• ベストアンサー

初心者にお勧め シューベルトの(美しき水車小屋の娘) CD

クラッシック初心者です。 シューベルトの『美しき水車小屋の娘』のメロディの美しさについて、人から話を聞き、是非、聞いてみたいと思いました。 インターネットで検索し、CDを調べてみたのですが、とてもたくさん発売されていて、どのCDを買ったらいいのか迷ってしまいました。 『美しき水車小屋の娘』が収録されていることを条件に、シューベルトの作品を集めたものでも、他の人が作った作品と一緒のオムニバスものでも構いません。初心者にお勧めのCDを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

シューベルトの「冬の旅」「白鳥の歌」とともに3大歌曲集といわれているだけあって、いろいろCDもでていると思います。特に「美しき水車小屋の娘」は普通は男性によるものがおおいのですが、女性によるものもあります。 D・フィッシャー・ディースカウ(POCG30171 ¥2000)、ヘルマン・プライ(COCQ85131 ¥1785)あたりが無難ではないでしょうか。

Hime2001
質問者

お礼

ADEMUさま さっそくのご回答ありがとうございます。 三大歌曲集と言われているんですね。 教えていただいたCDは両方¥2000程ですし、ぜひこちらを参考に探したいとおもいます。大好きな作詞家の松本隆先生が今年『美しき水車小屋の娘』を表現されるという事で、こちらの方も今から楽しみしています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある全集的なシューベルトのCDのタイトル・収録曲を教えてください

    かなり前に発売されたシューベルトのCDのタイトルと全収録曲が知りたいので、 お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 CDをそのまま録音したMDだけが手元にあり、何の手掛りもなく困っています。 歌曲から交響曲まで、選曲に統一性のない「シューベルト全集」的なものです。 一曲目…スタンダードな女声の「アヴェ・マリア」 二曲目…混声合唱(もしくは少年含む男声合唱)の「菩提樹」 三曲目…タイトル不明、いずれかの交響曲から一楽章。明るく軽やかなもの 四曲目…「ます」管弦楽版 など全11曲、68分(のはず)です。 「野ばら」「魔王」は入っていません。 少なくとも八年以上前のものです。 もしCDタイトルをウェブ検索すれば収録曲が分かるようでしたら、 収録曲名は省いて頂いても大丈夫です。 いささか頼りない情報ばかりで恐縮ですが、お心当たりがありましたらお願いします。

  • オムニバスCDは抜粋ばかりですか?

     ドラマの「のだめ」を見てクラシックも聴いてみようと思い作中に出てくる曲を集めたCDを買おうとしたところ、収録されている曲は抜粋されたものばかりと聞きました。そういえば、以前聞いたオムニバスのCDも抜粋のようで、ちょうど良いところでフェードアウトしてしまいました。  クラシックにはとんと疎いので分からないのですが、長い曲ばかりだから全楽章は収録できないものなのでしょうか?  それと、ブームに乗ってのだめ関連のCDが多数発売されていますが、収録された全ての曲が全楽章であるようなCDはあるのでしょうか?曲数や演奏の巧拙は問いません。とにかく最初から最後まで聴ければ良いです。 

  • 美しい青きドナウ

    ヨハン・シュトラウスに、標記のように訳された名曲があります。 この言い回しについて、ふと思った疑問です。 1,美しいは現代語(口語)、青きは古語(文語)。   なぜ混合しているのでしょうか?   「美しき青きドナウ」または「美しい青いドナウ」では?   *シューベルトの歌曲集は「美しき水車小屋の娘」で、    古語(文語)です。 2,もしも語順を逆にしたら、どうなるのでしょうか?   「青い美しきドナウ」「青き美しいドナウ」はアリでしょうか?

