- ベストアンサー
就職活動時の髪色…黒染めすべき?
こんにちは。 就職活動をしている大学3年生です。 昨年の9月、明るかった髪の毛に飽きて、美容院で黒染めをしました。 その後大分退色して、現在の髪色は光が当たると茶色く見える程度のナチュラル・ブラウンです。 私は地毛も真っ黒ではないので、今のままの髪色で就活しようと思っていたのですが、この間証明写真を撮ろうとしたら「(光のせいで)髪が茶色く写りすぎるから黒くした方がいいよ」と止められました。 それ以来…もう一度黒染めをするか悩んでます。 でも黒染めヘアカラーも髪は痛みますよね? 髪がこれ以上痛むのは避けたいので、ヘナとかも考えたのですが、色落ちするという噂を聞いて迷ってます。 “黒髪じゃないと就職できない”わけではないと思うのですが…。 早く美容院に行って証明写真を撮らなくてはいけないので、アドバイスお願いします!
- niko25niko
- お礼率84% (133/157)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 人事(採用)の仕事を少しかじっている者です。 採用担当者が何を見て学生さんを選考しているのか。 もちろん、その会社・業種によって差はあるとは思いますが、 その中に”ビジュアル”というものも当然含まれます。 採用担当として、人間性や仕事に対する考え方を重視しなければ いけないことは百も承知ですが、 現実問題、何百人(規模の大きい会社なら何千人)という 学生さんを選考するのです。 そんな中で、ド金髪やド茶髪がいたら どんなに立派な経歴や考えを持っていても、 残念ですが書類選考でハネられるでしょう…。 「この子は社会人になる気があるのだろうか…?」と 思われてしまうからです。 特に人事担当者が保守的な考えを持った人だと 尚更です。 niko25nikoさんは、光に当てると明るくなる程度の 茶髪ということなので、そんなに問題がないように思えますが、 写真に写した時にあまりにも「茶っ!」と主張してしまうようなら、 考えた方が良いかもしれません。 髪を染めなくとも、スプレーでその時だけ…という手もありますよね。 社会人になれば、学生の時よりお金は自由に使えます。 痛んだ髪の毛のケアに、今よりはお金をかけられえると思いますよ! ご希望される会社に入れるよう、がんばってください。 応援しています。
その他の回答 (2)
- viva_chiru
- ベストアンサー率51% (120/233)
社会人の立場からお答えしますね。 業種にもよりますが、ナチュラル・ブラウン程度なら気にすることはないと思いますよ。葬儀屋さんとか、よっぽど外見が商売に影響を与えるようなものでなければ影響はないですよ。 履歴書がしっかり書けているか、面接の受け答えのときしっかり答えられるか、niko25nikoさんの個性や、会社との適性の方が、よっぽど重視されるはずです。 頑張ってくださいね(^-^)

お礼
知り合いの社会人の方には「そのくらいの色なら大丈夫だよ~。」と言われました。 ただ…証明写真ではアウトかもしれないので、まずは写真屋さんに行って相談してみようと思います。 ありがとうございました^^
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
髪なんか染めない方がいいですよ。 生まれたままの髪でいいじゃないですか? それが茶色っぽかったら、それでいいのでは? 黒髪でなければ就職出来ない、なんてことはないですよ。そんなことより、貴男の人格、人間性のほうが 大切で、それを評価してもらうような言動をして 誠実に応対してください。

お礼
ご回答ありがとうございます。 髪色は、美容師さんとも相談してもう一度考えたいと思います。
関連するQ&A
- 髪色もどしについて
高校生女子です。 8月の上旬にルシード エルのミルクジャムヘアカラーで黒髪(地毛)から茶髪に染めました。 ですが一週間後に頭髪検査があるので髪色を戻したいです。 髪色は自然な黒髪になるように髪色もどしのナチュラルブラックで染めたいのですが種類がありすぎて困っています…。 また一度黒染めしてしまうと次に明るい色で染めたとき色が入りにくくなると聞いたことがあるので次染めた時にまた色がきれいに出るような黒染めが欲しいです。 下のどれかで染めたいと思っています。↓ ・リーゼプリティア 泡カラー 髪色もどし ナチュラルブラック ・ビューティーラボ ホイップヘアカラー 髪色もどし ナチュラルブラック ・ビューティーン 泡立つミルキー髪色もどしヘアカラー ナチュラルブラック この中で使ってみて良かった!これはオススメ!ってやつがあったら是非教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 黒染めで地毛が明るく?
現在理由あって地毛を伸ばして自然な黒髪になれるよう頑張っています。 半年ほど前からカラーをやめ、地毛を伸ばして来ました。 しかし先日美容院で黒染めをしたところ、全体は黒いのですが、伸びていた地毛が光にあたると赤っぽくなっていました。 染める際、根元から塗っていたので疑問におもっていましたが、いつもカラーをしてもらっている美容院ですし、地毛を伸ばしたいとも言ったことがあったので、何も言いませんでした。 やはり根元から塗ったので地毛が明るくなってしまったのでしょうか? 半年も頑張って伸ばしてきたのでとてもショックです。 明るくなった地毛の部分を黒くすることは可能でしょうか? また、私はストレートパーマをしているのですが、ストレートパーマをあてると、根元も更に色落ち(色落ちしたらまた黒?それとも更に明るく?)するのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 元々黒髪なのに、美容院で黒染めを頼むのは変ですか?
元々黒髪なのに、美容院で黒染めを頼むのは変ですか? 私は地毛がこげ茶寄りの黒髪なのですが、 黒染めしたときの毛先まで黒い髪の毛が好きなので美容院で染めてもらいたいのですが、 元々黒髪で黒染めなんておかしいと思われるでしょうか? 特に横髪を梳かしすぎる癖があり、 光にかざすと横髪だけ荒れて色が薄くなってしまっているので、是非黒染めしたいのです。 もちろんヘアケアもしており、 黒染めが髪に絶大なダメージを与えるのも承知の上です!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘナ、インディゴでの黒染めについて
夜中に失礼します。 私は、地毛がもともと茶色で、自分でもこの髪色が好みではありません。 そこで、自然のものだというヘナ、インディゴで真っ黒に黒染めしようと思うのですが、 白髪の無い髪をヘナ、インディゴで黒染めされている方、 きれいにできるやり方、オススメのブランド、体験談など教えてください!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘナ黒染めとパーマについて。
初めまして。観覧ありがとうございます。 私は地毛が茶色で軽いパーマをかけてるのですが、 実習に備えて髪を黒く染めようと思い、 パーマとカラーで美容院行くのは お金がかかるので、 その出費抑えるために自分でやろうと考えて、 髪が痛みにくく、自然色に染まるらしいヘナで 黒染めしようと思うのですが、 私はパーマも4ヶ月に一回くらいかけます。 ヘナは今後のカラーやパーマがかかりにくくなると よく見ますが、どれくらい間隔を開ければ どちらにとっても良いのでしょうか? 今後暫く、髪色を明るくすることはないのですが、 パーマのかかり具合が気になります。 宜しくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 黒染めをしたのですが
1週間ほど前に髪のプリン状態を直そうと思い、市販のプリティアの『髪色戻し・ナチュラルブラウン』で髪を染めたのですが・・・ 思ったより真っ黒になってしまったため美容院に行ってもう少し明るく染め直そうと思っています。 ですが、いったん市販の黒染めを使用すると色が入らないと聞いて迷っています。黒染めでもナチュラルブラウンと書いてあったので、完全な黒染めの物よりブリーチせずに色が入りやすいものなのでしょうか? 説明下手ですみません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 黒染めを使ったら…
今、茶髪なんですが、気分転換に髪色を変えようかなと思っています。そこで質問です。 市販のヘアカラーの黒染めには「本品を使用した髪は、ヘアカラーやブリーチで明るくすることは困難です」と書いてありますが、本当に困難なんでしょうか? また、余談なんですが、黒髪にしようか暗めの茶髪にしようか迷っています。イメチェン狙いなんですが、どっちがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- 黒染めについて
毎回自分で市販のヘアカラー剤を使って染めていたのですが、めんどくさくなってきたので、この際黒髪に戻してしまおうとおもっています。そこで質問なのですが、黒染めしても色落ちってしますよね?何回か黒染めするしかないですか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- プリン頭を自分で黒染め
12月ぐらいに、美容室でやや暗めなピンクブラウンぐらいの色にそめてもらったのですが、いい加減すごいプリンになってきました。 もうヘアカラーは面倒なので、いっそ黒染めしちゃおうと思いビューティーンのナチュラルブラック買ってきたんですが、 こういった場合どう染めれば自然になりますか? 普通に染めるときみたくすれば大丈夫ですか? ちなみに地毛は真っ黒で、硬く太い染まりにくい髪です。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 黒く染まり過ぎた髪色について
黒く染まりすぎました。 昨日美容院で髪を染めました。 ブリーチしてから、金髪にアッシュピンクのつもりがアッシュが入りすぎて、ダークブラウンにニュアンス的に赤っぽいピンクがかってい るような色になってしまいました(°_°) 染まりすぎた髪色を少しでもダメージ少なく、明るく戻す方法は無いでしょうか?(T_T) 写真のような色にしたかったのですが、もうこの際明るくなればいいです。 カラーする前は上15センチぐらいは地毛の生えてきた黒髪で、そこから下は1度ブリーチで金色まで抜いてから、黒染めして、黒染めが落ちてきた色でした。 アッシュを乗せる前に全体的にムラなく金までブリーチしてからアッシュピンクだったのですが染まり過ぎてしまいました(T_T) 困っています(T_T) せっかく髪を傷めて金までブリーチしたのに、黒くて悲しいです。 長々となりましたが、回答お願いします…
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
お礼
そうですね…写真を撮るときにあまり茶色く写るのは問題ですよね。 まず写真屋さんに行って相談してみて、それから美容室に行こうかな…と考えています。 ありがとうございました。