• ベストアンサー

議員事務所への手紙、宛名書きは…?

こんにちは。 今度、とある国会議員の事務所に手紙を出すことになりました。 議員さん本人に読んでいただければいいに越したことはないんですが大臣を務めるほどの忙しさなので、事務所の方に読んでいただければ…と思っています(そんな重要な内容でもないので) ここで悩んでいるのが、封筒の宛名の書き方です。 ○議院第×議員会館○○○号室    ××(議員の名前)事務所 御中 でいいのでしょうか?それとも議員本人宛てにした方がいいのでしょうか。よく分からないので困っています。 そもそも、議員会館の事務所も「(議員の名前)事務所」という名称なのでしょうか? よく分からない文章になってしまいましたが、お願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何の為にお手紙を出されるのか、目的が不明ですが・・・。 陳情なのか、質問なのか? 議員選出の地元関係の内容でしたら、地元事務所に送るべきですし、議員の得意分野のお話しならば、国会事務所宛がよいかと思います。 宛名の書き方は、当然議員のお名前を書きます。 国会事務所向けですと ○議院第×議員会館○○○号室 (議員の名前)先生 でよろしいかと。 郵便物は、事務員が開封して仕分け。重要度の高い物は、秘書が目を通して、必要であると判断したら、議員に読んでもらい判断してもらう、というのが、一般的な事務所の流れだと思います。 返事が欲しいのなら、必ず、その旨明記すること。 また、相手は議員のみならず、秘書も多忙です。 こちらの携帯電話番号を書き添えておくと、手紙での返信は望めなくとも、手の空いた時に電話で返事が貰えたことがありました。(私の場合)

hibadon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手紙の目的を書いておりませんで、すみませんでした。 目的は、半分私的なものなのですが、その議員さんのお写真を出版物などに使わせてもらうためにお願いするという内容です。政治家とはいえ肖像権がありますので・・・。 宛名は「(議員の名前)先生」でいいのですね。 電話番号も書いておくようにします! とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 >議員さん本人に読んでいただければいいに越したことはないんですが  でしたら、宛名は議員の名前ですね、例えば「衆議院議員 ○○○○様」ですね。 >そもそも、議員会館の事務所も「(議員の名前)事務所」という名称なのでしょうか?  陳情で何度も行っていますが、部屋自体は番号が書かれているだけです。一般的には、「衆議院議員会館事務所」と称している方が多いです。

hibadon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事務所の名前は、議員会館事務所というのですね! 何度も行かれている方のお言葉、とても助かります。 事務所宛でなく、議員さんのお名前宛てで書いてみます。

関連するQ&A

  • 内閣総理大臣や国務大臣は国会議員なのか

    「内閣総理大臣や国務大臣は国会議員なのか」総理大臣は国会議員から指名されるわけですが、指名されて総理になるともう国会議員としての資格はないのでしょうか。国会法を読むと、大臣であっても議院の常任委員会の委員になれるとあります。国会議員としての資格も持ちつつ内閣の職務を遂行するのが日本の議院内閣制なのでしょうか。疑問点(1)国会の議決(表決)に総理や国務大臣は参加しているのか。詳しくいうと定足数に入るのか。表決できるのかということです。 (2)国政調査権や歳費も認められているのか。議員会館に所定の場所をもらっているのか。大臣室や官邸を持つと議員会館の場所はなくなるのでしょうか。国会法を読んだだけでは知ることができませんでした。何を見ればこれらのことがわかるのか(根拠法)を添えてご回答いただければ幸いです。

  • 手紙にかく宛名の書き方を教えてください。

    先日訪問した研究所へのお礼状を書いているのですが、相手の名前や役職・部署がわからないため「研究所宛」に手紙を出そうと思っています。 この場合、 ・封筒には「○○研究所御中」 ・便箋に書く宛名には「○○研究所様」 で正しいでしょうか?

  • 国会議員の位置づけについて

    国会議員の位置づけですが、まず国会議員には衆議院議員、参議院議員がいて、内閣である総理大臣、各省庁の大臣などは、上記の両議院議員の中から選ばれる。また自民党や民主党など各党は、上記の両議院議員の中で分かれたものでよいのでしょうか?その他与党、野党の位置づけなどもあいまいです。どうも議員さんの役の位置づけが複雑で分かりにくくて混乱しています。 もうひとつ、国会とは、議会をするところと思っていいのでしょうか? よく理解をしていないので分かりにくい質問になって申しわけありません。分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 宛名の 書き方

     ここで カテゴリーが あってるかどうか 不安ですが 教えてください  手紙の 封筒の 宛名の 書き方ですが ○○町○○番地 ○○事務所内 ○野○子さん へ 送付するとき  ○○事務所内 のままで いいのでしょうか? それとも  ○○事務所 御中 ○野○子様 と すべきなのでしょうか? 御中 は 会社など団体宛の 敬称以外に このような 使い方を しても いいのでしょうか?

  • 国会は議員を辞めさせることができないの?

    よく事件や不正を起こした議員が辞職するしないかで問題になります。 しかし、結局本人が辞めないと言い張って、そのまま議員を続けたりしますよね。 国会(議院)はそういった議員を決議で辞めさせることはできないのでしょうか? 憲法を見ると、国会(議院)は2/3の決議で辞めさせることができるようなことが書いてありますが、そういう決議の話を不正事件の報道の中で全く聞いたことがないので不思議に思いました。 また、55条(議員の議席を失わせると記載)と58条2項(議員の除名と記載)って何が違うんでしょうか? 憲法 第五十五条 両議院は、各々その議員の資格に関する争訟を裁判する。但し、議員の議席を失はせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。 第五十八条  2 (略)又、院内の秩序をみだした議員を懲罰することができる。但し、議員を除名するには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。

  • ビジネスレターの宛名について教えてください

    社外文書の宛名について教えてください。 相手先の担当者でなく形式上所属長宛てに手紙を出したい場合。 正式名称が分かっていれば  ○○株式会社  社長 ×× ×× 様 のように書くと思うのですが、仮に、社長のお名前が正確にわからないような場合、どう書いたらよいのでしょうか。  ○○株式会社 御中 というのは、誰宛かはっきりしないからダメだと上司に言われました。 インターネットを使ってお名前を調べたりしているのですが、小さいところや、部課長クラスだと調べきれませんでした。  社長様 というのは変だし。。 それから、最近独立行政法人で、正式名称がやたら長い団体がありますが、文書にはやはり全部書いた方がいいのでしょうか。(長4形封筒には書かなくてもいいですよね?かなり見にくそうですし。。?) 初歩的なことで恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 返信封筒の自分の宛名は『宛』『様』?

    こんにちは。20歳の女子大生です。 試験の資料請求をします。 ダウンロードという方法もあるのですが、プリンターがご臨終の為、郵送で取り寄せします。 まず、送る封筒の資料請求の宛名に「○○資料請求係 御中」と書き切手を貼りました。 その封筒の中に角型2号の封筒を返信用の封筒として入れるのですが、その宛名に「chocola宛」にしようか「chocola様」にしようか迷ってます。 「宛」にすれば「御中」スタンプ押してくれるところが多いですよね。でも、それがわかりきっているから返信用ハガキや封筒の宛名に自分の名前を書くときには自ら「様」を付けるケースも多いですよね? 皆さんは今のところどちらにしてますか? 変な質問ですがアドバイスください。お願いします。

  • 手紙の宛名

    事務所のメンバー全員(先生2人と事務員3人)に対して,手紙を出したい場合,宛名は「○○事務所 先生方・事務所の皆様」でいいですか?どのようにすればいいか,教えてください。

  • 手紙の宛名の書き方

    いつもお世話になっております。 手紙の宛名のことなのですが、お店に勤めている特定の相手に手紙を出す場合の宛名は何と書くべきでしょうか? 例え→店の名前○○様方 個人名○○様でよろしいのでしょうか?(店の名前を様と書くのも変な感じですが...)あるいは、店の名前○○内 個人名○○でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 手紙の書き方

    学校宛てに返信用封筒つきで手紙を出さねばならないことになりました。 学校の事務局宛てなのですが、その場合使用して失礼に当たらないのは「御中」でいいのでしょうか。 また返信用の自分の名前には「様」をつけてもいいのでしょうか。 いつもメールばかりで手紙を出す習慣のないことを悔やんでみました。 ネットで調べようかと思いましたが宛て先の書き方がうまくヒットしないため良識のある方々の判断を仰ぎたいと思います。 またもし手紙の書き方で役に立つサイトをご存知でしたら教えてください。 勉強したいと思います・・・