高い。 多分ですが、筋を避けた「食べられる」部位だけを商品にしたんでしょう。 一方、100g98円は、まずい部分をそのまま柵で売っているんでしょう。魚に目利きが ある魚屋が、まずいと分かっていながらそれを商品にしている行為に腹が立ちます。 こちらは魚の素人ですから、知らない。あ、お徳だなと買ってみたらこの有様です。 売り手というのは、消費者を正しい、いい物に導く義務があると思います。それを怠り、 知らない事を理由にして粗悪な商品を並べる行為に腹が立ちます。 この店のスタンスは値段の張るものはそれなりの質があるんでしょう。しかし、セール 品に関しては食べるに値しないものを平然と並べているのです。 高いものを高く売るのは別に構わない。専門家が知っていて素人が知らないだろうと いうゴミみたいなものを安価にしてでも売ろうっていう魂胆がわかりました。 やっぱりこういう事をやっている魚屋は多いんでしょうね。

  • デグーの値段

    ホームセンターに併設のペットショップでは、デグーが販売されてます。 車で30分のとこで9か月たったメスのデグーが15000+税でした。オスは入荷したばかりでは9800円ほどですが、入荷してはすぐ売れ、さいきんでは入荷してません。 しかし車で1時間の同じホームセンターですが別店舗で、オスかメスか知りませんが聞いたところ入荷したばかりで6000円~7000円ほどで売られてたらしいです。 30分かかる店の方が近いですし、ある程度月日立った方が飼いやすい気がします。抵抗力、免疫力の面で。 しかし値段などで考えると、高すぎ気もします。正直、性別はどちらでもいいのですが、できればメスの方が飼いやすいのでメス希望なのですが・・・・。 皆さんなら、どちらの店舗で買いますか??

  • 皆様は税抜での表示は気に入ってますか?

    自分は買い物をするとき、税抜表示がすごく気に入りません。 早くやめてほしいです。店側は税抜にする方が得だと思ってるのでしょうか? 例えば、ヤマダデンキとヨドバシカメラなら絶対ヨドバシに行きますし、今まで税込だった店で税抜になった店には極力行かないようにしています。 また、店員とのケンカ(言い合い)も結構あります。 例えば、自分が店で探し物をしてるとき店員に「これはいくらだ!?」と聞いて、「938円(例)です。」って言うから、買おうとしたら「千○○円です。」と言うものだから「さっきは938円って言っただろ!」「あれは税抜の値段だ!」「じゃあ、いちいち自分で計算しろ、と言うのか!?」といったケンカもありました。 他にテレビの宣伝などで「この商品は、9480円!10000円でおつりが出ます!」と言っておきながら、あとから小さく「税抜、手数料、送料別」とか書いてあったりする。 自分なら、お客に言うときは、先に「税込、手数料など含めて、この値段になります。」と、言いますよ! わかっていてもあとから、追加で言われて、すごく腹が立ちます!!

  • 画材店での紙の注文の仕方

    本当はお店で店員さんに聞けば良いのでしょうが… 激しい人見知りで、しかもいつも忙しそうでどうも聞き難いのでここで答えてもらえればと思って質問します。 (ふがいないのは分かってます) 画材店(主に世界堂・Tools)でイラストを描くための紙を買う時に… 店内に並んでいる以外に、紙の種類をレジで指定して出してもらって買えるシステムがありますよね? あれはサイズを指定して切ってもらえるのでしょうか? (例えばA3だとかB4だとか) また、表示してある「○○g」って何なのでしょうか? (「xxx円 ○○g xxx円 ○○g」の様な感じ) 値段表示なども結局一枚いくらなの?と疑問に思います。 注文用紙にある「厚さ」の項目には何を書けばいいのか分かりません。 見本のどこに厚さが表記されているのでしょうか? 店内にあった「キャンソン」を以前買って使ってみて非常に気に入ったので、今度はまとめて何枚か買いたいなと思ったのですが… もう、同じ社でも種類が一杯あって何をどう注文したら良いのか分かりません。 注文の手順・流れ、紙の値段や質等に表示について教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう