• 締切済み

公立高校の数学

私は千葉県の公立高校を受験するのですが、 理科、社会、国語、英語あわせてだいたい290点ぐらいです。 そして、私の志望している学校は普通は320点ぐらいで受かるのですが、私は内申点がよくないため、合計点が350点はとらなくてはなりません。 そして、数学なのですが私は数学が50点くらいしかとることができません、なので、どうすれば数学は点数があがるのでしょうか、教えてください

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

何ヶ月も掛けて、50点-->50点 だったとしたら、あと20日で、 50-->80点になるぐらいなら苦労はいらんな・・ 英数国は、日頃から修行を積まんと急には上がらない。 なので、50点は必ず取る、獲れると思ってかかる事 苦手意識は禁物 過去問などで、傾向を掴んで、ヤマを掛けて10点でも上積みを狙ったらどうだろうか?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。 350点というと磯辺、津田沼、匝瑳、東金、市立銚子、柏中央、松戸国際ぐらいのレベルの高校だね。 っていうことは、あと30点かぁ…残り20日ないから、数学で上げるのはきついと思うよ。それなら、もっと上げやすい科目で何とかするしかないと思うよ。理科か社会なら、15点ずつあげればいいだけだから、理科と社会に集中してはどうですか? 英数国はなかなか短期間に上がる科目じゃないからねぇ。今やっていることが三ヵ月後に生きてくる科目なんでねぇ。 それでも数学をっというのなら、関数や文章問題を中心にやるといいと思います。

  • tango2568
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.2

あと10点で合格、ということですよね。 もしあなたが数学が苦手なら、これからの10点アップは難しいかもしれません。 確実性が低いですからね。 他の4教科で+10点を狙ったほうがよいのではないですか。

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

数学に限らずですが、現状の実力を知るところから・・でしょうか? 数学50点・・・といいますが、どのような分野がでても50点なのでしょうか?得意分野・苦手分野を再認識して、苦手を克服すべく時間を割く・・・とか・・・ あとは相手の出題傾向を研究・・でしょうか 質問文のみだと・・・そのくらいしか・・思い浮かばんですなあ。

関連するQ&A

  • 岸和田産業高校についてです2013年度

    今年私はこの学校を受験しようと思っています。 この学校っていいと思いますか。 私はこの学校の情報科を受験したいのですがいまいちこの学校について知らないので みなさんの意見をお願いします。 あと出来れば受験したときにこの学校の合格するかどうかもチェックお願いしたいです。 ついでに最後に行った実力テストの結果は 国語54 数学56 英語51 理科46 社会45 3科合計161 5科合計252 です。あと2学期の内申が 国語6 数学6 英語6 理科5 社会5 美術5 技家6 体育5 音楽5 3科合計18 5科合計28 9科合計49 内申点は受験点数に変換すると80です ボーダーラインで理科社会の点数が3倍で30点 ボーダーラインが 第1がテストの合計点 第2がテストの合計点+内申点+理科社会×3です この結果なら行けますかね 岸和田産業高校の情報科 ついでに現在の受験志望者人数が定員の80を切っています  ほかに受験しようと思っている方やそれ以外の方でもかまいません ご意見お願いします<m(_ _)m>

  • 高校入試(公立)の合否について

    5科目(国・社・数・理・英)500点満点で、300点ぐらいで合格できるレベルの公立高校を受験するつもりです。 合否には内申と本番の入試の点数(500点満点)なのですが、入試の点数は「合計の点数」しか関係しないのでしょうか? もし、300点で合格できると仮定した場合、下記のような感じでも合格できるのでしょうか?(少し、英語と数学が苦手なのです) ※普通科なので、英語や数学の傾斜配点はないとのことです。 (例)国語(80点)・社会(70点)・数学(40点)・理科(60点)・英語(50点) つまり、国語と社会で点数を稼いで、英語と数学は40点ぐらいでも合否には関係しないのかなということです。一般的な話でいいのでよろしくお願いいたします。 学校の先生にも相談したのですが、「まあ頑張ればいいんですよ」の一点張りで話にならないのです。よろしくお願いいたします。

  • 公立高校の合格について

    公立高校の入試が終わりました。 40点満点で国語・16点、数学・7点、理科・17点、社会・12点、英語・6点でした。 これに内申点がプラスされます。 内申点は120~130点です。 定員は15人で受験者が23人で8人落ちます。 皆さんにお聞きします。はっきり言って僕は合格している可能性は低いのでしょうか? 遠慮無しに教えてください。お願いします。

  • 大阪府公立高校第四学区

    今月入試があるのですが、内申点が250/265あります。 赤本をやった点数は大体で 国語 65/80 数学 60/80 英語 70/80 理科 75/80 社会 75/80 の合計345/400です。 本番の緊張などで点が落ちたとしても、330ぐらいになると思います。 受験校は岸和田になると思うのですが、塾には行っていないので、担任の先生だけの指導では少し不安なので質問させていただきました。 この成績で岸和田高校は大丈夫でしょうか? また本番のテストでは最低何点必要でしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 平成21年度千葉県公立入試について

    千葉県の公立入試を今年受験した者です。 僕は、柏南高校を受験したのですが、テストが全然できませんでした。 内申もものすごく悪いため、テストで稼ごうと思っていたのに…。 自己採点では、310点~320点くらいだと思います。(数学の計算問題まで間違えてしまった;;) 得意教科の英語までもが……、むしろ英語が一番できませんでした。 内申点は、95点くらいです。。(ものすごく低いです…) 今年の千葉県公立入試は難しかったのでしょうか? もし難しかったのなら、平均点も下がると思いますので、希望が少しわくのですが…。 この点数、内申で合格すると思いますか? 回答宜しくお願いします。 ちなみに特色化は無謀に県立柏を受験しました。

  • 国語・理科・社会の受験勉強方法

    こんにちは。神奈川県内にある高校に受験する中3の男です。 旧学区の2番手校(仮にA高校)を後期選抜で合格を目標に受験勉強をしています。 僕は内申が低く、学校では「215/250をとれ」と言われています。 受験勉強の為、神奈川県の公立過去問(独自ではない)を解くと、 大体数学45、英語45、国語40、社会40、理科35で合計205/250です。 こう見ると、国社理が低めです。 A高校は後期選抜では「(国+数+英)×2+理+社」で合否を判断するそうです。 こう見ると数英が得意な僕は有利に見えますが、205点ぐらいじゃあ合格できないと思っています。 そこで、苦手な国語・理科・社会の受験勉強方法を教えて頂きたいです。 自分の中の目標点数は数学45、英語47、国語45、社会40、理科40で217点程度です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公立高校入試のおすすめの問題集を教えてください!

    今中3で、受験生です。 志望校は偏差値62の公立高校です。県の過去問題を3年分はもう完璧で、全国高校入試問題正解も解きました。 そして、応用をやりたいと思っています。今は、 数学・理科→偏差値62。 英語→60 社会→59 国語→57で、平均は61です。 おすすめの問題集を教えていただけたら嬉しいです!

  • 高校受験について。

    公立高校を受験する中3の女子です。 私はどうしても行きたい高校があり、そこの偏差値は50で、今の自分の偏差値と同じです。 ですが私は中1と中2のとき不登校だったため、現在内申点が45程度しかありません。そして私は欠席日数や評定の審議があるので、志望校を下げた方がいいと担任や塾の先生に言われました。 ですが先程も言った通り、第1志望校の高校にどうしても行きたいです。 その高校に行くためには入試の点数を360点以上とらなければならないらしく、今から60点ほど上げる必要があります。 そこで質問なのですが、今からの約3か月間で入試の点数を60点(各教科12点)上げることは出来るでしょうか?また、そのためにはどのように勉強したらいいですか? 因みに私の苦手科目は数学(約45点)、国語(約50点)、社会(50~60点)で、理科、英語は約80点です。

  • 千葉県公立高校の偏差値について

    こんにちわ。私はばりばりの受験生です。でも、偏差値がどれくらいなのか、わからなくて、困ってます。千葉県の第1区の公立高校(なるべく全て)の、偏差値と、だいたいの5教科の合計点数を教えてください。おねがいしまーす!!!   

  • 不登校だったけど、公立高校へ行きたい。

    こんにちは。今中三の女です。私は中二の時不登校でした。原因は友人関係による疲れ。でも一年間、親、友達に支えられ三年生の四月から学校へ行っています。 こんな私でも将来の夢があります。「看護士」「学校の先生」「空港の受付」など。分野がまったくバラバラですが。そのために勉強を頑張っています。二年の時の勉強は国語、理科、社会はすべて空白です。数学は基本なら解けますが、応用はほとんどできません。数学は分かれば解ける教科なので、一番力を付けたいです。英語は文章を書きながら単語、熟語など覚えています。国語は、不登校のときに本をよく読んでいたためなぜか一番点数がいい教科です。作文も「説得力がある」などと言われます。しかし、古文がまったく分かりません。 私の父は高校で物理を教えています。父にたまに数学や英語を理科を聞いているのですが、毎回頼るのも学校から帰った父に迷惑ではないか?と思ってしまいます。私の実力テストの点数は合計150点くらい。定期テストの点数は250点と、お世辞でもいいとは言えない点数です。私が狙っている高校は実力テストで360点ほどとってないといけない高校です。 今から頑張ろう。と思う気はあるのですがなかなか行動に移せません。不登校から抜け出した時の勇気がどこかに行ってしまった気がします。理科、社会は「分からないんだからやりたくない」のような感じです。もう受験までわずかな時間しかないので、家庭教師をつけて頑張ろうと思います。また渇をいれてほしいのです。一体私は何の科目を教えてもらったらいいのでしょうか。