• ベストアンサー

予防注射とひきつけ

上の子の時、ひきつけしたら、半年位は注射は、やらないで下さいと、言われ… 下の子もひきつけして、(違う病院を受診したので)確認したのですが、あまりハッキリと言わず、まあ大丈夫でしょう…で終わってしまいました。 やはり注射しない方がいいのでしょうか?

  • sorama
  • お礼率98% (593/600)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再び回答させて頂きます。No.1です。 お子様が引きつけを起こすという具体的な例に、先程の投稿では触れる事が少なかったと思います。失礼致しました。 インフルエンザの予防接種が比較的アナフィラキシーショックを引き起こしやすいのですが、これは生卵やいくらを食べた時にじんましん等が出来てしまうお子さまには不適の様です。 これはインフルエンザのワクチン内に鶏卵の成分が入っている事に起因します。 専門高度な医療機関であれば皮内反応という、ワクチンを薄めた液体を皮膚に塗布して、チェックをしてから予防接種をする機関もあります。 下記にその件に関する情報が載っているURLを紹介させて頂きます。 私なら、仮に予防接種を受けさせるとしたらまず皮内反応を行った上で行うでしょう。 私の事までご心配頂きまして有り難うございます。 (これは蛇足ですが、私は男ですが、子供を作る能力が生まれつき欠損しております。だからこそ、お子さまの健康には十分なご配慮を頂きたく、投稿をさせて頂いています)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/oyako/mypages/vaccine_allergy.html
sorama
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 色々参考になりました。 そして、sirouto1gouさんは、心の広い方みたいで、感激しています。 本来ならば、ご自身のお身体の事で精一杯なのに、顔も知らない質問者の子供の心配をしてくれたからです。 うまく表現出来ませんが、子供が少しでも、楽しく明るく過ごせる様に私も頑張って行きたいと思います。 sirouto1gouさんも頑張って下さいね。

その他の回答 (2)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.2

けいれん(ひきつけ)は、熱性痙攣の診断でしょうか? 下記のサイト(小児科が作っているHP)の下の方に 「熱性けいれん児に対する予防接種基準案 」 が書いてあり、痙攣の種類によって、1ヶ月あけて、もしくは2~3ヶ月 あけてというように記載されています。 けいれんによる体への影響が不明の場合(脳波検査により異常が無いと分かっていればいいでしょうが)、影響がなかったかどうかの様子を見る期間ではないでしょうか。 発熱でも、2週間(医師の考え方では1ヶ月)あけたりしますよね。

参考URL:
http://www.wakayamanet.or.jp/sakokoyk/convulsion.htm
sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 下の子の場合、熱は平熱より、2~3度高目でけいれんしました。 脳波では、異常無しです。 けいれんは(他の事も心配ですけど)、本人にとっても、親にとっても辛いです。

回答No.1

こんにちは。 予防注射ですよね? これはずっと昔は義務で行うものであった事はご存じかもしれませんが、今は任意になっています。 それが、貴方のお子さまの様な症状になってしまった場合に困るからなんです。 一般的に予防接種は大きく二つの成分に別れます。 一つは生ワクチンと言われ、ウィルスの弱毒株(つまり弱っているウィルス)の事で、これを直接注射します。 この弱毒株に対して人の免疫システムが抗体を作るため、強毒株(普通のウィルス)に対しても免疫が獲得出来ます。 これに対して二つ目は不活化ワクチンと言われ、いわゆる機能を失ったウィルス(ウィルスは自己増殖ができないため厳密に言えば生物ではありませんので、死菌の様に、死ウィルスとは言わず、不活化と言います)。 を注射します。 両者共に言えるのはこれらは当然、体にとっては「異物」であり、これに対して体は反応します。 通常であれば数日で即席の抗体ができ、数週間後に完璧な抗体が出来ます。 その抗体が生成される間は体内に異物が混入している状態ですので、体調を崩される方もいらっしゃいます。 ここで本題ですが、ここで過敏な症状がでますと、引きつけやショック症状に陥ります。 日本国内は世界でも屈指の衛生国です。 リスクを犯してまで予防接種を受けるのはどうかと思います。 少なくとも私であれば子供がその様な状態になった時には今後の予防接種は受けさせません。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答者さんの様な答えを医師がしてくれたならば、納得したんですけど… ここまでキチンと言って頂けなかったのも、残念です。 sirouto1gouさんは、もし自分の子供がひきつけた場合、一生、注射は受けさせないですか?それとも、期間を開けて、いつか受けますか? (海外へどうしても行かなくてはならない時も含めて)

関連するQ&A

  • 予防注射

    生後3ヶ月の雑種の子犬(♂)がいます。 明日、動物病院に連れていくので予防注射させるつもりです。取りあえず今やっておいた方がいい予防注射は何なんでしょうか? ちなみに今はまだ小さくて外は寒いので家の中に入れていますが後に「番犬」として外で飼うつもりです。

    • ベストアンサー
  • 花粉症予防の注射

    毎年花粉症に悩まされているのですが 最近、花粉が飛ぶ前に注射をすると全く症状が現れないという 注射があることを聞きました。 受けたことのある方、おられますか?。 おいくらぐらいで何科を受診してどのように伝えれば接種できるのでしょうか。

  • 未熟児への予防注射

    出産時未熟児だったのですが、ようやく退院できそうな私の子供。 これからの季節は風邪を引くと未熟児は重症になるので一ヶ月に一本シナジス?という注射を打つそうです。 但し、それが一本10万円で、保険で15000円くらい実費があるとの事。 注射はもちろん受けますが、役所に乳幼児医療申請すれば少しでも返金があるのかと尋ねたところ予防注射は該当しないとの事。 保健所に未熟児医療制度から注射を受けられないのかなと疑問に思ったけど、よく考えたら退院後なのでやはり該当しそうにないなとも思います。 ただ、うちの子が双子なので月3万の出費は痛く…なにか金額を少しでも取り戻せる方法があれば教えて頂けないでしょうか、宜しく御願いします。

  • 予防注射について

    アフリカ,アジア(インド等)の国に旅行する時,予防注射は必要ですか?また,他に予防注射が必要な国と予防注射の種類をご存知の方よろしくお願いします.

