• 締切済み

管理職(支店長)採用について

この度、某会社の管理職登用として採用されました。求人には候補とあったので、「直ぐ」には無いだろうと思いましたが、支店の現責任者が本社の営業課長兼務で私が、その支店長になり、現責任者が本社に戻るとの事。私、今迄、そんなだいそれた役職に就いた事が無く、ましてやそこの社員の方のいきなり上司になるのです。普通なら社員の中から登用するのがベストだと思うですが、そんな人材がいないのか?ですが、部下になる方も腹立つだろうし、この様な場合、部下の方にどの様に接すれば良いのか、ご伝授をお願いします。

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

どういった業務の企業でいらっしゃるかにもよるかもしれませんが、 企業によっては「外から管理職がポン、とやってくること」に割合慣れのあるところもあります。 ●大企業の子会社・関連会社 ●大企業の下請け的存在の会社 ●ベンチャー もしくは 採用活動が活発な伸び盛りの会社 その一方で、古くからガチガチの企業で、外部からの人材慣れしていないところもあるでしょう。。。 また”支店長”と一口に言っても、これまた企業によってその役割は千差万別でしょう。役職名だけで”だいそれた”と判断されないほうがよいように思います。 新しい企業の新しいポジションに飛び込むときの、部下の方への接し方は、その方その方のスタイルが極めて現れやすいものだと思います。 「これがベスト」という一般的な答えはなく、その人のスタイルにあわせて、まずはどうすべきか、というところがポイントになってくるように思います。 着任後最初1週間、最初1ヶ月、最初3ヶ月、最初1年でどうされるか・・・ そのあたりを具体的にイメージされると、自ずとyamatodamashiさんのスタンスが出来上がってくるのではないでしょうか? まずは部下の方々の力量を把握し、何をどうこなしていってもらうことで業績が上がるのか、そのためにはどういった気持ちで働いてもらえればよいのか・・・ そこを真摯にお考えになれば、「下手に出る」系のスタイル、「仲良し」系のスタイル、「威圧」系のスタイルなどなど、スタイルが定まってくるように思いますよ。 以上1つの考え方としてご参考いただければ幸いです。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。

  • K-GOSHO
  • ベストアンサー率51% (68/132)
回答No.1

懸念を持たれるのは、もっともな状況ですが、十分わかっておられるように、その会社の体制・事情とあなたの就職活動に一致点があって、主体的に仕事を進める環境を得られた訳です。いまの時代に用意万端を整えて気楽にどうぞという様なケースは考えられませんから、試練・難局は成長のバネと受け止め、最善を尽くすことが大切でしょう。 いま、旧来の企業運営の基盤(終身雇用・年功序列など)が崩れ、管理職受難時代を迎えています。一言でいえば、これまでのリーダーシップを発揮しての指示・命令型から対話・協働型に移行し、いかに一人ひとりのスタッフと実のあるコミュニケーションが図れるかが問われているのです。 推察する所、そのような役割期待を果たせる人間力(人間性+職務能力)を評価されての入社でしょうから、まず、仕事へ取り組み姿勢に共感を得て、スタッフとの個別のきめ細かいコミュニケーションによって、相互理解と目標の共有化を進めることが大切です。 簡潔に言えば、3つの基本スキル<ヒューマン、テクニカル、コンセプチュアル)のうち、人間的な技量をベースに、仕事上の基本システム・技術を理解しながら課題に優先順位を付けて、解決を図り、職務能力を発揮するという方向になります。 最近、注目度を増している「コーチング」について、読書、研修受講によって理解を深めておかれることをおすすめします。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 管理職の評価基準

    管理職の評価について、質問させてください。 部下の育成が全然ダメで、下に付いた人がみんな辞めて行ってしまうが、1人で1億売ってくる営業課長と、部下の育成が上手で、定着率はいいが、人並みのセールススキルしかないため、部下と合わせて4人で1億売ってくる営業課長。 会社としては、どっちの課長さんが評価としては高評価に値すると思いますか? この質問の意図は、特に営業と言う職種ゆえに聞きたいことですが、売ってナンボの営業マンとはいえ、人材育成が出来ない人物はさすがにまずいと思うのです。ところが、最近の風潮として、人材なんて育てなくてもいいから(勝手に育つと勘違いしている)とにかく売って来い、というような風潮が往々にして見受けられ、そこに疑問を持っているのです。 同じ1億売るにしても、そりゃ、1人で1億売ったほうが効率はいいに決まってますが、しっかりと人材育成が出来る人が、部下をうまく使いながらグループで1億売ったほうが、組織としての価値は高くなると私は見ております。 皆様の見解をお聞かせください。

  • 日本郵政グループの正社員登用の採用体系について

     こんばんは。日本郵便の正社員登用での採用体系についての質問です。私は最終学歴は高卒なので、一般職での採用となるでしょうが、この場合、支店採用となるのでしょうか。  もし、支店採用の場合でも、それ相応の望まれる成果を出せば、本社採用同等の待遇、つまり具体的には総合職にあげてもらえることは可能なのですか。  いつかは、本社で活躍できる有為な人材になりたいという大志を抱いております。  私自身は、可能と信じて頑張ろうと思っています。但し、少し不安を感じて質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 製造職の求人

    製造職の正社員の求人はここ最近になって 急に増えてきていると感じます。 会社によっては非正社員を大量に正社員登用したり新卒などは 特に積極的に採用していると聞きます。 人材紹介の方に聞くと正社員の求人は10年前の2倍は増えていると。 そこで質問なんですが、はじめ非正社員として入り中途採用で 正社員になる事はできるのでしょうか? 実感としては非正社員として潜り込むことすら難しいように感じます。 特に大手は新卒以外はかなり慎重になっているように思います。 製造職に強い紹介会社ってあるんですか? また、無ければどういった所で募集しているのでしょうか? 少しでもわかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 入社したら管理職なので困った

    私(45歳男性)は、20年間勤務していた会社が倒産をし、次の会社に入社したところ、面接時にはなかった本社経理統括部長にならされました。 私は、公認会計士の資格を持って経験があったという理由でした。 確かにこの一年以上経理がうまくいきました。 しかし、この仕事は、社長命令で賃金の査定・退職金を私が査定したり・社員の給与の秘密厳守・経理以外も社員を厳しく命令しなればならないことがあり、憎まれ役を食らうことがあります。 ここで問題が生じてきました、本社総務係長(男性34歳)が私からの指示をうけるのと、ある社員の退職金の私の査定への不満、税務申告への文句、給与の秘密厳守を全社員へ公開せよと文句をいい困っています。 私は、このことを本社経理相談役に相談をするつもりですが、どうもあとから入った私に気に入らないようですね。 半年前に、この係長は、本社総務部長の席を部長の長期出張中に席を占領し取り上げ、進退問題の対象となりましたが、今回は執行猶予ということで処分保留になりました。 私は、会計処理を経理課の部下たちに伝達をし、専門的な知識をたかめさせ、スムーズに仕事をすすめさせることを社長からさせるように命令させています。 なるべくこの会社に残って実行したのですが、結論的にはこの係長を押さえているのですが、他にいい手はないでしょうか?

  • 本社と支店とでは年収に差がありますか?

    気になる会社(服飾小物の会社)の企業情報を見たら、平均年収が41才で480万円とありました。 本社は東京で、支店は4つあるそうなんです。 自分は九州支店希望なのですが、本社と支店とでは年収は違ってくるのですか? 支店の方が年収は低くなると思ったほうが良いですか? また、服飾系の会社は女性社員が多いのでしょうか? 女性社員が多いと平均年収は下がりますか? 宜しくお願いします。

  • 製造職の正社員に関して

    大手の製造職の正社員の求人は基本的に新卒だけなのでしょうか? 非正社員から正社員登用がある求人はどこに載っていますか? わかる方教えてください。

  • 不採用からの採用・・。

    7月中旬にとある個人クリニックにて面接を受け、その後不採用通知を受け取りました。 そしてその後もなかなか職が決まらずにいたとき、面接から1ヶ月半以上経ってから突然採用の連絡をいただきました(採用した人が働けなくなってしまったとの事。) 医療事務未経験の為、パート勤務での応募だったのですがやはり将来を考えて正社員登用を望んでいたので先方に電話をしたところ「パートではなく正社員で良いですよ。」とお返事をいただきました。 ですが、採用を受けるべきか迷っています。 休日数に対して給与が少ないこと、そして突然不採用から採用となりパート→正社員可能とのこと。 簡単に正社員登用に切り替えは出来るものなのでしょうか? 求人誌にも何度か載っていたのでどうやら人が集まらなかったようです・・・ 今採用をいただいているクリニックで働くべきなのか、別の所に応募した方が良いか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 「支店長代理」と「副支店長」、どちらが上?

    一般常識的な事なのかも知れませんが…。 企業の「支店長代理」と「副支店長」とでは、どちらが上役職なのでしょうか? 先日某地方銀行のそのお2人が私が働く会社に来社され、お茶出しをする時にどちらから出すか考えてしまいました。 当社の社長とお2人が対面で面談し、「支店長代理」の方が上座着席・社長の真向かいに座られていたので、そちらが“上”と判断したのですが…。 どう見ても「副支店長」の方が年上でしたので、少し迷いました。 私の判断は正しかったのでしょうか?

  • とある大手の支店でアルバイトです。4月下旬に¢社員として採用する£と言

    とある大手の支店でアルバイトです。4月下旬に¢社員として採用する£と言ったものの、1ヶ月経っても本社から連絡がありません。支店の人事に相談するとまだ検討中との事。会社の課題項目に私の採用が盛り込まれていて、1ヶ月以内と定めています。これ以上連絡がないままだと転職しようかと思います。最近は仕事に集中できません。大手の企業の人事に詳しい方お願いします!大至急で!

  • 経理(本社・支店の違い)

    経理のことがわからないので、基本的なことを聞いてしまうかもしれませんが宜しくお願いいたします。 経理担当で、決算などスキルにつながりそうな内容の事をするのはやはり本社の経理担当がするのでしょうか?もしくは支店でも決算などの関連に携わる事もありますか? また会社によって違うとは思いますが、やはり本社と支店であれば本社で経理をした方が、色々経験できるでしょうか? 何か大きな違いやこういった事がちがいにあるというのがればこれ以外でも結構ですので、教えてください!! 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう