• ベストアンサー

瓦屋根の修理 飛び込みの営業は信用できますか。

こんばんは。 築23年の木造の家に住んでいます。2年前に中古で買いました。瓦屋根のいたみが気になってきていたところへ、リフォーム業者の飛び込みの営業氏が来ました。(業者の名前はここには書き込むのはまずいですよね。) そこで質問です。この業者が信用できるのかどうか調べたいのですが、それにはどのような方法があるのか教えていただきたいのです。 どんな状況なのか、少し詳しくお話します。 いまのところ雨漏りはありません。屋根のてっぺんのところの漆喰がぼろぼろで、手で押すだけで割れてしまいます。一部の漆喰ははがれていると思われます。 工法は、瓦はそのまま使い、漆喰の部分、瓦のつなぎ目の山になっている部分に屋根瓦補強材、商品名「トメコン309」というものを施工するものです。 疑問に感じている点は、施工例としたいので価格を大幅に安くということ、(家は目立つところに建っている)今日来たのにすぐ決めてくれといわれたこと(これは断った)などです。屋根面積約20坪で128万円のところ65万円でやらせてくださいといっていますが、この価格は妥当なものでしょうか。 たいへん長い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2396
noname#2396
回答No.4

こんにちは、私の家も古いためか2か月に1度の割で、屋根の飛び込み業者がきます。とくに、屋根の飛び込み業者は全国的に回っており、おおいと思います。以前、うちの従業員でやっていた者の話では、屋根に登らせてくれたら、下から見えないので、かわらを割って持ち主に見せて仕事を取っていたと言っていました(今は雇っていません)。一般に、飛び込みは断るべきです。2年前、離れの屋根を150万でやるからやらせてくれと飛び込みがきましたが、話を聞けばいいかげんで、坪数も25坪程度を45坪と言います。私も親が大工でしたので、坪数の計算ぐらいは即座にできますので、信用できないと見て断りました。結局、知人の教えてくれた業者がうるさい注文(緑青ぶき)にもかかわらず、75万でやってくれました。  お話では棟かわらのあたりが痛んでいるわけですので、そこだけ直せばいいとおもいます。瓦と瓦の間に漆喰をつける方法は私もすこしやったですが、屋根屋さんがその瓦を見せながら、長い間のうちに日々が生じ、かえって雨漏りの原因となるとおこられました。棟の側面の土壁の見える所に漆喰をすれば足りるはずと思います。後は、瓦のずれを直せば、いいはずです。トメコンのことも見ましたが、屋根全面にボンドで瓦どうしをつける方法ですが、各社色々の工法をアピールしていますが似たり寄ったりで、必要があるのか疑問です。瓦はあまり接着せずにおいた方がいいと聞いております。多分、あなたの家もいままで不都合はなかったはずです。 工費の話は私と同じようなことですね。このことだけでいい加減さがわかります。このような会社は営業セールスと施工業者は別で、営業は歩合制ですので、かなり強引なセールス(即日契約)、施工例にしたい等は常套文句で悪質です。ぜひ、知り合いかあなたの不動産屋に頼んでください。

akinezumi
質問者

お礼

こんばんは 不動産屋さんに相談したところ、「飛び込みにもしっかりしたところもあるけど、やめておいたほうがいい」といわれました。消費者センターに電話で話を聞いても見ました。「その手のトラブルが多い。他の業者2~3件に見積もりしてもらうべき」との答えでした。 施工例にしたい、即日契約を迫る、自社で施工しますといいながら業者のサイトを観ると施工会社が別になっている、などいま考えると疑わしいところが多いですね。 飛び込みの業者はきっぱり断るつもりです。ここを購入したときに内装リフォームを頼んだ業者に診てもらおうと思います。 屋根屋さんに怒られてしまったお話など、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>一度自分の眼でどうなっているのかまず観てみようと思います 屋根に登る時には.落ちないように注意してください。 私は.屋根が乾いてから.裸足で上る事にしています。なれないと滑って落ちますから。 靴がほしい場合にはDIYで.とび職が使うたびを購入してください。他の靴では滑ります。(近所で2階の屋根から落ちた小学生の場合に.学校にいけるようになるまで1ヶ月回復に必要でしたから) 最後に.雪国ではないですよね。最近の積雪地帯の屋根は雪下ろしの手間を省くために急傾斜になっていて.人が登れないような急傾斜になっていますから.その点注意してください。

akinezumi
質問者

お礼

昨日登ってみました。二階の屋根はうまくはしごかかるところがないのでやめておきましたが。 南側の日が当たるところではほとんどが、北側でも半分ほどの漆喰がぼろぼろでした。天井裏も念のためのぞいてみました。雨漏りは無さそうです。所々外の明かりがもれているところがありましたが、そこから水が入ってはいないようです。 >最後に.雪国ではないですよね。 はい、その点は心配いりません。ありがとうございます。 DIYも考えましたが、築年数が古いので一度プロにチェクしてもらおうかと思っています。 不動産屋さんに紹介してもらい、ここを買ったときにリフォームを頼んだ業者に見てもらうように手配しました。飛び込んできた業者は、きっぱり断るつもりです。 edogawaranpoさん、ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

65万は高いと思います。 お話の様子では.瓦の隙間に充填剤を流し込むだけですから. 充填剤が500ccで1000円.業者用18リットル缶で購入すると.この1/2-1/3になります。 私ならば.DIYで白セメント(漆喰の代用)を1000-2000円/20-30kgを一つ買ってきて.水で(砂を混ぜずに)こねて.こて(2000円も出せは十分でしょう)で流し込めば1日で終わりますので.いくらでしょうか。 それと.瓦を「土瓦」として答えますと.職人が瓦の左右の切れ目(隣の2枚の瓦の重なった部分)を踏んで歩いている場合には.瓦職人です。しかし.他の場所を踏んでいる場合には.ニセ瓦職人です。最悪の場合瓦を全部割られてしまいます。直ちに工事を止めさせる必要があります。 土瓦の値段は.1枚200-1000円程度で新規に張る場合には1枚分の値段を工事費として取るというのが近所の話しです。 それと.瓦の押えくぎは鉄ではなくて黄銅くぎを使います。抑える針金は銅線を使います。鉄線ではありません。コストパフォーマンスを優先した建築業者の場合に変なところで材料費をけちっていますので要注意です。

akinezumi
質問者

お礼

早朝からありがとうございます。 65万円は高いですか。edogawaranpoさんのおしゃる通り、DIYでやってしまえば1万円でおつりがきそうですね。その道のプロにやってもらう安心料として考えても、たしかに高いと思います。 屋根にあがり、一度自分の眼でどうなっているのかまず観てみようと思います。瓦の踏み方も教えてもらいましたし。漆喰がぼろぼろですので、なにかしらの補修は必要と思います。 「トメコン」で検索すると、今回進められたものが出できました。(というよりその業者のページなのですが)よろしければそちらを見て感想などいただければ助かります。 素人にもできる屋根の手入れ方法が載っているサイトを、探してみます。お勧めのところなどありませんでしょうか。 とりあえず、この家を買ったときの不動産屋さんに話をしてみようと考えています。けっこう良心的でしたので。 またお願いばかりになってしまいましたが、どうもありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

まず、つなぎ目を補強材でふさぐだけで、坪単価3万円は高いように思うのですが・・。 我が家にも、壁業者、屋根業者が、「近所で工事をやっているので、その次に続けてやると道具を持ち帰る手間が省けるぶん安くできる」と飛び込みでやってきます。   相場を知るには、タウンページなどで何社かに問い合わせしては如何でしょう。 業者自体については、「消費生活センター」に苦情が来ていないか問い合わせることもできると思います。

akinezumi
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございます。 補強材でふさぐほかに、痛んでいるところの修理もするとはいっています。 相場を知るために、他の業者にも問い合わせてみます。ただ、工法が最近始めたものらしく、従来のものとどう比較すればいいか迷うところです。 また「消費生活センター」に問い合わせもやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 瓦屋根の雨漏り修理 補修と止水は別なの?

    雨漏りがするようになり屋根の修理を頼みました。 瓦屋根の瓦と瓦の間の留め具に問題があると言われその部分は 直しましたということで料金を払い終了したのですが 先日の台風でまた雨漏りがしました。 業者に問い合わせたところ、今回の修理は補修で止水となると追加料金が 発生するといわれました。 業者の言うことは妥当なのでしょうか? 雨漏りの修理とは止水のことではないのでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 瓦屋根について

    雨漏りがあったので瓦屋根を修理いたしました。 漏れた所はルーフィングをはって修理いたしましたが、棟の部分がかなり傷んでいましたので、隙間部分はウレタンフォームで充填してその上から 瓦用コーキング剤で塗り固めたようです。 この工法って信頼できる物なのでしょうか。

