• ベストアンサー

埋蔵金について

いろいろな埋蔵金伝説を聞きますが、埋蔵金について知っていることやあなたの考えを教えて下さい。 (1)あなたなら埋蔵金をどこに隠しますか?(場所やその理由など) (2)あなたが埋蔵金を探すならどこを重点的に探しますか?(山中、河川、寺院、田畑、城跡など) その他埋蔵金について情報や考えなど何でも結構ですので教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#17474
noname#17474
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>(1)あなたなら埋蔵金をどこに隠しますか?(場所やその理由など) 私ならば、隠しません。と言いましょうか、隠せないと思います。 理由は、埋蔵金を隠せるほどの権力を保有する有力な家であれば、財力を 維持するよりも、その財を使って  ○政治力を増強する  ○人材を増強する  ○軍事力を増強する  ○さらなら財力を稼ぐ種銭にする と、お金を有効に使用します。 (お金を埋蔵すれば、お金は次の力を生まなくなります) また、家が傾きかけた時には、お金は手元にある筈がありません。埋蔵し ようにもお金がありません。 大政奉還後、徳川家が江戸城を出て新政府軍が入城しましたが、江戸城の 建築物はかなり酷い状況で補修もろくにしてなかったようです。 つまり、滅び行く時にお金などある筈もありません。 >(2)あなたが埋蔵金を探すならどこを重点的に探しますか?( 上記理由により、探しても・・・・・。 夢の無い話ばかりしてすみません <(_ _)>

noname#17474
質問者

お礼

納得できるお答えありがとうございました。 確かにお金を隠すぐらいなら、お金を使い切って賭けに出るのもありだと思います。参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#56851
noname#56851
回答No.4

情報は時間がたつほど少なくなり、ノイズ(がせねた)は逆にどんどん増えていく物だと考えています。 埋蔵金に関して言えば、掘り出すのなら埋めた次の日が一番簡単に見つけられる、という事。 それから、国内で掘り出された金の量、そしてその後その金がどうなったか と言う収支決算は、ちゃんと出来ている、と言う話を聞いた事があります。

noname#17474
質問者

お礼

情報は確かに時間がたつほど少なくなりますよね。埋蔵金に関して言えば、埋めた本人か、その現場にいた人でないと真実の情報はわかりませんね。埋蔵金伝説のほとんどが噂のようで根拠がありませんが、もし同じ場所に複数の情報が存在するなら、古い情報(埋蔵した日に近い)の方がどちらかといえば正確で発見しやすい…ということになりますかね。そこまで考えたことがなかったので、有効な方法かもしれませんね。ありがとうございました。

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.3

埋蔵金伝説は財力のある家について廻るものですが、殆どデマです。 私は以前武田家の埋蔵金の発見方法という特許出願を見た覚えがあります。 ある山から別の山を見通す直線を引き別の直線との交点にあるという内容だったとおもいますが、特許出願する位なら自分で発掘すればよいのにと思わず笑ってしまいました。 もう一つはTVでパワーショベルまで持ちだして発掘して地中深くからバケツがでてきました。 多分に夢物語でそれより遺跡の発掘にお金を使うべきでしょう。

noname#17474
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。私も以前TVで発掘しているのを見たことがありますが、「穴掘りすぎで、埋めるにはいくらなんでも深すぎるだろう」などと思いながら見てました。以外にも視聴率が良かったらしいですけど(笑)

  • cyuucyuu
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.2

武田と日本軍 急激に衰退するが 滅亡まで余裕が有った

noname#17474
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 埋蔵金伝説、掘ったらほんとに出てきたことはあったのか

     四国の剣山にソロモンの財宝が埋まっているという話があって、何十年も掘り続けた人がいたそうです。その他、埋蔵金伝説は徳川埋蔵金などイッパイありますが、伝説に基づいて掘ったら、実際にお宝が出てきた例はあったのでしょうか。  シュリーマンのトロイアの発掘以外に、伝説どおりに出てきた例は知りません。実際に掘り当てたという面白い話があれば教えてください。

  • 徳川の埋蔵金は結局どうなったのでしょうか?

    徳川の埋蔵金は結局どうなったのでしょうか? 過去の質問を検索してみると 「群馬の山奥で今も掘り続けている」 「幕末の明治政府が江戸城を開けたら空っぽでお金があれば負けなかった、各大名の様子」 など書かれていましたが、具体的な質問返答としてはそれだけだったようです。 結局お宝とは何だったのでしょうか? 以前、歴史特集や埋蔵金発掘の番組特集などは一応見た記憶がありますが、やはり場所は確定なのでしょうか? それとも、千葉や他関東など具体的な他の土地説は、また新説はあるのでしょうか? どなたかご存じの方、お願いします。

  • 三重県での「埋蔵金」伝説や、未調査の「古墳」「遺跡」など

    変な質問でごめんなさい・・・。 三重でフリーペーパーを発刊しているのですが、 ネタ切れで困っているなか、 上記タイトルのようなネタはどうかと、 読者からご意見がありました。 三重県内の隠れた「埋蔵金」伝説。 また、未調査の「古墳」「遺跡」情報など、 トレジャー要素がある何かを、是非アドバイス下さい!

  • うさぎ 埋蔵金 謎解き 英国 約20年前

     約20年前ぐらいに話題になった本で、時々気になって思い出そうとするのですが、思い出せません。  この本についての情報が分かる方、教えてください。  内容は絵本の形式で、その中に含まれるうさぎのキーワードを解いていくと、ある場所が限定されて、そこに数百万?相当の埋蔵金が隠されているという内容です。  イギリスの発行だったと思います。  結局、誰かがその場所を突き止めて、賞金を手にしたようなことを聞きましたが、そのあたりの事も定かではなく、教えていただけるとすっきりします。  よろしくお願いします。

  • 山城、城跡巡りでオススメの場所はありますか?

      こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  山城や城跡などに行くのが好きで、県内はもとより長野や新潟、山梨や関東各地の甲信越地域や東海方面を回っていますが、オススメの山城、城跡がありましたら教えてください。  今まで行った場所の中では、群馬県太田市の金山城跡や静岡県の山中城、横須賀城、高天神城、滋賀県の安土城跡、山梨県の要害山跡などが良かったです。  場所は日本全国どこでも結構です。無名な場所でも、ヤブをかき分けて登るところでも構いません。  気長にお待ちしています。

  • 沖縄 日帰り観光バス

    来年2月に沖縄ひとり旅を計画中です。 しかし、車の運転が出来ません。 行きたい場所は沢山あるのですが、どこへ行くにもバスの乗り換えがあったりで難しそうです。 そこで那覇から出ている日帰り観光バスを利用したいと思っています。 行きたい場所は「今帰仁城跡」「中城城跡」「勝連城跡」などなど世界遺産と海(潜ったりはしません。眺めるだけ。)です! 丸2日あります。(その他は”ゆいレール”で行ける範囲の観光を考えています) 「今帰仁城跡」へ行く観光は見つけられたのですが、その他の世界遺産を巡るような観光バスはありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 大滝ランドって知ってますか?

    伊豆の山中にあった総合レジャーランドのことです。 オープン前に潰れた事で、ある種のマニアからは伝説のスポットとして知られているところです。 山頂に青い大仏(仁王像という説も)があったりしたらしい場所のことです。 是非、知っている方がいらしゃいましたら教えてください。どんなことでもいいです。どんな些細なことでもいいからおしえてください。お願いします。

  • 佐々成政 「さらさら越え」について

    実際に今みたいに舗装もされていない真冬の北アルプスを、当時の防寒具でしかも歩きで長距離横断したという話はとても信じられないのですが、これってやはり本当の話なのでしょうか?そのルートにもいくつかの説があるみたいですが、これらについてもう少し詳しく知りたいのですが、どなたかご存知の方やサイトを知っていたら是非教えて下さい。お願いします。 成政の埋蔵金伝説もあるみたいですが、こちらも知っている情報があったら教えて下さい。

  • 不法侵入罪になるのでしょうか?

    近所に隕石が落下したらしく、その場所が広大な田畑になっています。その隕石を探索するために、明確な土地の所有者がわからない田畑を金属探知機を持って探索するのは罪に問われるでしょうか?教えて下さい。 ちなみに侵入の理由は「できるだけ早く(新鮮なうちに)隕石を発見するため」です。もちろん探索中に土地の所有者が現れれば事情をきちんと説明するつもりです。またその場所から立ち退きを言われた場合は、すぐに撤退するものとします。よろしくお願いします。

  • △の石のいっぱいある河原は何処にあるの~!!教えて

    昔行ったことがあるんだけど場所を忘れてしまいました 多分神奈川・静岡 若しくは広島・愛知のどこかでは ないかとおもうのですが・・・ 河川敷の石がみんな▲(三角)の場所があったんです。 小さな三角の石を一つだけ持ってかえって今ももっているんですが・・・・ それは 何処だったのか思い出せません。 特に太平洋岸(一部瀬戸内海)に住んでいらっしゃる方! お願いいたします そのほかの地域かもしれませんがその他情報があれば宜しくお願いします。