• ベストアンサー

うつ病と無気力感

 夫は4年間抗うつ薬を飲んでいます。2年半前には復職して、80~85%の調子がずっと続いています。2年半から気分的な落ち込みは全く出なくなりましたが、疲労感、睡眠障害、気力が出ない、頭が働かない、といった症状にずっと悩まされています。ただし、自分の趣味などに対しては意欲的になり楽しんでいます。  以前、どこかのサイトでうつ病では、無気力感は最後まで残るというのを読んだ気がするのですが、2年半は長すぎるのではと感じています。夫のような症状というのは、うつ病の症状として珍しいものではないのでしょうか。  もともとは、うつ病と診断されていたのですが、去年、慢性疲労症候群の専門医にかかり、これまでの経緯を話したところ、慢性疲労症候群疑診と言われ、ますます分からなくなってしまいました。  精神科の主治医も判断に困っているようなのですが、難治性うつ病という前提のもとで、抗うつ薬の作用を増強する目的で、リチウムの処方を提案されました。  このような状況のなかで、夫のような症状はうつ病の典型的な症状なのかと・・・疑問を持ったりしています。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.2

うつ病患者です。私なんかもう5年以上通院して、薬を飲み続けて、家族に迷惑かけっぱなしです(苦笑)。 ところでご主人ですが、経験者の私から見ても典型的なうつ病だと思います。精神の病は、体の病とは違って、原因で分類するのではなく、症状で分類するのだといいます。心の中は誰にも分からないからです。原因を追究したり、どんな病気なのか悩んでも切りがないのです。うつ病といっても、症状は様々です。通院して薬を飲みながら、適度に休息するのが、この病気の治療の基本です。 慢性疲労症候群疑診というのは、初めて聞く難しい病名ですが、要するに疲れているのだと思います。ストレス解消法を確立され、体質改善を図られるとよいと思います。ウォーキング、自律訓練法、ヨーガ、座禅、腹式呼吸などが、効果があるとされています。うつ病は、脳の疲れだと言われていますので、何もしなくても疲労感が現れます。こうした場合、日向ぼっこするとか、寝転がってボーっとして何もしないことが、手っ取り早く、結構効果がありますよ。症状の程度にもよりますが、ご主人と一緒に取り組まれてみては、いかがですか?質問者様の気分転換にもなると思います。 質問者様も看病にお疲れになっていらっしゃるとお察し申し上げます。ご主人も質問者様も、無理なさらずに、十分に栄養を摂り、よく睡眠時間をとり、些細な事にもお医者様に相談され、あまり深く考え過ぎずに、心穏やかに過ごされるのが、一番です。何よりもご主人は、質問者様のような「理解者」に恵まれているのが幸いです。早く病気が寛解されますように心よりお見舞い申し上げます。

minamihako
質問者

お礼

「何もしなくても疲労感が現れます」という部分ですが、夫の場合も、まさにそうです。体質改善、ちょっと興味があります。薬を飲んでいても、根本的な解決にはならないようにさえ思えてきています。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

>夫は4年間抗うつ薬を飲んでいます。 私は20年間抗うつ剤と抗不安剤を飲んでいます。(爆笑…失礼しました) 良くなることもあるのですが、やはり薬がないと精神的な安定が保てません。 最近では、出向先でうまく行かず、復帰した部署でも又うまく行かず、一番元の部署に戻して貰いました。ちょうど一年前に戻ってきましたが、その前半年休職しリハビリし、所得は2/3に減りました、健康が一番お金になりますね。 >自分の趣味などに対しては意欲的になり楽しんでいます。 うらやましい。私は仕事が趣味の人なので、うまく行かないと最悪。気分転換できないのです。 >慢性疲労症候群疑診 最近どんどん新しい言葉が出てきますが、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。うつ系の症状がひどいと、動きも出来ず、食事や、洗面、風呂、トイレまで出来なくなることはご存知ですよね。 >疲労感、睡眠障害、気力が出ない、頭が働かない 趣味には頭が働いているようですから、物理的障害ではないでしょう。睡眠障害はある程度の入眠剤が必要です。 いずれにせよ、早期にパパッと直るものだとは考えないで下さい。お願いします。 休職、復職、就業制限があるところにお勤めのようですが、それだけで大変幸せです。追い出してしまうひどい企業も結構ありますから。 専門家でないので、文章から拝見しただけの印象では「難治性」とはとても思えません。逆療法のリチウム、ご存知のように、リチウムは躁病の特効薬です、を使うのは最後の最後ではないでしょうか。 誰でも生命レベルは変動するものですが、うつの人はそれが低いレベルにあります。それでも時々ハイになって、私の場合コンピュータのソフトや周辺機器分厚い数万もする書籍をネットで買いあさります。書籍以外は仕事で使えばいいのですが、書籍は見ているだけでうつが余計にひどくなったりして困ったものです。また、うつの時には数千円の新刊図書を百円でバザーに出したりして…。 うつってそんな代物なんです。ご主人を見ていて辛くなることもあると思いますが、辛抱強く介護してあげて下さい。お願いします。

minamihako
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございました。病気との付き合い方を変えることができそうです。ただ、 私自身も「難治性」とは思えないんです。一度、医師に「難治性」の定義を聞いたら、「明確な定義はない」といった感じでした。

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.1

旦那さまの状態は確かにうつ病の典型的な症状で、特段珍しいことではありません。 趣味などに対して意欲があるなら仕事へもそのように出来るのではとお考えになっているかもしれませんが、そうはいかないのがうつ病なのです。 家族から見れば2年半は長く感じられると思いますが、一番苦んでいるのはきっと旦那さま自身です。 何年もかけて少しずつ良い方向へ進んで行くスピードをもどかしく思われるかもしれませんが、それこそがこの病気の特徴でもありますので、決して焦らず長いスパンでお考えになって下さい。 慢性疲労症候群疑診については私が判断することは出来ませんが、もしあわせて発病しているのであれば尚のこと時間が必要になると思います。 どうか慌てず焦らず諦めず、旦那さまを支えて差し上げて下さい。

minamihako
質問者

お礼

典型的な症状なんですね。「うつ病とはそういうものなんだ」と分かったほうが、今後の病気との付き合い方が楽になりそうです。どうもありがとうございまいした。

関連するQ&A

  • リチウムによるうつ病の治療

    難治性のうつ病にリチウムを使うことは良くあるようなのですが、 これは反復性のうつ病にも有効なのでしょうか? また、リチウム、もしくはリチウムと他の抗うつ剤併用でも 効果がない場合選択できる治療法はECTの他にどのようなものが あるか教えてください。

  • 疲労感・脱力感・無気力感を取りたい

    私は、数年前から疲労感・脱力感が続いているのですが、ただ、うつ状態という感じではなく、人と普通に明るく接することができてると思いますし、テレビを見て大笑いしますし、仕事も普通にこなせている(以前と比べてすぐ疲れますが...)と思います。(ちなみに年齢は30手前で性別は男です。) ただ、いつも疲労感・脱力感があり、以前と比べて無気力になっているような気がしています。 この原因として思いつくのが、数年前に、上司との人間関係の問題でうつ気味になり、精神がやられそうになり、ちょうどその時から疲労感・脱力感・無気力感が続いています。 その上司とは今はもう(3年くらい)全く関わりがないのですが、ただし、症状は一向に改善しません。 このようなとき、心療内科に行くのが妥当なのでしょうか?ただ、うつ状態ではないと思いますので、医者に「別にうつじゃ無いから大丈夫だよ」と言われて終わりそうな感じがしています。特にうつ状態で無くてもそのような症状に対して処方してくれるものなのでしょうか? うつ状態でも無いけど、疲労感・脱力感があってそれを治したい場合、なにか適切な方法はありますでしょうか?

  • 大うつ病・・・

    パニック症候群、うつ病歴14年ですが 7年前から慢性的稀死念慮が消えません。 その場合「大うつ病」の可能性ありとネットで見ましたが 現在「大うつ病」に患ってる方、又は症状をご存知の方 出来れば完治、緩和された方の薬品名も知りたいです。 回答、宜しくお願い致します。

  • 疲労外来

     夫がうつ病と診断されてから3年以上が経ちます。2年近く前に復職して、それからはずっと気分が落ち込むこともなく85%ぐらいまでは回復しています。趣味を楽しむこともできて、よく遊びに行ったりもします。    ただ、疲れやすく、月に2日程度休むような状態が続いています。復職後も薬の量を減らすことなく、きちんと飲んでいます。抗うつ薬も十分量飲んでいるにもかかわらず、このような状態(抑うつ状態がなく、疲れがある状態)が2年ぐらい続いているため、主治医にうつ病じゃないような気がすると言われました。     一応、CTや血液検査もしてますが、異常はないと言われました。主治医によると、慢性疲労症候群や男性更年期障害の疑いもあるとのことでした。一応、慢性疲労症候群関連の検査なのか、来月末に心電図などの検査を受けることにはなっています。ただ、その大学病院では、男性更年期障害についての専門外来はありません。また、うつ病が長引いて、このような症状になるというのも読んだことがあります。    そこで他の病院にかかることも選択肢として用意しておきたいと思っています。お尋ねしたいのですが、診療科の枠を超えて、あるいは、複数の専門医が連携して、疲労症状を見てくれるような病院はありませんか。関西には、疲労外来の病院もあるようですが・・・。東京、関東周辺で、そのような病院があれば、教えてください

  • うつ病と倦怠感について

    全身が死ぬほどだるくなることがあり、病院を廻りましたが内科的に問題はなく、現在「うつ病」と診断されて6年になります。 症状は倦怠感のみ。 薬が効いているのか、だるくなる頻度が減りました。 「ルボックス」と「ミラドール」を使ってます。 朝起きて、時間がたつにつれて辛くなる感じです。 気分的に落ち込んだり、塞ぎ込むことは全くありません。 「慢性疲労症候群」という病名がありますが、治療法は坑うつ剤を使うそうですがどうなんでしょうか? このまま坑うつ剤を使っていればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • うつ病?

