• ベストアンサー

うつ病の回復について

抗うつ剤その他を服用して約3年少しになります。残念ながらその間、1回たりとも薬は離せませんでした。 現在自宅で事業を興し1年になります。外出の必要はない仕事です。 周りからは、子供も作らんと、バリバリに働く主婦のように見えますが、実際は1年間自宅に閉じこもって、外出がおっくうで、料理もスーパーへ行く気合いがないので、宅配にして・・・という生活です。 また深く沈みがちな今日この頃、うつが治る(治り始める)とはどういうものなのか経験者の方にお聞きしたいと思った次第です。 なんとなく薬がいらない、と思い始めるのでしょうか。 それとも、だんだん活発に社交的になっていくのでしょうか。 ちょっと散歩してみようかな、とか思うようになるのでしょうか。 元気だった頃好きだった趣味などを、楽しいと思うようになってきた、とかそういうことでしょうか。 波こそあるものの、薬はないと不安だし、実際飛ばすと起きあがれない状態になってしまうので、ずっと必要なのです。 ましてや、3年という月日、元気だった頃の自分を忘れかけています。 うつ病が治る、という感覚、体験談をお聞かせください。励みにしたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19664
noname#19664
回答No.1

段階があります。 ちょっと散歩してみようかな。 おしゃれでもしてみようかな。 おしゃれをしてお出かけしてみようかな。 昔好きだった趣味をやってみようかな。 友達と遊びに行ってみようかな。 日帰り旅行をしてみようかな。 泊まりを含んだ旅行をしてみようかな。 … という感じで、少しずつ良くなっていきます。 最終的には活発で社交的になって、主治医からも「治りましたね」と言われ、お薬も通院も終わりです。

tonkichi-san
質問者

補足

なるほど、徐々に、なんですね。 ありがとうございます。 その段階毎に、わたしはよくなっていっているわ、という自覚はあるものなのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • ukuk
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.5

最近、ウツを克服したモノです。 私の経験としては、外に出るのが面倒ではなくなったり、そういえば何日も涙を流してないなーと感じたり、食べ物の好みが健康だった頃のものに戻ってきたりして、だんだん認識してきました。 家族やお医者さまに言われたコトは、目が変わったというコトでした。 私自身はそんなに変わったように感じないのですが、近くにいた人にはわかるようです。 つらい状況なのは本当にわかります。 でも必ず治る日がきます。ちゃんと近くで見守ってくれている人がいます。 あせらず、ゆっくりと過ごしてくださいね。

tonkichi-san
質問者

お礼

いまホントに外出がいやで、マンションの玄関までも行けません。 焦らず過ごします。 ありがとうございました。

noname#19664
noname#19664
回答No.4

#1です。 自分で良くなっていると気付くのは後になってからのことが多いです。 周囲の人から、良くなってきたね、と言われて、そういえばそうかも、みたいな感じです。 無理をしてではなく、自然にいろいろなものに興味・関心がわいてきます。 私が主治医から勧められたことなのですが、無理をしない程度に毎日5分でもいいから散歩をして日光に当たる、お風呂に入って湯船につかる、などがいいそうです。

tonkichi-san
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自然に興味が広がっていくといいなと思いました。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.3

徐々に、、あるいは短期間に、、と 病気ですから個人差があります。 ただ精神疾患に「完治」はなく「寛解」といって、再発も 多分にあります。 つまり持病になってしまったのですから、上手に 欝 と付き合って生きていきましょう

tonkichi-san
質問者

お礼

やっぱりある程度見極めも必要ですね。 ありがとうございました。

  • eastcat
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

こんにちは。うつ病は、治る病気です。但し、それには安静や 処方薬を正しく飲む事が肝心で「今日は調子がいいから、薬は 飲まなくてもいい」等と、自己判断はいけません。また、月並み ながら、食事にも気をつけて大豆製品や乳製品等のセロトニン (うつ病で減少するらしい脳内物質)を多く含むものや、うつに 効果があるといわれる魚を毎日、摂取してはいかがでしょうか。 必ず、必ず、必ず治ります。焦らずに回復を待ちましょう。

tonkichi-san
質問者

お礼

うつ病は治る、というのですが、それはそれなりに努力も必要なんですね・・・。 自分で食事に気をつける余裕があるところまでいってないので、今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A