• ベストアンサー

★確定申告について、教えてください!★

 こんにちは。私は、2001年の3月にそれまで3年間勤めた仕事を退職した者です。(仕事は、公立学校教員で、現在は専業主婦です。)  3月で辞めたのに、市の税金は全部で8万ほど納めました。他にも、保険証関係等で、収入ゼロの中で大分出費がありました。そのお金が、確定申告で戻ってくると聞きました。  ですが、これまで、確定申告には全く無縁だったので、何をすればいいのかがよく分かりません。本などを調べたりしていますが、色んなパターンがあるようで、いまいち把握しきれません。今回、是非、確定申告に挑戦したいと思っているので、初心者向けのアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願い致します。(一応、税金等の領収書関係、源泉徴収票は保管しています。)

  • eli
  • お礼率25% (10/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 勤務していた時は、勤務地の都道府県の給与担当部局が「年末調整」をおこない、当該年の1月から12月までの収入を合計して所得を確定し、その所得に応じた所得税を調整していましたが、今回は退職されましたので、年末調整をしてくれるところがないことから、「確定申告」により「年末調整」のように調整をすることになります。  必要な書類は、1月から3月までの源泉徴収票ですが、これは勤務されていた都道府県教育委員会から交付されているか、交付されます。その他に、所得から控除できるものとして、給料から天引きで支払った以外の生命保険、社会保険料、火災保険料、年金保険料などの領収書が必要になります。これらは、確定した所得から差し引いて課税所得を算出します。医療費控除該当になれば、申告してください。前年所得の5%か10万円の、いずれか低い額を超えた自己負担がある場合には、超えた額が所得から控除されるものです。学校共済に加入していたので、3ヶ月では該当は無いかと思います。なお、納められた市の税金は、確定申告には関係はありません。  又、退職金を受け取っているかと思いますが、受け取った際に20%の所得税が差し引かれていると思います。これも、確定申告することによって還付の対象となります。この支払い調書も、用意してください。  それらの関係書類と印鑑、還付される場合は本人名義の口座に振込みとなりますので口座番号のメモを用意して、確定申告をしてください。2月中旬から3月中旬の間に、住所地の役所の税務課か住所地を管轄する税務署に提出することになります。申請用紙は役所と税務署のいずれにもありますので、窓口で担当者に聞くと記入方法を教えてくれます。

eli
質問者

お礼

先週、初めて税務署に行ってきました。タッチパネルででき、教えてくれる方も沢山いて、スムーズに申告できました。アドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

みなさんの回答が正しいとおもいますが・・・・ eliさんの聞きたいことは・・・・・市の税金8万円と健康保険等の納入した分は、確定申告しても戻って来ませんよ。(違いますか?) これは、前年の所得に対しての税金等なので、今年仕事を辞めたので収入がないのに払ったからと言って戻ってくるものでは、ありません 確定申告で戻ってくるのは、1~3月まで差し引かれていた給料からの源泉所得税です。(退職金からも差引されていたらそれも) 税務署で「給与所得者の還付申告書」と言うのがありますので、必ず還付申告してください。多分所得税は、全額戻ってきますよ。 必要な書類は、みなさんが書いてある通りです。頑張ってください。

eli
質問者

お礼

先週、初めて税務署に行ってきました。タッチパネルででき、教えてくれる方も沢山いて、スムーズに申告できました。アドバイス、ありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 退職金の課税については、先に書いたとおりですが、一部追加します。 仮に、退職金から所得税が控除されている場合で、給料の方の確定申告で、給与所得控除・基礎控除・社会保険料控除等の各種控除の枠が余った場合に限り、その余った控除額を退職所得から控除できます。 従って、念のために退職金の源泉徴収票も税務署に持参してください。

eli
質問者

お礼

先週、初めて税務署に行ってきました。タッチパネルででき、教えてくれる方も沢山いて、スムーズに申告できました。アドバイス、ありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.3

給与所得者の場合は、通常はその年の最後の給料で年末調整がされ、所得税の精算をしますが、年の途中で退職した場合は、年末調整がされませんので、ご自分で確定申告をすることになります。 貴女の場合、他に収入が有りませんから、昨年の1月から3月までに給料から控除された源泉税が、確定申告をすれば全額戻ってきます。 確定申告の方法は、通常は2月16日から3月15日までですが、税金が戻る場合は税務署で既に受付が始まっています。 3月入ると市役所でも代行して受付が始まりますが、この時期は税務署が空いていますから、必要書類を持参すれば書き方を教えてもらえます。 必要書類は、源泉徴収票・印鑑・振込んでもらう銀行の口座番号のメモか通帳です。 他に、ご自分で支払った国民健康保険料や国民年金の保険料が有れば、その金額もメモに書いていきます。 なお、退職金については、給料などとは別に分離課税となっていて、通常は「退職金の受給に関する申告書」を提出していますから、税金の精算は済んでいて、今回の確定申告には関係ありません。 なお、1月から3月までの収入が103万円以下の場合、ご主人の扶養となり、ご主人が配偶者控除を適用できることはご存じですね。

eli
質問者

お礼

先週、初めて税務署に行ってきました。タッチパネルででき、教えてくれる方も沢山いて、スムーズに申告できました。アドバイス、ありがとうございました!

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

一番簡単で確実な方法は最寄りの税務署に赴き、行うことです。 私の印象では、親切に教えていただけました。 御自分でお調べになるならば、 http://www.nta.go.jp/ ここに載っています。

eli
質問者

お礼

先週、初めて税務署に行ってきました。タッチパネルででき、教えてくれる方も沢山いて、スムーズに申告できました。アドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 確定申告

     30歳の専業主婦です。去年6月に妊娠・出産のため仕事を退職しまして、 確定申告をしなければならないのですが、医療費控除をと思い去年の 医療費の領収書をかき集めているのですが結局いくら領収書を集めたところで源泉徴収票の源泉徴収税額以上は戻らないのですよね? あまりよくわからず申告用紙を作成してるのですが基礎控除や社会保険 料控除だけで源泉徴収税額は戻るようになるのですが医療費控除の明細を 書いて記入したところで意味無いんですよね? ムダなことですよね?  わからないので教えてください。  

  • 私の確定申告のやり方を教えてください

    私は三月末で仕事を辞めて、四月から主人の扶養として専業主婦をしています。 昨日、主人が職場から年末調整申告書を持ってきました。そこには、控除対象配偶者である私の源泉徴収票も添付するように書かれていました。 そこで質問なのですが、四月から私はいろいろと病院に通院しており、医療控除があると聞いていたので病院からの領収書を保管していました。 また、生命保険会社からの払込証明書もあります。これらはどのように申告すればよいのでしょうか?

  • 確定申告に行くべきなんでしょうか?

    こんばんは。 税金のことは全く無知で困っております。 確定申告って、3/15までですよね? 昨年7月末付けで会社を退職いたしました。 会社からは、源泉徴収票が届いているのですが、 確定申告に行くべきなんでしょうか? 両親に相談しても、「さぁ~・・・」という頼りない返事で(笑) ちなみに、病気が理由で退職しましたので、傷病手当てをもらっています。これにからんで医療費もかなりの出費をしていますが、何か関係ありますか? 書類の記入の仕方など、さっぱり分からないので、 市役所に行けば相談をうけつけてくれるのでしょうか? あきれるほどの無知ですが、どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 初めて確定申告を考えています。

    初めて確定申告を考えています。  私は独身です。昨年、唯一の同居者で扶養に入っていた父を亡くしました。 その後、亡き父の医療費、また私自身のその他の医薬品購入や通院費等が確定申告で一部戻るかもしれないと身内からアドバイスを受けました。 そこで病院関係の領収書やレシートを保存しています。 ただし高額医療費の手続きをしたのでその分は一部戻ってきています。  私はフルタイムのパートで月12万弱の給与と、アルバイトで月3万弱の収入があります。 パートの方は源泉徴収がありますが、アルバイトにはありません。 源泉徴収をしているので今まで確定申告は必要ないと思っていました。 そこで質問です。 1、私の収入形態では確定申告をどのようにしたらよいのでしょうか? また金額によってはしなくてもよいのでしょうか? 2、どれくらい税金を納めているかが必要と聞きました。それによって医療費控除が変わるともあまり戻らない事もあると聞きました。 どうやって知ればいいのでしょうか?源泉徴収票では今一つ分かりません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    最近チャットレディーをはじめようかと考えています。 しかし、この仕事は稼ぎが大きい分税金のことをきちんと知っていないといけないようです。そこで、未だにすっきりしないところを何点か質問します。 まず今の私の状況から  (1)私は普通のアルバイトで、月に1.2万稼いでいます。  (2)学生で親からの仕送りで暮らしています  (3)チャットレディの会社は源泉徴収を行ってくれるところに入ります 次に疑問に思っている部分  (1)源泉徴収をおこなっているところでは、確定申告は行かなくてよいのか?(この場合損している分は気にしません)(この場合も上限の年収103万は守ります!通常のバイト含めて!!)  (2)確定申告にいく場合は、年収103万から必要経費を引いて、20万円以下にしなければならないか?  (3)確定申告(白)には、特に領収書が要らないのは本当ですか? 本音は、働いたお金をなるべくためたいので、確定申告に行きたくないのです・・(1)番を中心に回答お願いします!!  

  • 確定申告しなくてはいけない?

    こんな差し迫った時期に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうか教えてください!! 私は、昨年3社の会社に勤めていました。 ちなみにA社1~2月、B社2月~7月、C社11月~今年2月末日 です。 A、B社で頂いた源泉徴収票2枚と、国民健康保険の領収書や 生命保険の領収書などC社に提出して、年末調整は終わっています。 17年度の所得税源泉徴収簿、というのもいただきました。 私はこれですっかり確定申告などする必要はないと思い込んで いたのですが…。所得税の確定申告の書類一式(確定申告Aと書いて あります)が送ってきたということは、やっぱり申告しないと いけないということなのでしょうか? 申告しないといけないとしたら、国保などの領収書はすでに 手元にない状態で、どのように申告したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします…。

  • さかのぼって確定申告をしたいのですが・・・

    さかのぼって確定申告をしたいのですが・・・ 当方、フリーランスで仕事をしている者です。平成20年分と21年分はすでに申告を済ませましたが。それ以前の17年・18年・19年分の申告をしてこなかったため、今からでも申告をしたいと考えています。 ただ、当時の源泉徴収票や経費として計上できるはずの領収書などが全く手元にありません。 この状態では申告は難しいのでしょうか? 先日、税務署で21年分の申告をした際、職員の方に 「経費が少ないね。領収書がないものでも、思い出せる範囲の物は計上したらいいですよ」 と仰っていただいたので、領収書がなくても大体の経費でいいの? と疑問に思いながらも、領収書がないものの概算の金額を上乗せして申告してきました。 同じように概算で申告できるのなら、以前の分も提出したいと考え電話で税務署に問い合わせたところ、今度は「領収書や源泉徴収書がないなら申告は認められない」と言われました。 領収書や源泉徴収票は実際に税務署に提出する訳ではないから、書類が無く概算で申告したとしても私の様な300万程の年収の人間にわざわざ監査が入る事はないのかな? と思う反面、直近の年のものではない分厳密さが必要で、書類の提出を求められるのだろうか? と不安になったりもしています。 また、確定申告をしていなかった年に300万強の収入があった場合、今から改めて足りない税金分を再徴収されるということもあるのでしょうか? 色々考えだすと遡って確定申告をした方がいいのか、しない方がいいのか全然分からなくなってきました。 経験者の方・詳しい情報をご存知の方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 退職後の確定申告について

    初めて質問いたします。 それまでは夫婦共働きでしたが、昨年、11月に退職いたしました。 お互いに扶養に入ることなく、税金いついては別々に源泉徴収されておりました。 退職し、専業主婦になり、主人の扶養に入ったのですが、今年は私も主人も確定申告する必要があるのでしょうか? 税金に関する知識に乏しいので、よろしくお願いします。

  • 【確定申告】について役所のデータは・・・

    こんばんわ。ずっと主婦をやっていたので確定申告についてよく分からないのですが、現在アルバイトをしていて月に4万~5万円ほど頂いています。そのバイトとは別に雑誌の文章を書いて月に2万円ほど頂いています。(※只、この雑誌文章の方のお仕事は源泉徴収が送られてこないため給料という形ではい可能性が高いです。例えば、謝礼とか。)さて今回、確定申告にはじめていくのですが、文章のお仕事は源泉徴収が送られてこないため別のアルバイトの方だけとりあえず確定申告に行き払いすぎた税金?(約\5000)を返金してもらう手続きをしに行くのですが、役所の個人データは一体、どこまで把握しているのでしょうか?私がアルバイトを2つしている所までデータで出るのでしょうか?私は源泉徴収をもらった方の申告だけをしたいのですが、もしデータ上に他にも収入がある云々・・・など載っていた場合に詳しく聞かれたり、怪しまれたりしたくないのです。データ上には事細かに個人の事も書かれているものなのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 確定申告について

    去年の確定申告時に税務署の方から「源泉徴収額がなんでこんなに高いんだろうね~??」といわれたのですが給料に対して徴収額が高いと、住民税などの支払いが高くなるとかって関係あるんですか?? それと、仕事でかかった経費を紙にだいたいでいいから書いて持ってきてくださいといわれ持っていったんですけどこれも収入に対してかかった経費が多い少ないで確定申告後に払う税金が高くなるとかって関係あるんですか??どなたかわかる方いましたら教えてください!!お願いします!!