• 締切済み

補聴器の購入を考えているのですが

わたしの妹の補聴器購入を考えています。以下のような聞こえをしています。今はリオン社の補聴器を考えています。どのような機種がよいのでしょうか。また、どのような特性にしたらよいのでしょうか。なかなか外に出たがらないので本人が初診を受けるのが困難です。よろしくお願いします。 ○Hz(右耳/左耳) 250Hz(50/100)500Hz(55/110)1K(60/115) 2K(60/120)4K(65/125)

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

補聴器メーカーは色々あります。 レンタルも可能ですので借りて使ってからの方が良いです。 補聴器ばかりは試してみて色々音を聞いてみないと聞こえ方が人それぞれバラバラです。 中には借りれない補聴器もあります。 補聴器を買うのであれば障害者自立支援法が使えるのであれば障害者自立支援法を認定してる近場の補聴器センターなど如何でしょうか? 購入後○○日まで返品が可能かどうかも聞いておくと良いです。 購入後は補聴器を調整しに何度もお店に行くと良いです。 購入店が異なりますと無料な所と有料な所があります。 メンテナンスはアナログ補聴器を乾燥剤使用なしで3年ほど使えました(紛失)が機械ですので湿気に弱いので使った方が良いです。 耳のイヤーモールドは消耗品と考えて下さい。 最近のはナイーダIUP(障害者自立支援法対象)生活防水などついてるのもあるので色々と検討してみて下さい。 私はナイーダIUPを使ってます。

回答No.4

No.3の回答に補足です。 補聴器は使いこなすまでに時間がかかります。 買った後のアフターケアが重要なのです。 補聴器は買った後に、個人の聴こえ具合によって微妙に音を調整したり、耳垢が機械に詰まった場合はクリーニングしたり…、といった細かいメンテナンスが必要です。 それを行なうのは補聴器販売店、つまり補聴器を買った店ということになります。 たいていの店は無料で購入後のメンテナンスを受け付けますが、特に共通の決まりがあるわけではありませんので、サービスの良し悪しは店によって大きく異なってきます。 したがって、補聴器は「どの店で買うか」がとても大切なポイントになってくるのです。 すべてが良心的な販売店であれば何もあらためてここで示す必要もないのですが、実際の話としてサービスや価格の面で、ピンからキリまでさまざまな補聴器販売店が存在しています。 例えば、買うときには「調整は無料」と言っておきながら実際には無料の調整には応じなかったり、購入した後に高額な修理代や調整料を繰り返し請求していたという横浜の販売店テクノスのような事例もありますから、念のため消費者側は注意が必要です。 TVやパソコンなどの家電製品と違って補聴器は購入できる店も限られているため、買ってからのアフターサービスで後悔しないように、できるだけ最初から良心的な店を選びたいものですね。 できれば、買う前にその店の評判などもネットであらかじめ調べるなどして、失敗のない買い物をすることが大切だと思います。

回答No.3

補聴器の選択は専門家と家族の共同作業です。 ご本人の状況(年齢・使用の意志・能力・不自由の程度)に左右されます。 まず、専門店・デパートに相談してください。 急ぐなら電話相談でもいいです。数件掛ければ相手の親切度合いが見当付くでしょう。 その上で一緒に出向くと良いでしょう。当日の所要時間が短縮できます。 使いこなせる道具を選ぶのは時間が掛かります。 身体が受け入れるのも時間がかかります。 アフターケアが重要です。

  • yo43
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

No.1の方の回答と重複しますが、補聴器の種類もさまざまなので、妹さんの生活状況にあったのを選ばれるのが1番よいと思うので、専門の医師や福祉事務所、メーカーの方と相談をされるのがよいと思います。妹さんは外出をいやがられるようですが、妹さんに合う物を購入されるためには、やはり妹さんの意見が大事なので、妹さんがその場におられる必要があると思います。  また、補助制度を受けられる場合ですと、指定の補聴器や業者がありますので、リオン社が該当しているかの確認もお住まいの福祉事務所でされておかれるとよいと思います。福祉事務所では補聴器相談を行なっているところもあるようですので、お問い合わせになるとよいのではないでしょうか。

  • chikoran
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

私は、手話の勉強をしている関係で聴覚障害の友人が多くいるのですが、みなさんにお聞きすると、「補聴器センター」と言う場所で購入しているようです。 ここは、聴覚障害の方が利用している場所のようです。聴力とその方の聴覚の特製に合わせて、また耳にも合わせて作って下さるようです。 補聴器と言っても様々で、性能も価格もまちまちです。老人の方が使う物と妹さんが必要な物は、違うと思いますし、きちんと調べてご本人が選び、購入したほうが良いと思います。 聴力だけを見ると、左がほとんど聞こえない様ですが、右はかなりの聴力が残っていますし、その聴力を生かし残していくためにも、ご本人としっかり話し合いをし、専門のお店に行くことをお勧めします。 失礼ですが、障害者申請をしてるのならば、補装具として申請出来ますし、補助もあります。役所で相談する事もできると思います。

関連するQ&A

  • 補聴器選びと調整について

    現在54歳会社員です。 右耳は子供時事故でほとんど聞こえず、昨年秋に左耳が突発性難聴にかかりました。即入院治療(某大学耳鼻科3週間)し、ステロイド点滴、投薬、鼓膜内注入、酸素ガス療法等、また個別に針治療など、を行いましたが、高音難聴(感音性難聴:2000Hz以上がほとんど聞こえず70-90db)が残ってしまい、言葉が聞きとりにくく、生活・仕事に不自由しています。聞こえなくなったことへの精神的落込みは別の機会として、今回は補聴器選びと調整についてお尋ねします。 大学病院の補聴器外来へ3ヶ月ほど通っており、現在3台目の補聴器を調整していただきながら、主に仕事で使用しています。 一番の悩みは、はっきりした人の声ではなく、音割れや歪みがひどく、クリアに聞こえません。いずれもデジタル補聴器を借りています。 *耳かけ式は空気穴があり自分の声がこもらず、まずまず聞こえますが、電話応対は外さないと聞こえません。また、外観が目立ちます。 *耳穴式(自分の耳型特注)では全体的に音が高めで不自然さが残り、音割れがひどいです。特に歌声がまともに聞こえません。また、自声がこもり、咀嚼音がうるさいので食事は外します。 数回のタイプ変えと調整を繰り返していますが、なかなかこれといった聞こえにたどり着きません。周波数調整は2000~3000Hzが山になるような調整にしてもらっています。 良い補聴器や調整がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。

  • 難聴について

    よろしくお願いします。 耳鼻咽喉科で検査の結果、難聴で左41デシベル右44デシベルでした。補聴器の試聴で分かったことが次のようになります。 補聴器を付けた状態 1.左だけの場合:良く聞こえます。(効果あり) 2.右だけの場合:聞こえは付けないと同じです。(効果なし) 3.左右付けるのと左だけ付けるのと聞こえは全く同じ効果です。 以上のことから、自分としては左だけ付けたいとおもっていますが、如何でしょうか。 もちろん、両耳に付けるメリット(聞こえの範囲が拡がる・音の方向がわかりやすい・音が立体的の聞こえる)は理解した上でお聞きしています。 ただ、懸念することがあります。補聴器は脳を変化させ聞こえの能力を高めるということを聞いていますが、その効果は左耳だけと両耳だけ使用ではかなり差がありますか。また、付けない右耳はもっと悪くなりますか。 ご回答頂ければ幸いです。

  • 耳鳴りで困っています。

    58歳の男性ですが小学生の頃から中耳炎で中三の時に両耳手術しました。 中耳炎は治りましたが右耳は全く聞こえません。 左耳は聴力が残っていて今まで聞こえが悪いなりに生活してきました。 最近、耳鳴りがとても気になり頭の中でセミがジーと鳴き続けています。 現在、近所の耳鼻科で鼻から空気を通しての治療をしていますが耳鳴りは治まりません。 難聴は左耳に補聴器をしようかと思ってます。 夜中に何度も目が覚めるのも耳鳴りのせいかとも思うようになってます。 大阪で耳鳴りの専門医教えてください。 同じような境遇の方ご意見聞かせてください。

  • 難聴です。

    カテゴリはよく分からないので病気にしました。 現在、中学生です。 難聴障害を抱えています。 左耳は完全に聞こえません。 右耳は補聴器つけています。 現在普通学級に通っております。 周りもそれなりに理解してくれています。 ただ、最近、聞こえの関係で 生きても楽しいのかなって思うことが多いです。 つらいし、疲れるし、普通じゃないし、 友達の会話にも参加できないですし、、、、。 楽しいこともありません。 ただ、ひたすら生きている毎日です。 障害を乗り越えようとか言われるけど 無理です。 どうやって乗り越えるんですか???? 乗り越えたいとも思わないのに。 好きな英語も聞こえないし、、、、。 もっとひどい人もいるのは分かりますが、 日本でたったごく少数ですよね。難聴は。 ある日、ショッピングモールで立っていたとき、こんな人がいて、 なんで自分だけ難聴なの??と思います。 アドバイスほしいです

  • 難聴について

    5年前に会社の健康診断で右耳が高音難聴だと言われました。 それまでは全く、自覚症状がなく(特に電話は左耳で聞くこともあり)、右耳だけで聞くと確かに左耳より聞き取りにくいということが判明しました。 それから、3度違う病院で診ていただき同じ事を言われました。(かなり、前からの病気で幼少のころになんらかの耳の病気になってその影響かもわからないと言われました。) 頭とか色々な検査をしましたが聴力以外は異常なしで、本人も聴力以外は何も不便はありません。 最近になって、以前より人の声が聞き取りにくくなって現在は行き付けの病院で1ヶ月に一度、点滴を受けています。(先生の指示) 聞こえは全くかわらず、それどころか以前より増して聞こえにくくなっているような気がします。 少しでも良くなるようにしたいのですが、何か良い方法をご存知の方、教えて下さい。

  • 重度難聴の祖母、鍼灸で治る…?

    84歳の祖母と一緒に暮らしています。 20年前に祖父が病気で他界した時のショックなどから、祖母は左耳の聴力を失いました。 加齢も一つの原因であるとは思いますが、右耳もあまり聞こえていない状態です。 本人とても頑固なもので、補聴器は購入してあるのですが最近は「つけてもどうせ聞こえない」 などと言ってほとんど使ってません。困ったものです… それはさておき、祖母は去年の秋ごろ、長年痛めていた腰を何とかする目的で 鍼灸院に通っていたのですが、「針をやってもらってから左耳が少し聞こえる気がする」 というような事を言っていたのです。 自分の耳を手で触るとガサガサ、と音が聞こえますよね。あの音が聞こえたと言ってました。 今は気が変わってしまったようで鍼灸院には行っていませんが、鍼で難聴(のような)が治ったり改善するような事は有り得るのでしょうか。 もし可能性があるなら、また通わせてあげたい。と母も言ってます。

  • 耳鳴りについて

    4日前の夜より左耳で耳鳴りが続いている者です。 キーンというような一定で高い音です。 大学病院等にいくべきか悩んでいます。 昨日、耳鼻科を受診しました。 その際以下を伝えました。  ・3日間ずっと鳴っている  ・大音量を聞いたといったことはない  ・これまで耳鳴りはほとんど経験なく、鳴っても数分で消えていた  ・特に生活に変化があった(ストレスが増えた)ということはないと思っている  ・耳鳴りがする方だけ高音が聞き取りにくい  ・音が反響する  ・めまいはない  ・とくに他の病気/薬の服用なし 診察は問診と耳の中をのぞいただけで様子見となりました。 (聴力検査等なし) 耳鳴り自体は特に気になりませんが、このままアデホスとビタミンB12製剤という ものだけを飲んでいて聴力が落ちないか心配です。 参考程度に「可聴周波数域チェッカ」というソフトを使って調べてみたところ 右耳:16500Hzまで聞こえる 左耳:12500Hzまで聞こえる という結果になりました。(この内容は耳鼻科へは伝えていません) 絶対値としては使うスピーカ、イヤホンの特性などに寄るのでなんとも言えま せんが、左右差があることで高音が聞こえにくくなっているのかなと思っています。 (以前は左右でほぼ同じ周波数まで聞こえました) このサイト上でも「耳鳴りは早期検査と正しい治療が必要」というコメントがいく つかあり、ぐずぐずしていると聞こえが悪くなってしまうかもと思ってしまって ちゃんと検査してくれそうな大学病院等にいくべきか近所の耳鼻科の先生の 言う通り次の2週間後の受診まで様子見か悩んでいます。 アドバイスしていただけると助かります。

  • 障害年金の申請について

    当方、聴覚障害(両耳とも100db以上)をもっております。障害手帳2級相当です(現在手帳2級の手続き中)。 最近まで、年金と言えば老齢年金のみと思っており、障害年金制度を知りませんでした。 先日、診断書などを持って障害年金の手続きを行うべく社会保険事務所に行った所、"過去5年遡って請求できない"ことと、 "妻の所得証明が必要"と言われました。また、"国民年金手帳及び、厚生年金手帳または被保険者証の現本を提出"とも 言われました。 これらは本当に必要なのでしょうか? ■概要 ・当方36歳男子。既婚子供1人あり。 ・専門学校卒業後、就職。国民年金、厚生年金とも、支払いの漏れなし。 ・2~3歳頃、近所の祭の鉄砲(空砲)の音を間近で聞いて以来、聞こえが悪くなっていた模様。その際、テレビの 音がよく聞こえていないのではと心配した両親が耳鼻科につれていったが、親の気のせい(問題なし)だと言われる。 (本人に当時の記憶なし) ・その後、やや聞こえが悪いものの、補聴器などはつけず、特に生活には支障なく過ごす。 ・平成9年(25歳)に交通事故を起こす。 ・事故当時の検査などでは特に異常がみられなかったが、それ以降、耳の聞こえの程度が悪くなったと感じる。 ・平成10年8月(26歳)、あまりに聞こえが悪いので耳鼻科通院。障害手帳3級程度だと言われ、障害者手帳の 発行手続きを行う。(両耳共に95db相当)その際の診断では、進行性のものではない(通常の生活ではこれ以上 悪くなることはない)と言われる。この時から補聴器をつける。 ・今年平成10年9月頃に、補聴器の調子が悪くなったので、補聴器屋に行った際に耳の聞こえの検査(オージオ) を行った際、障害手帳2級相当に悪くなっていると指摘される。 ・障害手帳の3級と2級の違いを知るためにネットなどで色々調べているうちに障害年金制度を知る。 ・社会保険事務所に行き、障害年金の手続きを申し込むも、まずは診断書をもらってくれとの事で、平成10年11月に再度 通院。その際、平成10年当時のカルテが残っていた為、平成10年8月を初診日として診断書を作成してもらい、同時に障害 者手帳の更新の為の診断書も作成してもらう(105db相当なので障害手帳2級相当との事) ■先日の社会保険事務所の窓口でのやりとり(家族の付き添い同伴) ・幼少の頃の聞こえが悪くなったことで、先天性のものではないかと言われ、幼少の頃の通院の医療機関で診断を もらうように言われる(両親不在で医療機関不明)、さらに社会保険事務所ではなく、市役所で手続きするように 言われる。(つまり、厚生年金ではなく、国民年金での支給といわれる) ・市役所に行き、年金課に問い合わせた所、そんなはずはない、あくまで初診日で判断するので、厚生年金(平成10年 当時は厚生年金)扱いになるとの事。 ・再度社会保険事務所に行き、はじめて障害者手帳を発行されたのは平成10年であることと、医者のカルテでの 初診日も平成10年であることで、あくまで初診日で判断するのではないかと指摘し、市役所でも初診日で判断 すると言われた旨を説明し最終的に、平成10年初診日として受付ける旨を言われる。(窓口担当がそんな感じ だったので、正直それ以降不信感が募ってます) ・初診日が10年前なので、過去5年までは遡って請求できるのでは?と継げるも、初診日以降、1年6ヵ月後に 受診していない為できないと言われる。 ・その後、妻(無職)の所得証明、妻の基礎年金通知書、自身の国民年金手帳、厚生年金手帳または被保険者 証の現本を持ってくるように言われる。それらがないので、今回は受け付けられないとの事。ここで一旦帰る。 ■質問事項 ・過去5年までは遡って請求できないのか。  →窓口では初診日以降、1年6ヵ月後に診断していない為と言われたが、障害年金制度を知らなかった為と   いうのは、理由にならないか。 ・妻の所得証明が必要と言われたが、そもそも、障害年金は所得は関係ないのでは? ・国民年金手帳及び、厚生年金手帳または被保険者証の現本を提出という事は、会社に頼んで一旦もらわないと  いけないという事?  →当然会社に言えば理由を聞かれるし、できれば会社にばれたくないのだが・・・。 今回の窓口とのやりとりで1日近く費やし、結局受け付けられないと言われ、いじめではないかと思って しまいました。正直、ほとほと疲れました。医者や周りからは当然の権利なんだからきちんともらうべきと言 われたんですが、これでは、もらえないようにする仕組みではないかと 思うほどです。

  • 補聴器の購入

    祖父が耳が遠くなってきたので、補聴器をつけさせることを検討しています。 しかし、祖父は「(補聴器は)ガーガーうるさい」と嫌がっています。また、足が悪いのであまり出歩けません。日本補聴器販売店協会に登録されている店が良いと聞きましたが、近所には無いので祖父を連れて行くのは難しそうです。 当人が行かなくても、良い補聴器を購入することは可能でしょうか?それと、補聴器の一般的な価格は何円くらいでしょうか?

  • 補聴器を購入したいんですが。

     88歳になる祖母がいるんですが左耳しか聞こえなくてその左耳もだんだん聞こえなくなって困ってます。補聴器つけたいって言っているんですが眼鏡屋さんで買った方がいいのか病院で見てもらうのかよくあかりません。。他にテレビでCMしてるのとか値段もピンきりみたいなので困ってます。サイトとかあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします!