• ベストアンサー

インターンシップについて

私は現在イギリスの造園、土木関係の専門学校に留学している者なのですが、この分野での職業体験(インターンシップ)では、実際どのようなことをするのかについて教えて下さい。(アルバイト的なものなのか?それとももっと実践的なことを任されるのか?) アメリカとイギリスでの両国について興味を持っているのでお願いします。また、その職業体験を通して現地就職できるのか?また、就職できた場合日本で働くより自分の可能性を広げることができるのか?(日本では経験できないことができるなど)また、職業体験した場合、日本に帰国して就職する際に経歴として評価してもらえるのか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

レスがつかないようですので、アメリカの一般的なインターンについて説明します。 アメリカの留学生は、在学中のインターンは有給・無給に限らず、専攻に関連していて学校の許可があれば週20時間(夏季休暇中はフルタイム)まで可能です。 大学を卒業すると1年、専門学校を卒業すると半年のOPTという労働許可が与えられます。 残念ながら、イギリスの学校を卒業しても、この留学生向けの労働許可は貰えません。 専門職向けのH1-bという就労ビザを申請することになりますが、現在、専門学校卒では取得が難しいです。 インターン先は、学校の紹介か、自分で探すかのどちらかです。 >アルバイト的なものなのか? それとももっと実践的なことを任されるのか? インターン先の要望と本人の能力によります。 ただ、学校で学んだことだけでは自力で仕事ができないでしょうから、補助的な仕事が多いことは確かです。 >その職業体験を通して現地就職できるのか? 本人の能力が見極められるので、インターン生をそのまま採用する企業は多いです。 アメリカの場合、インターンの経歴も職歴に加えることが可能です。 >就職できた場合日本で働くより自分の可能性を広げることができるのか? 就職先によります。 アメリカは能力主義なので、本人の能力次第で昇給・昇進は容易です。 >職業体験した場合、日本に帰国して就職する際に経歴として評価してもらえるのか? これも就職先によるでしょう。 残念ながら、日本では未だ留学経歴を全く評価しない業界も多いです。 イギリスの就職やインターンに関しては、先にイギリスの移民法を調べる必要があります。 参考サイトを貼り付けておきますね。 私見ですが、イギリスの就労許可はアメリカよりも取得しにくいと聞いています。 大学卒業後に仕事が見つからず、アメリカへ移動してくる留学生もいますから。 トレイニーパーミットというアメリカのOPTに似た就労ビザがあるようですが、専門学校卒で申請できるかどうかは学校か弁護士にお尋ねください。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
congratulations
質問者

お礼

非常に参考になりました。有り難うございます。自分でもよく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土木系のインターンシップ

    こんにちは。現在海外の大学で土木エンジニアリングを学んでいます。今年の冬に日本に2ヶ月ほど帰国する予定なのですが、その間に日本の土木系の会社でインターンシップのような形で職業体験ができたらと考えています。他の質問などを見る限りでは土木系への就職はあまりよい話を聞かないですが、日本での土木系の会社の学生(インターンシップまたはアルバイトとして)の受け入れはどれぐらいあるのでしょうか?インターンシップは夏休み期間が多いいようですが、冬休み期間は受け入れをしてくれる会社はあるのでしょうか?どなたかご意見お願いします。

  • 夏のインターンシップ

    今年の夏にインターンシップをしようと考えている新大学3回生です。 商社への就職を考えているのですが、夏にインターンシップをして就職へと役立てたいと考えているます。 そのインターンシップなのですが、2通りのあります。 1つ目は、海外インターンシップです。 昨年の8月からアメリカの大学に交換留学しており、帰国後に日本の本校である大学の海外インターンシップに参加することです。 このインターンシップではアメリカの米系企業に1ヵ月半インターンすることになります。 面接の選考がありますが、おそらく交換留学という経験があるため、比較的簡単に合格することが考えられます。 もう1つのは、日本の企業でのインターンシップです。 この場合商社を中心にインターンしようと考えています。 しかし、日本のインターンシップはそれぞれ期間が短く、選考なども厳しいそうです。 これらのことを考慮して、商社へと就職するためにはどちらの方がよいと思いますか? 海外でのインターンシップ、日本でのインターンシップのどちらの方がより評価されやすいのかがいまいち分かりません。 誰か詳しい方アドバイスをお願いします。

  • インターンシップについて

    私は現在千葉県の大学3年生です。 3年ということで、夏にインターンシップをしようと考えております。 地元(愛媛県)での就職を考えており、インターンシップも是非愛媛でしたいと思っているのですが、うちの大学が就職に関して殆ど手助けをしてくれないためと、地理的に遠すぎるため、殆ど地元のインターンシップ情報が入ってきません。 HP等で調べたりもしているのですが、私が望む分野の大抵の企業は、タウンページ程度の情報しか載っていませんでした。 こういう場合、自分からいろいろな企業に直接電話して、インターンシップ情報を尋ねた方がいいのでしょうか? また、何か情報を得る良い方法などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターンシップ留学

    現在大学4年の者です。 いま専門学校(コミュニティーカレッジなど)で学び、現地でのインターンシップを経験する留学を考えていますが、 9月から大学を休学して約1年間行くか、卒業後行くか迷っています。 帰国後の就職を考えると、休学しても秋採用に間に合うか・どれくらいの数があるかわからないので、 卒業してから留学して既卒で就活するのとそれほど厳しさは変わらないのでは…と思っています。 休学には学費を全額払わなくてはならないし、9月から行くなら早く決めなくてはいけないし、かなり悩んでいます。 大学卒業後インターンシップ留学をした方、帰国後の就活はどうだったか・インターンシップは就活にどれくらい役に立ったか教えてください。

  • インターンシップ留学と就職

    現在大学4年の者です。 いま専門学校(コミュニティーカレッジなど)で学び、現地でのインターンシップを経験する留学を考えていますが、 9月から大学を休学して約1年間行くか、卒業後行くか迷っています。 帰国後の就職を考えると、休学しても秋採用に間に合うか・どれくらいの数があるかわからないので、 卒業してから留学して既卒で就活するのとそれほど厳しさは変わらないのでは…と思っています。 休学には学費を全額払わなくてはならないし、9月から行くなら早く決めなくてはいけないし、かなり悩んでいます。 大学卒業後インターンシップ留学をした方、帰国後の就活はどうだったか・インターンシップは就活にどれくらい役に立ったか教えてください。

  • オーストラリア インターンシップ ボランティア

    この度ワーキングホリデーでオーストラリアに1年間行くことになりました。 最初の17週間は語学学校に行き英語を勉強しますが、卒業後は有給インターンシップや環境ボランティアなどに参加したいと思っています。 語学学校はすでに決まり入学手続きも済ませました。続いてインターンシップやボランティアについても日本にいるうちにある程度調べておこうと思ったのですが、どこを見てもお金を取られるところばかりで、あまり信用できないといった印象を受けました。 そもそも労働力を提供した場合はこちらが報酬として給料をもらえるのではないかと思いますし、ボランティアに関しては無償で社会奉仕を行いますが、こちらがお金を払う必要は全くないと思っています。(インターンシップに関しては、職業体験をさせていただいているという立場なので必ず給料をもらえるとは一概に言えませんが。)勝手な解釈ですので、間違いがあればご指摘ください。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 (1)現地でインターンやボランティアの募集情報は手に入るか、日本で準備していかなくても大丈夫なのか (2)現地でも日本での情報のようにインターンやボランティアに参加する場合、費用が発生してくるのか (3)費用の発生しないインターンやボランティアを紹介しているところはあるか です。 ちなみに1,2週間から1か月程度の短い期間のインターンやボランティアではなく、できれば比較的長期の活動(希望としては3か月から6か月ほど)に参加したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • インターンシップについて

    インターンシップについて質問します。 僕はこの夏に社会に出て働くとはどういうことなのか知るために、 複数のインターンシップに申し込みしようと思っています。 そこで質問があります。 複数に申し込む場合、すべて行くことはできません。 このとき、いくつか断らなければならないのですが、面接や筆記試験などの選考がある場合で、 断ると就職に影響するとか、募集段階で参加必須となっている場合、 選考前にその旨を伝えるか、それともあきらめるかしないといけないのですか? 次にこれは参加したことがある人に質問です。 自宅から遠方に勤務地があるとき、一週間以上すごすと 肉体、精神的にはどのくらいきついですか? 体験した感想などを教えてくださるとうれしいです。 また宿泊、交通費を除いた、食費や他の経費は一日どのくらいかかりますか? 最後にインターンシップやその前のセミナーや面接、筆記試験などで 何か気をつけたり、やっておいたほうがいいことなどはありますか? よろしくお願いします!!!

