• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シャワーの温度について)

シャワーの温度について

このQ&Aのポイント
  • シャワーの温度が急にぬるくなった原因として、混合栓の問題が考えられます。
  • 特に、お湯側の水を止めると給湯器が停止してしまう現象が起きるようです。
  • 混合栓は湯釜給湯側の混合栓とは違い、単純な仕組みではない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zero1yk
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.1

去年給湯器を交換したと言う事ですので先ず給湯器は問題ないと推察します。ただ給湯器もタイプによっては内部に流量検知スイッチ(流量を検知してバーナーを燃焼)が入っていて、あまり少ない水量では沸騰する可能性が有り 燃焼を停止して沸騰防止する物も有ります。もし、シャワーの水側を完全に止め、お湯側のみを出した時に流量が少ない場合には、その可能性が高いです。次にシャワーの説明ですが、シャワーセットの作りが湯の温度調節部分が湯を出すレバー(シャワー側、洗い桶用)と別に成っている場合は内部にサーモスタットが組み込まれ、温水と給水温度によって内部が膨張収縮し吐水温度を調節しています。したがって、この機能が悪くなる(サーモスタット自体が不良の場合、サーモスタット外部のシリコンワックス成分が切れて動きが悪くなる等)と、上手く調整できなくなります。また、このような内部の高機能を保護するため給湯部、給水部の止水部辺りにフィルター(網)が付いていてゴミを遮断させるようになっています。給湯器を交換したということで工事の時のゴミがフィルターを詰まらせている可能性も有り温水側流量が減った可能性も考えられます。シャワーセットも15年と言う事でサーモスタットなど内部部品のヘタリや芯ズレ等も考えると修理よりも交換をお奨めしておきます。

tom0120
質問者

補足

早速、回答。ありかとうございます。 シャワーの温度設定できる『混合栓』は、どんなものか、ちょっと、インターネットで調べました。 そしたら、zero1yk さんの言われた、関係が原因のようですね。 ストレーナは、はずして、掃除してみました。 また、風呂の給湯も正常です。 また、コントローラーも、念のため、台所の温度、ちょっと、高めに設定してみましたが、だめでした。 たぶん。『★サーモスタット自体が不良の場合』の可能性。『大』ですね??? 混合部は、15年もたつし、『サーモスタット』が、入ってるとは、思いませんでした。 たぶん、温度のダイアルが、混合栓についてるので『サーモスタット』があやしいですね。 結局、このダイアルを「最大」まで、回しました。 たぶん、これで、「お湯だけ」ながれている状態だと思います。 いちよう、給湯器は、温度設定、シャワーのところでも、コントロールできるので、ほぼ。正常になりました。 ということで、『混合栓の交換修理』でしょうね。 **************** とりあえず、シャワーは、「水側」止水してますが、 「お湯」側だけだして、つかえれば、このままでもいいですかね??? 特に、不便を感じないので、『いずれ修理するまでは』いいですかね・・・ しばらくは?   要は、風呂釜の給湯のように、「水」は、流さず、「お湯」だけ入れるのと同じということだと思いますが。 特に、問題なければ、しばらく、このまま、使いたいと思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 節水シャワーヘッドについて

    夏場に向けて、節水のためにシャワーヘッドを購入しようと 思っています。 我が家は ハンドルシャワー混合栓というもので、 カランとシャワーの切り替えのみで、止水する機能がついて いません。 温度調節が面倒なので、子供や旦那さんはついシャワーを出しっぱなしで使ってしまいます。 手元に止水機能がついたシャワーヘッドなら、シャンプー中で 目があけられなくても止水しやすいので、そういうシャワーヘッドに 交換したいと思っています。 しかし、止水機能のついているシャワーヘッドは、 ハンドルシャワー混合栓には使用不可のようです。 理由は、防止弁がないことにより、水道水よりも温水の方が圧が 低いため、水道水が温水の方に逆流し温水器を傷める可能性が あるというものです。 もし、給湯の温度設定を適温にしておいて、蛇口を湯の方だけ しかひねらなければ、止水機能のあるシャワーヘッドにしても 大丈夫なのでしょうか? もし、実際に使ってらっしゃる方、経験のある方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします。

