- ベストアンサー
- すぐに回答を!
マックで作ったイラストレーターのみしかダメ?
お聞きしたいのですが ある取引先のお客さんが原稿をデーターで欲しいので 送って欲しいといわれましたが その際「マックで作ったイラストレーターファイル(AI)で バージョンは8.0で」といわれました 当方の環境はWindowsXPでイラストレーター10です 新しいバージョンで作ったものが古いバージョンで 開けないことがあるらしいので (これも絶対開けないんでしょうか?) 無理なら保存時に交互性を8.0にしてやるとして Windowsで作ったイラストレーターファイルは マックのイラストレーターでは開けないのでしょうか? マックで作った・・・と言われたことが初めてなんで 宜しくお願い申し上げます。
- gyozaman
- お礼率48% (38/79)
- 回答数1
- 閲覧数100
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

winのイラレで作ったモノがMACで開かない時は多々有ります。 その場合、WINの人にEPS形式で保存して貰うと わりとすんなり開きます。 古いバージョンのイラレで新しいバージョンのイラレを開くことが可能ですが、 新しいバージョンで付加された機能が無視されるので、DATAが壊れている可能性があって少々不安なのは確かです。簡単なDATAの場合はJPEG形式のDATAを添付しておくとDATAの崩れを確認できるので、わりと安心です、でも、同じバージョンのイラレのほうがいいですね。 私の会社の場合、イラレは全てのバージョンを持っていますが、普段使っているのはバージョン8です。 新しいバージョンにすると、デバイスがついてこないので、どうしても古いバージョンでの作業になっています。
関連するQ&A
- マックのイラストレータのデータをウィンドウズで開く方法
初歩的なことで申し訳ありません。 マックで作製されたイラストレータ(バージョン8)のデータをCDで貰ったのですが、当方にはウィンドウズしかなくファイルが開けません。マックのデータをウィンドウズxpのイラストレータ(バージョン8)で開く方法というのはありますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- マックウインドウズ間のイラストレーターデータのやり取り
まったくの初心者ですが、仕事でデザイン会社とイラストレーターデータをやり取りしていますが、当方のウインドウズ版のイラストレーターver10で作ったデータファイルを、マック版を使用しているデザイン会社(ver8使用)にメールで送った場合いつも開くことが出来ません(特定のデザイン会社だけではありません)。逆にデータを先方からもらうときは問題ありません。先方のバージョンに合わせアウトラインもかけてデータを作った上で送っていますが、開くことが出来ないと言われます。デザイン会社のデータを当方で保存だけしたものをまた別のデザイン会社へ渡したときも先方が開けないことがあります。よって仕方なく当方から原稿を渡す際は、PDFやjpgに変換したものを渡しています。 イラストレータにおけるウインドウズでのデータの保存の仕方かメールによる何らかのトラブルが原因と思いますが、デザイン会社もウインドウズは詳しくなく、原因がわからないとのことで弱っています。原因と対策をお教え願います。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- マックのイラストレーター
Tシャツのデザインをマックのイラストレータで作成保存されたデータを友人からもらいましたが私のPCはウインドウズ版のイラストレータなので開けません。 開く方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- 相手からもらったイラストレータデータのバージョン確認
相手がイラストレータCS2でデータを作成し、 そのバージョンでaiとして保存。 そのaiファイルをもらった相手がそのファイルがバージョン何形式で 保存されているかを確認する方法ってありますか? 保存した側のバージョン:CS2 開こうとする人側のイラストレータ自体のバージョン:CS3 ※もらったデータがCS2で保存されているかどうかの確認です。 相手がバージョン何形式で保存したのかを、そのファイルのどこかを 見て、目で確認することはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- マックのファイルをウインドウズで開くには?(イラストレーター)
マックのイラストレーターで作成したファイルを添付ファイルで送ってもらったのですが、ウインドウズで開くことができません。 送られてきたファイルの拡張子が [.ai.sit]となっています。 [.ai]に直してみましたがやはり開けません。 Macバイナリ除去(Mac-bin)というソフトを使ってみましたが、だめでした。 ほかに方法がありますでしょうか? 仕事で使うファイルなので急いでいます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- イラストレーターについて
初めまして。MAC OS でイラストレーターCSを使い作成したデータをWIN XPでイラストレーター10で開こうとすると形式に問題ありとでて開けません。保存時にバージョンをイラストレーター10にして拡張子もAIにしているのですが開けません。。。開く方法があれば教えてください。よろしくお願いします
- 締切済み
- Mac
- Macイラストレータで作ったデータをWindowsのイラストレータで開く方法?
Macのイラストレータで作ってもらったaiデータをWindowsのイラストレータ9.0で開きたいのですが、どのような 形式(保存方法や、メディア)でもらえば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- イラストレータでのスクリーンショット
こんにちは。 イラストレータで広告の原稿を作成しています。入稿の際にそのファイルのスクリーンショット(jpg形式)が必要で、データ書出し→解像度などの設定→保存とするのですが「イメージマップのアンカー名には、英数字またはアンダースコアのみ使用してください」というエラーメッセージが出てしまいます。どうしてでしょうか?また対処法のご指南もお願いします(当方イラストレータはあまり詳しくありません・・・)。OSはWINDOWS,イラストレータCSです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- マックのMailからYahooメールへデータ送信
pdfファイルのやり取りをするのですが 下記の不具合が頻出します。 マックOSX10.39のイラストレータ10で制作した aiデータをpdfで別名保存し(文字アウトライン化済み) マックのMailに添付して送信 ↓↓ 客先 ウィンドウズXP環境下で Yahooメールで受信 不具合症状 1:受信すらできない 2:受信しても壊れている 3:データは無事でも先方のアドビリーダーで開くのに、 おそろしく時間がかかる。※軽いデータでも5分前後 まったく原因がわかりません。 不思議なことに、 イラストレータ9で作ったpdfファイルは 全く問題なく送受信できています。 イラストレータ10での pdfファイルの作り方や設定画面の操作が間違っているのでしょうか。 お助けくださいませ!
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- イラストレータCS2にまだ慣れず・・・
初めて質問します。 イラストレーターCS2を仕事で使い始めて半年程ですが、なんとな~くで使っています。 イラストレータCS2で作り、印刷屋さんなどに入稿する時よく、CS2が入っていないので、「開けない」と言われてしまうので バージョンをかなり下げて渡すのですが、バージョンを下げたり、EPSをaiなどで保存してしまうと その後、自分でそのデータを開いてみると、画像がぶつ切りに割れていたり、アウトラインされていないテキストが、1個1個割れていたりして「やりづらいなぁ」と思いながらの作業です。バージョンを下げるのが良くないのかな?とも思うのですが、どなたか詳しく知っている方、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト