• ベストアンサー

持ち家ありで、借家する場合の住宅手当は?

2年ほど前にマンションを購入したのですが、そこを貸して別のアパートなり、マンションなりに住むとしたら住宅手当はどうなるのでしょうか?持ち家としての手当が支給されるのでしょうか?借家に対して手当が支給されるのでしょうか?事務に聞いたらやぶ蛇になりそうで聞きにくいのです。一般論で結構ですので教えてください。

noname#227336
noname#227336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

他の職場ではどうかは存じませんが、私の職場では住宅手当の支給対象です。 持ち家ということは、不動産であり資産であるということです。 住宅手当が個人の資産形成に寄与しないのであれば支給されると思うのですが・・・普通は。 ただ、なにを持って普通というかは自信がないですが。

noname#227336
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 「住宅手当が個人の資産形成に寄与しないのであれば支給される」 なるほど、そうですよねぇ。納得です。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 基本的には、会社の手当て支給の規則によります。  一般的には、生活実態によることとなると思います。自宅を持っていても、生活実態として借家住まいであれば、借家としての家賃に応じた手当てが支給されることになるでしょう。ただ、以前に持ち家として会社に届出をしているでしょうから、借家住まいをしなければならない理由を求められると思います。

noname#227336
質問者

お礼

遠方に住む妻の両親をこっちに呼んで持ち家に住んでもらい、うちらはほかの借家に移ろうかな、という計画を立ててましてご相談した次第です。 理由になるかどうか分かりませんが、とにかく職場による規則の運用がどうなっているか、からまず探ってみます。貴重なご意見どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社から住宅手当の支給対象外と言われ・・・

    2年前に転職で就職した会社です。 就職時には賃貸アパートに住んでおり、会社より月2万円の住宅手当が支給されると口頭で説明があり、現在も支給されています。 このとき、持ち家になれば、支給対象外になる旨は説明を受けていません。 給与明細にも住宅手当2万円と記載があります。 今年、新築住宅を購入し、その旨を会社に報告すると、総務担当役員より、持ち家になったのであれば、住宅手当は支給しないといわれました。 疑問に思い、就業規則を読みましたが、住宅手当に関する記載は全くありません。総務担当者によると、就業規則には記載していないが、支給しているとのことです。 就業規則に記載がない、住宅手当の支給対象を会社の判断で支給を止めることは違法ではないでしょうか?

  • 住宅手当に関して

    住宅手当は会社によってそれぞれ みたいですが、持ち家と賃貸では 手当の支給が変わって良いものなのでしょうか? 会社からは持ち家の人には 手当は出さない!と噂が流れています。 どうしたら良いのでしょうか? 1)例えば公務員の住宅手当は   基準があるのでしょうか? 2)例えば持ち家で   こちらから主張できる   何か理論はありますか?

  • 会社の家賃手当(住宅手当)について

    マンションやアパートに住んでる人に会社などから支給される家賃手当(住宅手当)について質問です。 以下の場合はどうでしょうか? 1. 戸建の賃貸の場合 2. 賃借権の土地に建物を建てた場合 土地も自分で持ち家の人は支給されない会社が多いのは理解しています。 賃貸借契約を交わしてれば良いのでしょうか? 1の場合は建物は自分の物だからダメなのかな?とは思っていますが念のため。 以上、よろしくお願いします。

  • 住宅手当について

    私は4月から社会人一年目です。諸手当で住宅手当があったのですが、会社によっても違うと思いますが、一般的にどれくらい支給されるものなのでしょうか?また、1人暮らしじゃないと支給されないのでしょうか?

  • 住宅手当の返済について

    5年前に住宅を購入しました。 それ以前は賃貸に住んでいました。 住宅を購入してから住所変更をしたり、毎年年末になると住宅ローンの残高証明などを年末調整の度に提出していました。 今年の年末調整を提出した際に「持ち家になると手当が減額されるのに賃貸のままの手当で支給されていたので返済してほしい」と言われたそうです。主人は変更の手続き(賃貸→持ち家)がある事も知らなかったそうです。勿論主人も悪いのですが、住所変更をしたり、毎年年末調整で住宅を購入した事は知っているはずなので事務方のミスでもあるのではないかと思います。 5年分で180万近い金額です。勿論過剰に支給されていたものなので返済するつもりです。 また、とりあえず返済期間などはまだこれから交渉するのですが、子どももお金がかかる時期で普通に住宅ローンなどを抱えていきなりこの金額を返済しろ、と言われても頭が真っ白です。 この場合、今まで5年間で支給されていたものを5年で給料から天引きなどの方法で返済をするという形は可能でしょうか? まだ今後も勤めていく会社なのであまり揉めたくないのも正直な気持ちです。 世間知らずでお恥ずかしいのですが、アドバイスを頂けたら・・と思います。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと住宅手当

