• ベストアンサー

オススメの予備校

私は今高2で、大学受験を考え予備校をさがしています。まわりの子も冬期講習に通ったりしていてチョット焦り気味になってきました^^; そこで河合塾、四谷学院、代ゼミが候補なのですがそれぞれの評判など何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

なぜそんなに予備校にこだわるのですか? 大学受験ぐらい、予備校に行かなくても突破できます。 あなたの通っている高校があるではありませんか。ちゃんと授業料を払って勉強を教わっているはずです。 高校の先生を最大限利用しましょう。授業後に残って勉強するとか、わからなければ質問する。 ただそれだけのことです。 先生だって受験のプロ、予備校の商業戦略に乗せられてなんとなく行くのは考え物です。(浪人したら話は別ですが) 自分だけでやるのは不安だと思うかもしれません。 でも大学へ行ったら、勉強とは教えてもらうものではなくなるんです。 勉強とは自分で考え、取り組んでいくものだと私は考えていますし、卒論がその一番の例です。 ただ、学校で与えられる教科書や参考書などを完全に制覇しており、その上で物足りないというのなら、予備校の上級コースに通うのもいいでしょう。 学校の授業についていけないのに、ハイレベルなものに挑戦するのは本末転倒というもの。 普通レベルのコースでも、時間はとられるのに勉強している気になるだけで、効果は期待できないと思います。 私は某有名予備校の受験直前の対策教室みたいなものに一度だけ行きましたが、その内容は以前やったことのあった問題を解かされて解説だけで終わるという、なんとも無意味なものでした。 それもやたらと大人数の教室で講師がマイクで解説するという、味気ないもの。 ですから、本当に勉強したいのであれば、通信添削の教材をとるとか、書店で過去問や問題集を探すなどして、やるのがベストです。 受験とは、あなた自身の努力にかかっているのですから。 以上のやりかたでいけば、普通以上の学力をお持ちであれば、東大京大以外の帝大の医学部以外までなら合格できるでしょう。 東大京大は人によりますし、私大希望であるなら私のお答えできる範囲ではありません。(私自身が私大受験をしていないので) 以上、生意気なことばかり書きましたが、実際このやり方で私は某国立大学(旧帝大)に合格しました。ですから嘘は書いてないです。 受験は苦しいとは思いますが、人生の中ではほんの一瞬の通過点に過ぎません。 悔いの残らないよう、頑張ってくださいね。

その他の回答 (11)

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.12

質問者の方の候補に上がっている四谷学院についての回答がないので1つ。 私は一浪して地方の国立大学の医学部に入りました。 浪人時代は四谷学院に行きました。 本当に中学のころの内容から分かっていないのであれば、 四谷学院に定期的に通うことをお勧めします。 ただ、私がいたころよりも四谷学院全体のレベルが下がっているので、 大手にした方が良いかもしれません。

  • kkazzuyya
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.10

僕は三年間受験生でしたが、そのときの実感です。 最上位大学を受けるのでなければどこも大して変んない。大き目のとこならどこの予備校にもだめな教師、よい教師はおなじくらいの割合でいる。 あとは、やるだけ。予備校や教師をえらぶ時間があったら勉強しましょう。 早慶位なら参考書だけでも合格る。予備校のメリットは情報量。勉強法や効率的な受験プランなどを教えてくれます。自習室も勉強をやる気にさせてくれるし。(でも駿台のトイレは汚いです。) あと、一般的に文系なら河合、理系なら駿台、講師なら(ちゃんと選べば)代ゼミと言われております。城南予備校は自習室がよいです。(もちろんやばい校舎もありますが)早稲田塾は僕はあまりお勧めしません。ここでは書けませんがいろいろと腹黒い裏話があります。友人いわく「あそこは友達を作りにいくところ」だそうです。

noname#1823
noname#1823
回答No.9

私は浪人して大学に入ったのですが代ゼミがいいと思います。 私の頃は池袋校など都心の代ゼミに有名講師などが集中してしまって いたのですが最近は大宮校などの都心近郊の代ゼミなどでも 有名講師などが来るようになったそうです。 ですから少なからず都内がいいとは限らなくなりました。 こんな感じですが参考にしてください。

