- 締切済み
おかな周りのシェイプアップ
昨年10月に出産をして現在4ヶ月の子供を持つ専業主婦です。 出産のときの体重増加で13kgくらい増えてしまいました。 年齢 22歳 身長 160cm 妊娠前 54kg弱 出産前 66kg強 産後4ヶ月の現在 55kg半ば 体脂肪 32%前後ほどです。 体重は母乳育児ということもあり徐々に減ってきているのですが、お腹周りというか下半身がなかなか減ってきません。 妊娠前から少々下半身太り気味だったのですが、それが輪をかけて大きくなってしまってます。 母乳のこともありあまり食事制限はしたくないのですが、何か効果的な運動方法はないでしょうか? それとこれも妊娠前からなのですが、身長体重のバランスと見た目よりも体脂肪がとっても多く肥満の域に達してしまってます。 これは運動不足による筋力低下からくるものなのでしょうか? それともただ単に脂肪が多いということなんでしょうか? ちなみに自宅にある体脂肪計はタニタのものでこれによると内臓脂肪はレベル3~4程度です。 アドバイス宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1
もちろん運動不足もあるのでしょうけれど、 胎児のために体に脂肪を蓄えていた訳ですから、出産後それが元に戻りにくいのでしょう。 出産後、そのままずっとオバサン体型なんて珍しくないですから・・・・。 それはそれとして、以下のサイトをご覧下さい。 運動自体は激しくありませんが、しっかり指示通りに行えば、汗も出てくるくらいです。 サイトページ下の「ピラティス編」「スロートーレニング編」がお勧めです。 http://www.nikkansports.com/ns/exercise/top-exercise.html
お礼
アドバイスありがとうございます。 教えていただいたサイト参考にさせていただきます。