    マンションの購入が決まりました。 会社から月2万円の住宅手当が支給されていますが、 銀行ローンを返済中は支払いがあるそうです。 15年で完済しようと考えていたのですが、25年かけて住宅手当を長くもらうのとどっちがよいのでしょうか? やはり借金は早く返してしまったほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 公務員の住宅手当支給について

    公務員の住宅手当について教えてください。私(公務員)は現在賃貸住宅にて夫と同居しています。夫の方が給料は高いのですが、アパートの賃貸名義は私となっており、2年前から職場より住宅手当を支給されています。今月引っ越しをしたので、職場に住居変更の手続きと、新しいアパート(私名義で賃貸)の住宅手当の申請をしたところ、担当者から住宅手当の支給はできないと言われてしまいました。その理由は、私が主たる生計の維持者ではないから、というものです。しかし、私が2年前、引っ越し前のアパートについて申請したときは、そのような話は一切ありませんでした。公務員の住宅手当の支給要件の中に、「主たる生計の維持者であること」というのは明文化されているのでしょうか?教えてください。ちなみに主人の会社では住宅手当はありません。

  • 住宅手当について

    住宅手当が支給されてます。賃貸住宅3万円、持家3千円。この度、住んでいる賃貸住宅をローンで購入。会社に内緒にしたまま、住宅ローン控除を受けることはできますか。住民票も移す必要なく、ローンも1000万円です。

  • 公務員の住宅手当について教えてください

     夫が住宅を購入すると言い始めました  来年7月入居開始の新築マンションを購入するようなのですが、私たちは今賃貸アパートで住宅手当をいただいています。  夫の話ですとそろそろマンション購入の契約をするようなのですが、私としては手当てがいつなくなるのかが気になって仕方ありません  もし、今月契約をしてしまうと住んでもいないマンションのために住宅手当を止められるのでしょうか?  だれか教えてくれませんか

  • 住宅手当について教えてください。

    住宅手当について教えてください。 私の勤務する会社の賃金体系は、基準内賃金(基本給・役付給)と基準外賃金(家族手当・借家間手当・調整手当・時間外手当)となっています。 調整手当は「種々の調整手当として別紙調整手当明細により支給する」となっていて、その中に住宅手当があり、「住宅手当は従業員の住宅事情に対して支給する手当である」とあります。 その支給額は、地域2種類と自家OR親許別(合計4種類)に金額が決まっていて、自家とは本人名義又は共同名義で1/2以上の権利を有する者、親許とは、独身で親と同居している者とあります。 私は共同名義1/2以上に当たりますが、入社以来住宅手当をもらっていません。 会社の設立はH21年7月で、賃金規定の制定・施行は同年8月21日からで、私は12月21日に入社しました。 私は、以前勤めていた会社からの引き抜きで、給与も休日も同様との条件で入社しました。 前勤務先では、今の会社と同様に、賃金規定に記載された条件を満たしていても既婚の女性だけが住宅手当を貰っておらず、今の会社でもそれがそのまま引き継がれています。 入社前には、前会社の支給の不公平さを社長に訴え、入社時には是正して欲しいとお願いしていたにも関わらず、入社時に貰った基本給・手当てなどを簡単に記入したものには住宅手当欄は空白になっており、提出書類の中には、住宅状況に関する申請書や調査書などはありませんでした。 そこで入社時に住宅手当てを請求したのですが、あくまでも調整給だからと、うやむやにされました。 当時は既婚の女性は私のみだったので、前会社同様に貰えないものと諦めていましたが、今月入社の既婚の女性には住宅手当が支給されていることが判りました。おまけに彼女は自家ではない既婚者なので、住宅手当の支給の要件を満たしていません。もし会社が請求を却下した場合、法的に支給が認められないものでしょうか?また入社時から遡って請求は出来るのでしょうか?社員50名ほどの会社で労働組合などは無く、こじれたら泣き寝入りするしかないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。