- ベストアンサー
ヘルパー資格の今後
ヘルパーの資質向上のために 1級 2級 ともに基礎研修がこれから必要になってきますが、実働しているヘルパーはこの研修に働きながら通うことや、受講料をもし自腹で払うことになると、更なる ヘルパーの介護離れが進むと思うのですが、どうなると皆さん思われますか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヘルパー2級を5年目度で介護福祉士へ移行して・・・ こんな案が昨年の一時期まで出回っていました。 最近の議題にはあがりません。 福祉業界、特に在宅を支える事業所の実態が明らかになってトーンダウンしたようです。 でも、事業所加算の要件に介護福祉士30%以上が明記されました。 ヘルパー2級で実務経験3年あれば受験資格があります。 予算的に悩む方は独学も可能です(難しいけど自分のためだから) 事業所も4月からは少し考えると思いますよ。 例えば、合格者への祝い金をだすとかね。 資格があれば手当を望む人が出ます。 考えてみると、介護福祉士は仕事の上では普通の資格です。 例えが悪いけど 「要運転免許」と、書かれていても、運転免許手当ては無いと思います。 タクシー乗務員は2種免許が当然です。 だったら、福祉業界は介護福祉士が当然と考えることも可能です。 今はヘルパー2級でもOKだけどね。 専門学校生の介護福祉士も夢と希望を持って資格取得した人は少ないですよ。 流行で、進学したくないけど、就職もないし だったら専門学校へ・・・ 資格は働きません。 働くのは人です。 でも、資格がないと働けないから資格を取ります。 頑張りましょう。 厚生労働省さん!! 福祉業界にも夢を下さいよ。 働く職員に希望を下さいね。 今のままでは少数しか希望が持てません。
その他の回答 (4)
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
「更なるヘルパーの介護離れ」 とありますが、現段階でそのことを示す指標はないと思います。(もしご存じでしたらご教授下さい) また、取得の容易な2級は、就職目的以外で取得した方々も多く、資格はとったけれども仕事に就く気はない、という層も存在します。 介護離れ、というよりもとりあえず資格を取ってみた、という方々が介護の分野から離れていく、という形だろうと思います。現場で実務に就けば研修の必要性は身にしみて実感できるでしょうし、今の時点でも熱心な方は自主的に様々な研修に参加されていますし。 介護福祉士の場合、資格取得には実習だけでも450時間、その他の単位をあわせれば1650時間以上必要です。そこからすれば実務経験一年で150時間程度の追加研修で済むのであれば、「短時間で」「経済的」だといえるかもしれませんよ。
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんにちは。 #2さんのおっしゃるとおり確かに研修は必要ですよね。 だけどsgi1962さんがおっしゃる通りでもあると思います。 私も今ヘルパー2級で施設で働いておりますが(12月から) 1年働いてたとしても研修時間が莫大な時間ですよね。 そんな中受講料も自分で払うとなると お金は入ってこないのにお金は出て行く・・・ そうなると介護離れは私も進むと思います。 今年の何月からでしょうね・・・ 実際私自身もきっと離れてしまうかと・・・。 お金に余裕があればそんなことないでしょうが、毎月かつかつですし・・・ 実際ヘルパー2級の支払いだって分割で払ったくらいですから(苦笑) とりあえず詳細が決まるまではなんとも・・・でしょうが、 自腹で・・・となると確実にヘルパーの介護離れは あるでしょうね。
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
少し回答とは異なるかもしれませんが、研修は必要だと思います。 今まで定期的に研修がなかったのか不思議だと思います。 自分は1994年にホームヘルパー2級の養成講座を修了しておりますが、まだその頃は、「介護保険」という制度はなくそれこそ「ゴールドプラン」などと呼ばれていた時代で、 サービスというと、訪問介護・デイサービス・ショートステイ・特別養護老人ホームくらいしかなく、訪問介護も24時間巡回介護サービスもありませんでした。 介護関係の法律や制度はめまぐるしく変わっています。 やはり法改正などがあった場合には、仕事に関連する部分についての研修等は最低限必要だと思います。 特に、養成講座を受けてから時間が経っているものの場合には、 どの部分の制度がどのように変わったのかをきちんと把握しておかないことには、仕事をしていく上で不安がつきまとうと思います。 今のところ、自分が携っている仕事は、ホームヘルパーではなく、視覚障害者限定のガイドヘルプのみですが、 やはりその仕事をしていく上でも様々な知識が必要と痛感し、 別の資格も取りました。 その経験から、実技も含め、法律が変わった部分の研修がないと、介護の現場で働くヘルパーさんも不安がつきまとうと思いますし、 自分がヘルパーの資格を生かし、介護の現場で働くことになった際には、受講料を支払ってでも研修を受けたいという気持ちはあります。 ヘルパーの介護離れが進むことになるかどうかまではわかりませんが、自分の経験からすると、現場で働くヘルパーさんの不安の払拭にはなるような気がします。 以上ご参考まで。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
ヘルパーとして働き続けたいのであれば、研修を受けて置く方が良いと思います。 行政の方針としては、ヘルパー的な仕事に就くためには、介護福祉士もしくはそれに準ずる国家資格を必要とするような方向で検討しているようです。 下記サイトを参照してください。 http://allabout.co.jp/career/careerwelfare/closeup/CU20050115A/index.htm