• ベストアンサー

アルバイトのミス

コンビニ店員をやっている者です。 先日、公共料金を一度に多数受け付けた際にその中の一件をスキャンし忘れたことに気づかず、そのまま受け付けてしまいました。 (つまり一件分の代金をもらっていないのに、領収書に検収印を押して客に渡して しまったということ) その後、店長から「一応客に払い忘れがあるから払うよう伝えたがまだ来ない。 このままだったら君に払ってもらう。」と注意されました。 この場合、私が弁償しなければいけないのでしょうか? 知人は、「バイトのミスは、店が責任を負うべきだ」と言いますが、不安です。 誰か詳しい方、助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAtflare
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

自分自身法律の事などは詳しく分からないので何ともいえないのですが、今まで働いた分の給料がもらえなくなるという事は絶対ありえません。 辞める辞めないにしてもやはりここはそのお客さんに払ってもらうように何か行動をするのが筋だと思います。 自分がミスした事に変わりはないし、それに対しての責任を取ることもやはり大切だと思います。 そしてそれはお金を弁償することではありません。 こういったトラブルはやっぱ店側の方が何倍も慣れていると思いますし、法律どうこうでもめるのはあまりオススメできないと思います。 (生兵法は怪我の元と言いますし) バイトはバイトなりの責任の取り方をしてキッパリ辞めてしまうのが一番気持ち良いのでは?

nagaimineko
質問者

お礼

そうですね。 私なりに考えて結果を出そうと思います。 みなさん、いろいろなアドバイスを下さり、 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SAtflare
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.4

自分も以前コンビニでバイトをしていたのですが、知り合いが同じ目にあっていました。 一気に沢山持ってこられるとついミスってしまうんですよね・・・・・・迷惑な客です。 しかもそういう人はやっぱルーズな性格の人が多くてなかなか払いに来てくれないんですよね・・・・・・ そしてその知り合いの人はやっぱ店長から「自分のミスだから」という理由で弁償させられそうになりました。 結局はそのお客さんの家まで訪ねて行って払ってもらえたらしいのですが。 労働者の権利とか勤務態度とかっていうのは所詮バイトだから結構適当な面があります。 たとえバイトが何か損害を起こしても弁償されられる事はあります。 バイトの内部犯によるサギという場合もありますし、店側もその見極めをするのはかなり困難だからです。 店もどうせバイトだからという事で足切り足切りやってきますからね。 まあここはとりあえずお客さんに払ってもらうように色々手段をとってみることが一番いいと思います。 良心的なお客さんや普通のお客さんなら事情を話せば払ってもらえると思います。 タチワルな客でも最悪法律などを持ち出せば多分勝てると思いますが、色々面倒な事になるかもしれません・・・・・・ 面倒な事になるのが嫌で、なおかつその店でバイトを続けたいというなら自分で弁償してしまうのも一つの手ですが。

nagaimineko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 この一件があってからはバイトを続けたいとは思えなくなりました。 ですから払っても払わなくても辞めるつもりです。 でも途中で辞めたら、それまでのお給料がもらえないなんてことになったら嫌ですし、はっきりと言うことができません。 払わなくてよいかどうかを根拠づけるには、やはり法律なのでしょうか。

  • yugawa201
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

労働者の責任は店(会社)が負うと法律で決められているはずです。 だってそうしないと、極端な話、大企業の場合は数億円とか損害を出すケースもあるわけで。 ですから払う必要はありませんが、解雇の理由にはなるでしょうね。 僕だったらすみませんと謝って、それでも払えとしつこく言われたら辞めますね。 とりあえずその客にしつこく迫るしかないですね。 でも、時間が経ってるとその客も自分が払ったのかどうか 忘れてる可能性もありますが。

nagaimineko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 法律上ではバイトも普通の労働者と同じ扱いなのでしょうか? 詳しくないのでわかりません。 法律を根拠にできれば心強いですよね。 誰か詳しい方はいらっしゃいませんか?

  • ROYFF
  • ベストアンサー率38% (118/305)
回答No.2

その店長のnagaiminekoさんへの評価によると思います。 普段の勤務態度等から店長の評価が高ければ、nagaiminekoさんが一所懸命この代金の回収努力をする等で誠意を見せ、駄目でも丁寧に謝れば『今後注意』ですむかも。 (金額にもよりますが、丁寧に謝った上で弁償するのがベスト) 逆であれば、どんない謝っても、弁償しても解雇の理由にされるかもしれません。 何れにしても『バイトのミスは店が責任を負うべき』というような議論は店長の心象を悪くするだけ。 逆の立場なら『払わないなら辞めてもらう』と言いたくなると思いませんか。 店長さんは、このミス1件を探し出す為にかなりの時間を浪費し、仮に回収できたとしても既に相当の迷惑を被っているのですから、nagaiminekoさんの『誠意』と『丁寧に謝る態度』を示すことが大事だと思います。 頑張ってください。

nagaimineko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 勤務態度はまじめだと思います。 無遅刻無欠勤ですし、シフトにもたくさん入っています。 ですが、悪印象覚悟で払わないつもりです。 いろいろな店で働きましたが(コンビニ3店)、こんな店ははじめてです。 やはり即刻辞めるべきでしょうね。

  • miDumo
  • ベストアンサー率36% (63/171)
回答No.1

あー、ワタシもコンビニバイトしてたので分かります。 やってしまった事は有りませんが・・・。 失敗を自分で償うというなら、何も金を払うだけじゃなくて、 本来公共料金を払うべきお客様のお宅へ伺って事情を説明して 払ってもらうのも手でしょう。 こっちのミスで手間をかけたが、無視するなら警察へ行くとか、法的手段を 講じますと言ったり書面にするのも効きます。特に書面での督促は効きます。 強気でこちらに弱みなどナイ様に言えば大抵応じます。 電話で呼び出しているようですが、どうしても来ないなら 男性を含めた構成の2人以上で伺いましょう。 振り込み票の顧客番号を元に問い合わせれば、住所や電話番号も 判るのですし、店長と相談して伺うのが良いでしょう。 それに応じないような店長なら、そんなバイト辞めてしまいなさい。 部下の尻拭いも出来ない上司の仕事場なんてろくなことないです。

nagaimineko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私自身、電話で注意されただけなので状況がよくわからないのです。 次回のバイトの時に、店長に話してみます。

関連するQ&A

  • コンビニバイトでのミス(収納代行)

    先日、お客さんが収納代行を4枚持ってきたのですが、重なっていたのに気付かず3枚しか受け付けませんでした。受け付けた3枚のみ検収印を押し、下の1枚とともに領収書を渡してしまいました。お金をもらっていない1枚は検収印を押していません。 そして今日店長からお客さんが支払いをごねた場合お金を受取っていない分(35000円)は、あなたに負担してもらうからと言われました。 事前(契約時)に、お金に関するミスをした場合については一切聞いていません。 確かにミスをした自分がわるいのですが、これは支払うしかないのでしょううか。どなたか教えてください。

  • コンビニに苦情を言うだけ無駄ですか?

    地元の70イレ0ン0のコンビニの店員なんですがチャージ金額の打ち間違えや公共料金のハンコの押し忘れが多いです。 店長に文句を言っても全然改善されません。 本部に苦情を言ってもただそのコンビニに本部から連絡をして終わりと有ります。 逆に本部に苦情を言った客が嫌がらせを受けると有ります。 70イレ0ン0のコンビニの店員の故意のチャージ金額の打ち間違えや公共料金のハンコの押し忘れ等は客の自己責任で管理するべきですか? 7イレ0ン0やロー00ンのコンビニの店員のバイト代なんて安いから チャージ金額の打ち間違えや公共料金のハンコの押し忘れを利用してこずかい稼ぎをしているんですかね?

  • 領収書について(収入印紙の消印について)

    コンビニで飛行機のチケット(会社の出張用)の支払いをしたのですが、その領収書が、検収印の上から収入印紙を貼られていました。(ちなみにローソンチケットです) 消印の意味をなしていない上に、コンビニの検収印も半分隠れている状態です。 これって領収書をもらい直した方がいいですか? このまま経理に提出したとして、法的にまずいのはコンビニ側かうちの会社かどちらなんでしょう?

  • ミスで詐欺幇助 どうお詫びすれば

    コンビニでアルバイトをしています。 本日は新規ゲームソフトの発売日で、いくらかの予約を受けていたのですが、 商品を取りにきた1人のお客さまの控えを確認した後 代金を受け取ろうとしたところ「先払いしてるよ」言われ {先に代金をもらっていることはよくあることだな}と勝手に判断してしまい お渡してしまいました。 しかしどうも、そのお客さまは他人の控えを持ち込んできたらしく もちろん代金は未払い。 結果的に客の言うことをホイホイ信じて商品を持っていかれたマヌケ話。 普段からヘマばかりですが、「初心者だから」と寛容な店長。 店長にはどうお詫びすればよいものか・・・ 常識の欠けている私ですが、少しでも常識的な行動が出来るよう ご指導お願いいたします。

  • こちらから言わないとレシートをくれないコンビニ店員さん増えてないですか?

    最近どこのコンビニもレシートが不要な人のためにレジのすぐそばにレシート用の小さいゴミ箱を設置するようになってきました。 それはそれで利用する人も多いのでいいと思うのですが、ときどき捨てるのを見越してかレシートを最初から渡さない店員さんが増えてきてるような気がします。 レシート[領収書]というのは、代金を受け取った、領収したという証憑であり、必要か不要かを判断するのはあくまでお客の側だと思います。 捨てていく人が多いので店員さん的には好意のつもりなのかもしれませんが、世の中には家計簿をつけてる人もいますし、会社の経費として購入し領収書が必要な人もいます。 なのに勝手にいらないと判断されて渡されないと、もらうこと自体を忘れてしまうこともありますし、いちいち言って貰わないといけないというのもどうかと思います。 ウチの近所のコンビニはアルバイトさんが若者ということもあってかくれない店員さんがやたら多いです。 こういったことについてコンビニ本部もしくは店長等からの指導等は行われていないのでしょうか?

  • コンビニ店員の電話代領収書の切りかた

    今日、コンビニで電話代を支払いました。 その時に、領収書に領収印を押して、 店員がその部分を切り取って 返してくるじゃないですか。 その時の切り方です。↓ これどう思いますか? 私が気にしすぎですか? コンビニ店員がひどいですか? その店員は、いつもそのコンビニにいる店員で、 いかにも仕事できなさそうで、 もうそのコンビニに行くのやめようと 思ってます。

  • 店員のミスにより服を汚されました

    ちょっといい感じのレストランで友人と2人で食事をしていました。 友人が系列店に行ったことがあって、おいしかったから、と一押しのお店でいた。 たまたま、取り放題のパンを取りに立っていたとき、 店員が運んできたお皿を落として、落ちた際に料理が私の服に跳ね、上下ともにしみになりました。 食事が始まり、まだ前菜しかきていなかったし、これからメイン、というときなのでそのまま応急処置で食事を続けました。 店員さんは炭酸水を持ってきて、これで拭くと少しはいいから、と、対応はよかったです。 その後、店長さんがいらっしゃって、クリーニング代を払いますから、 クリーニングに出した領収書を持ってきてください、という。 通勤地ではないので、もって来れない、というと領収書を送ってください、現金書留で送り返します、という。 帰りは店員が3,4人かわるがわる本当にすいませんでした、と謝ってきましたし、 店長と、そのお皿を落とした店員さんがドアを開けて謝りながら送り出してくれました。 食事もそれなりにおいしかったです。 でも、飲食店の応対って、そういうものなのでしょうか? 素敵なお店で、周りのお客さんもOLの2,3人連ればかり。(都心のちょっと隠れ家的なお店でしたので) 私はこのせいで 『わざわざクリーニングを出しに行かなければいけない』 『その間はそのお気に入りのパンツをはけない』 『わざわざ領収書を郵送しなければいけない』 わけですよね? その場で食べた料金もしっかり払わされて、言葉で謝られただけ、では なんだか納得がいかないのです。 クレーマー対応かもしれないのですが、 菓子折りひとつも持たせられなかった(デザートもしっかりあるお店でした)、料理のグレードアップもない、 これ以上お店に求めるのって、酷なんでしょうか? そういう対応すらしないお店もある、って言う回答はいりません。 お店のマニュアルとして、客にまったく非がなくて、店員が全面的に悪い場合の対応はこういうものなのかどうか、 知ってる方、教えてください。 明日以降、クリーニングを出しに行こうと思いますが、 もやもや感が晴れなくてなんだか・・・気分が悪いです。

  • アルバイト中に店に対して損害を発生した場合の責任について

    タイトル通りの質問です。どのような法律が存在し、適用されるのかが知りたいです。 具体的な事情を言うと、次のようなものです。 「コンビニエンスストアでのアルバイト中、公共料金支払いの顧客が来店した際に、バーコードを通し忘れてしまったにもかかわらず、ミスして領収書に印を押してしまった。そのため実際よりも少ない金額しか受け取る事ができなかった。」  (事実関係が不十分であれば補足要求願います) この場合に 1.今後顧客から不足分の代金を支払ってもらえなかった場合、アルバイト店員は店に対してその分を支払わなければならないのか。 2.領収書に印が押されているが、それでも顧客に対して不足分の支払いを要求しうるのか。 以上、よろしくお願いします。

  • コンビニで粗大ゴミ処理シールを買ったんですが

    なんか深夜に買ったためか、店員もその存在を初めて知ったような感じでした とりあえず購入したんですが... 領収日付印っていうのがあって... 別に何も店員は押さなかったんですよ でもシールの方に領収日付印がないと収集しませんって書いてあって これはコンビニに戻ってはんこ押してもらに行ったほうがいいんでしょうか…?

  • 公共料金のミス

    私はいまコンビニでバイトして3ヶ月になるのですが、公共料金支払いでミスをしてしまいました。最初にWAWONのチャージをしてWAWONではらおうとしていたのですがWAWONでは支払いできないことに気づきました。キャンセルをしようとしたのですが間違って客層ボタンを押してしまいました。お客さんは後日支払いにきてもらうことにして携帯の電話番号を聞きました。レジには一時的に自分のお金を入れておいたのですが、こういうミスをすると弁償しなければいけないものなのですか?面接の時もなにも言われなかったしバイトを始める時にも書類(契約書みたいの?)も一切書いていません。履歴書を渡しただけです。それなのに仕事中のミスは弁償しなければいけないのですか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう