• ベストアンサー

生命保険と医療費控除について

今年の確定申告で医療費控除を申請しようと思っています。 医療費控除は総額から生命保険からもらうお金もひかれると聞きました。 現在まだ通院中で共済金請求をしていません。 このまま医療費控除をするとどうなるんでしょうか? また保険のお金がいくら払い戻されたかは 税務署はどうやって分かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 生命保険の場合は、入院・通院・手術などを単位として給付がされますので、請求をしていなくても、通院日数などがわかれば保険給付額が見込まれますので、生命保険会社の担当者に確認をして、昨年の1月から12月までの合計保険給付額を算出してもらって、自己負担額からの差し引き額を医療費控除の対象とすると良いでしょう。  保険会社では、税務署に対して支払い調書を提出しますので、保険金の給付を受けた方と額が税務署に通知されることになります。  生命保険からの給付額を差し引きしないで、医療費控除の申告をした場合、税務署で保険会社の支払い調書との確認をする場合があり、確認をされて控除申請額に誤りのある場合は、修正申告をすることになります。

seruseru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来月の確定申告までに保険会社に問い合わせをして 行きたいと思います。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

この場合は、その共済金の見込額(年内の通院期間に対応して支払われる額)を計算して、支払った医療費から控除することになります。 このまま、控除しないで確定申告をすると、後で税務署から通知が来て、修正申告をすることになり、還付された金額の一部と延滞税などを納めることになります。 税務署では、保険会社などからの「支払調書」という、保険金を支払った報告書でわかるのです。

seruseru
質問者

お礼

ありがとうございました。では保険会社に確認をして金額を教えてもらって確定申告へ行けばいいですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 生命保険金を受け取っていても医療費控除は可能なんでしょうか?

    確定申告の中で医療費控除と言う項目がありますが 昨年、入院&手術をしました。 生命保険に入っていたので給付金が出ました。 その場合でも10万円超えているので 医療費控除の申請ってできるのでしょうか? また、入院&手術以外でリハビリ通院と 歯科治療もしているのですがこちらだけを請求 するって事は出来るのでしょうか? ご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 医療保険と医療控除

    全労災の医療保険に加入しておりますが、今年該当する項目があったので保険金を請求して保険金が11万円ほどおりました。平成19年の医療費は現在10万円を超えておりますが、確定申告で医療控除を受ける場合には医療保険でおりたお金は無視できるのでしょうか?それとも今年の医療費の総額からマイナスして合算しなくてはならないのでしょうか?

  • 医療費控除と生命保険と確定申告

    去年の2月から6月まで高額医療費控除を使って、入院で約85万かかったんですが 生命保険が降りて、少しプラスになりました。 去年一年の医療費に入院費を合わせると100万越えます。 聞いた話しだと、医療費ー10万の残りの10%ぐらいが戻ってくると聞いて、それだと10万以上戻ってくるかも、と思って確定申告しようと思っていました。 ですが・・・他の人からは、保険でむしろプラスになったのであれば、申告したら払うはめになるかもよと言われました。 税務署で確定申告するとき生命保険に入ってるかと保険金が降りたのかって分かるんですか? こう言った場合は、申告はどーするべきですか? 貰えるものは貰いたいと思うのですが 生命保険は、個人でかけてる事だしと思いまして・・・ すいません、わからないので、どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 年をまたいだ保険金と医療費控除についてです。

    昨年末に3日間ほどケガで通院をし年明けに10日程通院しました。 ケガの通院で出る保険に入っていたので請求しようと 思いましたが、昨年末の3日間の医療費は 確定申告でも医療費控除の申告をし還付も受けました。 税務署に医療費控除した領収書を取りにいくと それに対する保険金については昨年分修正申告をするよう言われました。認識では保険金を補填するのは とにかく保険金を受け取った年と思っていたので誤りでした。 ちなみに、3日分の保険金は受ければ1万3千円ほど、 修正申告するとすれば 税金の差額は3千円ほど発生します。 (1)修正申告することにより追加加算税など取られますか? (2)医療費控除を受けた分は保険金は請求はそもそもできないもの でしょうか? (1)(2)の可能性と手間を考えると、昨年分保険金請求はあきらめよう とも思いますが、どのように思われますか?