  • 語学学校かスクールインターンシップか

    社会人6年目の中学英語教員です。来年の春から1年間、英語圏の国へ留学したいと考えています。 目的は英語力のアップと英語圏の国の生活文化を体験することです。今までに留学経験はありません。 予算は200万円前後を予定しています。 以下の3点について何かご意見をいただけるとありがたいです。 具体的な費用なども教えていただけると助かります。 長文ですがよろしくお願いいたします。 1.純粋に語学学校で学生として英語を勉強するのか、 インターンシップで外国の学校のシステムなども 体験しながら日本語を教えるのか。 帰国後も教員をするのならインターンシップの方が 教える技術なども磨けるとは思うのですが、 正直、教えることに疲れている部分もあって、 語学学校で学生に戻りたいと思ったりもします。 2.どこの国に行くのか。 興味があるのはカナダとイギリスとオーストラリア・ニュージーランドです。(英語圏なら特にこだわりはないです) カナダの理由 (1)比較的費用が安い (2)スキーが楽しめそう (3)オープンでフレンドリーなイメージ (4)週1回一緒に仕事をしているカナダ人がすごくいい人 イギリスの理由 (1)歴史が深い、伝統的なイメージ (2)他のヨーロッパの国に気軽に遊びに行けそう (3)イギリス英語に興味がある (4)イギリスのスクールインターンシッププログラムの  システムがよさそう (5)家族がヨーロッパ好き *費用が高いのがネックになっています。 オーストラリア・ニュージーランドの理由 (1)北半球とは違う四季を体験してみたい (2)ダイビングに興味がある(未経験) (3)オープンでフレンドリーなイメージ (4)時差が少ない、日本から近い 3.各国の英語はどの程度ちがいますか。   関東と関西くらい? 東北? 九州?   おおよその印象を教えてください。

  • 英語を身に着けるのにインターンシップは有効?

    海外で今よりさらに英語を身につけ、帰国後は 英語を使用した仕事につきたいと思っています。 以前、旅行会社に勤めていて、おもに査証 visa を代行取得する部署にいました。ここでは英語はリーディングのみできればなんとか大丈夫でした。 現在英検2級所持しています。 TOEICに関しては今月末に受ける予定で、公式問題集で自分で時間を計ってみて650前後でした。 さらに勉強してなるたけ日本で基礎を築いてから渡航したいと思っています。 今、迷っているのは、英語圏へインターンシップか、語学留学か、です。 金銭的に余裕があまりありません。予算は150万円です。 インターンシップに関しては、英語を身につけることができ、さらに 働くので、帰国後の就職に役に立つのではないかと思っています。 インターンシップ先の希望職種はホテル、旅行会社、航空会社です。 しかし、ネットやいろいろな所で話を聞くと、 現地大学生など、大学で専門的に勉強している、普通に英語の話せる人を企業は欲しいであろう、日常のコミュニケーションが満足に取れない外国人を採用するとは普通に考えて難しい、と。 そうなると、英語のあまり必要の無い仕事になり、英語を勉強する環境としては、よくない?エージェントなどで、うたっていることと現実は違う? 実際にインターンシップに参加された方いらっしゃれば、どのような感じだったのか教えて欲しいです。 語学留学になると、私の予算ではおそらく、国にもよりますが、長くて半年ぐらいしか滞在できないかと。それでもインターンシップより英語を身につけるには適しているのでしょうか?

  • イギリスでの就職<IT会社>

    わたしは現在大学3年生で、2009年の秋からイギリスの大学院に留学しようと思っています。 今の専攻は 情報科学(computer science/IT) です。大学院でもcomputer science/IT を続けて専攻し、この分野についてもっと極めたいと思っています。 できればイギリスのIT系の会社に就職したいのですが、やはり難しいでしょうか? 修士を取得後、12ヶ月間はイギリスで就職できるという制度があるのですが、その後のことが不安です。 イギリスで1年間働いた後、現地就職が不可能であれば日本で就職活動をすることになりますがその際に新卒ではなくなってしまいます。 そうするとやはり不利になるのでしょうか? イギリスでの就職がほぼ不可能なのであれば一年間働かず、修士取得後すぐ帰国するほうがよいのか、迷っています。 イギリスの就職についてご存知の方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティを使用する際に表示される「仕事用プロファイル」の最適化についての設定変更方法を教えてください。
  • スーパーセキュリティの仕事プロフィール表示における設定変更方法を教えてください。
  • スーパーセキュリティの「仕事用プロファイル」表示に関する設定変更方法を教えてください。
回答を見る