  • akikokun
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.8

こんにちは。 私も同じく高2の受験生予備軍です。 上の候補に入っていないのですが、ここでは駿台が劣勢なのでちょっと手助けです。 ご参考まで・・・。 私は駿台に通っていますが、何処の予備校であれ、冬季講習とか夏期講習とかはあんまり意味は無いと思います。 駿台の場合は通常授業の復習の内容になってたりするので外部の人には・・・? その点についてはあまり焦る必要は無いと思いますよ。 うちの学校の先輩で東大に受かった人は塾には一切行かなかったそうです。(←それはそれですごい。) 他の予備校についてはあまり知りませんが、私は代ゼミはあんまり好きじゃありませんでした。(←先生がえらそう。) 駿台について言えば、英語は得意な人にとっては結構いいですよ~。 長文をいっぱい読めます。 数学は、できる人にとってはまあいいんだけど、って感じで私はやめちゃいました。(←私は数学苦手なので。) 短いですがこんな感じで。お役に立てれば幸いです。 受験、頑張りましょー☆

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.7

>都内に出る余裕もなく rozwelloverさんはどちらにお住まいですか? 早稲田塾は横浜にもあります。

rozwellover
質問者

補足

埼玉です。埼玉には早稲田塾ないんですよね・・・

回答No.6

代ゼミとか河合塾とか駿台は個人的にはよくないと思う。でも多くの人がいるし、やる気がキープできるならいいのでは・・・。でも、人が多すぎてやる気がなくなりやすい人はやめてほうがいいような気がする。 本当に有名なところよりは、関東圏なら早稲田塾や城南予備校のようにやや中堅のほうが普通の受験生にはいいと思います。

rozwellover
質問者

補足

みなさん多くのお答えありがとうございました。 まとめてですがお礼を言わせていただきます(>_<) 早稲田塾良さそうですよね・・・ よく家にダイレクトメールが来るのですが、 都内に出る余裕もなく・・ってかんじで^^; あと、みなさん四谷学院の方も何か情報お持ちでしたらよろしくお願いします。

  • ymut
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

私は高3で、現在河合塾に通っています。ちなみに文系です。一口に河合塾と言ってもそれぞれの校舎で生徒さんやチューターさんの雰囲気が違うし、クラスのレベルによっても異なると思いますが、春から通って成績は上がったし、何よりも楽しくてわかりやすい授業をしてくれる先生と出会えたことは河合塾に入って良かったと思ったことです。参考にして頂けたら嬉しいです。

noname#3307
noname#3307
回答No.4

関東と関西で評価が全然違うらしいのですが、僕(関東)のまわりでは代ゼミ・駿台が同じくらいで河合がちょっと下って感じです。 代ゼミはサテラインがあるから全国的に有名な講師がいます。 駿台はなんでも講師が一年契約らしく解雇されないように必死で指導してくれるとか、しないとか。時間的な授業料は一番安く浪人した人の間で支持がある気がします。あと、教室の席がきまってます。 河合は受けてる友達がいないのでよくわかりませんが、模試で侵入したところ教卓がクリスタルみたいなスケルトンだったのでかっこい~な~と思いました。参考書は河合が一番いいような気がします。まずデザインがかっこいいし。 で、僕はいま高三のまさに直前ですが代ゼミの授業をとってます。どれも有名講師のものばかりなのでなんの不満もないですが、予備校が必要になるのはほんとに直前だけです。僕は夏季講習も受けたんですが何の意味もなかったな、と今は思います。正直、予備校を受けまくってる人ほど出来が悪い気が・・・・失礼しました。 直前までは参考書をかって、一人で勉強したほうがいいと思います。 まだ焦る必要ないよ。

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

リストに入っていませんが、「早稲田塾」は個室が充実しています。 料金は高めですが、面倒見が良く、また浪人生は入れないため、検討してみるのも良いですよ。 (娘が去年通って何とか3校に合格しました)

noname#1583
noname#1583
回答No.2

私が学生だった頃の評価だと…。 ・「代ゼミ」 中で行われる試験がやたらと難しく、いわゆる”頑張ったところで解けないだろう”という傾向の予想問題が出題される場合が多い。 ・「駿台」 問題がかなり難しい。ただ、”東大受けるくらいの人なら解けるんだろうな~”という所謂ハイセンスな難問みたい。 ・「河合」 普通の受験レベルの問題。東大や京大等の超難関を受ける人には物足りないけれど、普通の受験生にはオススメ。 こんな感じの評判でした。 私が実際に通ったのは河合塾なのですが、結果的には可もなく不可もなく…。(^_^;) 激しく記憶に残るようなインパクトはありませんでした。 ただ、テキストは分かりやすかったので、しっかり予習復習したら、偏差値はバッチリ上がりましたよ! 頑張って!

