- ベストアンサー
- 暇なときにでも
イギリスのメアリー女王についての質問!!
イギリスのエリザベス1世の義理のお姉さんのメアリー女王のことですが、多くの本には病死とありますが何の病気だか分かりますか?なんだか急に気になってしまって。お願いします。
- chasharin
- お礼率26% (23/86)
- 回答数4
- 閲覧数285
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- fujipon
- ベストアンサー率36% (7/19)
メアリー・チューダー(メアリー一世)さんのことですよね? 水腫か子宮の悪性腫瘍で病死と聞いたことがあります。 が、なんせ442年も前に亡くなった方ですので、 今となっては謎ですね。。。
関連するQ&A
- 母、義理の姉を亡くした。妹の友人を元気付けたい。
妹の友人が先日、義理の姉を病気で亡くしました。その友人は8年前に母親を病気で亡くしており、その時は義理の姉がずっと側にいてくれて、助かったと言っていました。 今回その義理のお姉さんが病気で亡くなり、5歳の甥っ子に「今日から○○がお母さんなの?」と問いかけられて言葉が出なかったそうです。 今日、会ったのですが話すたびに「私が死ねばよかった。私なら結婚もしてないし、無職なんだから、私が死ねば悲しむ人は誰もいない」と言っていたので「そんな事はない、○○に死なれたら悲しいよ」と言ったのですがそれでも「私が」と繰り返していました。 義理のお姉さんは自分が病気で苦しんでいるのに、義理の妹を自分の子のように心配してくれていて、「就職は大丈夫?体は大丈夫?」等常に気を使ってくれていたと言っていました。 お姉さん一家が住んでいる地域の人も「○○さんはすごく良い人だった、自分よりも周りに気を使っていた」と誰一人として、義理のお姉さんを悪く言う人はいなかったそうです。 妹の友人はお母さんに続き、義理の姉まで亡くして、ショックが大きいようです。 言葉をかけようにも上手くかけられません。そっとしておくのがベストだと思うのですが、声をかけたり、メールするならどんな言葉を言えばいいのでしょうか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- イギリスについての本
タイトル通りなのですが。 今、サッカーのプレミアリーグに、はまっていましてチームについてはもちろんなのですが、イギリスについてちょっと知りたくなっております。 ガイド物でもいいのですが、出来ればイギリス全体について良い本をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- mayapapa
- ベストアンサー率30% (54/180)
さっきの URL がうまく書き込まれなかったようですので、こちらに再掲します。 http://www.britannica.com/bcom/eb/article/6/0,5716,52476%202,00.html
- 回答No.2
- mayapapa
- ベストアンサー率30% (54/180)
直接の回答には なりませんが、若干コメントします。 カソリックの復興に突き進んで新教徒を弾圧・虐殺し、カクテルの名前にもなっている Bloody Mary とあだ名された女王のことですよね。 下記の URL なんかではある程度詳しく書かれていますが、残念ながら最後のところは ”died on Nov. 17, 1558, in London ”としかありませんね。 いずれにしても、虐殺の後は人気を落とし、自分自身もその行為を悔いるようになり、フランスとの戦況も思わしくなく、子供にも恵まれず想像妊娠を何度も繰り返して落ち込み、というようなことで、後年は悲惨な状態だったようで、精神的、肉体的に相当まいっていたことは確かでしょうね。
- 回答No.1
- dragon-2
- ベストアンサー率48% (117/243)
間違っていたらすみませんが、メアリー=スチュアートのことですか。彼女なら、終生軟禁後、エリザベス暗殺の陰謀に加わったとして、1587年2月8日朝に死刑を執行されています。
関連するQ&A
- 英語のファッション用語に詳しい方「MARY HAT」の訳について教えてください。
イギリスのファッションで「MARY HAT」という種類の帽子があるそうですが、日本では余り馴染みのない単語なので、どう訳したら良いのか困っています。そのまま直訳すると「メアリーの帽子」または「メアリー帽」となりますが実物を見てないのでピントきません。メアリーとは、クイーンメアリーの事なのでしょうか。それにしても何で帽子にメアリーの名前が付いてるのかも不思議です。イギリスのファッションに詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- エリゼベス一世とメアリー女王
この二人には、浅からぬ因縁があると言われています。 最終的には、エリザベスがメアリーの処刑を命じた・・・とされていますが。 宗教対立、および権力闘争が原因とされますが、なぜメアリーはすぐに処刑の判決を下さず、長い間監禁したのでしょう? 他に理由があるのだろうか? メアリーの美貌に嫉妬したとか・・・ 支離滅裂ですみません。 誰かこの二人に関しての情報お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- イギリスのホームステイと会話についての質問です。
服飾科の大学に通う者です。今年の3月に、デザインの勉強のために2週間、イギリスにホームステイすることになりました。初めての海外な上にいきなりホームステイに変更になってしまい、不安でいっぱいです。ホームステイに役立つ情報、また役立つ会話集の本やイギリス英語の参考書などがありましたら、お教えください。他に、イギリスに関する情報ならどんなことでも結構です。ご返答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(留学)
- イギリスの国王はどの程度の権力を持っているのか?
イギリスの国王(女王かも?)は、どの程度の権力を持っているのでしょうか?(日本の天皇は象徴ですよね?それよりは権力がありそうですけど。私のイメージです。) また、現在絶対王政は無いかもしれませんが、立憲君主制の国はありますか?ほとんどの人が知っているようなメジャーな国でお願いします。 カテ違いでしたらすみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- イギリスのチップ
9月にイギリスにいきます。 今いろいろトラヴェルの本を読んでいますが レストランでのチップは、支払い料金の10から15% をテーブルの上に置くというのは本当なんですか? イギリス専門の本を読んでるのではないですが、これは アメリカのことですか? 荷物を運んでもらった ルームメイド ドアマンにタクシーを呼んでもらった タクシーから降りる時 ルームサービス こういう時に渡すというのは分かるんですが 食事の後というのが疑問です。 他にもこういう時にチップがいるよ! ということがあれば、教えてください お願いします
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- イギリス旅行
来週、イギリスに1週間遊びに行きます。友達(日本人)が、イギリスにいるのですが、どこに行きたいか考えておいて!と言われて困っています。色々な本をみたりして、考えてはいるのですが・・・。どこかオススメの場所、お店があったら教えてください。ちなみに、ロンドン中心になると思いますが、日帰りでロンドンにもどれるところなら、どこでもかまいません。あと、私はイギリスに行ったら、絶対にアフタヌーンイーンティーを体験したいので、それに関してよいお店があったら、重ねて紹介をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- イギリスへ行く前に読んでおくといい本
イギリスへ旅行する前に(行きの飛行機の中や出発するまでなど)読んでおくとさらに楽しめる、という本があれば教えてください。 ガイドブックは読みます。 それ以外で、例えば、この本を読んでおくと、教会めぐりがさらに楽しくなる、お城めぐりがさらに楽しくなる、美術館めぐりがさらに楽しめる、といえるような本や、イギリス人はこの物語は知っているのが当たり前(日本で言うなら桃太郎?)、という本などをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- イギリス出張について
私の主人が来週より3ヶ月間 イギリスに出張することになりました。 主人は海外自体が初めてなのです。 そこで、 今の時期、こんな物を持って行ったほうがいい とか こんなことに気を付けた方がいい など どんな小さなことでも結構ですので イギリス事情を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- イギリスに共産党はあるの?
森嶋通夫の本だったと思いますが「イギリスはマルクスをかくまったが、共産党は存在しない」と書いてある部分があり、その人を評価しても同化しないお国柄に感動したおぼえがあります。 このことをネットで書いたら「イギリスに議席こそないが共産党はある」と、かなり意地の悪い表現で反論した方がいました。 森嶋通夫の本は20~30年前の本なので、状況は変わっていると思います。が、なんだか言ったことをそのまま鵜呑みにするには、それを言った相手が悪意的だったので、少し疑問を持っています。 どなたか、真実を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- イギリスの法制度について、
イギリスの法制度で「勅選法廷弁護士」という職務がありますが、それに並んで「勅選検事」という職務があるのでしょうか。わたしが読んでいたイギリスの本の中で訳されていた言葉なのですが、ネットなどで調べてもどうしても分かりませんでした。どなたかイギリスの法律に詳しい方がいたらぜひ教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)