• ベストアンサー

出産手当金 社会保険料遡って払っては・・・

出産手当金について質問いたします。 退職後、6ヶ月以内に出産しているのですが、社会保険を退職と同時に10ヶ月の期間払っただけで国民保険に変えてしまいました。 不足の2か月分を遡って支払い、出産手当金を受け取ることは可能でしょうか? 勤務は3年ほどだったのですが、扶養から外れるのが遅く、10ヶ月だけになってしまいました。その間の税金・保険は追徴で支払いました。 この場合、手段はあるでしょうか? 退職はH16.10末、出産はH17.3月です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

御質問者の状況を整理しますと、 派遣社員として3年ほど前から勤務していたが、社会保険は未加入でありそのまま配偶者の扶養に入っていた。 ところが去年退職間際に配偶者の扶養に入っていてはいけないことに気がつき、10ヶ月ほど遡って配偶者の扶養を取り消すと共に、退職10ヶ月前から退職まで社会保険に加入し、保険料を支払い退職した。 ということでしょうか。 本来社会保険は従業員や会社が任意に加入/脱退できるものではなく、それは正社員でも派遣社員でも継続雇用のパートやアルバイトでも法律で定められた基準(厳密には通達による基準)以上であれば強制加入なのですが、実態として従業員から申し出がなかったりすると違法を承知で加入手続きしない会社もあります。 ご質問の場合もそうだったのでしょう。 結論から言いますと、退職前の加入期間が10ヶ月であり退職後の出産となりますので、出産手当金は受けられません。 手当金について考えれば、それ以前に扶養に入っていたかどうかとか、今現在扶養に入っているかどうかというのは全く関係のない話で、ご質問者自身が加入していたのかどうかという問題だけに絞られます。 (手当金受給により扶養から外れなさいと配偶者の健康保険から言われる可能性はもちろんあります) まあ、本来加入すべき期間を加入していなかったとすれば法の趣旨からすれば遡って加入すべき話ではありますけど、実際に遡って加入できるかというのは、、、一度過去に訂正して更に訂正ですからね。非常に問題となるので簡単には訂正は出来ないと思いますよ。 下手すると会社も社会保険事務所の調査が入りますから。

tanaka1147
質問者

お礼

動揺した質問内容をご理解していただきありがとうございます。 派遣会社にも調査が入るとなればそうは動いてもらえないことでしょう。 結論を言っていただき、すっきり納得いたしました。 自分でも驚くほど、貴殿(貴女?)の回答で踏ん切りがつきました。 あとは、失業保険をしっかりいただくことに専念します! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.6

#3さん。質問者様。 #1です。 うろ覚えと言ったのは多分「加入1年以上でないと・・・」というあたりが思い出せなかったので・・・ 他の方の回答・補足を読ませていただきましたが、 私も派遣で働いていたことがありますが、 派遣会社によって社会保険が強制のところと任意の所がありました。 扶養範囲以上になると確信した所で加入した覚えがあります。 なので質問者さんの言い分はよく判ります。 結論から言うと、あと2ヶ月延長して働いて辞めればもらえたと言うことですよね。

tanaka1147
質問者

お礼

世間知らずを恥じるばかりです・・・ 誰か(役所や派遣会社等)のせいにしようとしていましたが、#1さんのお陰で納得しました。 本当にありがとうございました!!!

noname#210211
noname#210211
回答No.4

パートさんでも一定の条件を超えると社会保険に加入する必要があります。あなたの場合は多分そうだったのでしょう。だから入れてくれた、本当は入れなくてはいけないのに入れていなかったという可能性もあります。 そのあたり確認してみてください。 パートさんが社会保険に加入する条件は 1.1日または1週の勤務時間が、一般社員の所定労働時間のおおむね3/4以上であること。 2.1月(1ヶ月)の勤務日数が、一般社員の所定労働日数のおおむね3/4以上であること。 1.2を満たすと基本的に加入する必要があるのです。(常用的雇用関係にあることが認められればいいので必ずしも上記条件を満たさずとも加入する必要がでる場合があります) パートに出て被扶養者になる条件以上の収入になってしまうときは普通国民健康保険・国民年金に加入することになります。 で、常用的雇用関係が以前からあったと証明できれば可能かもしれませんが実際こういった事例にあったことがないので例え証明されても資格取得日を前にしてもらえるかはわかりません。

