• ベストアンサー

ハリーポッターの寮のイメージカラー

otoro-31の回答

  • otoro-31
  • ベストアンサー率41% (46/111)
回答No.2

↓のサイトを参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%84%E9%AD%94%E6%B3%95%E9%AD%94%E8%A1%93%E5%AD%A6%
a_berry
質問者

お礼

wikipediaに乗っていたとは、盲点でした。ありがとうございました。ただURLは途中で途切れていたみたいです…;

関連するQ&A

  • ハリーポッターについて

    ハリーポッター炎のゴブレットでロンはフラーという人に「大きい声でダンスを申し込んだものの綺麗過ぎて逃げてきた」みたいなシーンがありましたが、これは代表の4人のうちのひとりの人ですよね? ちなみに死の秘宝パート1でロンのお兄さんと結婚するのもこの人ですか? 原作での馴れ初めはどんな感じですか? あとハリーポッターは死の秘宝でハリージェームズポッターと呼ばれてるシーンがありますがハリーの父がジェームズではないですか?

  • ハリーポッターと賢者の石のワンシーンについて

    ハリーポッターと賢者の石のワンシーン(映画)で、スネイプ先生の授業の時に ハリーが羊皮紙に何かもくもくと書いていて先生にネチネチ言われる… というシーンがありましたが、あのときハリーは何を書いていたのでしょうか? 映画派なので、もしかしたら本に書いてあるのかもしれませんが 知っている人がいたら教えてください!

  • ハリーポッターと謎のプリンスで、ハリーが校長室でダンブルドアとマールウ

    ハリーポッターと謎のプリンスで、ハリーが校長室でダンブルドアとマールウォロ・リドルの黒い指輪を囲んで話していたときなぜ、いきなり指輪が回転したのでしょうか?で、そのときに上を向いてさけんでいたのは誰?その人は、何をしていたのでしょうか?よく、考えてみたのですがよく分かりませんでした。 本も、見たのですが映画だけのシーンだけみたいで・・・。困っています。助けて下さい!!!

  • ハリー・ポッターについて質問

    ハリー・ポッターについてですが、wikipediaに マグルやスリザリン寮および主人公らの敵視する人物への扱いが、時に差別的とさえ言える描かれ方をしているとして問題視する向きもある。一方で主人公であるハリーは不必要なまでに優遇されており、こうした印象をより強固なものとしている。 作品が必要以上にハリー主観で描かれており、客観的に見れば明らかに不公平な状況・主張であっても、作中ではなんら否定的に扱われない。 とありました。 どういうところで差別的だったり不公平な状況・主張なんですか? セブルス・スネイプ教授ですが、ハリーをいたぶっていると言われています、また、スリザリンをえこ贔屓しているとあります。 しかし、「スネイプはハリーに他の生徒と同様に接している。ハリーが問題行動を起こさなければスネイプもハリーを咎めたりしない。殆どの場合ハリーの自業自得。スリザリン贔屓はそれを言ったらダンブルドアやマクゴナガルだって出身寮(特にハリー達)贔屓しているじゃないか」という意見がありました。 私が思いつくのは3巻でハリーが禁止されているのにも関わらずホグズミートに行き、ドラコにちょっかいを出してドラコがスネイプにチクり、忍びの地図を取り上げられそうになったという事件しか思いつきません。この人はどのことを言っているのでしょうか? 悪役の身体・服装をやたらと強調している(スネイプ=脂っこい長い黒い長髪、ドラコ=ブロンドの髪・青白い顔・冷たい灰色の瞳・尖った顎)気がするんですが、何のためですか? ハリー達は会話で先生の名前を出すとき、呼び捨てですがこれはイギリスでは普通のことなんですか? リリーの出産年齢20歳は早いですか?普通ですか? どうしてグリフィンドールに悪い奴はいない(一人ヴォルデモートの手下だが)、スリザリンは全員嫌な奴として描かれるのでしょうか?

  • ハリーポッターの着メロで、抑揚の無い静かなオルゴールのような曲

    ハリーポッターの曲は、着メロで何曲かありますが、だいたい何かの場面でシーンで使われた曲ですよね。 オープニングかエンディングだったと思うのですが、「抑揚の無い静かなオルゴールのような曲」 わかりますか?^^; タイトルを教えてください。

  • ハリーポッターまもなく公開

    大人気映画ハリーポッターがいよいよ公開されますね。 前売り券も爆発的な売れ行きで、すでにAIを抜いて、5万枚以上も売れてるそうです。配給の松竹の株価も上がっていて、この不景気な世の中でなかなかいい話です。 さて、このハリーポッターの人気に当て込んで、いろんなトコでビジネスチャンスを狙っている人たちっていないんでしょうか?たとえばグッズや映画館はもちろん、フクロウを扱うペットショップとか。そんな情報を教えてください

  • ハリーポッターのハグリッドの体の大きさについて。

    ハリーポッターのハグリッドの体の大きさについて。 シリーズ一作目から登場しているハグリッド(ロビー・コルトレーン)は、半巨人という設定で、実際、映画でもハリー達の倍くらいの大きさに見えます。列車に乗るシーンでも列車の屋根より頭が高く、またゴブリンの銀行ではゴブリンが(役者が小人だったとしても)ハグリッドのブーツくらいの大きさに見えて、本当に「半巨人」という感じが出ています。 しかし、実際の役者は185cmくらいでさほど大男でもないのですが、この様に見えるのは何か特殊撮影をしているのでしょうか?いくつかは合成などをしているかも知れませんが、ハリー達との絡みは特撮には見えず、たいへん自然で、かつ、異常に大きく見えます。 それともハリー達が100cmくらいだったということでしょうか? この辺り情報(撮影の裏話など)について、ご存じの方がいたらご教授お願いします。

  • ハリーポッター 小説の翻訳について

    初めまして参るです。(誤字じゃない) えーっと、ハリーポッターの小説を読んでいて思ったことです。ちなみにペガサス文庫のやつです。 ハリーが動物園で蛇と話すシーンがありますよね?そこでダドリーがハリーを横に突き飛ばす際の セリフなんですが... 「ダドリー!ダーズリーおじさん!早く来て蛇を見て。信じられないようなことやってるよ!」 という台詞があります。ハリーに関しては、養親のようなもので実親ではないので叔父さんや叔母さんと呼ぶのには納得がいくのですが、バーノンはダドリーの実父ですよね?? それとも海外ではこういった呼び方が普通なのですか? あと上の台詞はダドリーの台詞なのですが、なぜ自分の名前を呼んでいるのですか? ただの書き間違いでしょうか? (二つ目に関してはこう考えるのが妥当だと思うんですが、もやもやするので自分以外の人の意見が聞きたいです。) ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ハリーポッター 3巻でバックビークを助けるシーン

    ハリーポッターとアズカバンの囚人でハリーとハーマイオニーが逆転時計で過去に戻り処刑されかけていたバックビークを助けるというシーンがありましたが、過去に戻った時ダンブルドアがバックビークを逃がすまでの時間稼ぎをかなりしていたように思いました。 でもダンブルドアは時間を戻す前の元々その時にいた人と思うのですが、どうして逆転時計を使ってバックビークを助けようとしていることがわかっているような振る舞いができたのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ハリーポッター・ファイナルを見て感じたこと

    名作、ハリーポッターがついに完結。 劇場では見なかったけど、ネットで配信されたので最近観ました。 はっきり言って、あのラストはちょっといただけない気が・・・・・・・ 観た感想を率直に言うと、超不満が残るラストでした。 ボルデモートが最後に死ぬ事は分かっていたのですが、その死に方が、不満です。 確かに、すべての分霊箱を破壊すれば死ぬ事はわかっていたけど、あれ程の魔法の使い手が、もしもの事を考えていなかったことが、私的に不満でした。 さらに、映像的に最近の洋画は暗くて見にくいと思いませんか。特に、夜のシーンは全くと言っていいぐらい見えない。 それと、まるで死んだ人が生き返るような雰囲気には騙されました。 だれ一人、生き返らないんですね。 特に、シリウス・ブラックは実際生きていて、ラスト近くでハリーを助けると思っていました。 更に、ボルデモート。過去の若き青年であるトム・リドルがどうしてボルデモートへと変わっていったのか、もう少し掘り下げて過去を教えてほしかつた。 と、言うわけで、個人的にはとても不満の残るラストだったので書いてみました。 皆さんはいかがでしたか。ご意見、よろしくお願いします。