  • ある歌の正確な題名と収録CDを教えてください。

    ある歌を探しています。昔聞いたオムニバスに収録の、多分”night and day"という題で、10年ほど前のオムニバスCDに収録されており、アフリカンチックなメロディーから始まります。一度途切れて、古い”NIGHT AND DAY"という有名なJAZZをカバーした歌が始まります。確か、ペットショップボーイズ(with ??)が歌っていたと記憶してます。 この曲が収録されているCDなど知っている方は、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 歌曲の調性について

    例えばシューベルトの「水車小屋」は、テノールやメゾソプラノやバリトンなど、いろいろな声?で歌われますが、その都度調性(キー)も変えているような気がします。 管弦楽作品で調性を変えて演奏することは、(通常は)あり得ないわけで、そのあたり、歌曲の場合の考え方はどのようなものなのでしょうか? 単純にピアノ伴奏も大変だと思うのですが、○調版、○調版、などと複数の楽譜が出回っているものなのでしょうか?

  • シューベルトの「いずこへ」はなぜ感動するのか

    フジ子・ヘミングさんのアルバム「憂愁のノクターン」の6曲目に 収録されているシューベルトの「いずこへ」を聴くと、いつも涙が出そうになります。 琴線に触れる音色がなんてもいえません。 勝手な解釈ですが、悲しい出来事を乗り越えて明るく生きていこうという気持ちが伝わってきます。 12曲目の「即興曲 変ト長調」もいいです。これもたまたまシューベルトでした。 ある意味、フジ子さんとシューベルトとリスト(編曲者)の合作ともいえますが、 この曲を作ったとき、シューベルトはどんな気持ちでいたのかなあと思います。 何があったのでしょうか。 また、クラシックに明るくない私に他のシューベルト作品でおすすめが ありましたら、教えて下さい。できればピアノ曲がいいです。

  • のだめカンタービレにはまってます

    クラシック好きな方で、このマンガを読んだ方はいるでしょうか?私は格別クラシックが好きなわけでもないのですが、この作品を読んでクラシックにはまりました。 といってもまだマンガの世界にはまってるだけですので、ぜひぜひこの作品に登場するクラシックを聞いてみたいのです。 できればオムニバスみたいな感じで、おすすめなのはあるでしょうか?? ブラームスの交響曲がたしか作品にあったのですが、これは是非聞きたいのです。お願いします。 指揮者によって同じ楽曲でもずいぶん出来がちがうと作品ではあるのですが、そんなにかわるものでしょうか?おすすめな指揮者、CDを教えてください。

  • クラシックについて

    クラシック音楽を聴き始めようと思っています。 そこで、いくつか疑問があります。 ・そもそもクラシックとはなにか?? ・クラシックのよさ ・どのような事を意識して聴けばいいのか?? ・よくオムニバスで「○○の○○章」みたいに、何章かあるうちの一章だけをアルバムに収録しているのを見かけますが、他の章を聞かずその章だけ楽しめるのか?? ・初心者にお勧めするアルバム たくさんありますがよろしくお願いします。

  • 水車に住めるか?(水車小屋ではなく)

    自給自足という課題の元で、水力発電でにより水を供給し生活すること、または生活廃水をろ過しつつ繰り返しその水を使って生活をすることを考えました。 そこで、あの水車の歯車(?)を2m、2mとして水車全体の直径を4mくらいにしたら、人間は住めないかなと考えています。 水車が回ることによって、いつどの部屋に行けるかは分からないという偶然性をかね合わせています。(つもりなんですが・・・) いつもその歯車の中にいるのではなく、別に居間のような空間があり、そこから、歯車のなかにある、例えば風呂、台所、寝室などに行くという感じ。 偶然性とは、歯車のため行きたいときに各部屋には行けないので、待つか、目的を変えるということです。(自分では決められない) 意味が通じないかもしれないような書き方ですいません。できるだけ補足しますので、お答えください。 まず、4mの水車はあるのか、ありえるのかということと、やはり、人間が現代の化学を使って水車に住めるのかということなんです。 この2つを答えてほしいのです。お願いします。 内容が長くてすいません。

  • いいクラシックが聞きたい

    クラシックのたくさんの人の演奏で、激しい曲でメロディーラインの崩れの無い、j-popで言うとuverWOURLD、ビアノではショパンの革命みたいなクラシックを多数教えてください。その他好きなのはビバルディー、パッハなんかが好きです。ただクラシックのCDはモーツワルトとシューベルトしか持ってないスブのド素人で、誰の演奏のどの曲がいいのか知りたいです。 また購入方法はyahooオークションですかね? 何も知らないのでご指導ください。

専門家に質問してみよう