• 締切済み

灯油でデーゼルエンジンを

デーゼルエンジンによる発電機を使ってます。これまで軽油を使用してましたが、知人から「灯油でもエンジンは動くよ。少々パワーは落ちるけど、発電機ならあまり影響が無い。」と教えられました。 そこで質問です。 1、エンジンの寿命や故障に問題は無いのでしょうか? 2、軽油税の脱税にはならないですか?   軽油は、道路の新設、補修など道路整備に関する費用に充てられる目的税ですが、発電機は、道路を運行しないので、問題がないと認識します。

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.7

世の中にはケロシンエンジンと言うのが実在します。 http://www.fhi.co.jp/robin/product/e_text/seri_eyK.htm エンジンを変えちゃうのも一考かと。 でもなんか大きそうな発電機ですね。

mainitiyukifuru
質問者

お礼

数台所有しております。 24時間365日稼動しているわけではありませんが、 経費(軽油が1割以上値上がり)が上がっても、それに見合う売上や利益が上がりません。 どこをどう削減するか悩みに悩んでおります。 ご回答いただいた方には大変失礼ですが、 >面倒な手続き云々・・。ありましたが、 死活問題として、本気で考え悩んでいるわけです。 ご回答ありがとうございます。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.6

1は、灯油は潤滑性が劣るので、燃料噴射系の故障発生の可能性があります。 2は、自動車でも牧場や工事現場のみなら脱税になりません。 燃料使用量はどれ位でしょうか、例えば100Lなら、免税軽油でも3210円の節税にしかなりません。面倒な手続きをするのですから、少量では割りが合わないと思います。 灯油が安い時は、灯油用の添加剤を入れてデーゼルに使う事もできます。 余談ですが、昔クラウンやセドリックに灯油を入れていた人は、200対1でスピンドル油(最安の油)を混合していました。(違法だが)

mainitiyukifuru
質問者

お礼

>例えば100Lなら、免税軽油でも3210円の節税にしかなりません。 デーゼルエンジンですので、数万L単位で使います。(年間) 一年で数十万円の節約になります。 3割以上の税負担は大きいですよ。 ちなみに、灯油には税金がかけられてなくて、70円前後するのですから、灯油の方が精製されていて良質なのでしょうね。 >面倒な手続き・・・ 無駄な税の支払いは、税を使う人の怠慢をまねく様に思います。 面倒でも不要な税負担は、カンベンしてほしいものです。 その他、免れ用の無い税が多すぎます。 折角のご回答に水を差すようですみません。 ご回答ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.5

付け足し 軽油には発電機用に”免税軽油”というのがあります。 GSで取扱があると思います。 それを使った方が良いですよ。

  • voltaren
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.4

エンジンの寿命は、他の方の仰るとおり焼きつきが怖いです。 税金に関してですが、脱税にはならないでしょう。 ちなみに、免税証の交付を受ければ公道走行以外の用途で使用の場合、軽油を免税で購入することが出来るはずです。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/zei/qa/keiyu/a/index03.html
mainitiyukifuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 免税証申請してみます。

  • machikuma
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.3

エンジンなどの内燃機関であれば、軽油にあわせた調整がされているでしょうから、黒煙を多く出したりして環境にも良くはないでしょう。 エンジンにも決して良い影響はないでしょうし、ここ最近の灯油価格の高騰で、デメリットを考えれば、軽油を使った方がよいのではないかと思います。 補足ですが、以前ディーゼル車に使用して脱税で摘発された会社がありましたね。

mainitiyukifuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 軽油税の節税を考えておりました。 40円/L程の目的税を支払うのは、バカバカしいと考えました。 面倒でも、無駄な税は支払いたくありません。 それ以外、徴収を免れない税が多すぎるからです。 折角のご回答に水を差すようで申し訳ありません。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

灯油でディーゼルエンジンを動かすと焼き付いて壊れるそうです。 灯油をディーゼル燃料に換える添加剤という怪しい製品も売ってるようですが普通に軽油使った方が安心と思います。

mainitiyukifuru
質問者

お礼

ありがとうございます。 添加剤を使ってみます。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

軽油には燃料ポンプの潤滑用の添加剤が入っています。 灯油だと別名洗い油と言われるぐらい洗浄性があるので、摩耗を促進させてしまう可能性があります。 寿命も短くなるでしょうし、故障も出やすくなると思います。 脱税にはならないと思いますけどね。 ここはよく分かりません。

mainitiyukifuru
質問者

お礼

ありがとうございます。 合法??? 添加剤を販売するHPをみつけました 。 脱税⇒節税 間違えました。

関連するQ&A

  • 灯油に混ぜる添加剤を混ぜてジーゼル燃料?

    灯油に添加剤を混ぜて、ジーゼル発電機の燃料として使用する事は可能なのでしょうか? ?どのような添加剤がありますか? ?正常に運転出来ますか? ?軽油税などの観点から、脱税にあたらないか? ?そのような事例はあるのか?一般的に行われているのか? ?普通のジーゼル仕様の機械に使えるのか?性能に問題はないのか? ?排気ガスは普通の物と比べて、劣悪なのか? ?具体的なメリット/デメリットは? 御存じの方ご教授下さい。

  • 灯油でディーゼル車に乗る

    ディーゼルエンジンの車に燃料切れの際には応急的に灯油を入れて走れると認識しています。 軽油と灯油を半々に給油して走っている大型トラックやダンプも多いとか・・・(黒煙が凄くなり、パワーが無くなる?) 灯油で走れるなら軽油のほぼ半額ですよね? エンジンに何か問題が発生してしまう事はあるのでしょうか?(壊れる?) また、何かの違反にあたりますか? 実際に灯油を給油したことがある方、使用した経験がある方、使用中の方、ご感想などを教えてください。

  • 灯油と軽油とプレミアム軽油の違いって?

    ディーゼル車に乗っています。 先日ガス欠してしまったのですが、 知人が灯油を持って助けにきてくれました。 灯油でエンジンはかかり、ガソリンスタンドに辿り着いたのですが、 その知人が言うには、 「灯油で全然問題ない。雪国では灯油と軽油を混ぜて使うところもある。」 とのこと。 本当でしょうか? さらに、あるスタンドに行くと、普通の軽油が無く、 プレミアム軽油なる、ちょっと高い軽油を入れられました。 何が違うんだと聞いてみると、 店員が言うには、 「より燃費がよくて、エンジンオイルも汚れにくい」 とのこと。 そして違う知人とこの話をしたとき、 かなり勝手な想像だったのですが、 プレミアム軽油はより精製度が高いんじゃない? とか、 同じなんじゃない? なら灯油は税金が安いからそっち入れた方がいいんじゃない? なんて会話が出てきました。 実際、その3種類、何が違うんでしょうか。 また、それぞれのエンジンへの負担は?

  • 電気自動車の税金

    電気自動車には、ガソリン税のような趣旨の税金がかからないそうですが、 これは、普通の車に乗っている者にとっては、不公平に感じます。 ガソリン税、軽油税は、道路整備に使う財源として徴収されています。 電気自動車だって 道路を走るのは、同じ事なんだから何らかの形で徴収すべきです。 船も、軽油を使うのですが、道路を走らないので、申請すれば、税金を免除されています。 漁船登録をしていて、漁協の給油所で入れれば、税金を差し引いた価格になっています。 また、トラックなどが、税金のかかってる軽油を使わないで、重油や灯油で走ると検挙されます。 この検挙理由のメインは、脱税です。 電気自動車は、色々優遇措置が出ていますが、道路を走る場合は、ガソリン税に変わるものを 徴収すべきと思いますが、どうでしょうか?

  • 自家発電(非常用)のディーゼル・ガスタービンエンジンに灯油やJetA-1を使用できないのか?

    事業所が設置する自家発電用ディーゼルエンジンやガスタービンエンジンは、軽油を使用ものがあります。ディーゼルエンジンは構造上軽油を使用したほうが良いと思われますが、ガスタービンエンジンは灯油か航空用JetA-1のほうが経済的であると思います。 使用燃料を軽油と設定されるのはなぜですか。

  • ディーゼル車に灯油を使うと、なぜ脱税?

    ディーゼル車に灯油とエンジンオイルを混ぜたものを入れると、普通に走れるが、これで公道を走ると「脱税」と言われていますが、なぜなのでしょうか? 以前に、ハイオクガソリンの代わりに使える「ガイアックス」という新燃料が発明されて、一時、流行り始めましたが、法律が改定されて、ガイアックスもガソリン並み課税となったため、廃れてしまいました。 でも、ここでなぜわざわざ法改定を行ったかといえば、ガイアックスの使用は違法じゃなかったからに違いないですよね?。違法なら、わざわざ法改定をしなくても、使用した人を処罰すれば済む話しですから。 ガイアックスのケースから推察すると、車メーカーが指定している以外の燃料で走る方法を誰かが見つけて、それを実践すること自体は、違法ではないと解釈できるのですが、なぜ軽油の代わりに灯油を使うことが違法になるのか、ガイアックスのケースを考えると、その違いがわからないのですが…。

  • 灯油で軽自動車が動く?

    最近軽自動車に間違って軽油を入れたらエンジンがかからなくなった、というおもしろいニュースがありましたね。これを聞いて思い出したことを質問します。 学部の3回生で(4年前)ガソリンスタンドでバイトしていた時に、かなり年輩の社員さんが「古い軽自動車は灯油を入れても問題なく走るんだよ」とおっしゃっているのを聞いたことがあります。これは本当なのでしょうか? その方は当時、スズキのアルト(現行の2世代前かな?)に乗っておられたような気がします。 その当時、ただからかわれただけなのかも知れませんが・・・。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 灯油をこぼしてしまった!!!

    こんにちわ。お世話になります。 昨日灯油のポリタンクをキッチンにひっくりかえしてしまいました・・・うぅぅ(泣) キャップが開いている時だったので「ドクドク~」とこぼれるのを一瞬何が起こっているのか解らず・・・眺めてしまいました。 ポリタンク1/3くらいをぶちまげてしまい、慌てて新聞紙やら雑巾やらで吸い取りました。強力系の洗剤で何度も拭き取り、旦那が車のエンジンルームを洗浄するのに使うへんてこりんなスプレー(名前が分かりませんがスプレーすると冷たくって、気発するときに油分も飛ぶというやつです)で床や家具類はきれいになりました。 ・・・が、問題はその時私が履いていた、ズボン・ソックス・キッチンマット・ポリタンクカバー(布)です。ソックスとズボンは諦めました(泣) キッチンマットは軽く手荒いし直ぐさま洗濯機に・・・ ポリカバー、これは風呂場で手洗いしようと思い洗面器で洗剤につけておきました・・・・これがいけませんでした!パカッとあけた洗濯機からにおいがぁああ!その後、洗剤だけで何回か回したんですが臭いは取れません・・・ 風呂場も窒息死しそうなくらい臭いが!さらには灯油を吸ったポリカバー、ちょっとやそっとの洗剤では泡も立たず、風呂場の足元までがヌルヌルに! トホホです(>_<)二次災害の方がひどいことになってしまいました。 風呂場と洗濯機の灯油の臭い、どうすればとれるでしょう? また布にしみ込んだ灯油は、洗剤では駄目?(←諦めろって話ですよね・・・)よい知恵がありましたらお願いします!

  • エンジン発電機の使用分類について

    エンジン発電機を使用する場合、可搬式エンジン発電機を常用発電機の用途として使えるのでしょうか。負荷の発電条件として一日約10時間で毎週月曜日から土曜日までで一年間フルに運転します。発電機負荷は約200~300kwぐらいです。機械的の寿命及び法的に問題はないのか、教えて下さい。もし問題があるのでしたらその根拠もお願いします

  • 発電機のガスタービンの燃料は重油ですか?軽油ですか

    発電機のガスタービンの燃料は重油ですか?軽油ですか? 発電機のDEディーゼルエンジン の燃料は重油ですか?軽油ですか? (出来ればDEディーゼルエンジンのポンプも教えて欲しいです、燃料自体は一緒と思ってます) 本でもネットでもDEは立ち上がりスタートさせるために、軽油を噴射させて圧縮させて点火するそうです。それはわかりました。それで燃料は結局軽油なんですか? なぜなら、私の職場のDEのタンクのメーターは重油とあります。どういう事ですか? 重油の中に軽油は含まれる? それともこの重油は、燃料としてではなく、DEディーゼルエンジン周りの機械の潤滑油とか?そんな訳ないですよね。 潤滑油=オイルであって、少なくとも重油ではないはずです。 ダラダラと書きましたが、 ガスタービンの燃料は? DEディーゼルエンジンの燃料は?