• ベストアンサー

出来高急増ランキングと売買代金急増ランキングはどう違いますか?

出来高急増ランキングと売買代金急増ランキングを見ていますが、この二つのランキングの見方に、なにか違いがあるでしょうか。 ・急増したのだから今日の人気株か、悪材料でも出たか。 ・出来高が多ければ、売買代金も多いに決まっている。 ・売買代金が多ければ、出来高も多いに決まっている。 ・出来高が多いのは、小型株か株価の低い大型株。 ・売買代金が多いのは、値がさ株。 と、このような当たり前の見方しか思い浮かばないのですが・・・ 出来高から見る見方と、売買代金から見る見方に、差があるでしょうか。 株価がプラスかマイナスかで、見方に差があるような気もしますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

すでにお考えのとおり、代金急増というのは値がさ株が上位に入ります。出来高急増であれば、いわゆる株価2ケタのボロ株でも上位に入ります。 したがって、まともな銘柄を買うなら出来高急増だけでは参考になりません。逆に言えば、マネーゲームさえできれば良い人は出来高急増銘柄にしぼって投機すれば良いということですね。 あとは、出来高も代金も特に理由なく急増することがあります。これは下降トレンドから上昇トレンドへの転換などに見られるパターンです。たまに注意して、急増銘柄の「その後」を追跡してみると面白いと思います。

nobchan
質問者

お礼

ありがとうございました。 出来高急増にボロ株はよく顔を見せていますね。 マネーゲームなら、出来高急増で事足りる。 まともな銘柄なら、代金急増かどうかもチェックですね。 特に理由もなく急増というのは、価格が動かないで急増するという意味でしょうか。 現場でなにかのやりとりがあったということかな。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 売買代金と出来高

    売買代金と出来高についてそれぞれどの様な事を示しているのかを知りたく質問させてもらいました。 出来高や売買代金ランキングは、市場での人気度や注目度を知るのに有用な指標だと聞きますが、例えば、売買代金が比較的小さいにもかかわらず、出来高がとても多い銘柄がありますが、この場合はどの様に理解すべきでしょうか? また、この逆の場合はどうでしょうか。 お詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 売買高急増ランキング

    売買高急増または売買代金急増ランキングを40位以上無料で 見れるサイトはないでしょうか。

  • 出来高ランキングについて

    いつも株のランキングを見ていて気になるのですが、出来高ランキング上位のものは頻繁に売買されているので、上昇しやすいと聞きますが、たとえば最低取り引数が1000株で現在値が100円の株と、最低取り引数が1株で現在値が100000円のものでは、取引する金額は同じですが、出来高ランキングでは最低取り引数が1000株で現在値が100円の株のほうが上位になりますよね? なぜ皆さんは出来高ランキングに着目されるのでしょうか? 本来は取引金額のランキング(取り引株数×株価)に着目すべきなのではないのでしょうか?

  • 出来高急増を検証したのですがわかりません

    出来高急増は株価上昇の前兆とか、ここでもそう回答される方がいらっしゃいますがなぜでしょうか?ずっとこの説に疑問があり、先日どこかのサイトで同様な意見が出てましたので再度検証してみました。 <資料抽出> 最近売買した19銘柄(東1,東1,大1)より今年の出来高急増ポイント47日を抽出。 <平均出来高急増比> 過去5日間の平均出来高に対し4.9倍 <資料数47の株価終値の動向>   (単位100株は1,000株に金額換算) 「出来高急増当日」値上り:38 値下り:9 平均6.1円の値上り。 「1日後」値上り:24 値下り:23 平均0.1円値上り 「2日後」値上り:22 値下り:25 平均0.4円値上り 「3日後」値上り:25 値下り:22 平均0.5円値上り 「4日後」値上り:22 値下り:25 平均1.0円値下り <相関> 「株価位置」1年間の株価位置100%~40%まで相関なし。40%以下は資料なしのため不明。 「業績評価」当資料銘柄では「なし」の感じ。業績低下銘柄では売りが増えむしろ値下り傾向でしょう。 以上銘柄選択や資料数、日数が少ない等不満はありますが大きなカタヨリはないと思います。これから見ますと「値上り値下り半々」で株価UPにつながってないと思うのですが? たしかに出来高急増の翌日はかなり高値に寄付く場合がありますが、一気に売りを浴びせられて急落し買いのメリットはどこにもありません。どのような資料選択をすれば上説のような一定期間株価UPするようなデータが得られるのでしょうか?未熟者によろしくご指導お願い致します。

  • 東証1部の出来高、売買代金が、現レベルになったのはいつから?

    本日の東証1部の出来高概算 ・・・12億9771万株        売買代金  ・・・1兆520億円 と、なっております。 2003年4月末の7000円台のころは、確か、こんなに なかったと思います。 いつぐらいから、出来高10億超えるようになったので しょうか? いつぐらいから、売買代金1兆円超えるようになった のでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 売買高と売買代金

    値上がり率ランキングとか値下がり率ランキングの 意味はわかりますが、売買高ランキングと売買代金 ランキングの利用方法がいまいちわかりません。 一応売買高と売買代金の違いはわかっていますが、 ランキングなどを見るとき売買高と売買代金のラン キングの差から、何を読み取れるんでしょうか? 例えば活発に売買されている銘柄を調べたい場合、 どちらを見ますか? たぶん両方見比べるんだと思いますが、2つの差か らなにか市場の傾向が読み取れますか? よろしくお願いします。

  • Yahoo!Financeなどの出来高ランキングについて。

    Yahoo!Financeなどの出来高ランキングについて。 例えば、1000株単位のものは1回の売買で1000とカウントされているという事であっていますでしょうか? (だとすると、100株単位や10株単位での売買のものはランクインする可能性が低くなるという事ですよね。) 売買された数でのランキングがあるサイトなどはありませんでしょうか? 上記2点について書き込みいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 低位株の出来高について

    3万円以下の低位株で出来高増加率が少しづつ上がっている銘柄がわかるサイトまたは検索方法はありますか? 急騰する株のほとんどが漏れているのか3日前くらいから少しづつ買い集められているのか株価が少しづつ上がっています。 マネックスで「勝っている人が買っている株」というサイトを参考に売買していましたが、外れることが多くて資金が減って大型株はもう買えません。 今は、低位株のフィンテック・グローバルがまだ上がると思って買いましたが、購入した理由はムーミン銘柄で人気があるというだけです。 「低位株の出来高急増銘柄」というサイトはありますがストップ高もしくは上がり過ぎて天井だろうとん思うものばかりで役に立ちません。 *株価600円程度までなら枚数は少ないですが買えます。 有料サイトをご利用されていてこのサイトを参考に売買しているというものがあれば教えて下さい。(4千円/月以上は余程の的中率が無いと会員になるほどの余剰資金はありませんので勝率も教えて頂けると助かります。) 以上についてアドバイス頂けると助かります。(以前、回答された方でも良いです) 情報の優位性に応じてチップを惜しみなく差し上げます。

  • 株価と出来高について

    株について素人です。表題の件についてうかがいます。 ある書物に、「株価が上がるときには出来高が多く、反対に株価が下がるときには出来高が少ない」と書いてありましたが、出来高というのは売買が成立した株数であることを考えると、株価が上がるときも下がるときも出来高は多くなると思うのですが、誤りでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

  • S高と出来高について

    知ってる方にはくだらない質問かもしれませんが是非回答お願いします。 例えば今日のヤフーの場合で大引け比例配分で46000円の値が付いて 94万株の買い注文を残したみたいですが、残った94万株の買い注文は 翌日に回されるのでしょうか?それとも清算されて翌日には回らない のでしょうか? あと1つ気になるのですが、株価は売買が成立して値を上げたり下げたり しますが、買い方と売り方の売買が成立して出来高が上がって行くのは 分かりますが、その場合はゼロサムゲームになるのではないでしょうか? なぜ株価が上がったり下がったりするのでしょうか? 簡単に言うと、500の株価に売り買い共に1000株の売買が成立した時に 出来高1000株は分かりますが、何で株価は+かーに転じるのか疑問です。 どなたか分かる方、是非お願いします。