• 締切済み

儀母達の態度

結婚式での事ですが、式が済み披露宴の前に少し時間があり、 私の家族が、主人の母と妹夫婦と伯母が固まっている所へ挨拶をしに行った所、 皆さん知らん振りをして無視されたそうです。 結婚は誰にも反対はされませんでした。 この態度はいったい何なのでしょうか? 考えられるとすれば、 何故か、主人と付き合っている時から私の事を小ばかにしています。 向こうの両親は離婚をしており、 妹さんの結婚式の時には、離婚していると言うこともあって、 義父方の親戚は招待せず、義母の親戚は招待されたそうなのですが、 私が結婚するときには主人にも義父と義母にも相談して納得して頂いた結果、 主人の両親の親戚には両方に招待して来て頂きました。 そのことが気に入らなくて無視されたにしても、私にはとてもそのような行動がとても理解できません。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • k-125
  • お礼率92% (12/13)

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 感じた事は、そう言う人間性なのだと思います。 愚かな人ほど人を妬み、馬鹿にします。 ご自分に追い目やコンプレックスがあるから、些細な事が 気に入らなくて、お嫁さんやご家族の方たちに嫌がらせ的な態度 をとるのではないのでしょうか。。 どんなに賢くても、国家資格をたくさん取得しても、 根拠もなく小馬鹿にされてしまうものです。(私の経験上です) その度に傷ついて悩んでしまうのですが・・・ でも最近は、大事な息子や大好きなお兄ちゃんを他の女に取られて しまうのだから、僻んで意地悪をしてしまうのは致し方ない のかな。。って思ったりもして。。。許してあげよう!的な。。。 なんて余裕も出てきたりして・・・。 自分にならともかく、ご両親に嫌な態度をされた事は腹が立つ事と 思いますが、ああ、この人達は良識を持ち合わせない、心の狭い人達なんだ。。と思って、気持ちの中で一線を置いて 付き合っていくしかないと思います。 相手の方たちの性格は直らないし、意地悪をされ続けても、 その内慣れます。 腹は立っても、顔には出さずに居る方が利口だと思いますよ。 心の中で、「可愛そうな人達。。」って思って、どうか負けずに、 ご主人様との生活を大切に育んで行ってくださいね。 ご主人様が大切なのはk-125さんなのですから!

k-125
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 ご返事が遅くなりまして申し訳ありません。 momonyankoさんが腹は立っても、顔には出さずに居る方が利口だと思いますよ。本当ですね、顔に出さず居る方が利口だと思うのですが・・・ 昔から義母と義妹が私にひどい事や陰湿ないじめをされてきていますので、 記憶がこびりついて離れません。 この先の付き合いがとても不安であの人達がどんなに恐い事を考えていると思うと、 現に今もされていますが、この先毎日が不安で恐怖です。 最近は夜もまともに寝てない状態です。睡眠不足で病気になりそうです。 とにかく向こうは私が不幸だとうれしいみたいです。 主人に相談しましたが、「結婚式の事はあかんなって言うだけで親と妹とかには、直接何もその事で私が悲しい思いをしてるとかは言ってくれませんし、いつも向こうの見方みたいにとれるのですが、 この先いったいどうしていけばいいでしょうか? 宜しければ、教えて下さい。 結婚する前、4人でファミリーレストランに入った時の事ですが、 偶然主人の友人が働いていて、デザートバーを3人が頼んだのですが、私は頼みませんでした。主人がパフェを取ってきて席を外したとたんに、おいしいねって2人で言い出し、私にもちょっともらっつたらと言ってきたので、私はいらないと言いましたが、3回ぐらいしつこく言ってきたので、でもお一人様1回でのデザート食べ放題になってるから本当にいらないんで、気にしないで下さい。大丈夫なんで。欲しかったら自分の頼みますんでって言いましたが、義母達が大丈夫よ店員さん見てないし少しもらっつたぐらいでわからへんわー、溶けてきてるし早く、おいしいのに、とかとにかく色々言い続けられ、いらない言っているのに食べるしかない状況に追い込まれたって感じで、結局一口だけ食べればいいんでしょと思い食べてしまいました。それで主人が戻ってきました。友人がやって来て、結局駄目なんですよって注意されました。私が謝っているのがそんなに楽しいのか、怒られている時、めっちゃ2人とも笑顔でずっとうれしそうにこっちを見てました。やっぱり怒られたねってうれしそうに言われました。

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.1

あなたのご家族が挨拶に行かれたときの事が よくわかりませんが・・ 挨拶はしっかりされたのにあからさまに 無視されたのでしょうか? 人と人の間には思い込みもあって よく友達や同僚の間でも言ったの言ってないの と言う問題があっても結局聞こえてなかった ということがよくあって 間に入ると そうだったんだ・・ という事もよくあります もしあからさまの無視なのであれば これから始まる長いつきあいですので ご主人とも話してみたほうがいいと思います 溝は浅いうちに解決した方がいいし 大切なご主人との間に亀裂が入ってしまっては 大変な事ですから・・ ご主人にその時の事を話せるのであれば 結婚式の事ではなくて あなたのことや あなたの親戚の事など それとなくご主人に 話の流れに乗せてさぐってもらってはいかがでしょうか? 勘違いだったらいいのですが もし違っても嫌な気持ちのままでの 結婚生活はいやでしょうから・・ 結婚されたばかりなので大切なご主人と 気持ちいい生活が送れたらいいですね!

k-125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 家族は私の事をこれからも宜しくって気持ちで挨拶をしに行きました。 私も近くでそれを見ていましたから間違いでもありませんし思い込みでもありません。 もし聞こえてなかったのであればいいのですが、それははっきり言って無いと思います。 主人にも相談しましたが、「結婚式の事はあかんなって言うだけで親と妹とかには、 直接何もその事で私が悲しい思いをしてるとかは言ってくれませんし、いつも向こうの見方です。 それはしょうがない事だとは思います主人にとって自分の家族は大事ですもの。 気持ちいい生活が送れるようにがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 新郎妹(既婚者)の義父母の招待

    今年秋に結婚式をします。 彼の両親は、昨年遠方へ嫁に出した娘(彼の妹)の義父母(=妹の旦那の両親)を結婚式に招待しました。これは、普通に有り得ることですか?前提として、 (1)妹は遠方に嫁ぎ、今後私たちと嫁ぎ先と日頃付き合うことはない。 (2)妹の結婚前、彼は妹の旦那やその実家と交流(お世話になるなど)は全く無く、結婚式に出ただけで現在に至るまで交流はない。 (3)私たちの婚約前から、妹の義父母(特に義母)は遠方での私たちの結婚式に出席したかった。(半分旅行感覚のような…) (4)妹の結婚式の時、私たちはまだ婚約もしていなかったので、当然、私は招待されなかった。私からのお祝いも何もしなかった。 (5)義母が出たいために、妹が困っているのをみて、彼の両親が「一番近い親戚だ」とか言って招待していた。 そこで、本来招待すべき関係にあたるのでしょうか。 招待するのであれば、挙式からですか?それとも披露宴から? この場合、親族紹介に加えるべきなのでしょうか? 私の家族が口出しできることではありませんが、本当のところはどうなのか知りたいです。 私の両親は「招待するのはおかしい。」と言っていますが、当人たちには言える訳もなく・・・。困っています。

  • 儀母の対応

    私はバツイチで4歳の男の子のママなのですが、2年半のお付き合いの末、先月再婚しました。相手の方は初婚です。 主人の弟にも結婚の話が突然発生し、先日入籍をしました。できちゃった婚です。 私達はマンションを購入した事もあり、結婚式はせず、身内だけの食事会をする事にしました。 主人の弟夫婦は奥さんの強い希望で結婚式を挙げる事になりました。 私の主人は、本当はもっと貯金があるはずだったのですが、数年、主人が家計を支えていて少なかったのです。 何故かと言うと、主人の父親が働かず、母親の方で家計の貯金はあったそうなのですが、満期ではない、と将来の為に置いておくと、3年間は息子である主人の給与で支えたそうです。妹も学生でした。 しかし、今回、息子が結婚するという事で、主人の母親がこう言ったそうです。「本当は満期がきたら、お前に返そうと思ってたけど、○○(彼の弟)の結婚式に使っていいか?残りは離婚するので不安だから持ってていいか? 」(主人はOKしたそうです。) 私達はご祝儀も主人の弟からも妹からも母親からもないそうです。 私も働おり、生活苦ではないけれど、マンションも購入したので、母子家庭時代の貯金切り崩しる部分もあり、弟への結婚式のご祝儀もそうです。 主人の弟の奥さんは妊娠と同時に専業です。 主人とは2年半子供の事を考え結婚し、主人の身内も再婚には賛成してくれました。でも、結局、私と息子はよそ者扱いなのでしょうか?主人も結局、血の繋がらない息子より、母親や兄弟が大事なのでしょうか? 主人の弟が彼女を紹介する食事会の支払いも、母親、妹、弟、奥さんの支払い全て主人だったそうです。儀母にはうちの子はクリスマスもお年玉ももらえないだろうし、弟の結婚式にも呼ばれていませんし、多分お正月もです。 そんな中、子供の為の貯金をくずしてのお歳暮やお年賀が必要なのでしょうか?

  • 妹が結婚。招待客に私の主人の両親も呼ぶもの?

    ここのカテゴリーでよいのか解りませんが、質問させて 頂きます。 主題の通り、12月に妹が結婚します。式および披露宴 に私と主人はもちろん出席しますが、両親が主人の両親 にも出席して欲しいと言います。昔は、自分が結婚する 時には、兄・姉の伴侶の両親にも家族(または親戚)と して招待したそうです。現在はどうなのでしょうか? 私自身の結婚の時は、長男長女だったので、そういった 心配はありませんでした。 式までにはまだ余裕がありますが、気になっています。 ちなみに妹の彼の家(&親戚)では、今回が初めての結 婚式なので、解らないことだらけで、すでにパニックに なりかけているそうです。 いろいろなご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 新築披露について

    義母が義母方の親戚一同 新築披露に招待しろ、と言ってきました。 義父方の親戚は何もせずにです。義父方の甥2人は家を買いましたが 義両親は招待を受けていません。義母方の甥、姪はまだ誰も家を購入していません。我が家が初めてです。 実両親は 2歳の娘と生まれたばかりの息子の子育てで私が大変な事を察して 招待しましたが辞退しました。 義両親は 宮参り時に招待し、食事をしました。 本来 お祝い頂いた方を招待する、というのは存じ上げてますが 家によって事情は様々です。 義父方をさておき 自分の親戚だけ贔屓する義母に納得できません。 断る方向で 話しを進めたいのですが どうすれば事を大きくせずに済むでしょうか? お知恵拝借願いたく 宜しく御願い致します。

  • 義母との付き合い方

    義母との付き合い方 結婚して2年、一歳になる子供がいます。 子供が生まれてから義母との間がうまくいかなくなりました。 義実家は遠方なので出産まではそんなに行き来する事はなかったのですが、子供が出来てから行事などでお会いすることが増えました。 うまくいかないと感じることは 電話ではすごく気を使っていただき、良いお姑さんだなぁと思うのですが、味方…というか義母の実家に行った際や義母方の親戚がいるときに嫌な気持ちになることが多いです。 例えば、先日義兄の結婚式があったのですが、チャイルドシートの着いてない義父の車に子供を乗せようとされたので、やんわりですがお断りしたら不機嫌になってしまいその後お式が終るまで無視でした。その際も義父方の親戚は来ていなくて、義母の親戚ばかりが来ていた時でした。 そういったことが一年間で何度もあり、なんだか電話では感じ良いのに何でだろう? 二人きりの時も気を使ってくださるのに、味方?がいると途端に無視されたり、居心地が悪いようにされてしまいます。 初めは私の気のせいかなーと思っていたのですが、先日は明らかに無視だったりしたのでこれは…と思いました。 そして来月は娘の初節句です。 義父母を招待しなくては…とは思うのですが、憂鬱です。 いつもお電話では親しくして気を使ってくださる→会うと無視→でもその後気遣いの電話 となると単純な私は混乱してしまいます…。 表だって明らかな意地悪?をされれば私もはっきり言えるのですが…。 こういった方とどう付き合っていけばいいのでしょうか? 実を言えばもう義実家に行きたくないですが、義父や義父の母(主人の父方の祖母)は良い方ですし、主人も悲しむと思います。 こういったの考え方がよく分からないので、同じようなお姑さんやお知り合いをお持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 亡くなった後母の貯金を引き出すには?

    義母が癌末期で医師からは「覚悟をしておいてください」と言われています。 義両親は仲が悪く、義母は一人息子である主人に自分の預貯金200万円を残したいそうです。 義母からは「私が死んだら通帳が凍結する前に、お金を引き出して」と言われていますが、 主人は聞く耳を持たず「死んだ後の話は聞きたくない」と言って、銀行のカードは預かりません。 義母は自分に貯金があることを義父には知らせていません。 義父はお金があったらあるだけ使う人です。 自分の亡き後、自分の貯金を義父に使われるのだけは嫌だそうで、 私にはいつもその話をしてくれ、主人にだけに残したいと言っています。 義母の気がかりが減るように私も動いてはあげたいのですが、 嫁の立場でどこまでしていいものやら・・。 私自身は義両親によくしてもらっていて、仲も良い方だと思います。 義母の銀行のカードの暗証番号も聞かされています。 主人に内緒で義母からカードを預かる訳にもいかないし、 義母が亡くなってしまったら口座も凍結するらしいので、 お金を引き出すのもややこしいみたいで・・。 長くなってしまってすみませんが、要点としましては 余命いくばくもない身内の貯金を引き出すのは 亡くなった直後でも大丈夫なのか、 口座凍結後でも義父に知られる事無く引き出せるか という事を教えていただけると助かります。

  • 離婚した両親のことについて

    主人の両親が6年位前に熟年離婚しました。 義母は今も結婚していた時の姓を名乗っています。 義母は今も義父から生活費を毎月もらっています。(1日でも振込みが過ぎようものならすぐ電話して請求しています) 先日義父の母(主人の祖母)が亡くなり、その時に義母は自分の母親から「毎月生活費をもらっているのだからお葬式だけでも出た方がいいわよ」と言われたのにお通夜もお葬式にも一切出席せずお香典だけ私達に持って行くよう頼んで本人は一切出てきませんでした。 それはまぁ離婚して顔を会わせにくいから出席したくいない気持ちはわかるので仕方無いと思いました。 でも数日前、義父から義母の元へお墓を買い変えたと連絡があったそうでその際義母が「私は死んだら何処の墓に入ればいいの?苗字も旧姓に戻してないから実家のお墓にも入れないし・・」と言ったそうです。 義父が「うちの墓に入ればいい。兄弟には自分からちゃんと話しておく」と答えたそうです。 義母は自分の入る墓があって一安心と言うように嬉しそうな顔をしていました。(一時期私は死んだら何処に入ればいのかしら?って言っていたので・・) 義父は義母と離婚しても優しい部分があるから入る墓が無いならかわいそう・・と思ってそう言ったんだと思います。 でも長男の嫁の私からすれば・・・祖母のお葬式の時だって義母から色々なやり方を教わって・・次世代は私が率先して・・と順番があるだろうに(義母が亡くなって居ないのなら納得できますが居るのに何もしない)いきなりほとんど会った事ないような親戚の前で色々気を使ってどんな事をしたらいいのかわからずお通夜、お葬式の2日間がどれ程長く感じたか? 義母は自分は離婚してるからそう言う事は私には関係ない!と何もしないのに死んだ時だけ元夫の代々の墓に入るのはちょっと違うのでは?と思ってしまいました。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 義両親は離婚しても義両親ですか?

    義両親は離婚しても義両親ですか? 夫の両親が離婚しています。 私にとって義母はまだ義母ですが、義父のことはもう義父とは思っていません。 というのは、義父は義母含め家族のみんなと一方的に連絡を絶ち、久しぶりに夫に連絡が 来たと思ったら「離婚届けを義母に渡してくれないか?」と言う内容だったのです。 ちなみにすでに新しい女性と住んでいました。結婚するつもりだそうです。 そのケジメの無さもそうなのですが、そんな別れ方をした今でも義母に対してお金の無心をしたり 夫も「もうかかわりたくない」と言っています。 先日は、「もし俺が死んだらその時はよろしくな」と言ってきたそうです。 新しい奥さんには迷惑かけたくないんだそうです。 そして夫には「離婚しても家族だから」と言っています。 私にとって義父はもう他人です。 もし義父に何かあったら新しい奥さんに責任が行くものだ思っています。 配偶者の両親が離婚されている方、その後の付き合い方など教えて下さい。

  • 兄の結婚式。私(妹)の旦那の両親は出席するべき?

    兄が結婚することになったのですが、私(妹です)の主人のご両親と弟も招待したいと言ってきました。 親戚を挙式~披露宴に呼ぶ場合、一般的にはどのあたりまで招待するべきなんでしょうか? うちの主人のご両親とうちの兄とは私の結婚式のときに会ったきりでそれから一度も顔をあわせていません。 出席する方も3人も招待されるとなると金銭的に中途半端なことはできないと思うので嫌がられるのでは・・・と心配しています。みなさんの場合や、まわりの方々はどうされているかお聞かせください。

  • 私の存在って何なのか分からなくなりました…

    主人と結婚し、義父母に会ったのは挨拶の時だけで、義弟、妹と会ったこともありません。祖母や親戚の方たちには、私との結婚は内緒らしいです。理由は主人はバツイチで、離婚したことを内緒にしたいからだそうです。なので、今後、身内や親戚の関わる行事には参加出来ないってことですよね…これでいいのでしょうか?結婚する時に、主人の父母、妹、弟さんと仲良くしていきたいと思っていましたが… 家計の管理も自然と主人がしてまして、私が思ってたことと違うことばかりで、悲観的になりそうです。主人に言いづらくても、思いを伝えるべきでしょうか?