関連するQ&A

  • 予備校どこがいいのか

    私の後輩が大学受験に失敗し、東京の寮のある、よい予備校を探しているのですが、河合、駿台、四谷、代ゼミなどどこがいいのでしょうか? 河合、駿台は寮が塾までが遠く、通うのに40分もかかるとその後輩は言っていましたが、やはり寮から塾まで近い方がいいのでしょうか?四谷学院は近いらしいのですが。。。 ぜひ予備校のいろいろな情報を教えてください。 ちなみに必ず寮に入りたいそうです。

  • 予備校悩んでますっっ

    こんにちは☆ 私は高校二年生なのですが夏休みに どこかの予備校に夏期講習に行こうと思っています しかしどの予備校に行くべきか悩んでいます(x-x)っ 今考えているのは河合塾か東進です また、代ゼミや駿台・四谷学院などもいける範囲にあるので 少し考えています これらの塾の特徴や長所・短所や、実際通った感想、 決めるときのポイントなど何でもいいので教えて下さい♪

  • 予備校について

    駿台は理系、河合塾と四谷学院は文系、代ゼミは文系理系両方と聞いたんですが本当でしょうか? また、代ゼミは高い金を支払ってほかの予備校から優秀な講師を引き抜いているという話は本当なのでしょうか?

  • 浪人の予備校の授業料

    私立文系の浪人生です 予備校の後期入学を考えているのですが、四谷学院さんの条件が ・後期入学(9月入学)の授業料約50万 ・サポート(進路指導、質問、自習室など)は3月までだが授業は12月まで ・12月からの勉強は別料金の冬期講習 というものでした。 10月に入学するとして1ヶ月の授業料にすると約25万…。あまりにも高すぎるし、センター前だからこそしっかり指導して欲しい12月に授業はないことにびっくりでした。授業のない代わりに別料金の冬期講習をいれるとさらにお金がかかってしまうし… 他の予備校も同じような条件なのでしょうか? 大手の河合塾、代ゼミからあまり知られていない塾まで、いろいろな情報が欲しいです! 回答よろしくお願いいたします!

  • 予備校について

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は引きこもってしまい、今に至っています。  今さらなのですが、今から1年間予備校に通い、1年後の私立文系の大学受験を目指そうと思っています。そこで予備校を選んでいるのですが、勉強にかなりブランクがあるので、基礎から教えてくれる所がいいなと思っています。  四谷学院の高卒認定から大学受験を目指すコースや、河合塾のコスモというのを見つけ、レベル的に自分の状況に合っているかなと思いました。ですが四谷学院はあまり良い評判を聞かないので、不安があります。学費も他より高いようです。  大手の代々木ゼミナールや東進衛星予備校、河合塾の大学受験コースは実績・評判がいいし、指導法も良いと聞きます。学費も他より 安いみたいで、いいなと思います。  家から近い所では所沢あたりなのですが、大宮予備校や早慶外語ゼミ、早稲田ゼミナールなどがあります。家から近いのはとても魅力です。  そこで伺いたいのですが、これらの予備校の様子や、学費などはどの位なのでしょうか。お勧めの予備校はどれでしょうか。また、他にお勧めの予備校がありましたら、教えて下さい。今の所、私は基礎学力に全く自信がないので、河合塾のコスモがいいかなと思っていたのですが、少し遠いかなと思い、所沢の大宮予備校もいいなと思っています。     質問が多くて申し訳ないのですが、1つでも結構ですので、ご回答よろしくお願い致します。  

