• ベストアンサー

警察の盗難品オークション 鉄道会社の忘れ物オークション

以前本などで、鉄道会社の忘れ物オークション、警察の盗難品オークションのことを知りました。 それで実際に行って見たいなと思いましたが、いつどこでやっているかが全くわかりません。 いろいろネットなどで探してみましたがそれらしきものはありませんでした。 時々入札制度の競り市が開かれているらしいのですが・・・。 古物商免許がいるのかな?と思いましたが調べてみると、個人使用のためならば問題がないと聞きました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どんな些細なことでもかまいません。 ちなみに私は神奈川在住の者です。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keycyan
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

この記事を読んで、新聞でみた催しを思い出しました。 JR忘れ物がリセールされているようです。 オークションではないのですが、横浜在住の方ということ ですので御参考までに・・・ 横浜リセールショウ2002 パシフィコ横浜で1/12-13開催です。 出展されているものは下記の通り(HPより)です。 ブランド品(バッグ・シューズ・ウェア・コスメなど)/家具・家電製品/ゴルフ用品/古着(ヨーロッパ古着及び子供服)/JR東日本忘れ物品/スピードメガネ/玩具/アンティーク品/オリジナルインテリア絵画/ノンブランド品(ウェア)/テーブルウェア・インテリア関係/貴金属(アクセサリー・時計など)/ベビー・子供服/和服/紳士服/その他コンサルタント業務/フランチャイズチェーンPR/リサイクル情報誌

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/mihon-ichi/
yusuke519
質問者

お礼

今日行ってきました(笑) お礼が遅くなってスイマセンした! でも、鉄道会社の部分は小さく、大体は質屋さんでした(涙) でもとても楽しかったです^^ 教えていただき有難うございました^^

その他の回答 (1)

  • 1986
  • ベストアンサー率22% (113/506)
回答No.1

鉄道会社の忘れ物オークションは見たことありますよ。 頻繁に行われているわけではなく、何年に一回かしかやってませんが。 いつやるかなどは、その鉄道会社に問い合わせるといいと思います。 また地元の商工会などと組んでいるのか、イベントの時に同時に行われていました。 市などの行政の方に聞いても分かるかもしれませんね。 忘れ物のほかに、電車の行き先表示板(○○行き)とかなどグッズもオークションされてました。 盗難品オークションのほうは分かりません。ごめんなさい。

yusuke519
質問者

お礼

何年に一回なんですか・・・・。 貴重な情報有難うございました^^ 鉄道会社に問い合わせてみますね^^ ほんとに有難うございました!

関連するQ&A

  • 古物取り扱い店舗での警察の捜査について

    古物取り扱い店舗での警察の捜査について 私は古物を扱っている店舗で働いているのですが、本日警察の方が来て 「○○で盗難があり、ここで売られた疑いがある。○月○日の買取台帳があったら見せてくれ」 といわれ、買取台帳の詳細を写して帰っていきました。 ちなみにこちらの店で扱っているものが売却された可能性があることが分かっただけで、取扱商品の中のどの商品がなのかを教えて頂けませんでした。 警察手帳のことを言うと 「古物で盗難の捜査なら、警察手帳は見せる必要は無い。警官服着ているから分かるだろう」 と言われました。 手帳を見せない理由になっていない上に、盗難品の詳細が分からなければ、捜査に協力することも出来ません。 警察手帳を見せず、盗まれたものの詳細を話してもらえなかったのですが、これは普通なのでしょうか? 法律または古物商取扱いに詳しい方、ご指導お願いします。

  • 【法律・古物商】人気歌手のコンサートチケットのイン

    【法律・古物商】人気歌手のコンサートチケットのインターネット転売が問題になっていますが、その転売屋が警察に逮捕される理由が古物商免許がないのに転売したからだと言われていました。 なぜ古物商免許を取得しないのでしょう? 最寄りの警察署に行けば、誰でも簡単に手続き代さえ払えば古物商になれるのにと思って不思議だと思いました。 だって、コンサートチケットを1枚10万円とか50万円で転売しているのだから古物商免許の手続き代ぐらい払えるでしょう。 なぜ古物商免許を取らないのでしょう? あと古物商免許があればコンサートチケットの転売は合法ってことですよね? 転売屋はさっさと古物商免許を取って転売すれば良いだけの話では? なぜ古物商免許を取らないのか理解できません。 なぜでしょう?

  • 古物商免許取得の意味

    最近ネットオークションにはまってましていろいろ家にある使わない物とか出品しています。で最近ネットを見ていると古物を扱う商売をするには古物商免許を取得しないといけないという記事を目にしました。 こう考えるとオークションをする人は全員古物商免許を持っていないといけない事になりますよねー。でも実際はそんな事はあり得ないわけですがこうなると古物商免許をとる意味ってあるんでしょうか? これからもっと幅を広げて色々出品しようと考えてるんで法的に古物商免許がないと不都合な事があるならばライセンスの取得を考えてます。 商売をする上で古物商免許を持っているのとないのとでは何が明らかに違ってくるんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ネットオークション出品と、古物商の登録有無?

    最近、ネットオークションのサイトを時々見ています。 中古品の市場が成り立っている分野で、骨董品、古着、古本などがあり、いずれもネット上でのオークションに出品されていますが、 盗品売買を防ぐ目的で「古物商」の資格(登録?)が無いと中古品の売買は出来ないと聞いた事があります。 一部の出品者はしっかりと「古物商登録済」と表記していますが、すべての中古品出品者がそうであるとは到底思えません。 それともサイトの管理者が古物商登録済なら違法にならないとか、そういうカラクリが有るのでしょうか。 私も出品してみようと思うのですが(勿論盗品ではありません) 古物商登録はありませんので、 合法・違法の境目を、どうぞ教えて下さいませ。

  • オークションでの古物商許可の表示について

    いま古物営業許可申請中の者です。 仕入れなどを行い営利目的で販売すること(個人)、を前提にご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 Q.ヤフーオークションでの表示の仕方について 法人のオークションストアさんを見ていると、 営業許可免許:古物商許可証 [第○○○号/○○県公安委員会] がオークションページ内に書かれており、ストア情報のところに会社名・代表者・住所etcなどの情報が載っています。 ストアではなく個人で出品をする場合には、オークションページ内にどのような情報をのせる義務がありますか? 単純に「古物商許可証取得済みです」とだけ記載すればよいのでしょうか? 「[第○○○号/○○県公安委員会]」ときちんと書かなければいけないのか、住所などの記載は必要か。もし番号の記載義務がある場合「古物商許可証取得済みです、詳細は自己紹介欄をご覧ください」と記載して自己紹介欄にのみ許可番号を載せる形は問題ないのか、などお教え頂けると助かります。 2.許可番号から第3者が出品者の個人情報を調べることは可能ですか?(ネットや警察などへの問い合わせなどで) もちろん落札者には住所氏名TELなどお伝えしますが、それ以外の不特定多数の人に個人情報が特定されるのはすごく怖いです。

  • 個人がヤフオクのようなサイトを作っていいのですか?

    古物業で市場をできる免許があれば、ネット上でヤフーオークションのような入札形式のオークションサイトを立ち上げてもいいのでしょうか?

  • 古物商免許が必要になるのかどうか(オークション)

    おせわになります。 調べてもどうしてもわからない事があるので、教えて頂けますでしょうか。 以前、ヤフーオークションで中古の商品を買って使っていたのですが、もう使わないので、これをまたオークションに出品したいと思っています。 まだ全然使える物なので捨てるのはもったいないし、使いたい人がいれば譲りたいと思いまして。 ただこの場合「中古を仕入れて中古で売る」という形ともとれます。 古物免許が必要ないのは、「自分で使っていた物を売る場合」と言うことまでは理解できたのですが、これはあくまでも「自分が新品で買って使っていた物を中古として売った場合」という条件が付くのでしょうか? (例:中古のヘッドフォンをオークションで落札し買って、2年間自分で使い、その後そのヘッドフォンをオークションに中古品として出品し、落札者に売る) 中古で買って使っていた物を、またオークションで中古品として出品すると、古物商免許が必要になってくる等、なにか問題が発生するのでしょうか? 問題があるようでしたら、まだ使える物なのですが、出品しないで捨てようと考えています。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 古物商許可証取得の審査について

    古物商許可証を取得したいと思ってるんですが、警察に申請に行った後に警察の審査があるようですが、どういった審査が行われるのでしょうか? また自分の場合ネットオークションのみの商売を考えてるんで店舗はないんですが審査は通りますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 運転免許証の盗難・再交付 (海外で盗難に遭った場合)

    海外在住者です。 少し前に、こちらの旅行先で財布のスリ被害に遭い、 運悪く日本の運転免許証も入っていたため、同時に盗まれてしまいました。 再交付したいのですが、来年まで帰国の予定がありません。 この場合の再交付について教えて下さい。 日本の運転免許試験場等のHPを調べると、再交付手数料と写真、 その他(帰国後の住所を確認できる郵便物など)を持参し試験場へ行けば、  即日再交付できると記されていますが、 私のような場合でも通常の紛失・盗難と同じ扱いで、上記のように再交付できるでしょうか? 盗難に遭った時期が今年4月で、帰国までだいぶ期間が経ってしまうことと、 海外での盗難ということから、 始めから新たに教習所通いということにならないか心配しています。 詳しい方、どうぞご教示願います。 (※)尚、来年帰国した時点で免許はまだ有効です。 (※)念のため盗難被害に遭った国の警察での被害届けももらっています。

  • ネットオークションで古物商免許が必要ですか?

    以前少し自分の不要物をネットオークションで出品しました。 今度、商品を仕入れてネットオークションに出品しようと考えています。 このとき新品のものを出品するにも古物商の免許が必要なのでしょうか? 警察署の生活安全課にて申請ができるようですが、ホームページを開設する必要がありますか? いろいろと本で調べましたらそのようなことが書いてありました。 どなたかそのような経験をされた方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう