• ベストアンサー

キャラバンのこと

平成元年車のキャラバンの2000CCのガソリン車に乗っているのですが、最近古い車なのであちこち調子が悪くて困っています。 1・エンジンを止めキーを抜いてもブルンブルンみたいな感じでなかなか止まりませんとめたあともかかりが悪い。 2・ヒーターのファンが弱からだんだん回らなくなり(結構短期間で)今は最大はまわるのですがあとはまわりません。 3・バッテリーの警告ランプがつきっぱなし(ついてから1ヶ月たつ)なんですが新しいのにかえたのは昨年の8月です。バッテリーもあがる気配はしないくらいセルも問題なく回る!     原因が何なのか解らないので悩んでいます。 意味が伝わり難いかと思いますがどんなことでもいいので考えられることがありましたらアドバイスをお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.4

1)イグニッションオフ後にエンジンが回り続ける現象は他の方が述べられているようにランオン(ディーゼリングや焼玉などとも呼ぶ)現象でしょう。この現象はエンジン内部にカーボン(煤です)が溜まったり点火プラグの熱価が合っていないなどの状態になると起こります。エンジンが回転しているときにエンジン内部のカーボンや点火プラグはガソリンの燃焼によって過熱されているので、イグニッションスイッチを切ってもカーボンが多量に溜まっているとそのカーボンが赤熱(炭火のような状態)しているためキャブレターから吸い込まれたガソリンに勝手に点火してしまい回り続けるのです。点火プラグの熱価(プラグの電極の冷えやすさの度合い)が低すぎると、プラグの電極自体が赤熱してしまい勝手に点火してしまったり、逆に高すぎる場合は自浄作用(エンジン運転中にプラグの電極を適度な高温状態に置くことで、電極に付いたカーボンを焼き飛ばす作用)が働かず、プラグの電極がカーボンで汚れてしまい、これが火種になって勝手に点火してしまいます。いずれの場合も燃料に点火するタイミングがでたらめになるため、激しいノッキングを伴う異常な回転の仕方になります。 対処方法としては、まず点火プラグを全て取り外してみて先端の電極部分の色を見てください。こんがりキツネ色になっていればいいのですが、白っぽかったり真っ黒だったりするようでは明らかに熱価が不適当です。もし白っぽかったら熱価の高いものに、黒っぽかったら熱価の低いものへの交換が必要です。エンジン内部のカーボンの除去は本来ならシリンダーヘッドをはずして行うべきですが、大仕事になってしまいますので、市販のケミカル品を使用してみてはいかがでしょう。エンジンコンディショナーなどの名前で販売されています。最近のケミカル品は正しく使用すれば、かなり効果が期待できる場合もありますので、使用方法を熟読し正しく使用することを心がけましょう。 2)ヒーターの風が最大以外のところで出なくる原因としてもっとも確率が高い不良個所はヒーターレジスターでしょう。これは抵抗器とよばれる電気部品で複数の異なる抵抗線が一つのユニットになっています。ヒーターの強弱はこの抵抗線をスイッチによって切り替えることで、モーターに流す電流の強弱を変化させて行っています。最強の状態ではこの抵抗線を通さずにスイッチからモーターに直に電圧を掛けているので、この部品が壊れても回ります。部品そのものの価格は数千円程度ですし、取替えもドライバー1本でできます。年式からすると助手席側のポケットを取り外すと正面にクーラーユニットがあるので、そのユニットに取り付けられている6角形の部品です、(+)のネジ2本で取り付けられています。部品はディーラーや自動車部品店(用品店ではない)で車検証を見せれば手配できるはずです。部品名はヒーターレジスタと言います。 交換に際して一つ注意することがあります。現在ファンが最大で回っているときの風量が音ばかり大きくて、風自体が非常に弱い状態である場合は、ヒーターレジスタのみの交換は行わないでください。これはヒーターレジスタが空冷式(ヒーターモーターの起こす風で冷やしている)のため、風の通路が詰まっているような状態で使用するとすぐに壊れてしまうからです。もし、その様な状態であればエアコンのユニット(先述)内にあるエヴァポレーターという部品が目詰まりを起こしている可能性が大きいので清掃が必要です。この作業はエアコンのガスを抜いての作業になるため個人では難しいので専門家に任せることをお勧めします。また最大にしてもファンの回転自体が遅いような場合はモーターの不良も考えられますので、モーターとヒーターレジスタの両方を交換する必要があります。 3)バッテリーの警告灯の色は何色でしょう、もし黄色又はオレンジ色の場合は、バッテリーの液量不足を示す警告ですので、液量を点検し補充しましょう。このときに液面センサー(バッテリーキャップの中の一つだけ配線が出ている)の配線の断線なども点検し、必要なら交換しましょう。警告灯の色が赤色ならば、オルタネーター(発電機)の不良と考えてまず間違いないでしょう。点検するにはオルタネーターにつながっている配線(2極の差込式)を引き抜き(少々やりにくい位置についていますが)、エンジンを掛けずにキーをオンの位置まで回します。この状態で 警告灯が消灯するようであれば、まず間違いありません。もしこの状態でも警告灯が点灯しているようであれば、別の電気系統(主に配線)のトラブルがあるはずです。オルタネーターのトラブルでは警告灯が点いているからと言ってまったく発電していない場合ばかりとは限りません。ただし、このような状態になるとそう長くは持ちませんから、早めに修理することをお勧めします。

ratfink
質問者

お礼

ありがとうございます! 今年の3月に車検なのでそれまでもてばと思っていたのですがこれ以上ひどくなってもしょうがないので自分でできることはやって(プラグ交換くらいかな?)あとは修理に出そうと思います!

その他の回答 (3)

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.3

こんにちは、 元年式キャラバン=13年経とうとしていますから、リッパですよね(走行距離はどのくらいなのでしょうか?)。 でも、そろそろヤバイ頃ですね、 何しろ、クルマは機械ですから、メンテナンスが必要です。 これを怠ると、故障(例えば、ブレーキ系とか)が大事故につながりかねません。 専門の工場で、見てもらう事が必要でしょう。 1・ディーゼリングと言い、エンジン内にカーボン(スス)が堆積しているとなります。 または、点火時期が狂っています。 この状態では、当然パワーも落ちているはずです。 2・たぶんファンモーターの年季です。全く回らなくなる可能性大です。 3・警告ランプの接触不良などが考えられます。 いずれにしても、不調の症状を放置しておいても、良くなりません。 素人療法では手におえないと思います。修理工場へ出されて、さらに長持ちさせてやって下さい。

ratfink
質問者

お礼

ありがとうございます! もう少しで13万キロです。まだまだ手放す気はないので修理に出そうと思います。

  • jero
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

(1)の症状はディ-ゼリング(ランオン)だと思います。 考えられる原因はキャブレターの不調、不適当なガソリン、燃焼室内のカーボン堆積、プラグの不適当な熱価・汚れその他など様々です。 プラグの清掃又は交換、キャブレタークリーナーやエンジンクリーナーなどのケミカルの使用で改善される事があります。 (2)ファンのスイッチはスライド型やダイヤル型のボリューム式でしょうか?それならば可変抵抗の接触不良または寿命ではないかと思われます。寿命でなければ接点復活剤で改善される場合があります。 (3)チャージランプが点灯ということで考えられるのはオルタネーターのトラブルなのですが、1ヶ月使用してバッテリーが大丈夫ということはICレギュレーターの異常かもしれませんね。 これは素人ではどうにもならないので、ディーラーや電装屋さんに見てもらうのがベストです。

ratfink
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり自分ではどうにもなりそうにないので修理に出します!

  • hirono_ta
  • ベストアンサー率49% (41/83)
回答No.1

ワイヤハーネスがどこかで破断しかけてるか、コネクタ類が接触不良になっているのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • キャラバン ルームランプ

    ニッサン平成元年式E24キャラバン 3.0ガソリン についてですがリアのルームランプとスライドドアの足元のランプが点灯しません。 フロントはヒューズ交換で直ったのですがなにかセンサーのようなものがあるのでしょうか? 球も切れていないので予想される原因をご意見ください。

  • e24キャラバンのダイナモ不良が原因か

    平成7年のキャラバンtd27の不調なのですが 走行中にワイパーの動きが悪いと感じ ながら走行し 左折時にウインカーをつけてブレーキを踏んだら タコメーターの針が上下しだし その後エンジンはかかっているのにタコメーターの針は動かなくなりました 5時間ほどおいてから エンジンをかけようとしたら バッテリーが上がっていました (11月にバッテリーは新品に交換済です)ケーブルでつないで始動させたら タコメーターは正常に動いていました ヒーターレジスターが不良のままで一週間ほど走行していましたが 上記の原因と関係はあるのでしょうか 単なるダイナモの寿命でしょうか  それと ディーゼルエンジンは走行中にダイナモが発電しなくなるとエンジンは止まってしまうのでしょうか もしも、ヒーターレジスターの不良が上記の原因なのであれば安くあがりそうなのですが よろしくおねがいします

  • 車中泊 バッテリー充電器選び

    はじめまして。 今年も車中泊旅行を楽しめるシーズンがやってきましたね。 エンジン停止状態で、カーオーディオと室内灯&アクセサリソケットから電源をとった照明をつかって食事をしたりしています。 去年、うっかりして一度だけバッテリーがあがる寸前まで電気を使ってしまい、ヒヤっとした経験があります。 ブースターケーブルは常備しているのですが、やはり使用する事態になると周りの方への迷惑になるので、バッテリー充電器を購入しようと思います。 新品のバッテリーを買って携行しようかな?とも考えましたが、高価な上に今使っているバッテリーも新しいので、充電器の方がよさそうです。 おすすめの商品・このくらいのランクでキャラバンのエンジンをかけられるっていうのを教えていただけませんか? 充電まではできなくとも、とにかくエンジンの始動ができればOKですので、 なるべく安価なものがいいです。 車はE25キャラバン・2500ccガソリンです。 よろしくお願いします。

  • ダットラ(TD27)平成元年車のメインヒューズは何処に?

    ダットラ(TD27)平成元年車のメインヒューズは何処に有るのでしょうか?  先日、エンジンがかからずにバッテリーが上がってしまい、ジャンプしてスタートしようとした所ケーブルを逆に繋いでしまいました。それからすぐにランプ類は消えてしまい何も出来ない状態になってしまいました。いろいろネットで調べてみるとどうもメインヒューズが切れてしまったのかなと思いまして探した所、どれがそうだか解かりません。何方か、お解かりになる方教えてください。あと、これはお幾ら位するものなのでしょうか?

  • エンジンがかからなくなりました・・・バッテリー切れでしょうか?

    1週間前くらいから なんとなくエンジンのかかりが悪いかなと感じていました。昨日 エンジンをかけようとしたところエンジンがかからなくなってしまいました。症状はキーを回すとセルが少し回ってからカリカリというような音がします。例えるとエンジンがかかってもキーを回し続けすぎると出る音のような感じです。室内灯やランプは点きます。最近、ipodをFM電波で飛ばすトランスミッターを購入し、アクセサリの状態で待ち時間などに使用してました。バッテリーが原因だとしたらこれが原因にはならないでしょうか?車はダイハツのタントです。バッテリーはガソリンスタンドで1000円ほどで6ヶ月前に交換したものです。原因がバッテリーだったら友達の車につないでもらって交換しようと考えています。それともバッテリーではなく他の部分に原因があるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • マーク2の電気系統が壊れてしまった。。。

    宜しくお願いします。 長期保管してあったマーク2(平成7年式、2500cc、JZX90)のバッテリーが上がってしまってた為、他車のバッテリーからブースターケーブルを繋ぎ、エンジンをかけようとしましたが、パワー不足のようでセルが上手く回りませんでした。 その後、どのような過程かはっきり覚えていないのですが、ケーブルをつけ外ししたりした際に、良くないととはわかりつつプラスからプラス、マイナスからマイナスへと繋いでみました。そんなことをやってしまったからか、後にエンジンがかかったのですが、警告ランプ類やパワーウィンドウ等、全ての電気系統が突然使えなくなってしまいました。もちろんケーブルを外すとエンジンは停止してしまい、その後はセルは回るのですが、もうエンジンがかからなくなってしまいました。 各ヒューズを確認してみたところ、説明書には書いてない白くて大きな120Aのみが切れているのですが、これを交換すれば、また元に戻るのでしょうか?それは車のパーツ店等で買うことができますか? また他に原因がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • メーターの赤ランプについて???

    私は今、タントに乗っていて、最近気付いたことですが車を停車させて、エンジンをきるとメーターのガソリンメーターの近くの赤い丸のようなランプがいつも点滅しています。でもエンジンをつけると消えるのですが、これは何を表しているのでしょうか?赤いランプなので何かの警告灯かなとも思ったのですが。。

  • バッテリー交換ですが・・・

    チョット前にエンジンのかかりが悪く、ついに昨日エンジンがかからなくなってしまいました。 自分で対処ができないのでJAFを呼ぶのですが、 一度バッテリーあがりしてしまったバッテリーは弱ってしまうのでしょうか?? (噂でバッテリー上がってしまうとまたあがってしまうと聞いたことがあります) JAF呼んでエンジンかかったとしても、遠乗りしないでエンジン切るとまた、エンジンかからなくなってしまうでしょうか?? またトヨタやガソリンスタンドでバッテリーを調べた方がいいでしょうか?? ちなみにバッテリー交換するとしたらどのくらいの値段かかりますか? 車はトヨタPASSOです。

  • バッテリーランプ

    おはようございます。 昨日、突然バッテリーのチェックランプが点灯しました。エンジンをかけた直後に点灯して少し走ると消えます。 車に、少し電気を喰うもの(アンプ等)が積んであるので充電が追いついてないのでしょうか? エンジンのかかりは今までどおりで問題なくかかりますし、バッテリーも正常みたいです。 突然、車が動かなくなるんじゃないかと思ってドキドキしながら走ってます^^; 車は、Z10キューブで80000キロ越えてます。 よろしくお願いします。

  • ヒーターについて

    最近ハイブリットカー、100%バッテリーの電気で動く自動車が多くなりましたが・・・・ そこで疑問がわいてきました。 ハイブリットカーはガソリンエンジンとバッテリーの併用なのである程度理解できますが。 100%バッテリーの車のヒーターなどはどのようになっているのでしょう。 フル充電で160Kmしか走らない車のバッテリーからヒーターのために電気を使ったら走行するための電気は残るのでしょうか? 電気の使用で一番効率の悪いのは電機を熱に変えるということだと聞いたもので・・・・ ちなみにカタログは読んだことはありません