  • シャワーの湯の温度

    築15年ほどの、オール電化の賃貸マンションに住んでいます。 電気給湯器があり、そこに貯めてある80℃くらいのお湯が出てきます。 混合水栓で水を混ぜることで、温度調節をします。 シャワーを浴びる時ですが、お湯の温度がなんとなく安定しません。 少しお湯の蛇口を回すと、かなり熱くなったりぬるくなったり、微調節が難しいです。 それに、水の出が悪くなって、熱いお湯が一気に出てくると、やけどしてしまうのではないか・・・ と怖いです。 昔のオール電化の住宅ってこんなものでしょうか? 温度の微調節ができる給湯システムのある賃貸にすればよかった、と後悔しています。 お湯の温度の微調節ができたり、 熱いお湯が出てこないような安全装置みたいな物とか取り付けられますか?

  • シャワーヘッドをつけると水温が下がるのですが

     現在住んでいるマンションは、夜間に給湯するタイプの電気給湯器でお湯をためているのですが、風呂場のカランやシャワーヘッドをつけていない状態での水温には問題がない(適温のお湯が出る)のに、シャワーヘッドをつけると水温が下がります。  一応、水側の蛇口を止めると湯は出るのですが熱湯となり、水側の蛇口を少しでもあけると、とたんに温度がさがりすぎます(ヘッドをはずすとなぜか、きちんと適温になります)  シャワーヘッドを交換してみようかとも思うのですが、はたしてシャワーヘッドのせいでシャワーの水温が下がるなんてあるのだろうかと思い、質問いたしました。    また、可能ならば対策をご提案いただけると助かります。

  • 節水シャワーヘッド

    うちのアパートは蛇口をひねってお湯と水を少しずつ出して 温度調整するタイプなので適温になるとなかなかお湯を止めず かなり無駄使いしてると思います。 そこで手元で止水出来る機能がついたシャワーヘッドの購入を考えていますが 止水したあとのシャワーはお湯が出るんでしょうか? もし蛇口を閉め忘れてそのまま手元だけで止水してた場合はどうなるんでしょうか? それからオススメの節水シャワーヘッドがあれば教えてください。

  • 湯水混合水栓での逆流か?

     混合水栓が、洗面、洗濯機、シャワー、風呂の順に1メートルほどの間隔で配置されており、洗面、シャワー、風呂では問題無いと思います。 給湯器は電気温水器です。いつごろからなのかもわかりません。  洗濯機への湯の方が出にくい、水の方をかなり絞ると、しばらくすると湯が出るのですが他に比べて勢いが悪いです。  ここの混合水栓は温度調節なし、湯、水それぞれの配管から、止水弁(栓)と思われるものと蓋のようなものが付いて、一般の蛇口付いている栓を廻して開くと、次に湯と水が混じり、洗濯機へとなっています。  給湯器からの配管についてはよく分かりません。 改善方法や検討方法などについて教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 手元で水流を止めるタイプのシャワーヘッドについて質問させてください。

    手元で水流を止めるタイプのシャワーヘッドについて質問させてください。 止水機能付き節水ヘッドについて色々調べていたのですが、自宅の水栓は温水と冷水の混合タイプで一時止水機能が付いていません。 ただ、温水と冷水を混ぜて温度調節するタイプではなく、浴室の外に水温調節のレバーがあってそこで温水だけの温度を調節できます。 こういうタイプの給湯器でもサーモスタットつき水栓のように止水機能つきのシャワーヘッドは使えるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガスでの給湯温度設定 60度か40度どっちが省エネ?

    原油高の上昇によりガス代も値上げという知らせが届きました。 みなさんも省エネには感心があるところだと思います。 ガス給湯機での温度設定の事です。 流し台やシャワーなどで使う温度は現在40度前後ぐらいでしょうか? 例えば、給湯温度設定を40度にして混合栓から100%の湯を使うのと、設定を60度(給湯機の最高温度)にして混合栓から水を混合して使うのとでは、どちらが省エネなのでしょうか? お湯側にした場合60度の熱いお湯が出て危険だとか、60度の方が菌の繁殖が抑えられる等の回答は除外して、純粋にどっちがガス代がかからないのでしょうか?という質問です。

  • シャワーの温度調節が出来ません

    シャワーの温度調節が出来ません 似た質問がなかったので、ご助言お願い致します。 賃貸マンション(築19年、リノベーション済み)に引っ越したのですが、 シャワーの温度調節が出来ません。 お湯と水の2つを回して温度調節するタイプですが、 初めはお湯を出して、高温になると、水を出し適温にしますが、 数秒で真水に近い温度になり、水を弱めてお湯を出すと、熱湯に近くなります。 以降、その繰り返しです。 今は夏場なので、真水に近い方でシャワーを浴びてますが、 彼女はいつも浴室でくしゃみをし、体調にも影響が出てきています。 管理会社を通じて近くのガスセンターの方に点検してもらったのですが、 「猛暑なので配管が熱くなって仕方ない。異常なし」で終わりました。 引越し前のマンションでも、実家でもこのようなケースはなかったので、 何か原因があると思っているのですが、我慢するしかないのでしょうか。 冬までに対策が出来なければ、引越しするしかないと思っています。 ご助言お願い致します。

  • 浴室の2ハンドルシャワー水栓を混合栓に変えたい

    去年浴室に、KVKの2ハンドルシャワー水栓のついた中古住宅に住み始めました。 水とお湯の温度を調節してシャワー浴びるのがイヤになってきたので、 サーモスタット混合栓に変えてみようと思っています。 ネットで調べてみると、取り付けは素人でも簡単に出来るとの事。 本当に簡単に出来るのでしょうか? それと、家は灯油ボイラーを使っているのですが、 灯油ボイラーでも混合栓を取り付けるのに問題はないですか? (ちなみに台所に温度調節するスイッチみたいなのが付いてます) 業者さんにお願いすれば早いんでしょうが、引越しなどでお金を結構使ってしまい、なるべる安く済ませたいのでよろしくお願いします。

  • サーモスタットシャワー混合栓の構造、

    新品のサーモ付の混合栓の事ですが、逆止弁がついていて、 1、混合栓ハンドルを吐水口側にして 2、お湯を出す一番高温にした状態で 3、お湯側は止水する 吐水口ハンドルは開いたままで、当然お湯側を止水したので、お湯は出なくなりますが、 一番高温にした状態でも水が糸を引くように出ます。 (反対に水側でも同じ事をしたらお湯が糸を引く程度出ます) 簡単にいうと サーモ側を一番高温にして、お湯側は止水する、吐水口ハンドルは開けたままだと お湯は当然出ません、ただ水は糸を引く程度出るのです また逆の場合 サーモ側を一番低い温度して、水側を止水する、吐水口ハンドルは開けた状態 水は止水したので水は出ません、ただお湯は糸を引くよ程度でます。 この状態は正常なのでしょうか? 通常の手動で使うには問題ないですが、 電気温水器の湯張の時にこの状態だと湯が冷めてしまいましいます。 温水器の業者に見てもらいましたが、原因が分からず困ってます。

TS203の後ろトレイ給紙について
このQ&Aのポイント
  • TS203の後ろトレイ給紙の問題について詳しく教えてください。
  • 印刷中に後ろトレイから給紙した用紙が途中で止まってしまう問題が発生しています。
  • ノズルチェックパターンでは正常に印刷されるため、物理的な故障ではない可能性がありますが、どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る