• ベストアンサー

正月飾りを売ってる人、海の家の人

storkの回答

  • ベストアンサー
  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.1

正月飾りを売っているひと 詳しくは知らないんですが昔からトビ職の方が餅代稼ぎ(?)にやることが多いようです。気をつけて見るとトビっぽい格好をしている人もたまにいます。 なぜそうなったのかは知りませんが、個人的には高いところから素材を取ってくるのでトビ職の方がやっているのかなぁと思っています。 海の家の人は知りませんが、大元はテキ屋とかじゃないですかねぇ。働いている人はバイトが多いみたいですけど。

masami00
質問者

お礼

ありがとうございました。 トビ職ですか、、、、、。 なるほど、なるほど。

関連するQ&A

  • どんと祭って仙台だけのものなの?【正月飾りの処理方法】

    私は仙台出身のものです。昨年までは仙台に住んでいたので、何の疑問も持たなかったのですが、千葉県で旧正月以降のお正月飾りの処理の仕方を会社の人などに聞いたところ、『ごみに捨てれば?』という答えの人ばかりで、仙台人としては「お正月飾りをごみに捨てる」という行為に凄く抵抗感があり、『千葉でもどんと祭ないかなぁ』と思い、質問してみることにしてみました。仙台以外ではどんと祭はやっていないのでしょうか?(特に千葉県で)また、他の地域ではお正月飾りの処理方法はどのようにしているのでしょうか?

  • お正月飾りを来年も使いたい!

    以前はマンションに住んでいて、お正月にリースを飾っていました。数年前にお花屋さんで買ったのですが、そこのご主人は「最近は同じリースを毎年使う人も増えていますよ~」と教えてくれました。ですから使っていたのですが、昨年は新居に引っ越して、違うお飾りをデパートで購入しました。そのデパートの店員の話しによると、やはり神社で焼くのが本当との事でした。それは解るんですが、いざお飾りを目の前にすると、とてももったいないような気がします。私が買った玄関のお飾りは自然の物は稲のみで他は作り物です。置くタイプの物はワラの束のみが自然の物です。 そこで質問です~。皆さんの中で「私は毎年使っているよ~♪」と言う方はいらっしゃいませんでしょうか?若しくは、お飾りの自然の素材の部分から虫が湧いたりするのでしょうか?リースのタイプは大丈夫でした。 ではでは、よろしくお願い致します。

  • 正月準備

    12月も半ばになってきて慌しくなってきましたね~。 毎年年末になるとスーパーはおせち素材一色になり お値段もあがりますね。 我が家ではおせちを誰も好まないので作りません(買いません) 正月らしい物と言えばお雑煮とお餅と蒲鉾位でしょうか。 年末年始は出先で外食をしたり,子供達の食べたい物 (ケンタッキーとか)を買ったりお寿司を買ったりしています。 朝と昼は大体家で食べますのでなんか食材を買っておかないと な~と思っています。普段より少し豪華で美味しい物を 食べさせてあげたいです。先日いくらを買って冷凍しました。 そこで質問なのですがスーパーがおせち一色になる前に 買って冷凍保存できる食材でどんな物がありますでしょうか? 皆さんおせち以外の食材って年末ぎりぎりに買いますか? おせち以外にどんな物を食べて年末年始お過ごしになっていますか? こういうのを買っておくと便利だよ~とかありましたら 是非教えてください。

  • 正月飾りの根つき松を鉢植えにしたい

    正月飾りの根つき松(長さは30cmくらい)2本を鉢植えにして、来年も門松として利用したいと思うのですが、どうしたらうまく根付くのでしょうか? ひとまず思いついた質問は、 ・どんな鉢を用意したらいいですか? ・どんな土を用意したらいいですか? ・盆栽のイメージすると根元にコケが生えているように思うのですが、あれは植えているのですか? 植えているとしたら必要なんでしょうか? ・普段の世話は水やりくらいで大丈夫でしょうか? ・普段は、外に置いておく予定ですが、日当たりや風通しはいいほうがいいのでしょうか? 今まで植物を育てたことのない素人ですので、その他注意する点などありましたら教えてください。

  • 正月らしさがなくなったのは何故

    40過ぎのサラリーマンです。 20年くらい前、自分が学生だった頃はまだ年末年始は正月らしさ、所月正月していたのですが、最近はスーパーも元旦から空いているし、デパートも初売りしているようです。 働いている人は大変だな、と思いつつ、こうなったのはなんででしょうか? 大分前の小泉改革か構造改革の頃からこうなってきた気がしますが・・・。 なんででしょうか?

  • 喪中のお正月。御札は?

    身内が亡くなり現在喪中です。 当方冠婚葬祭に弱いためいろいろ調べましたところ、正月飾りや年賀状(喪中欠礼)については分かったのですが、神棚の御札はどうすればよいのでしょうか? 毎年年末に新しいものを頂いてくるのですが、喪中は替えないものなのでしょうか?それとも御札を替えること自体はお正月(祝い事)とは無関係で、御札だけは例年通り替えてよいものなのでしょうか?識者の方、ご回答お願いいたします。 今までは親に教わったとおりに毎年替えていたのですが、喪中のことまでは聞いていませんでした。聞こうと思ったときには彼岸の人。こういった些細なことで亡くなったこと実感するものですね。

  • 海が最も混む時期

    海が最も混む時期 初歩的な質問ですみません。 旅慣れていないものでして、世間の常識を教えてください。 「夏に海が最も混むのはいつでしょう?」 海沿いの民宿で、のんびりと1人で本など読みたいと思っています。 もちろん「夏は常に(ある程度)混んでる」でしょうし、多少の騒がしさはいいのですが、 「この時期だけは家族連れだらけだからやめとけっ!」 「このくらいの時期は夏でも以外にすいてるもんよ」 のようなアドバイスをいただけると助かります。

  • 寝正月したい

    親も働いてて親は年末年始と正月休み。 私は30日も仕事。【けど31日は午後3時で帰れる。】普段も土曜出勤があり夜勤や遅番もある為、まとまった休みは実質正月の2日間しかない。3日から仕事開始。 家で正月の2日間はゆっくりしたいけど祖母の親戚がひっきりなしに沢山来るので休めない。 一階立てだから宴会状態で話し声が響く。一応お客来たら挨拶しなきゃいけないし。 親も『来年も寝正月出来なさそうね。』と呟いてます。 祖母は『私の老人会の人来るから。寝正月なんて贅沢だ。正月人来るの当たり前』と。 寝正月したいっていう夢は贅沢ですか?

  • 海への支度

    今年30年ぶりに海へ行きます。 いろいろ分からないことがあるのでアドバイス下さい 私は60歳代なのですが、まず、どんな水着を着たらいいのかで悩んでいます。 持っているのはプールで着ている競泳用とセパレーツのフィットネス水着です。 夏の海では私くらいの人はどんな水着を着るものでしょうか? ホテルに連泊します。そのホテルからは海まで歩いてすぐです。 持って行くものもわからないのですが、 海で使うタオル、レジャーシート、あとビーチサンダルも必要ですよね? 泳いだ後ホテルに戻るには、濡れた体を拭けばそのまま戻っていいのですか? シュノーケリングもするのですが、マスク等は自分のがあるので持って行きます。 これもプールでしかしたことがないのですが、シュノーケリングの時はどんな水着でもいいのでしょうか? きっと、他にも分からないことが出てくるとは思うのです。 質問以外でもアドバイスありましたらよろしくお願いします

  • 露店のカレンダー屋さんは??

    年末年始、繁華街だとかでは露店商の方がカレンダーを 売っています。あれは一体どういう商売なのでしょうか? お正月前後しかみないですけど、アイドルのがあったり すごいいろんな種類を扱っていますよね。余ったのを 売ってる?まさかノベルティーとかじゃないですよね?? 私自身、カレンダーは会社で取引先のをもらったりして 買うことがまったくないのでますます不思議です。お正月 以外はどうしているんでしょうか?(そんなにたくさん 売れるんでしょうか?) ご存知の方、教えてください!

専門家に質問してみよう