• ベストアンサー

古新聞の結び方

ran_aichiの回答

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.5

伊藤家をみていましたがむずかしかったのでもっと簡単な方法を ビニールヒモで数字の4をかきます。(大きめにね) その中心のクロスしたところに新聞をのせます。 (1)4の数字の下と右のビニールヒモをもち、 (2)4の数字の左上の斜めの部分をもち、 (1)を(2)にいれます。 そうするとアラフシギ!真中でしばることができます。 いちどやってみてください。 これは大きなダンボールをしばるときにもっと便利にかんじますよ! わかりにくかったらまた補足ください。

関連するQ&A

  • 新聞をもっと読みやすくするには?

    うちでは日経新聞をとっていて、それを毎朝読むのが私の日課なのですが、以前からずっと悩みつづけていること・不満に思っていることがあります。それは新聞の読みにくさです。 笑われるかもしれませんが、私は非常に体力のない人間です。一般に皆様が新聞を読む時にとる体勢、両手でがばっと新聞を広げて読むやり方は私には無理なのです。手が疲れてきて3分ともちません。なおかつ、手に神経がいってしまい、文字に集中できません。ですので別の手法を採用しなければならないのですが、これといって良いやり方がみつからないのです。 まずテーブルの上(食卓です)に全体を広げてみました。しかしこれだと家族の邪魔になってしまうのです。さらにうちには食卓以外に新聞を広げられるだけの机の類はないのです(私の机はパソコンに占領されています)。かといって半分、もしくはもっと小さく、折り、読みたい記事を個別に読んでいくというやり方は新聞が折り目だらけになってしまい非常に不便です。また、このやり方には新聞の各ページがばらばらになってしまうという弊害もあります。 私が最終的に採用したのは、いくらでもスペースのとれる床に新聞を広げてみることですが、今度は肩や腰にとてつもない負担がかかります。しかし今でもこれを続けています。 最近ではネット上でも様々な記事が無料で読めるようになり、便利になりました。 しかしそれでも私は紙の新聞を読みつづけています。それには、確かに直接の新聞本体の方が記事が豊富だし、いつでもどこでも読めるからといった理由もあるのですが、何よりも、どうやら私は紙の新聞が好きなようです。体に染み付いた習性なのでしょうが、どうもネットで読んだ記事というのは頭に入りにくい、入っても消えやすいのです。なのでこれからも新聞を読むという習慣は続けたいのですが、大変なのです。 皆様、何かよいお知恵はありませんでしょうか?

  • クロワッサンを使ったグラタンパイの作り方

    以前伊東家の食卓で紹介されていたクロワッサンを使ったアップルパイの方法でグラタンパイを作ろうと思って伊東家の食卓の公式HPを見たら、そのページが消されていたのです!!!で・・・まったく作り方をメモしていなかったので・・・どなたか作り方を教えてください!!! (パイを一から作るのは大変なのでクロワッサンを使った作り方でお願いします)

  • 伊東家の食卓の簡単ババロア

    以前伊東家の食卓で簡単なババロアの作り方をやっていたのですが、 メモを取る前に終わってしまいました。 材料と作り方が分かる方いらっしゃいましたらおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 伊東家の食卓

    以前、「伊東家の食卓」で布などにマジックで名前を書く場合、にじまない方法をやっていたと思うのですが、覚えている方教えてください。

  • 写真撮影で目が赤く写るのは?

    以前に「伊東家の食卓」で案内されていたそうですが、目が赤く写らなくなる方法をご存知の方、教えてください。

  • ペットボトルを縮める方法教えてください。

    以前、番組の伊東家の食卓で、 あるペットボトル(500ml)は、 水が入っていても、ねじって、 ペットボトルを縮めて、ぺちゃんこ状態にできる、 ペットボトルがあるのを番組の伊東家の食卓で見たのですが、 そのペットボトルはどんな感じなものでしょうか? 確かコンビにやスーパーでも売ってるのですが、 どんな感じなのか忘れてしまいましたので、教えてください。 お願いします。 収用するときにとても助かりますので。

  • 伊東家の食卓でなわとびの裏ワザ...

    カテゴリ選びに悩みました。   以前に「伊東家の食卓」で紹介していた、なわとびがうまく跳べるようになる裏ワザを 教えてほしいのです。 ホームページではもう紹介されてませんよね? たしか、新聞紙を細長く丸め、なわの持ち手近くに付け、 徐々にその長さを短くしていく...というような裏ワザだったと思います。 裏ワザグッズも販売されてたように思います。 幼稚園でテストがある!と娘が焦っております。 どうぞよろしくお願いします!

  • 伊東家の食卓で紹介された、ストローを再利用したビーズの作り方

    以前、伊東家の食卓で、ストローをビーズにする方法をやっていました。 ストローを短く切るというところまで覚えているのですが、 ストローをどのぐらいの長さに切ればいいか、 どう加熱してビーズにするか、 形作るにはどうしたら良いのかが思い出せません。 検索すると、既製品のアイロンビーズに関する事はいくつかヒットしたのですが、 伊東家でやっていたストローから作る方法はありませんでした。 ビーズの作り方を教えていただけませんか? 伊東家の食卓の本に収録されているならば、 それが掲載されている巻も知りたいです。

  • 伊東家の食卓で。

    まだインクがあるのに書けなくなってしまったペンを復活させる方法を知りたいのです! 以前、伊東家の食卓でやっていた気がするのですが、どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 魚の骨の取り方

    以前、伊東家の食卓でやっていたと思うんですが さんまとかを焼くまえに包丁をいれておくと 焼き上がりに骨がとれやすくなるってありましたよね? もし御存じの方教えて下さい。

専門家に質問してみよう