    最近気になりだしたのですが、ここ半年位、理由もなく気分が落ち込むことがあるんです。ひどい時は本当に楽になってしまいたいと思う位です。  朝も以前は、普通に起きられたのに、最近が、学校行くとか行かないとかじゃなく、起きるの事態がシンドク感じて、学校をサボってしまうなんてこともあります。夜は夜で、あまり寝付けない日もありますし、食欲もあまりない時もあります。  今日も朝がシンドクて、学校をサボってしまったのですが、不思議とそんな日は、それほど症状も重くなくて、いたって普通でした。ただ、学校に行ってる間はいいのですが、帰ってからの疲労感や無気力感は本当にツライです。最近夢であったはずのギターにも。ほとんど手を付けていません、前は毎日のようにいじったものですが、最近は一週間も手付かずで、やるきがないんです。  そのほかにも、自分で調べた限りのうつの症状と一致するものがあるのですが、休日等は、気分は落ち込んで無気力感はありますが食欲はあったり、普段でもよっぽどひどくないと食欲までなくなりはしません   それに、調子が良い時は、学校に行ってもそれほど症状も重くありません。ただ、気分の落ち込みや、無気力感、脱力感は、本当に理由が見当らなくて、しかし、うつというのにはなにか症状が物足りないような気がして、僕は、うつなのでしょうか?

  • 慢性疲労症候群になってしまい困っています。

    私の知人が慢性疲労症候群にかかってしまいました。 はじまりは伝染性単核球症で無理をして働きすぎて.慢性疲労症候群になり もう二年も生活保護を受けて療養中です. 慢性疲労症候群にかかって完治した方!お薦めの病院とか どうすれば治るのか情報をください!お願いします。

  • 慢性疲労症候群と慢性上咽頭炎どうちがいます

    慢性疲労症候群はどんな治療をしますか 治りますか 慢性上咽頭炎の治療は亜鉛をしめらせた脱脂綿をのどと鼻に押し付けるというものでした 1度だけでしたがなおるどころか のどの調子がおかしくなっただけでした ちゃんとした治療法なんでしょうか めまい、頭痛、倦怠感、異常な眠気、肩こり、腕がいたい、腕のしびれ、腹痛、みぞおちのいたみ、全身のいたみなど心臓のCTや脳のMRIをとりましたが異常なしでした 慢性疲労症候群ではないかとおもいます 神奈川、東京で慢性疲労症候群に詳しい評判のいい病院おしえてください 入院すればなおるのでしょうか 慢性疲労症候群を患っている皆さん 毎日どうしてますか 仕事はどうしてますか 私は脂肪肝で太っていますが やせれば症状がなくなるんでしょうか おしえてください よろしくお願いします

  • 私はうつ病で3年ぐらい精神科に通ってます。

    私はうつ病で3年ぐらい精神科に通院してますが、どの抗鬱剤を使ってもよくならず困っています。先生は『まだ手はあるから安心して下さいね』って言ってましたが、難治性うつ病にどんな手があるのでしょうか??ちなみにリタリンは使わないと言われました。

  • 6年間原因不明の体調不良に悩まされています

    6年前から、ひどい倦怠感と微熱(他にもめまい、抑うつなど)に悩まされています。内科、心療内科を経て今は疲労外来と、和漢診療科へ通院しています。 最近になり慢性疲労症候群の疑いが強いと診断されました。 心療内科での抗うつ剤などは効果がなく、むしろ副作用で悩まされるといった感じだったため、2年程でそこへの通院は止めました。 そこで今は慢性疲労症候群に効果が期待できる場合があるとされている、補中益気湯という漢方薬を煎じて飲んでいます。 少しは体調が良くなった感もあったのですが、やはりまだまだ症状は改善されません。 そこでふと、過去を振り返ってみると、微熱や倦怠感が続いて初めて言った所は内科だったのですが、検査というのは尿検査と血液検査くらいでした。(それらの検査で異常がなかったため、心療内科を紹介されました。) しかし、大きな病院でできるような詳しい検査(脳の検査など)は一度もやった事がないのです。最近通っている、疲労外来でも 血液検査のみでした。 医師の判断でそこまで大きな検査はしなくて良いとの判断だったのだろうと思います。 けれど、振り返るともうこれらの症状に悩まされるようになってから6年が経ちます。そのためだんだん医師にも不信感というか あまり信じられないという気持ちを抱くようになってしまいました。 今は慢性疲労症候群の疑いが強いと診断されてはいるのですが、だんだん、もしかしたら違う病気が隠れているのではなんて 思ってしまったりしています。 6年間で症状が悪化したという感じはなく、一時期とても症状が酷かった時と比べると、少しは良くはなっています。 他の病気という可能性はないでしょうか。 私としても杞憂かなとも思うのですが、6年間を無駄にしたという思いが強くこれ以上時間を無駄にしたくないため、いろいろ な思いが頭を巡ってしまいます… これらのことは、医師に聞くのが一番なのですが、以前に慢性疲労症候群という病気を知ったのも、こういったネット上だった (ここで知ったのをきっかけに専門医を尋ねることとなりました)ので、何か情報が得られるかと思い、質問させていただきました