• ベストアンサー

1月8日放送の「おはスタ」で・・・

『早おは』で「野球は、なぜ9回になったか?」 というクイズがあったのですが、答えを見逃してしまいました。 どなたか、答えとその理由などを教えていただけませんでしょうか?

  • shin9
  • お礼率54% (38/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82458
noname#82458
回答No.2

答えは「コックさんが決めたから」でした。 昔は野球は21点先取で、試合後には負けたほうが食事をおごるということだったらしいです。 ところが、21点取るまでやってると、いつ終わるか分からないので、料理を食べごろにするコックさんにとっては問題でした。 そこで野球を9回にすると、終了時間にあわせて料理を用意しやすいので、選手においしいものを食べてもらいやすくなった、ということです。

shin9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変良くわかりました。

その他の回答 (1)

  • tappy
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

えーっと、確か答えはカワげっそーのが正解でした。 当時(ここからの話はうろ覚えです)、野球をやった後に 食事をするのをセットで楽しむのが通常でした。 そこでいつ終わるとも分からないのではコックさん達が困ってしまう、 というのが理由でおいしく食事を楽しめるために9回までと 決めたようです。

shin9
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

関連するQ&A

  • サルヂエ7月18日の放送の問題

    あるなしクイズで 舞踏会 たくましい 曇り ゴボウ巻き に、あるもの~の答えはなんでしょうか? ビデオに撮っていたのですが CMカットで飛んでしまっていて・・・ お願いします。

  • 4/18のおはスタ見た方・・・

    おはスタのクイズで福岡の県警のマスコットの名前を当てるクイズがありました。 おはスタの女の子の回答は「ふっちゃん」・南海キャンディーズしずちゃんの回答は「太りすぎくん」でしたが山ちゃんの回答を見逃してしまいました。 覚えてる方いたら教えて下さい。

  • カレンダーについてのクイズ(5月から11月までの「七日」の日のうち、水曜日になるのは何回?

    子どものクイズの答えが分からないので教えてください。 5月から11月までの「七日」は当然7回ありますが、そのうち水曜日になるのは何回でしょうか?今年にかぎらず、毎年何回なのか、年に寄って違うのか、分からず困っています。 答えと中学生用に分かりやすく教えてください☆

  • 8月30放送の「笑っていいとも」の冒頭クイズについて

    8月30日(火)放送の「笑っていいとも」で、 冒頭に夏休み企画で子供が出演者にクイズを出しますよね。 それの2人目の子の答えを見逃してしまって気になっています。 確か「女の人についていく鳥ってなーんだ」だったと思うのですが・・。少々違っているかもしれません。 番組を観ていた方、教えて下さい。

  • 1月31日放送IQサプリ

    1月31日のIQサプリ見逃しました。。。 放送前にCMでクイズだけやっていたのですが、答えが気になってしかたありません! 内容は、「たん」に直線をくわえて野菜にしてください。といったものです。どなたか答えおわかりでしたら教えてください!

  • 7日放送のサルジエで・・・

    7日放送かどうかわからないのですが前のサルジエで「これが家に届くとあなたはすぐにたちあがってしまいます これって一体なに?」 というクイズの答えを教えてください。 お願いします。  

  • 5月6日のまさかのミステリー

    イタチかミンクか忘れましたが、それに関するクイズの答えが気になります。 と言うのも、その間に寝てしまってて答えがわからなくなったからです。 見た方で、よかったら教えてください。

  • 7月21日放送 「四谷くんと大塚くん」の結末

    ドラマ「四谷くんと大塚くん」で、4人が小屋に閉じ込められたあと、 蚊取り線香で45分をはかろうとするところまで見たのですが、その後が見られなかったので、 結末を知っている方教えてください。 あと、女の子が出したコップのクイズの内容と答えも教えてほしいです。

  • 1/23放送のクイズへキサゴンの問題

    1/23放送のクイズへキサゴンで、リレークイズの「○○を抜く」という問題で、伸介さんが、ヒントで、ボールを投げるまねをしてましたが、答えはなんですか?

  • クイズ!ヘキサゴン2 8月29日放送

     先日たまたま、この番組を見ていたら、次のような問題が出ておりました。 (問題)東京から500キロ離れた大阪へ自動車で平均時速250キロで行きました。途中サービスエリアで30分休憩しました。さて東京から大阪には何時間何分かかったでしょうか。  大体こんな感じのないようだったと思います。僕は答えは2時間だろうと思っていましたが、実際の答えは2時間30分とのことでした。  僕が2時間だとおもたっ理由は次のとおりです。  「500キロメートルの距離を平均時速250キロで行った」ということは、「500キロの道のりを、途中で減速、加速、停止も含めて結果的に平均時速250キロで走行した」ということであるから、単純に500÷250=2で2時間。  後段の「途中で30分休憩」はクイズ番組なので引っ掛け。  平均時速といっているのに、なんで途中休憩(停止)した時間が関係するのだろうとまじめに思ってしまいました。これが「平均時速」ではなく、「時速」250キロと書いてあったら、2時間30分と答えますが・・・。学校の算数の問題で「時速」といったら、暗黙の了解で、細かいことは言わずに、単純に「動いている間の」(平均の)速さを表すものだと思っていましたので。わざわざ「平均時速」と書いてあるのだから何か意味があるのだろうと思ってしまいました。  あるいは、算数の問題集でこの問題を見たら、万が一「平均時速」と書いてあっても、2時間30分と答えると思います。勉強用の問題だったら、「途中で30分休憩」と書いてあって、この数字を使わないなんてことは絶対にないですから。  仮にこの問題をクイズ番組で見かけたら、2時間30分、2時間どちらと答えますか。見ていた方はどちらと答えましたか?問題を作った人が2時間半だと言っているので、答えは2時間半なのでしょうが、ちょっぴりショックを受けたので、皆さんだったら、どっちと答えるのか伺いたくて質問いたしました。