• ベストアンサー

SE作業費用の相場は?

madmanの回答

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

100~120万円/人月程度ではないでしょうか。 委託する業者によって異なりますので、以前に設定してもらったところなどに 見積もり依頼などされてはいかがでしょう。

gunyugunyu
質問者

お礼

回答して頂きまして、ありがとうございました。 大変参考になりました。 また何かありましたらご協力をお願い致します。 返事が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • サーバー入替に伴う移行費用について

    サーバー入替に伴う移行費用について 当社サーバの入れ替え(システム単純移行)を検討していて、導入作業及び環境設定等に掛かるSI作業費のお見積りを取得(980万)しているのですが、妥当かどうかの判断が出来ておらず会社に説明できていません。 金額は妥当なのか、人数は妥当なのか?または相場(人/月)はどのくらいなのでしょうか? 【システム仕様】 基幹系動作 サーバー13台 Windows2000ServerからWindows2003Serverに入替 Oracle9iからOracle9iに入替 【移行計画】 4ヶ月合計:メイン9人、サブ3人 作業計画:メイン0.3人 移行計画:メイン1.2人、サブ0.5人 結合テスト:メイン2.0人、サブ1.0人 総合テスト:メイン1.0人、サブ0.5人 データ移行:メイン2.0人 導入機器設定:メイン2.5人、サブ1.0人

  • サーバー入替に伴う導入作業及び環境設定等に掛かるSI作業費について

    サーバー入替に伴う導入作業及び環境設定等に掛かるSI作業費について 当社サーバの入れ替え(システム単純移行)を検討していて、導入作業及び環境設定等に掛かるSI作業費のお見積りを取得(980万)しているのですが、妥当かどうかの判断が出来ておらず会社に説明できていません。 金額は妥当なのか、人数は妥当なのか?または相場(人/月)はどのくらいなのでしょうか? 【システム仕様】 基幹系動作 サーバー13台 Windows2000ServerからWindows2003Serverに入替 Oracle9iからOracle9iに入替 【移行計画】 4ヶ月合計:メイン9人、サブ3人 作業計画:メイン0.3人 移行計画:メイン1.2人、サブ0.5人 結合テスト:メイン2.0人、サブ1.0人 総合テスト:メイン1.0人、サブ0.5人 データ移行:メイン2.0人 導入機器設定:メイン2.5人、サブ1.0人

  • SE支援費用の勘定科目と資産計上時期につきまして

    お世話になっております。 よく分かりませんので、ご指導願います。 2013年3月31日で検収が終わっているシステムがあります。 システム会社に4月にSE費用を支払いしなければなりません。 基幹システム基盤更改に伴うSE支援費用は、どういった 勘定科目で処理すべきでしょうか? 金額は、5500万円です。 また、このシステム自体は、6月から移行して使用する予定です。 この場合、検収日付3月か移行日付6月のどちらを優先するかで 資産計上時期が変わってくると思います。 まず、仕訳を4月以降で起こすべきか、3月で起こすべきかをお教え 願います。 それから、仕訳についてご指導いただきたく。 お手数おかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 引越し費用の相場

    引越し費用の相場についてお尋ねします。 大手数社に自宅へきていただき見積もりを取ったところみんな3tトラック2台、作業者4,5名で 引越し先は車で45分 費用はエアコン2台はずし・取り付け含め 6月の土曜日ですが、13~14万円の見積もりをいただきました。 どこの業者も、もし決めていただくならばもう少し値引きしますといわれています。 相場としてはこんなものでしょうか?

  • サーバー入替関連費用の見積に関して

    前回、いろいろとアドバイスを頂きまして大変 助かりました。 今回はおおよその見積を入手しましたので (1)見積の妥当性 (2)その他 に関しましてアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 現状 (1)WindowsServer2000 (2)SQLserver2000 (3)商奉行ERP(エクセルシートの取込をするためのカスタマイズあり) 主な使用方法はファイルサーバ、上記の商奉行を複数クライアントでの使用です。 サーバーの寿命が近い、保守期間等の問題からサーバの入替を考えており 基本的に上記の新ヴァージョンでの入替(現状維持)を念頭に 見積を入手しました。 (1)商奉行21Verⅳ新ERPwithSQLのヴァージョンアップ費用  →約90万円 ※CAL=3 ※現在使用しているクライアントPCは  2000が4台 XPが2台です。 (2)上記の保守費用が約16万円 (3)カスタマイズ費用が約80万  データーベース移行費が約50万 ※ヴァージョンアップに伴うプログラムの調整費用 ※データベース接続方式変更に伴うプログラム変更費用 ※テーブルアウト変更に伴うプログラム変更 ※新ヴァージョンODACの動作確認 (4)その他、サーバー関連費用、UPS、ライセンス費用、バックアップソフト費  が約135万円 (5)ネットワーク設定作業費  約42万 ※HW・OS・NW・AV・UPS・BK(SQLAgent込) ※アクティブディレクトリ及びその他(DNS・WINS・DHCP) ※SQLサーバ(2005)インストール ※商奉行新ERP版サーバ・クライアントPRGインストール ※データ移行(領域は1) 最終的に約430万円程 ※新規サーバ及び既存クライアント以外はこちらでの作業 ※修正及びその他の問題が生じた場合は別途費用 ※サーバはドメインコントローラとして設定 ※休日での作業は別途費用 こんなところなのですが 上記の費用は妥当なのでしょうか。 尚、私の要求として サーバ側でのクライアントの環境を一括して管理できるように要求を出したのですが サーバクライアント方式だと理由で設定はクライアントごとに行なうことになっています。 ※ID等の設定・アプリケーションのインストール・ヴァージョンアップ・脆弱性やセキュリティパッチの更新等 →作業の効率化等 また、現状のバックアップが磁気テープにて定期的に行なっているものの サーバーのハードディスクがダウンした場合に復旧までに時間がかかると 思いましたのでそれに対する提案を要求しましたが現状のままで これといった提案はありませんでした。 正直なところ何点かこちらの要求を出しましたが 現状のままの設定で済んでしまいました。  

  • LANケーブル工事費用について

    飲食店にてPOSレジ(オーダーリングシステム)を導入するためLAN工事が必要なのですが、費用は相場としていくら程かかるのでしょうか?内容としてはLANケーブル3本(2階から15m1本・1階10m1本、7m1本)の作業です。現場は新築のため壁がふさがる前の作業となります。聞く人により金額が大きく違うので相場が分からずに困っています。ご回答お願いいたします。

  • ウェブサイトのサーバ初期設定費用について

    ウェブサイトのサーバ初期設定費用とメールサーバ設定費用について教えてください。 サーバーはアマゾンウェブサービスを利用予定です。 2つサイトがあり、1つはサーバー移行をお願いする制作会社さんにウェブサイトの制作も依頼しており、 サーバ初期設定費用:1万円 メールサーバ設定:1万円 でお見積りを頂いていました。 もう1つ別のウェブサイトは既に構築済のため、サーバー移行を依頼する制作会社さんにはサイトの制作は依頼していません。 お問い合わせフォームは動的ページですが、その他は手打ちの静的ページのみです。 ページ数も50ページ以下です。 こちらのウェブサイトも上記ウェブサイトのサーバー移行と同時に、合わせてアマゾンウェブサービスのサーバーに移行を依頼したところ、 ・サーバ初期設定:50,000円(税別) ・メールサーバ設定:30,000円(税別) と、お見積りが来ました。 サーバー移行とメール設定費用はこれくらいかかるものでしょうか。 勉強不足で申し訳ございませんが、ご教授下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 弥生シリーズ 弥生販売 のネットワーク導入費用

    弥生シリーズの弥生販売の導入を検討しているものです。 サーバー構築の見積もりをとったところ、レンタルするサーバーやソフトの費用 20万の 他に、サーバーの環境構築費が100万近くの見積もりでした。こんなにかかるのでしょうか? 詳しくないので、適正なのかどうかわからないのですが、これまで導入された方や、ご経験のある方、相場など教えてください。

  • データ移行に伴う不当な(?)費用請求

    勤務先で業務処理に使用しているPCシステムを、ハードウェア及びソフトを含めて他社のものに切り替えようとしているのですが、顧客データの移行について、現行の業者から「ファイルレイアウトの公開及び移行作業に関わる費用」として、数百万円を要求されました。 顧客データは、社員が日々の業務として数年にわたってコツコツと入力してきたものであり、我々の会社の資産でもあると思うのですが、現行の業者は「ファイルレイアウトの公開は有償であり、当社のシステム上で作成されたデータについては著作権が発生する。」と主張しているのです。 私としては、ファイルレイアウトの公開云々ではなく、顧客データをCSV形式等我々がわかる形で提供してもらうことは当然だと考えるのですが、間違っているでしょうか。(もちろん、その作業自体に伴う費用は当然発生するでしょうが・・・) ちなみに、現行のシステムを導入したときに、データの取り扱いについて特に特別な契約は交わしておりません。 よろしくお願いします。

  • システム開発費用と保守費用について

    あるシステム開発会社に、販売管理システムの開発をお願いしました。 データベースは、ORACLEを使用し、弊社独自の多種多様な取引をカバーするものをお願いしており、比較的大きめな規模のシステムだと思います。 先般、導入後保守費用の提示があり、この費用をどう精査すべきかと困っております。 保守の内容は、システム利用に際する問合せ対応、システムの動作監視、データ監視で、プログラムの変更は含みません。 サポート時間は、弊社営業日の営業時間(9:00-12:00,13:00-17:30)です。 開発費用の何%程度など、何か目安はありますでしょうか? よろしくお願いします。