tanaka1147
質問者

お礼

本当にご丁寧にありがとうございます。 派遣会社に問い合わせてみます。 別件で「社会保険料を2年分遡って請求された・・・」などとありますが、 私の場合、こうなれば喜んで払いたい心境です。 やるだけやってます!ありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.3

#1さん勘違いをされているように思います。私が勘違いしていたらご指摘ください。 被保険者期間が10ヶ月しかないということでしょうか。 健康保険の被保険者の資格取得・喪失は基本的に本人が決めることはできません。 >扶養から外れるのが遅く、10ヶ月だけになってしまいました。 普通は逆です。つまり被保険者になったから扶養から抜けるのです。 どういう経緯で被保険者になったのかわかりませんのでそのあたりをきちんと補足してください。 何度も申しあげますが基本的に資格喪失日を伸ばしたりということはできません。つまり資格もないのに保険料は支払えません。10ヶ月しか被保険者期間がなければ喪失後受給、つまり出産手当金の受給はできないことになります。

tanaka1147
質問者

補足

早速ありがとうございます。 >被保険者になったから扶養から抜けるのです。 →派遣社員として勤務していた主婦ですが、退職10ヶ月前に派遣会社からの連絡ではなく、自分の計算で前年扶養額が超えていたので派遣会社に被保険者にしてくれるよう頼みました。前1年間も扶養額を超えていたのですがその時はそのままにしてしまい、退職後その間の税金を追徴支払いしました。 別の質問になりますが社会保険加入のタイミングは派遣の場合、いつ・誰が行うものなのでしょうか? もしご存知でしたらお教えください。 出産手当金についての勉強不足を痛感しております。 あがいてしまいました。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

あなたの場合勤務は3年ほどだったそうですが、退職までの健康保険の被保険者期間が1年以上ありますか? 1年以上あれば、退職後6ヶ月以内の出産ですから「出産手当金」も「出産一時金」の受給資格があります。 任意継続の必要もありません。もっとも今からでは任意継続をするには遅すぎますが・・・大丈夫! 早速、健康保険証の保険者へ用紙を貰って請求してください。

tanaka1147
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら被保険者期間が10ヶ月しかありません。 被保険者になれるのに放置した1年が悔やまれます・・・ ありがとうございました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

ちょっとうろ覚えで申し訳ないのですが 確か辞めてすぐに扶養に入ったとしても 6ヶ月以内に出産すれば請求できたと思います。

tanaka1147
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも私の場合条件を満たしていないようです。 手が震えるほどショックです。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職後の出産手当金と社会保険の扶養について

    はじめまして。 只今妊娠8ヶ月目、8月2日に出産予定のの妊婦です。 今非常勤で仕事をしているのですが、6月いっぱい働いて出産退職予定です。また、来年の4月から同じ仕事に戻れるとのことですが、非常勤なので産休もなく、一度退職しなければなりません・・・。 そこで、何点かわからないことがありまして質問させていただきます。 (1)出産手当金 私は、1年以上被保険者ですが、数年前の法律改正後、退職後に出産手当金をもらえなくなったと聞きましたが、辞める日付によってもらえる場合もあるとも聞きました。どう手段を取れば出産手当金をもらえますか? (2)社会保険の扶養 退職後、主人の扶養に入りたいのですが、今年1月から退職予定の6月末までの収入が18万(月給)×6ヶ月で108万円です。6月以降無収入ですが、扶養に入ることができるでしょうか? 後、もし出産手当金がもらえることになったら、その間は扶養外になるのでしょうか?(出産手当金は、収入に概算されますか?) スムーズに出産前に準備をしたいもので、情報提供どうかよろしくお願いします。

  • 出産手当金

    出産手当金がもらえるかどうかについての質問です。 昨年12月に妊娠7ヶ月で退職しました。それで会社員の主人の扶養になりました。退職後半年以内に出産したら、出産手当金がもらえると聞いていたので、当然私はもらえるのだと思ってたのです。ところが、扶養になった場合はもらえないと聞きました。今からだと、昨年まで勤めていた会社の健康保険の任意継続はできません。ということは、もう出産手当金はもらえないのでしょうか?今からでも扶養から外れればもらえるのでしょうか?

  • 出産手当金受給中の保険について

    皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。以下、私=夫です。 昨年9月30日に妻が5年勤めた会社(以降"前社"と記)を出産を理由に退職し、このタイミングで私の会社の健康保険の被扶養者となりました。 その後12月1日に無事出産し、退職から6ヶ月以内の出産なので、妻の前社に【出産手当金】の申請を提出しました。 同時に【出産一時金】(30万貰えるもの)は、妻の前社でも私の勤務先でもどちらに提出しても良いと言うので、私の勤務先に提出しました。 そうした所、私の勤務先から… 『出産手当金が日額3561円以上の場合、受給期間中(98日間)は妻は私の健康保険の扶養から外れ、国民健康保険に加入しなくてはならない。従って、出産一時金は国民健康保険もしくは以前の加入健保へ請求して下さい。また出産手当金の受給が終わったら再度私の健康保険の被扶養者に復帰する。』 と言われました。 出産一時金を妻の前社に請求するのは、友人でも同じような目にあった人(夫の健保に提出したが断られたので妻の前社に提出しなおした)は多かったので納得できます。 しかしながら、国民健康保険扱いになるから手当金受給中は夫の健康保険から外れるというのは聞いたことがありませんし、本などを読んで見つかりませんでした。会社の担当者に聞いても埒が空きません。 いずれにせよ手当金の受給期間が今月25日頃には終了します。来週に市役所で手続きしたとしても、ホンの数日でまた私の健康保険に復帰するので、手続きが面倒くさいというのがあります。 質問の要旨として、上記のような私と同じ立場の方がいらっしゃいましたら、どう対応したかお教え下さい。また、出産手当金受給中(日額Overの場合)だけ国民健康保険に加入しなければならない、というのは本当でしょうか、ご存知の方がいらっしゃればお教えください。長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 最適な保険選択とは(出産手当金はもらうべき?)

    私は派遣会社(1)で1年、その前の会社(2)で5年、計6年働いていました。今回出産のため(2/12出産予定)9/15付で退職しました。働いた期間は(1)と(2)では間をあけていませんが、社会保険加入期間に間があいてしまいました(派遣会社で保険加入は翌月から適用されるとのことで15日間あいてしまいました)出産手当金の受給対象は退職後6ヶ月以内に出産するというのは大丈夫なんですが、社会保険に継続1年以上加入しているという条件では無理ですよね。 主人の扶養に入ると出産手当金はもらえないので、任意継続という方向で考えていますが、そうすると国民年金の手続きもよくわからなくて困っています。扶養にこのまま入り出産手当金はもらわないほうがいいのか、何が最適(家計に)なのか、よきアドバイスをお願いします!

  • 【至急】出産の手当金(健康保険)

    こんにちわ。宜しく御願いします。 1月末に3年ほど勤めていた会社を退職しました。 健康保険は任意継続しようと思っていたのですが 退職後6ヶ月以内に出産しないと「出産手当金」が貰えないと掲載されていたのですが、 継続してお金を納めていても、その期間(退職後6ヶ月)を過ぎてしまうと「出産手当金」は頂けないのでしょうか? また夫の会社の保険に扶養として入った場合、「出産育児一時金」は頂けるのでしょうか? 補足等随時お答えさせて頂こうと思います。 宜しく御願いします。

  • 出産手当金等について

    妻が妊娠中であり、今月退職しました。 出産手当金の仕組みについて調べたところ、支給を受ける為には、退職後6ヶ月以内に出産する必要があるとの事。 但し、我が家の場合、出産予定日が来年の2月23日であり、かなりギリギリです。 保険については、前勤務先で任意継続せず、私の扶養申請中です。 以下ご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ◎6ヶ月を過ぎた場合は1円も出産手当金をいただけないのでしょうか? 妻の会社で任意継続させれば、何か状況は変わったのでしょうか?

  • 退職後の出産手当金と扶養について

    退職後の出産手当金と扶養について教えてください 私の妻が7月中旬の出産予定で2月初旬に退職する ことになりましたが、この場合だと退職後の出産 手当金の有資格者になるはずですが、 (1年以上保険に加入&退職後6ヶ月以内の出産) 退職後すぐに私(夫)の扶養にいれようと思いますが。 扶養にしたら、出産手当金が貰えなくなることは あるのでしょうか? そもそも、扶養にいれることは可能でしょうか?

  • 出産手当金を貰うにあたって、扶養から抜ける日数について

    色々調べてみたのですが、実際に貰った方はどうされたか教えて下さい。 退職から6ヶ月以内に出産できそうです。今は旦那の扶養に入っていて 保険料を支払っていないのですが、出産手当金給付中は扶養から抜けて 国民健康保険に加入していないといけないと学びました。 そこで、給付中というのは産前42日、産後56日間だと思うのですが 産後56日はいいとして、産前42日というのは産まれるまでは分かり ませんよね?予定日は12月8日なのですが、妹が予定日よりも1ヶ月 も早くに出産してしまったので、それを考えてもうそろそろ扶養から 外れたほうがいいのかな?と思っています。 でも、扶養から外れるということは、国民健康保険+国民年金を支払わ ないといけないということで、あまり早くに外れるのも出費が痛いなと 思っています。 同じ経験をされた方がいらっしゃれば、いつ頃扶養から外れたか教えて 下さい。

  • 出産手当金とは?

    出産予定日が2007年4月6日のプレママです☆ 主人の扶養範囲内でパートをしてます 2006年今月10月いっぱいで退職予定です 103万以内の予定で退職するんですが、この間『出産手当金』と言う制度を知りました 『妊娠・出産を機に会社を退職した被保険者(妊婦)で、退職前に健康保険に継続して1年以上加入していて、退職した翌日から6ヶ月以内に赤ちゃんを出産した場合は出産手当金がもらえます。』と書いてあったのですが、私はこの手当てを貰えますか? もし貰えるとしたら、どこへどんな手続きをしたらいいのでしょうか? この手当金を貰った方、詳しい方、是非詳しく教えて下さい。

  • 社会保険・失業保険・出産手当金の受給について

    失業保険と出産手当金の受給について教えて下さい。 まず個人データとして・・・ (1)退職理由は自己都合退職 (2)勤続年数約8年~9年 (3)年収約180万~200万 (4)健康保険任意継続をするか検討中 以上のデーターを元に、下の流れで進む事は可能でしょうか? 人伝いに聞いた話だと、失業保険+出産手当金+出産一時金=約100万近く支給された方もいるとか。 間違いなどありましたらそれも含めまして回答いただければと思います。 尚、健康保険を任意継続したとして支払保険料は今までの倍になると思いますが、国民健康保険よりお得なのでしょうか? ●退職(夫の扶養に入らず任意継続したとして) ↓ ●すぐに失業保険の申請手続きを行う ↓ ●失業保険受給開始までの待機期間は7日+3か月 ↓ ●失業保険受給開始(受給期間約90日) ↓ ●90日後受給終了 ↓ ●すぐ妊娠と同時に出産手当申請手続き(出産手当が支給されたとして) ↓ ●健康保険料を未納入にして継続資格を抹消させる ↓ ●夫の扶養に入る ↓ ●夫の社保より出産育児一時金支給