• ベストアンサー

青年向けジャンプの創刊について

 しばらく前、集英社が青年向けに新しくジャンプの青年層向けの雑誌を創刊したと思うんですが、なんていうタイトルでいつ頃に創刊されたか、くわしい情報を知っている方がいれば教えて下さい。  たしか雑誌のコンセプトは昔、少年時代にジャンプを読んでいた人たちが大人になったので、もう一度ジャンプを読めるように懐かしの大物作家が続編を書いたりしてる雑誌だったと記憶しています。創刊号の表紙は北条司だったような。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakiyama
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

 お探しの雑誌は新潮社のコミックバンチだと思います。北条司がシティーハンターの続編を連載してたり、原哲夫がやはり北斗の拳の系統の漫画を描いたりしています。   毎週火曜日発売です。

karinn
質問者

お礼

返答が遅れてしまいすいません。そうです!思い出しました。バンチです。集英社=ジャンプのイメージが強すぎてその単語が出てきませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.3

キンニクマン2世とかが連載されてるやつじゃないですか?   私は去年の夏?か秋?にテレビだかラジオだかで  キンニクマン2世のマンガも面白いと聞いたので  そのちょと前に出たんじゃないかな   去年のその聞いた時期に一部では話題になってましたよ   最近は2世の方もアニメになったような・・・   ジャンプの出版社のホームページでも見れば分かるのでは・・・  

karinn
質問者

お礼

返答が遅れてすいませんでした。ありがとうございました。

  • piale
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

No.1の方の言われるようにおそらく「コミックバンチ」かと思われます シティハンターのパラレルワールドであるエンジェルハート ケンシロウと言う主人公の蒼天の拳 山下タローくん など、かつてのジャンプコミックの流れを含み新潮社から発売されています

karinn
質問者

お礼

返答が遅れてしまいすいませんでした。「北条司が読めるのはジャンプだけ!」の言葉に洗脳されていて新潮社に移っていたとは考えつきませんでした。 ありがとうございます。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

もともと青年向けジャンプは「ヤングジャンプ」でしょう。 だから「週刊コミックバンチ」のことでしょうね。 集英社さんからではなく、独立された元編集長さんが作家を引き連れていったんじゃ ないでしょうか?

参考URL:
http://www.coamix.co.jp/
karinn
質問者

お礼

返答が遅れてしますいませんでした。バンチでした。集英社だとばかり思いこんでいたみたいです。参考URLまでつけていただき助かりました。 誠実な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジャンプSQ、少年ジャンプとの関係

    集英社の漫画部門について。 ジャンプSQとジャンプは 違う雑誌なのは分かります。 ジャンプSQとジャンプには それぞれに編集長がいますよね 他にもヤングジャンプ、ジャンプ改 ジャンプ19?、Vジャンプ、 などがありますよね。 自分が知りたいのは 具体的なジャンプグループ内の 雑誌同士の関係なのですが 少年ジャンプの漫画家が ジャンプSQで書いたり そういうのはできないのでしょうか? 実際に 星野桂、小畑健、 屍鬼の作画担当、 ギャグ漫画日和の方が 集英社内の異なる雑誌で 書いてらっしゃいますが でも、こういうのは レアケースですよね。 具体的に移籍金みたいなのとか あるのでしょうか? それとも ジャンプの編集者は ジャンプ漫画雑誌全てに 漫画家の作品を 連載候補として 出すことができるのでしょうか? よくジャンプSQの漫画家さんを 少年ジャンプに起用すれば? とか思ったりするのですが そうもいかないようで 気になりました 回答よろしく。

  • ジャンプの表紙で

    週刊少年ジャンプの表紙でこち亀のキャラクターが自転車競技選手に扮しているのがありましたが、それはいつ頃のジャンプでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 創刊当時のマンガ週刊誌掲載作品について知りたいのですが、、、

    1960年前後の、創刊当時の週刊マンガ雑誌に掲載されていた作品のタイトルを調べたいのですが、国会図書館にもマンガ雑誌は保存されていない様ですし、どのようにして調べたらよいのか、困っております。 少年ジャンプ、マガジン、サンデーといった雑誌の連載作品のリストのようなものがあればとても嬉しいのですが。 なかなかそのような資料は見つからないです。 当時の記憶でも構いませんので、御教授下さい。

  • ジャンプがつまらない

    ジャンプがつまらない 最近のジャンプ、アニメがつまらないのは女性向け、オタク向けが 原因だと思うんですけど、どうでしょうか?(質の低下も大きいでしょう) 今週のジャンプは、まだ楽しみにできるナルト、ハンターが 両方とも掲載されていないので、顕著に「つまらない」と感じました。 それと、ネットでナルトは初期の方が面白いという意見が多いのは驚きでした。 自分は最近のナルトのほうが面白いと感じるので。 確かにコミックスで読み直してみると面白いです (が間、テーマ、絵は個人的に今の方が好きです)。 しかし、昔のナルトが面白いというのは理解できます。 あと絵が下手だという意見も。 好みと言ってしまえばそれまでですが・・。 作者は美大出身で絵の基礎ができていますしエンタメの法則も学んでいるから ここまで人気が世界的にあるんだと思います。 それが、「つまらない」と一刀両断されると好みの違いといえど 何が面白いのか?わからなくなります。 質が高ければ、「自分は好みじゃないけど質が高いのは分かる」 というのが普通の意見だと思うんですが・・。 話を元に戻します。 今週のジャンプを読んだんですけど異様に女性向けを感じます。 リボーン ぬらりひょん スケットダンス 少年疾駆 黒子のバスケ 保健室の死神 四ッ谷先輩の怪談 ロックオン 銀魂 「若干、女性向け」というと、もう全部です。 事実、ほぼ男性向けの作家は全て他誌に移ってます。 自分の感覚がおかしいのかとも思いましたが コロコロコミックを見て、少年マンガがたくさんあり 勘違いではないと感じました。 しかし、質的には満足できず購読には至りません。 他誌も質の理由で満足できません。 ただでさえ人口減少で希有な才能が減っているのに 雑誌の数が増えて才能が分散すれば更に雑誌一冊の質は低下します。 一流の作家の多くが男女向けで描いていると 一流の作家の少年向けマンガを読みたい読者はどうしたらいいのでしょうか? 「もう大人だから少年向けが面白くないのは当然 だからジャンプがつまらないと感じる」は違うと思います。 現に、昔のアニメ、マンガを今初めて見ても面白いと感じます。 昔のジャンプの熱さに代わる雑誌がないのです。 才能と少年向けの条件がそろったマンガ雑誌はもう見れないんでしょうか?

  • 5年前ぐらいの青年誌なのですが?

    5年ぐらい前の青年誌なのですが、それが何だったのか覚えていません。 ビジネスジャンプとかスーパージャンプとかの創刊号だった気がしますが記憶も確かではありません。 読みきりの話です。 高校生の女の子の家庭教師をする主人公の話で(ひょっとしたら立場が逆かも)、主人公の手を女の子がつかんで股間に持っていく。 「湿ってる」 という主人公の言葉が妙に艶めかしくて、そんなにHな内容ではないのに、全体をエロスが流れてて。 これをねたに当時、何度も自慰にふけったものですが。 評判がよく、続編があったようです。 タイトルも作者も思い出せません。 単行本化してるかな?と、本屋や古本屋をよくチェックするのですが、わかりません。 非常に気になっているので、どうかわかる人、教えて下さい。

  • 青年誌のHな漫画です。

    読書のカテゴリーにも書いたのですが、コミックのカテゴリーを見つけ、ひょっとしてこちらに書けばどなたか回答を寄せていただけるかと思い、再度質問します。 5年ぐらい前の青年誌なのですが、それが何だったのか覚えていません。 ビジネスジャンプとかスーパージャンプとかの創刊号だった気がしますが記憶も確かではありません。 読みきりの話です。 高校生の女の子の家庭教師をする主人公の話で(ひょっとしたら立場が逆かも)、主人公の手を女の子がつかんで股間に持っていく。 「湿ってる」 という主人公の言葉が妙に艶めかしくて、そんなにHな内容ではないのに、全体をエロスが流れてて。 どろりとした絵柄と内容。 これをねたに当時、何度も自慰にふけったものですが。 評判がよく、続編があったようです。 タイトルも作者も思い出せません。 単行本化してるかな?と、本屋や古本屋をよくチェックするのですが、わかりません。 非常に気になっているので、どうかわかる人、教えて下さい。

  • ブランドの対象年齢を調べる方法

    いろんなブランド・洋服が世に溢れていますが、対象年齢ってみなさんどうやって調べておられるんでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらお願いします。 雑誌の購買層が分からないので(最近、創刊された集英社のメンズ雑誌も40代ターゲットと言われるまでは全く分からなかった)洋服はもっと分かりにくいです

  • 漫画雑誌の比較

    講談社・集英社・小学館・白泉社 のまんが雑誌の違いについて教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか? たとえば ジャンプ・サンデー・マガジン ヤングジャンプ・スペリオール・ヤングマガジン FlowersとMELODY など各社の主要漫画雑誌の違い(少年・青年・少女・女性・月刊・週刊) といった分類での比較(そもそもどの雑誌同士が比較対象になるのか)を教えていただければうれしいです。 また、単純につまらない、面白いという感想ではなく、どうしてつまらないのか、どうして面白いのかまで踏み込んで教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ジャンプ等の週間連載の雑誌は同人上がりの作家が少ない?

    ジャンプ等の週間連載の雑誌は同人上がりの作家が少ない? もちろんデビュー前に同人誌を出されていた作家さんもいますが、 青年誌や月刊誌に比べると少ないように感じます。 これには、なにか理由があるのでしょうか? 発行部数の少ない雑誌では、新人を育てる余裕がないので早く戦力になる同人作家を 多く起用している、という話を以前見たことがあるのですが、これ以外にも大手出版社の 雑誌が同人上がりの作家を使いたがらない理由があるのでしょうか? なにか噂や事情をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • なぜ、こち亀は青年誌に移籍しないのか

    20年以上続き、ギネスにも載った作品ですが、大人向け、マニア向けの話が 次第に多くなり、何だかつまらなくなってきたなと感じています。 作者の秋本治さんは、昔の情熱大陸で「死ぬまで描く」みたいなことを言ってましたが、 「週刊少年ジャンプ」に連載し続ける必要性は昔より相当薄らいでいると思います。 ジャンプの方針や作者の意向を両立するのなら、ヤングジャンプやグランドジャンプなどの 青年漫画雑誌に移籍して続けた方がいいはずなのに、なぜそうしないのでしょうか? ※yahoo知恵袋に類似の質問があったので参考として掲載 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392657128