  • 化学的流産にHCG注射の効果は??

    いつもお世話になっております。 何度かこちらで質問させていただいているものです。 ただ今、ベビ待ちしている26歳のものです。 今年の7月と9月に化学的流産となりました。 9月は、妊娠検査薬が高温期10日目頃から薄く陽性になり、 その後濃くならなかったため産婦人科を受診したところ、 7月にも化学的流産をしていることから、1日おきにHCG注射を処方されました。 1週間後胎嚢は確認されず、注射もやめたところ出血し化学的流産となりました。 そこで質問なのですが、 (1)出血した時に、病院へ連絡したところ『残念でしたね』で終わりました。 色々と他の方の経験等拝見していると、残留物が残っていないか一度病院で検査するというようなことが書いてありました。 今回、病院に来なさいとは言われなかったのは、胎嚢が確認されず残留物の心配がなかったからでしょうか? (2)診察の際に、今回がもしダメだったとしても、次回からは薄く陽性が出た時点で病院に来て、HCG注射を受けるようにと言われましたが、化学的流産は防ぎようがないと聞きます。 このHCG注射は何か効果があるのでしょうか? 今日で高温期10日目なのですが、フライング検査をしたところうっすら陽性が確認できました。(画像あります) 上2本が昨日で、下2本が今日です。 中国製が写真ではわからないですが、一番下のクリアブルーは確認できますかね?? 効果がないのであれば、できれば注射を打ちたくはありません。 また、(1)のことから、産婦人科としての診察はどうなんだろう?という疑問もあり、行くか行かないか迷ってます。 どちらかだけでも結構ですので、ご存知の方はご意見お願いします。

  • 破傷風予防注射

    昔交通事故に遭ったとき、治療時に破傷風の予防注射をしてもらいました。 間をおいて2回打つということですが、2回目をすっかり忘れてしまい、10数年たちます。 で、このとき打ってもらったのは、抗体を作るための注射なのでしょうか? ちゃんと2回打たないと意味ないんでしょうか? いま、改めて抗体をつくる注射を打つとやはり2回必要なのでしょうか? そもそも、いきなり病院に行って「破傷風予防注射してくれ」といって打ってもらえるのでしょうか? また費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 予防注射などを含む皮下注射

    現在看護師をしておりますが、注射をする機会の多い部署で勤務しています。少しでも痛くないような注射や対応をしたいと日々努力奮闘しております。そこで、注射をする側の看護師、刺される側の患者様に質問です!皮下注射時、針を刺す時は身をつまんで刺すのですが、注射液を入れる時も身をつまんだままで入れたほうが痛くないのでしょうか?専門書にも掲載されていない内容です。「こつ」等ありましたら教えていただきたいと思います。

  • 排卵を起こさせる注射って??

    こんにちは^^ 不妊治療を始めたばかりの者です。 先日、病院で卵胞が大きくなってきているのを確認して頂き、 本日順調に大きくなっているのを確認後、注射を打たれたのですが お医者様がいつもの先生と違っていて質問がしにくかった上に、 混乱してしまって「この注射でどうなるんですか」という風にしか聞けなくて 「排卵を起こしやすくする薬です。」というようにしか返答が頂けず、何というお薬を注射したのか、それによっていつ頃排卵するかなどがわかるのか、とか全く教えて頂けませんでした。。 これがHCGという注射なのかな、とか、今日はこのまま普通にすごしたらいいのかなとか、よくわからずに居ます。 ご存じの方、経験者の方、「多分」で構いませんので 何か教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 犬の予防注射について

    遠い親戚が亡くなり急遽犬を引き取ったのですが、注射等に関する証明書が見つからずに困っています。 もしかしたら1年に2度打つことにになってしまうのですが、大丈夫でしょうか? 6~7歳くらいの成犬です。 狂犬病はともかく、「ワクチンは1年に1度でも多い」との話がネットで出てくるので…。 入院してから亡くなるまで犬を預かってくれていた方は病院には連れて行っていないそうなので、少なくとも4か月は注射していません。 1年に2度になるくらいなら、あと6か月待って打ったほうがいいでしょうか? 病院で先生にもきくつもりですが、仕事の都合上来週末くらいになってしまうので、少しでも不安を解消したいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 大人になってからの予防注射

    もう30歳を超えた男性です(東京在住)。 たいていの子どもが経験する「風疹」「おたふく風邪」にかからずに、成人になってしまいました。やったのは水疱瘡くらいの記憶です。 大人になってからの「風疹」「おたふく風邪」は大変だと聞いたことがあるのですが、予防注射(ワクチン)をやっておいた方がいいでしょうか? また、子どものとき、風邪などを引いて、ジフテリアと日本脳炎の予防注射も受けていません(BCGは受けました)。これらも今からでも、注射を受けた方がいいでしょうか? 注射を受けるとすれば、内科の病院でいいのでしょうか?その場合は、保険適用外になるのでしょうか? あれこれと質問を並べてスミマセン。ふと思い出すたびに不安になっています。

専門家に質問してみよう