  • 年の途中で退職。生命保険や医療費控除について

    今年5月に退職し、その後失業保険は受けずに主人の社会保険の扶養に入りました。 1月~5月までの総支給額を計算すると116万円程になります。 年明けに確定申告する予定ですが、今まで自分で控除してきた生命保険や医療費控除は 申請できるのでしょうか? それとも生命保険は主人の年末調整で、医療費控除は主人の源泉徴収票で確定申告 する方がいいのでしょうか? ちなみに生命保険は私が契約しているものです。 国税庁のHPなど見ましたが、よくわからず。 ご回答よろしくお願いします。

  • 医療費控除の修正申告をしようと思っています。

    医療費控除の修正申告をしようと思っています。 今年2月に確定申告で医療費控除を受けました。 本日、生命保険より、貴方の入ってる保険はこうで、受け取りになってない保険金はありませんかと言う確認が来ました。 その際に、ヒビとかで通院したりしてませんか? と聞かれ、そう言えば、昨年に手首の骨にヒビが入り通院したと言ったら、保険金出ますので請求して下さいとのことです。 金額は50000円です。 税務署に行って事情を話したところ修正申告が必要とのことです。 ただ、この修正申告に関して、最初に話しした人と相談を受けてくれた人で話しが違います。 最初に受付てくれた方は、対象になる医療費と保険金で計算し直すとのことです。 相談をしてくれた方は、対象になる医療費を払った月の医療費と保険金で計算し直すとのことです。 ヒビの治療に要したのは、7月から8月に掛けてで3割負担で総額1万円前後です。 7月8月の医療費は約5万円(ヒビ以外の医療費も含む)になります。 最初の方の説明だと、1万円が修正対象ですが、後の方は5万円が修正対象になります。 約1割を納めることになりますが、1000円と5000円では、大きく異なります。 年間15万円位だったので、後者だと医療費控除自体が受けれないことも。 どちらかが合ってるのでしょうか? 同じ、税務署でこうも違うのでしょうか?

  • 医療費控除の医療費について

     確定申告で申告していた医療費控除の医療費が急に少なくなったら税務署から不審がられますか?  昨年までは定期的に内科と整形外科の2ヵ所の病院へ行っていて、確定申告で医療費控除の手続きをすると還付金が戻ってきていました。  しかし、今年に入って内科に行ったところ、検査をして「結果がいいのでいったん投薬を止めましょう」となり、今のところは「体調が悪くなったら再び通院する」という事になりました。  今は大まかな計算ですが、内科のほうをこのまま行かなくなったら通院は整形外科だけになり、今年の年間の医療費が数千円程度なので来年の医療費控除の手続きが無くなると思います。

  • 医療費控除 高額医療と生命保険

    医療費控除の申請についてお聞きします。 入院費15万円 通院費2万円 合計 17万円 高額医療振込み金額  10万円  15万円について申請しました。 生命保険       10万円  15万円について申請しました。 とします。(金額は架空です) 入院費から高額医療と生命保険を引くとマイナスになりますが申請書には記入しますか? 通院費は別に記入しても構いませんか? 医療費は他に60万円あり申請は必ずします。

  • 医療費控除はいつ?

    今年の1月に確定申告をしました。 その時に医療費控除も申請したら 返金がありますと言われました。 それからそのままなんですが・・・。 いつくらいにお金が戻ってくるのでしょうか?

  • 医療保険の控除?

    既婚のパート主婦です。夫の健康保険の扶養に入ってます。 私は最近、初めて医療保険に入りました。それでわからない事があるんですが医療保険というのは年末調整か確定申告の際、控除申請できるんでしょうか?あくまで医療のみ死亡保障はなしです。 夫は健康診断の結果が出てから医療と生命保険に入る予定です。 今まで年末調整の用紙は今まで何も保険に加入してなかったのと私も厚生だったため名前とハンコのみでしたのでその他をじっくり見た事がなかったんですが、たしか生命保険の控除的なのがあったような覚えがありまして・・・医療保険はできないのかなあと思いました。 あと、もうひとつ、初心者なのでアホな質問かもしれませんが、もし医療保険の控除ができるとすればそれは私自身の年末調整で申請するのせしょうか?それとも配偶者控除のように夫の年末調整で私の保険を申請するんでしょうか?