  • 瓦屋根のDIYでの修理について

    以前、こちらで瓦屋根の修理について質問させてもらったんですが、再度、質問致します。 地震で棟が落ちたのをシートをかぶせてそのままにしてるんですが、自分で直せると思いますか? ネットで少し調べたら、棟金具+垂木に南蛮漆喰をかぶせて、垂木に半円状の冠瓦をビス止めで行けるようです。それくらいだったら、自分でも何とかなるかなと思ったりもしているんですが・・ あと、プラスアルファで棟換気部材(これを考えてますhttp://www.ever-corp.com/product/compo2.html)をつけられたらなぁと。 家は平屋で、シートを自分でかぶせたので屋根には何度も登っています。 自分でできるでしょうか?それとも、ここはやはりプロに任せるべきでしょうか? ちなみに、今のところ雨漏りはしていないようですが・・

  • S瓦屋根の漆喰補修費用

    現在、自宅の外壁塗装工事を行っています。 工事前に、下屋の熨斗瓦が1枚落ちた部分があり、そこも直しておいてと気軽に頼んでおいたのですが、漆喰を全体的に補修する工事の見積が届きました。 瓦屋根についてはまったく知識がありませんが、屋根診断士の資格を持っていると言う方から、現場を見ながら次のような説明をしてもらいました。 ・以前の補修で漆喰が塗りすぎになっていて、瓦からハミ出している部分がある。 ・ハミ出している部分があると、中に水を引き込む。 ・黒く変色している部分は、水の引き込みが激しい箇所 ・水の引き込みにより、棟土が流れ出している。 ・流れ出した土がかなり雨樋に溜まっていた。(雨樋は撤去後だったため、実際には見ていません。) ・このままにしておくと、雨漏りしたり、ちょっとした地震で瓦が落ちてきたりする。 ・瓦自体や下地は痛んでいないので、漆喰を直せばこのままで15年くらいは持つ。 ・できれば、足場のある今のうちにやった方がよい。 実際に漆喰の様子を見てみると、説明されたとおりにハミ出していたり、黒く変色した部分も多く、 大部分の漆喰が手で簡単に外せそうな感じがします。下屋の漆喰の一部を手で外してみると、中から土がボロボロこぼれてきました。 業者のいうとおり、全面的に漆喰を補修する必要があるということ自体は納得したのですが、 見積もりの腑が府に落ちません。 見積金額は約50万なのですが、3人×3日の作業だと伺いました。 1人日あたり5万以上にもなるので、材料費や事務所等の間接費を考慮しても高すぎるのではないかと思います。 瓦工事に詳しい方のご意見を伺いたく。 よろしくお願い致します。

  • 車庫のトタン屋根の修理、瓦屋根との接着部分について

    家の真横に手作りのトタン屋根の車庫(車一台ちょっとの広さ)があり 瓦との境をなくすため瓦と瓦の間に無理やりトタンをいれて シーリング材で埋めていたので 瓦の下に雨が入ってきているみたいなのです 車庫も雨漏りしているようなので トタン屋根を全部変えようと思うのですが (1)瓦屋根とトタン屋根の繋ぎ目をうまいこと無くす(埋める)方法はないでしょうか?シーリング材のようなもので十分なのでしょうか? (2)手作りの車庫の場合トタンが一番なんでしょうか? 他に良い物があれば教えてください ちなみに長野で冬は雪が積もるのでそれに耐えれるものがいいです (3)大工のほうに頼むと30万前後するそうなのですが 妥当な値段ですが??やはり瓦屋根などを考えるとプロに任せたほうがいいのでしょうか? 1~3以外でもそういう手作りのHP、材料購入のHPが あるなら教えていただければ嬉しいです 文がわかりにくいと思いますがよろしくお願いします

  • この見積り、相場でしょうか?(瓦屋根の修理)

    我が家は築17年になる一戸建てです。 以前の台風で屋根瓦が二枚ほど外れたのを機に、今までメンテナンスをしたこともなかった屋根を見てもらえるようお願いしました。 出てきた見積もりは  1.棟瓦積み直し  8000円×17m 136000円  2.メンド・シックイ   1500円×117m 175500円  3.古土・古瓦処分   1式 10000円  4.瓦一部取替え   1式 35000円  消費税込み合計 374325円 となりました。 職人さんは3人ほど、一日で終わる工事だそうです。 工事の内容に異義はないのですが、とにかく値段の高さに驚いてしまいましたもので、この値段は相場のものかどうかをお伺いしたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 瓦屋根 棟の漆喰補修

    築30年、延べ床面積99平米の木造二階建てに住んでいます。 前々から気になっていたのですが、瓦屋根の棟部分漆喰がぼろぼろに 崩れてきており、いよいよ補修をお願いしなしといけないかなと検討を はじめました(ひび割れて隙間が出来、中の土が外に出てきている状態)。 ちなみに雨漏りなどはしていません。 棟部分は2階部分が直線で10m、一階屋根部が1.8mです。 まだ見積もりは取っていないのですが、5年ほど前台風で瓦の3枚程 割れたときに補修をお願いした職人さんの話では50万はかかるとの話 でした。また、2年ほど前に飛び込み営業で回っていた方は棟をはず さなければ(?)20万ちょっとで出来るという話をされていました。 いろいろ方法はあると思うのですが適正価格がまったく分かりません。 図書館から建築積算手帳コピーしてきて単価を見てみましたが、 棟の取り直し → 1m~5m(副資材共) \28,710 1m増えるごとに \ 4,450 棟漆喰    → 1m~5m \28,710 1m増えるごとに \ 1,920 直し     → 1m増えるごとに \ 1,920 練り土    → 袋 \ 660 漆喰     → m          \ 880 となっていました。職人さんの熟練度など多少の誤差はあると思いま すが、我が家の条件だと足場の価格何を入れても30万もあれば出来 そうなきがするのですがどうでしょうか? 長い質問で申し訳ありません。ご存知の方のお知恵を拝借できればと 思います。よろしくお願いします。

  • 地震による日本瓦屋根の修理と見積もりについて

    先頃の地震により、日本瓦の切妻屋根の棟ところの漆喰が取れてしまいました。 とある業者に屋根を見ていただき、修理の見積もりをお願いしたところ、左右の鬼瓦から鬼瓦につながる横に真っ直ぐの棟の部分に積上げられている瓦の部分について、シール材で瓦同士を接着してあるため崩れたり大きく傾いたりはしていないのですが、若干ではありますが、うねるように曲がっており、雨漏りや今後のことも考えると補修が必要とのことでした。 この補修には、うねった部分の瓦は全部新しいものと交換し、積上げが必要とのことでした。 (現在の瓦は強力なシール材で接着してあるので再利用できないとのこと) 個人的にはシール材で接着されているとはいえ、現在の瓦が再利用できないというのがひっかかります。(しかも外した瓦の廃品処理のお金もかかる) このような状態でのこの修理では一般的なことなのでしょうか? 同業者、工務店の方で、ご存知のかたがいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。 週末に屋根の写真を添付したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 瓦屋根の棟の修理について

    瓦屋根の修理について質問です。 大震災で瓦屋根の棟部分がそっくり取れてしまいました。 現在、ブルーシートで養生しています。 瓦屋さんに修理を依頼してますが、見積もりも出てこない状況で 取り掛かれるのもしばらく先になってしまうようです。 そこで、瓦はそのままに棟部分だけガルバリウムなどの金属棟を使って 修理を考えているんですが、これは可能でしょうか? さらには、現状、小屋裏の換気も不十分なので棟換気できるようなものだと尚良いのですが・・ できるとしても、多少の違和感はでると思いますが、 瓦と色を合わせればそんなに気にならないのではと・・。 機能優先で見た目は二の次でいいと思っています。 また、文章だけで判断するのは難しいと思いますが、、 普通どおり瓦を使って修理した場合と比べると、修理費用はかなり変わってくるのでしょうか? 家は、平屋で屋根は切妻屋根+玄関屋根の小さい切妻屋根です。 棟の長さが、約10m+約1.5mくらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 瓦屋根と地震時の家のつぶれについて知りたいです

    現在、瓦屋根で築20年なんですが、最近、瓦屋根は地震でつぶれるという話をよく聞きます。 瓦屋根は、瓦の下に赤土をおいてあるみたいですから、この土が雨などでべたべたになると、屋根は重くなりますよね、どうも、この重さで家がつぶれると聞いたのですが。 自分の家の屋根の赤土が、乾いた状態かぬれて重くなっている状態かはどうすれば別るのでしょうか? 現在、雨漏り自体はないようなんですが、、