• ベストアンサー

雛人形は引き継いで良いのでしょうか?

今年、娘が初節句を迎えるのですが、実家には私の立派な雛人形があります。その雛人形を娘へと引き継いでも良いものなのでしょうか? 何となく人形を引き継ぐのは、あまり良くないと聞いたことはあるのですが... 娘に新しいものを買うのではなく、愛着もあるし、実家の人形を、と思うのですが。 どなたかご存知の方いらしたら、教えてください!

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ いろいろなしきたりとかあるかもしれませんが、私個人の意見はあなたがそのお雛様に愛着があり今の住居に飾れる場所があるのでしたらそのまま持ってこられてはいかがでしょうか? お雛様って箱に入れられてる時間の方が長いじゃないですか? だからできる限りずっと飾れる方が所持しておき、年に1度必ず飾ってあげるべきだと私は思うのですが。 お雛様だって飾られた方がうれしいじゃないでしょうか? 人によっては「引き継ぐのはよくない」とか言うかも知れませんが、あなたのご両親があなたのために買ってくださったお雛様をあなたがあなたのお子さんと一緒に守って(飾って)行くってとても良いことだと私は思いますが。 ちなみに私の場合ですが、姑が「あんたの親はお雛さんも買ってくれんのかね?」と言ったので私のお雛様はずっと実家においたままです。 今でも母が飾っています。 ちなみにそのお雛様は私の初節句に買ってくれたもので、もう45年にもなるんです(笑)

ohikkosi
質問者

お礼

45年間、お母様が飾って下さってるんですね。すばらしい! 実家にある人形はみなさんどうしてるのかなぁとも思っていました。娘が嫁いでも飾る、というのも素敵ですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • you-you75
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.8

問題は解決されてしまっているかもしれませんが、うちも全く同じ状況なので、書き込ませてください。 私も7ヶ月の子がいますが、実家に七段飾りの立派なお雛様があります。私の父が、私の初節句のときに親戚にわいわい言われ、貯金をはたいて買ったそうで。そのころ親がものすごくぼろアパートに住んでいたのに買ってくれた大切なお雛様です。 娘の初節句にあたり、だんなの親が人形くらい買ってやるというのですが、私は実家のお雛様を受け継いで大事にしてほしいなあと思っています。 旦那の親の気持ちもわかるので、どうしてもというならたんすを買ってもらえないかと言ってみるつもりです。(だんなを通して) 七段と並べて飾るにはケース入りでは見劣りするし、七段を2つなんて場所がない。引き継ぐとよくないというのは人形屋さんの策略と思いたいです。 回答にはなりませんが、同じ悩みの方がいたのでお邪魔しました。すいません。

ohikkosi
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 私と同じような状況ということで、うれしいです。(笑) 皆さんのアドバイスも参考にし、自分なりにも調べてみました。 雛人形というのは、未婚の女性の厄除けかつお守りであるので、引き継ぐという形は不適当だと。 ひとりひとりに買うものらしいです。といっても、高価でなくても良いので、紙の手作りのものでもよいから、その子への新品のものを用意するのが良いと。 色々ありますが、新しいものを買ってあげたい気持ちもあるし、自分の大切なものを引き継いでもらいたい気持ちもあるし。。。 両方かなえてしまおうかと、今は思っています^^

回答No.7

娘には実家の母がお雛様を買ってくれました。 もし私自身がお雛様を持っていたとしたら、 わざわざ買わなかったと思います。 何と言っても高いですし、 実家の押入れにずっとしまいっぱなしって 勿体無いし、お雛様も可愛そうですからね。 でもその話を友人にしたとき、 彼女の義妹が自分のお雛様をもって行きますと言ったところ、 彼女のお母様は弟嫁に 「人形には魂が宿るもの。 そのお雛様は貴方にって買ってもらったもので、 **(孫の名前)のものではないのです。 それを持ってくるというのであればお雛様は飾りません」 と言ったそうです。 結局弟嫁の両親がお雛様は買ってきたそうですが (私の里では孫の節句等は嫁側の親が用意するのがしきたりなので) そういう事を言う人も居ると言う事で、 書かせてもらいました。

ohikkosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 飾りません。といわれるのも、ちょっと悲しいですね。。。 ほんと、色々しきたりがありますよね。

回答No.6

1歳と3ヶ月の娘が居ます。 昨年長女の初節句でお雛様を新調しました。私自身の物は、祖母の手作りでしたので、それをそのまま娘へと思っていたのですが、 調べたところ、お雛様というのは未婚女性の厄除けだそうです。ので、結婚したら供養するらしいのです。お雛様は一人一人のもので、受け継ぐべきものではないらしいです。とはいえ、祖母の手作り雛を供養するなんて、私にはできません。娘のは娘ので飾り、私のは私ので飾っています。 が、今年は次女も誕生し、もう1セット買うことになるので、とても私のまでは飾れません。。。 そこで、祖父母の家で飾ってもらおうと思っています!長い間お雛様なんてなかった祖父母の家も、今年はちょっと違うかなーなんて思っています! 参考まで

ohikkosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おじいちゃん、おばあちゃんのおうちで飾るというのも素敵ですね!きっとおじいちゃん達もうれしいでしょうし。^^

  • soramom
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

はじめまして。 私の娘も初節句を迎えます。もうすぐ7ヶ月になります。 私のお雛様も、実家にあります。なぜかダルマのようなお雛様なんです。子供の頃はよそのおうちの段飾りのお雛様がうらやましくてしかたがありませんでしたが、自分が親になって、せいいっぱいしてくれた両親の気持ちがわかるようになり、それで十分だと思えるようになりました。 私は、そのダルマお雛様を実家からもらってこようかと思っています。 娘には、小さなお内裏様とお雛様をかってあげようかと思います。 自分のお雛さまを持つかどうかで、人生が左右される、というのは、私はあまり信じたくありません。実際私の母は小さい頃に奉公にでたらしく、お雛様を買ってもらう余裕はなかったらしいので、もってなかったと思いますが、ちゃんと結婚しました。 あまり参考にならないかもしれないですね、お互い、よい初節句をしてあげれると、いいですね。

ohikkosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちはもうすぐ6ヶ月です。^^ ほんと、良い初節句になれば良いですね!

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.4

初節句おめでとうございます。 参考までに・・ 雛人形はその子の20歳(結婚するまでだったかな?)まで見守ってくれるそうです。その後はご利益(っていうのでしょうか?)はないそうです。お守りと一緒です。 なので1人1人にちゃんと与えた方がいいって事ですね。 でもそうですよね、雛人形は、結婚式を表しているものです。ohikkosiさんのお持ちの雛人形のお雛様はohikkosiさん、お内裏様は今の旦那さんって事です。なのでもう役目は果たされていますね。 気にしなくてもいいって方は、私の周りにもたくさんいます。でも、私は気にします・・。というより、信じていかなければいけないなと思います。雛人形はそのような意味があって作られた物ですから。 でも、愛着のあるお雛様も大事だと思いますし、飾るのはとっても良いことだと思います。今は小さな雛人形も売っています。#2さんのおっしゃるように、紙で作ったものでも全然構わないのです。なので、娘さんには小さなものでも新しい人形を用意し、一緒に飾るってのはどうでしょうか?ひな壇に一緒に飾ってもいいですし。 下に女の子ができたら、私もそうする予定です。

ohikkosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お守りとなると、ちょっと引き継ぐのは、、、とも思えますね。 代々のものが一緒に飾れると一番良さそうですが、スペースがないです。。。

  • abeko
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

私も今年娘が初節句でお雛さん購入を考えています。 私が小さい頃家には、私に伯母が買ってくれたと言う(しかもデパートで節句後セールだったらしい)物と母が小さい頃から・・という話のお内裏さまとお雛様だけがありました。(今でいえば五段飾り位の大きさ) しかしこの人形は、従姉妹の家の物の様です。 引越しにより我が家から伯母の家に渡っていた物を今回譲り受けました。が、友人に「雛人形はその子のための人形だから、人にやったりしてはいけない」といわれました。 私は、娘にガラスのお雛様を購入しようと考えていますが、愛着のある人形を引き継いでも良いのではないでしょうか? 言い伝えなのかも知れませんが、そうなら世の中に雛人形や五月人形があふれ返ってる気がしませんか? ちなみに・・小さい頃五段飾りを欲しかった!と思っている私は、後に子供に何を言われようともガラスの小さいのを買うのです(笑)

ohikkosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 伯母様が買って下さったのですね。 そうそう、誰が買ってあげるかもあります。 うちは、お雛様は女方の実家で買うらしいので、そうなりそうではあるのですが。。。

noname#21570
noname#21570
回答No.2

あ~、時々そういう話聞きますね。 お人形はその子の分身で買ってあげた子の魂が宿るから…とか何とか。 もともと雛人形は今のような華美なものでなく紙や布で作った粗末な人形で、子供の厄を肩代わりしてもらうためにお供えをして川などに流す「流し雛」が原型だったので、そのような言われが残ったのでは。 でも迷信じゃないかな~と思います。 おじいちゃんおばあちゃんが孫に買ってあげたい言い訳くらいにしか思ってませんでした。 現に江戸時代の頃には雛人形は華美を競う豪華な物に変わり「流し雛」の風習は廃れていました。 私の周りでも自分の雛人形を娘に引き継いでる人たくさんいます。 姉妹の場合はどちらかが実家のを引き継ぎどちらかが新調するという具合だったり。 よく名のある旧家では江戸時代から続くお人形を代々受け継いで飾ったりしてるじゃないですか。 うちは保管が悪かったしあまりいい品じゃなかったので娘には新しいのを買いましたが、古い物って今の物にない価値があっていいと思います。 ちなみに娘に買った人形は孫娘に(?)引き継がせるつもりでおります。

参考URL:
http://www.tokyoku.co.jp/hina.html
ohikkosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 雛人形について、詳しくわかりました! 江戸時代から代々。。。なんて方もいらっしゃるんですね。

関連するQ&A

  • 雛人形について

    娘の初節句に雛人形を私の両親が贈ってくれる予定です 同居なのですが 義実家には独身の義妹がいます 毎年義姉妹の雛人形を飾っていました 義両親にとっても実両親にとっても初孫娘です 義妹がまだ嫁いでないのに 娘の分の雛人形を贈るのは無礼になるのでしょうか

  • 雛人形について

    昨年結婚をし、娘が誕生しました。 雛人形は一人一飾りというので、昨日、旦那の両親が娘に新しい雛人形を買ってくれました。親子3人で住んでいるアパートに飾ります。 実家には私が初節句の時に買ってもらった七段飾りがあるのですが、この雛人形は私のものとして実家に飾っても問題はないのでしょうか? (2月27日~3月6日まで娘と里帰りします。) 結婚したら雛人形のお役目は終わったので供養した方がいいとも聞きました。 それから実家で雛人形を飾るのは10年ぶりくらいなのですが、久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるそうですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 娘の雛人形について

    初節句を迎える娘がいます。 雛人形についてですが、私自身が二人姉妹の妹で雛人形は姉が買ってもらったものを共有していました。 姉は二年前に女の子が産まれて、新たな雛人形を私の母が購入しました。 姉は実家の雛人形でも良かったそうですが、母は初孫だし旦那さんの親にも申し訳ないと思い買ったそうです。 私の娘にも新たに買うよ、と言ってくれているのですが姉が買って貰ったものはこじんまりしたかわいいお人形で、実家にあるのは真多呂人形の立派なものです。 新たに買うとなると高価なものだし、実家にあるものの方が新たに買う人形より良い品だしどうしようか悩んでいます。 姉妹共有だった雛人形を私の娘に引き継ぐのはダメでしょうか? お店のホームページとかを見ると、厄を引き継ぐ…等々で心配もあります。かわいい我が子のために新たに買うべきでしょうか?

  • 初節句の雛人形について

    今年女の子が生まれたので、初節句の雛人形についての質問です。 私は自分が使っていた物をとても気に入っていたので、そのまま娘にも・・・と考えていました。 ですが、ある人から「節句物は一人一つ、ご利益(?)は二十歳まで」 といった感じの事を聞きました。 とすると娘には新しく用意した方がいいですよね。 そういった言い伝えなど、他にも雛人形について何か知っておく事があったら教えてください。

  • 初節句の雛人形

    今年、娘が初節句を迎えます。 私の母が今年は間に合わないのですが、雛人形を作ってくれることになり、義母に間に合わないことは承諾してもらい、今年は義妹の人形を出すと言われました。 後日、雛人形が大きくて出せなかったと言われ、その代わりに小さな雛人形を買ってきており、さらに市松人形(義妹か義母のもの)が飾られていました。 しかし、何故かいきなりガラスケース入りの市松人形を娘にと買ってきました。 確かに今年は間に合わないですが、来年には雛人形が届くのに…と思ってしまいました。 普通、雛人形はどちらの両親からも送られてくるものなのでしょうか? 買っていただいて失礼かもしれませんが、無神経だし迷惑だと思ってしまいました。

  • 雛人形のしまい方

    雛人形をしまったのですが・・・置く場所がなく(主人の実家)にあるが・・・義理の兄の赤ちゃん(初節句)で、私たちの雛人形が置けないので、私たちが住んでいる家に持って帰るか考え中ですが、押入れの中は湿気が多くどうしたらいいのかわかりません。人形達は、ダンボールにしまってあります。そのまま入れたら、カビますか?桐の箱がいいですか?宜しくお願いします。

  • 私の雛人形を娘に譲ることについて

    もうすぐ娘の初節句です。 雛人形を買うかどうかについて夫と意見が別れています。 最初は私が買ってもらった七段飾りを飾るつもりでしたが、 雛人形について、一人にひとつで女の子の身を守るもの・・という話 を聞くと、新しいものを買ってあげたいと思うようになりました。 それを夫にも話すと「あるものでいい。俺は必要ないと思う。」 という答えでした。 実家の両親が買ってくれると伝えると「買ってもらっても困る。もらった方がいい」と言います。 娘のことはかわいがり、おもちゃなどは買ってきたりもしてくれます。 でも雛人形については買うのはもったいないし、私の人形が使えるなら それを使いたいというのです。 そこで質問ですが、自分の雛人形を飾っている方や、飾るつもりの方はいらっしゃいますか? またうちは狭いハイツで、七段飾りを全て飾ることは不可能です。 一番上の人形だけを飾ったりしてもいいものでしょうか? これは非常識なことでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 雛人形を移動させても問題ないでしょうか?

    娘が初節句を迎えます。 旦那の実家から親王飾りを購入してもらいマンションに飾っています。 3月3日に私の実家で初節句のお祝いをするのですが、マンションに飾ってある親王飾りを実家まで運んで3月3日が終わったら実家で来年まで保管してもらうというのは問題ないのでしょうか? やはり飾ってある雛人形を持ち運ぶというのはいけないことですか? 詳しい方教えてください。

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 初節句は過ぎましたが雛人形買ってもいいでしょうか?

    2010年の11月に長女を出産しました。 今年の初節句の際、わたし自身2人姉妹でしたが、雛人形のない家庭で育っていましたので、 全く雛人形の購入を考えておらず、わたしの両親も遠方のため、何も連絡してきませんでした。 しかし、ダンナのお母さんが、初孫のため娘をすごくかわいがってくれており、家も近所のため、 雛人形を買いたいと連絡してきました。(わたしの実家にかなり遠慮してましたが・・・) 当時わたしは雛人形について全くリサーチしていなかったのと、赤ちゃんがいるので一緒に買い に行く時間もなく、買ってきてもらうとなると、なんだかすごい雛人形を買おうとしてたようなので、 ダンナと相談してダンナから丁重に断ってもらいました。 最近、ふと思って雛人形を調べてみたら、気に入るのもあり、今は見に行くこともできますし、 娘も少しわかると思うので、今更ながらやっぱり買おうかなと思うのですが(自分たちで)、 雛人形っていつ買ってもいいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう