- ベストアンサー
- 暇なときにでも
WIN98の画面について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows98のOSの持つ機能についての話ですね。 であるなら、まずは質問を上げるカテゴリを TOP > コンピュータ、ソフトウェア 【NEWあり】 > Windows 98 > OS にしておくべきであったことをお知らせしておきます。 次回は、カテゴリを良く吟味してから質問を上げるようにして下さいね。 (「コンピュータというとWindowsだ」とか言う変な勘違いが多くて困ります…) あ、間違っても同一内容の質問を再度上げたりしないで下さいね。 さて、回答ですが、取り敢えずコントロールパネルを開いてみてください。 「コントロールパネル」を開く→「パスワード」を開く→ 「ユーザー別の設定」タグを押す→「各ユーザーは独自…」にチェックを入れる→ 「ユーザープロファイルの設定」欄の 「デスクトップ…」と「[スタート]メニュー…」にチェックを入れる→「OK」 コレで、再起動を求めてくるかもしれないので、 その場合は再起動してやって下さい。 あとは、ログイン時に「Esc」でID・パスワード入力画面を抜けたりせず、 各ユーザ毎のID・パスワードを入れるようにすれば、 お望みの結果が得られるハズです。 OutLookについては、使ってないので分かりません。 ただ、以前ここのOKWebかOKWebPROのほうかは忘れましたが、 似たような質問が上がっていたと思いますので、 検索してみるとイイかもしれません。 ちなみに、検索時に限らず、アルファベットや数字の入力は 半角文字に固定化しておく方が、後々便利がイイですよ。
その他の回答 (3)
- hiro_s
- ベストアンサー率42% (3/7)
私の判っている事でお答えします。 Win NTで使用しているネットワークは本格的な物ですがWin98では パーソナルWebサーバをサーバとなるコンピュータにセットアップし ネットワークを通してクライアントコンピュータからアクセスする 方法があると思います。 製品版のWindows CD-ROMにファイルが入っています。 私の環境はMacが主ですので家の関係者に聞いてみましたら 参考になる本が株式会社 秀和システム 「ここまでできる Windows98パワーガイド」 が良いそうです。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
我が家はまさにその設定で使っています。 つまり、コントロールパネルの[パスワード]-[ユーザ別の設定]で、各ユーザは独自の~にチェックをして使っています。 これをすることで、OutlookExpressやInternetExplorerの設定などは ユーザ別に設定することが出来ます。 ダイアルアップの設定などパスワード入力を必要とするものは別個に行なわれますので 別個にプロパイダ契約している場合などには便利ですが 反面、Office2000などはユーザ別にインストール作業を行なわないといけないようですので できるならばOffice2000を入れる予定があるならば、ユーザプロファイルを別にする前に 入れちゃった方がよさそうです。 面白いのは、ユーザプロファイルを別にするとマウスの設定などもちゃんと別に出来るので メンバ内に左利きがいると結構重宝がられる....!?!?ということかなぁ。

できます。コントロールパネルに、「マルチユーザー」とかなんとか、そう言った感じのものがありますので、そこに、「複数のユーザーでOSを使う」っぽいラジオボタンがありますので、そこを選択してください。すると起動時にユーザー名とパスワードを訊いてきます。これでマルチユーザーログインが可能です。 なお、Win95/98のマルチユーザー機能は、不正なログインを防止するものではなく、単純に複数の人間がおのおの設定を使うためのものですので、セキュリティの役には立ちません。 あと、今手元にWin98がないので詳しいことが分かりません、誰か補足を(笑)
関連するQ&A
- win98 ログイン画面
こんにちは Windows98SEで急に何らかの設定が変わって パソコンをつけたらログイン画面が出てこないで ユーザーが選べずデフォルトユーザーのほうへ 勝手にログインしてしまいます。 なので今使ってるユーザーにログインするときは 一回一回ログオフをしています。 直し方をご存知でしたらぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ようこそ画面を使用しない設定
Windows7のログイン画面で、XPで言うところの「ようこそ画面」を使用せずに、自分でユーザー名・パスワードを入力する設定にしたいのですが、設定方法をご存知でしたらご教示下さい。 ちなみにXPの場合は、 コントロールパネル →ユーザーアカウント →ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する →「ようこそ画面を使用する」のチェックを外す という方法で上記設定が可能でした。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- ネットスケープのエクスポート(win95/98→win2000)
【質問内容】Netscapeで受信したメール文書を他のPCへエクスポートす る方法を教えてください。できれるば、アカウント設定をエクスポートする方法も教えてください。 *例えばこのフォルダをコピーすればデータを移せるとかツールバーからコピーを選択して貼り付ければいいという方法など・・・ 【状況】Windows95/98の端末でNetscapeを利用しているが、 PCのリプレースでWindows2000端末に変更になる為。 *Windows2000になってもNetscapeを使用するという前提です。 【バージョン】 Netscape6.2 Netscape7.0の両方使用しています。 宜しく、お願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- パソコン起動時のパスワードの画面をなくしたいのですが…
現在、Windows 98をユーザー設定してパソコンを使用しております。 パソコン起動時のパスワードの画面をなくしたいので、ユーザー設定を削除するとそれまでに設定していたインターネットへの接続設定やその他の設定が同時に削除されてしまいます。 当然なのかもしれませんが… 出来たら今まで使っていたユーザー設定の情報はそのままでパソコン起動時のパスワードの画面をなくし電源を入れたらそのままで使えるようにしたいのですが… 方法があればどなたかご教示ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- Windowsの起動画面に自動的にログオンさせる方法
昨日パソコンのOSをWindows Me からWindows XP Professionalにバージョンアップしました。私一人で使用しているのですが、最初の設定が悪かったのでしょうか。電源を入れるとパソコンのユーザー画面となり、ユーザーアイコンをクリックして進まなければ Windows XP の起動画面に進めません。電源オンでWindows XP の起動画面進めるように設定変更する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- パソコン起動後突然でてきたユーザー選択画面
2日ほど前から、パソコンを立ち上げ、デスクトップ画面になるとすぐにユーザーの選択をしてくれと書かれたウィンドウが出てくるようになってしまいました。 最近新たにソフトをインストールしたり、ダウンロードなどはやっていません。 パソコンも特に異状なく動いています。 何か設定が変わってしまったんでしょうか? パソコンは私1人でのみ使用しています。 ユーザーアカウントは1つです。 OSはXPを使用しています。 解決方法がわからず困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Outlook2000からNetscapeへメールを移動したい!
Outlook2000のメールとアドレス帳をNetscape4.7に移動したいのですが出来ません。 何かしら方法をご存知の方はぜひとも教えてください。 いや、ほんとにお願いします。(^0^;) 【使用環境】 OS:Windows NT 移動はOSを再インストールした後にやります。 【ちなみに、私がやろうとした方法】 (再インストール後) Outlook2000 → Outlook Express → Netscapeの順で復元する (Outlook Expressを経由したのはNetscapeから直接Outlook2000に移動できないみたいだから) 【上記のやり方での問題】 Outlook2000からOutlook Expressには移動できたが Outlook ExpressからNetscapeには移動できない。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Netscape Comunicator4.04のプロファイルのユーザ選択画面の非表示方法について
Netscape Comunicator4.04のユーザプロファイル(複数人使用の場合に表示) が表示されないようにする方法を教えていただきたいのですが ・「アプリケーションの追加と削除」でNetscape Comunicatorをアンインストー ル後「Netscape」フォルダを削除してNetscapeCommunicatorを再インストールして設 定完了後に起動したところ、「プロファイルのユーザ選択画面」が表示されアンインス トール前のユーザ名と再度登録したユーザ名の2つのユーザが表示されました。 複数人での共用はしないため「プロファイルのユーザ選択画面」の表示はなくて いいのですが、どうやっても前ユーザの削除もユーザ選択画面の非表示もできま せん。 どなたか、解決方法をご存知の方はご教授願います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ログオン画面のクリア
パソコン立ち上げ時、ユーザID,パスワード,ドメインの入力画面がでます。 いつもパスワードだけ入力すれば済む設定になっています。 ユーザID、ドメインも入力が必要な設定は可能でしょうか。 OSはwindows95,98,NTです。 会議室など共用パソコンへの不法侵入防止策の一環です。
- 締切済み
- ネットワーク
- Winodws7マウスを動かすと画面が戻る
Windows7 64bit版を使用しています。複数のユーザーで一台のパソコンを共有しています。 まだ数回しか使用していませんが、インターネットなど閲覧していた際、スクロールしようとマウスをちょっと動かしたら、ユーザー選択画面へ戻ってしまいました。 またマウスを動かすと元の画面に戻りました。 これはよくあることですか? 今後はそうならないように設定したいのですが、どのように直せますか?
- ベストアンサー
- Windows 7