  • 予備校について

     私は21歳の、大学生なら3年にあたる、女子です。高校を中退して、別の高校を大学1年にあたるときに卒業し、その後は引きこもってしまい、今に至っています。  今さらなのですが、今から1年間予備校に通い、1年後の私立文系の大学受験を目指そうと思っています。そこで予備校を選んでいるのですが、勉強にかなりブランクがあるので、基礎から教えてくれる所がいいなと思っています。  四谷学院の高卒認定から大学受験を目指すコースや、河合塾のコスモというのを見つけ、レベル的に自分の状況に合っているかなと思いました。ですが四谷学院はあまり良い評判を聞かないので、不安があります。学費も他より高いようです。  大手の代々木ゼミナールや東進衛星予備校、河合塾の大学受験コースは実績・評判がいいし、指導法も良いと聞きます。学費も他より 安いみたいで、いいなと思います。  家から近い所では所沢あたりなのですが、大宮予備校や早慶外語ゼミ、早稲田ゼミナールなどがあります。家から近いのはとても魅力です。  そこで伺いたいのですが、これらの予備校の様子や、学費などはどの位なのでしょうか。お勧めの予備校はどれでしょうか。また、他にお勧めの予備校がありましたら、教えて下さい。今の所、私は基礎学力に全く自信がないので、河合塾のコスモがいいかなと思っていたのですが、少し遠いかなと思い、所沢の大宮予備校もいいなと思っています。    質問が多くて申し訳ないのですが、少しでも結構ですので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 予備校

    私は現在高2なのですが、予備校に行くべきか迷っています。 河合の全統模試の偏差値は65くらいが多く志望校はB~D判定です。 やはり予備校のレベル別、志望校別の講座はためになりますか? Z会、進研ゼミや塾でも志望校の対策や情報量は十分でしょうか? 予備校については冬期講習をうけたのですが、授業にはついていけそうです。ただ、基礎は全く触れない感じだったので、弱いところは自習が不可欠だと感じました。 予備校は特に河合・駿台について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 今年から浪人生で予備校選びで困ってます・・・。(代ゼミ・河合塾・四谷学院)

    今年から浪人することになり予備校選びをしています。 案として代ゼミ・河合塾・四谷学院の三つを考えています。 自分は理系でしたのですが訳があって文系に変更することになり 今まで文系科目は全く勉強していません。 予備校に入るまでに少なくとも参考書等で基礎の勉強をしていますが 全くゼロからのスタートでも大丈夫かどうか心配です・・・。 四谷学院の説明会には参加し、説明会で55段階というものを知りゼロからスタートするにはいいかなと思いましたが迷っています。 ・個人的には代ゼミや河合塾のような100人ほどでするより少人数の方が自分にあっているかなと感じています。 ・自習室は席取りなどがない方がいいです。 ・講師への質問等がしやすい環境が理想です。 そういった点では代ゼミや河合塾よりも四谷学院の方が合っているのかなと感じています。 でもまだ決めたわけではないので以前代ゼミに通っていた人や河合塾に通っていた人、四谷学院に通っていた方々や「自分はこれ基準にしてこの予備校を選んだ」などアドバイスが欲しいのでこの予備校のメリットやデメリットなどありましたら小さなことでも構いませんのでお聞かせください。 ちなみに自分でもかなり厳しいと思っていますが志望学校はマーチクラスです。

  • 高2生の予備校選びについて

    神奈川県の湘南地区に住む新高2です。 高2になり学校で私立文系コースを取ったので、学校でも理系教科の負担も減ったことだし、文系なら重要な英語があまり得意ではないので、重点的に英語の勉強しようと思い予備校に通いたいと思っています。春休みは代ゼミの春期講習がチャレンジメイトで安かったので受講しましたが、他の予備校との比較も難しいので、皆さんはどこの予備校がオススメですか? 学校から帰宅までには河合塾(藤沢現役館)、代ゼミ(湘南C)、東進、四谷学院、早稲田塾、城南予備校、秀英予備校、一色塾、STEP、臨海セミナーがあります。 もし湘南地区の予備校に通っていた方がいらっしゃいましたらその予備校についての情報も教えて欲しいので、よろしくお願いします。 それから代ゼミのゴールドメイトとかはどの程度できれば取れるのでしょうか? ちなみに河合塾の全統模試の高1の3学期の成績は偏差値は英語55くらいで、国語65くらいです。高1の3学期の代ゼミの模試の場合は国語70代前半で英語は60を少し越えたところですです。

  • 予備校

    私は今年、浪人生になります そこで、予備校に行くことに なりました。 自分で予備校を調べて 四谷学院,河合塾,ECC予備校,代々木 までしぼれたのですが ここからがきまりません。 河合塾と代々木は大手予備校 とゆうことなのでたくさん の良い講師の方がいらっしゃる と思ったからです 四谷学院は説明会にいき 55段階にひかれて行きたいと 思ったのですが、他の予備校 に比べると費用が高いので 困っています ECC予備校は費用がやすいと 聞いたので 第一志望は神戸大学です 基礎からまたやり直したいと 思っています これらの大学の中で、どこが 1番いいでしょうか? ご意見ください