• ベストアンサー

色弱について

今付き合ってる彼女がいるのですが その彼女は色弱の遺伝を受け継いでいるということで当初、彼氏も作らないし、結婚もしないと打ち明けられました。 なんとかこっちの思いを打ち明け、付き合うようになり、結婚の話もするようになりましたが、子供を作らないという壁がまだ突破できていない状況です。 私はあまり子供のいない家系に生まれ、自営業を継いでいるのでやはり子供はほしいのですが、二人の問題なので両親にはまだ打ち明けていない状態です。 色弱についてなにか知っていることがあれば教えてください。また、その壁を突き破ったという方の意見も聞きたいです お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

色弱の遺伝を受け継いでいる=彼女は色弱、なのかちょっとわかりませんが、色弱であると仮定した場合、http://www.pastel.gr.jp/weare/iden.htm によると、女性で色弱の場合、X染色体の両方に色弱の遺伝子を持つことになるので、色弱ではないsandrionさんと彼女のお子さんが色弱である確率は、男の子の場合100%、女の子の場合0%ということになります。 X染色体の1つに色弱の遺伝があると仮定した場合は、男の子が50%、女の子が0%ということになります。 私の知っている人は、色盲ですが、とても明るい人で、海外で独立し、会社の社長として活躍していらっしゃいます。彼を見る限り、色弱がハンディであるなどとは私には思えません。(確かにある種の職業には就けませんが、そんなの数あるうちのごくわずかな選択肢であって、それはブスでチビな子がモデルになれないなんていう種類のものとあまり違いがないような気が・・・。)ご家庭も築かれ、お子さんも2人いらっしゃいます。kapitanさんが下記でおっしゃられているように、色弱は状況によってはハンディキャップになるものだとは思いますが、克服できる問題であると思います。 参考URLは、色弱の方が作られたサイトです。色弱のことについて詳しく書かれているので、是非ご一読下さい。社会の配慮がもう少しあれば、色弱の人にとって不便なことってなくなるもんなんだなって気付かされます。 お子さんをもうけられるかどうかというのは、お二人の決断だと思いますが、「彼氏も作らないし、結婚もしない」なんて言っていた彼女の心を開いたsandrionさんですから、この問題もきっと解決できると思います。 幸せなご結婚を!

参考URL:
http://www.sakuranet.or.jp/~tks/color/text/
sandrion
質問者

お礼

熱心なお答えありがとうございます。 結局受け入れるにしろ受け入れないにしろ 二人でじっくり考えていきたいです。 二人の考えで子供を産まないという考えに至っても 幸せに過ごしたいですね。 今後、moonstruckさんのお調べになったHPを参考にじっくり考えていきたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rasix
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私は父が色弱で自分自身、保因者です。やはり彼とつきあい結婚話がでると、子供が色弱だったらどうしよう、ならば最初から生まない方がいいのでは?とsandrionさんの彼女と同じ悩みをもちました。  相手に打ち明けると、さほど気にしていなかったようでした。彼とは他の事が原因で別れてしまったけどsandrionさんも彼女の不安な気持ちを受けとめてあげると彼女も徐々にわかってくれるのでは? なお色弱については「クレパスの色が見分けられますか」(城雄二・玉井純子 創知社)という本が参考になると思います。

sandrion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか失恋話を思い出せてしまって 申し訳ないです。 そうですね。彼女からこの話をメールで打ち明けてもらったんですが。正直、男の号泣をしてしまいました。恥ずかしいお話しですが。 でも、今ではちゃんとその事を受け止めているつもりです。 ぜひぜひご紹介の本を読ませていただきたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

  • aki617
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

私の場合、主人が色弱です。そのことは結婚前から知っていました。打ち明けられたときは驚きましたが、それが私の中で結婚の障害になることはありませんでした。 主人は、絵を描いたり、進学のときなど辛い思いをしたと言っているし、すごくコンプレックスを感じています。だから彼女もそんな辛さを知っているからこそ、結婚や子供のことを考えると踏みとどまるのかもしれませんね。でも、二人がお互い幸せを感じられるなら、結婚をされたらいいと思います。色弱の子が生まれるということより、二人が出会えた事を大切にしてほしいです。sandorionさんが彼女の一番の味方になってあげてください。 お幸せに。

sandrion
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございます。 彼女は美術や風景が好きなだけにその色使いがはっきり見えない子供が生まれることに悩んでいました。 しかし、立派に運命というか 受け止めて生きていらっしゃる方がいるのですね。 やはり二人でじっくり話し合うべきでしょうね。 本当にありがとうございました。

  • kapitan
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

はじめましてsandrionさん。 遺伝という先天的なものに彼女が縛られているという状況は、辛いものがありますね。お察しいたします。 というのは私には色弱の友人がいるからなのですが。 彼は小学校のときにUNOをやっていて、緑と赤の区別がつかない、といいだしたんです。それが彼が赤緑色弱だということが分かったはじめでした。 その後、小学校の世界ですから彼はそのことでからかわれたりして、心に痛手を負ったようでした。 大学生のころには、「僕の子供はかわいそうだ」とか「赤緑色弱に子供がならないか心配だ」というようになってしまっていました。 それはきっと彼の辛い経験から発せられたものだったと思うんですね。 でもいまでは彼は「どうせ医者とかパイロットになれないだけ」とか「遺伝子を残さないことよりも、自分がいきることが大切」などというようになっています。 彼の台詞によれば、「未来の色弱の撲滅のために生きているわけじゃないし、自分がそんなにたいそうな人間だとは思わない」ということでしょうか。 自分を囲っていた「運命的」なこの遺伝を彼は運命でなくしてしまったのです。 sandrionさんの彼女がどんな方なのか知りません。 が、過去に遺伝情報によってつくられたトラウマのようなものがあるのであれば、それを埋めてあげることが一番の解決方法ではないかと思います。 そしてあなたの力で、彼女を運命の呪縛から放ってあげては? 参考になりましたらどうぞ。 では失礼いたします。

sandrion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お察しのように、彼女はそのトラウマから随分若いときに結婚しないということを固く誓ったようで、そのとき以来彼女にとって重くのしかかるようになったと言っています。でも、今は一番幸せと言ってくれてます。 身近に色弱の方がおられるということは、kapitanさんにとってはその人の痛切な痛みやそれに対する克服をまじかに受け止めてられる意見 非常に参考になりました。 私の方も じっくり 前向きに考えていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • maiko8
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

これはわたしが生物の時間に習ったことなので、実際の医療的な事実とは若干違いが出てくるかもしれないのですが、基本原理なので参考にはなるかと思います。 色弱、色盲は確かに遺伝するものです。しかし、おたがいにその遺伝子をもっていないとその確立はかなり低いものだといえます。 男女を決める遺伝子が、X染色体、Y染色体だというのはご存知でしょうか。男ならXY、女ならXXです。遺伝子は生殖するとき2組セットだったものがバラバラになり、両親の一つずつの遺伝子を受け継いで性別が決定します。 色弱の遺伝子はX染色体にくっついていると想像してください。彼女が色弱でなければ、彼女は持っている2つのX染色体の1つに色弱の遺伝子をもっているか、1つももっていない可能性があります。 そう、色弱の遺伝子は、女子なら両方のX染色体にある場合、男子ならX染色体にあったら発症する可能性があるといえます。 彼女がX染色体の一つに色弱を持っている場合、色弱の子どもが生まれる確立は25%です。 また、一つも色弱を持っていなければ0%です。 つまり、お2人から生まれてくる子どもが色弱である可能性は、12.5%だといえます。 どうでしょう。かなり低いですよね。ほかの、ダウン症やその他遺伝病の発症確率に比べると低いほうだといえると思います。 あくまで理論上のはなしなので参考にしていただけたら、と思います。 人事だから、というのでは決してなく、ぜひ惹かれあう2人ならば結ばれて、シアワセな家庭を築いてほしいです。

sandrion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね 確率的には低い値だと思います。 もし、子供を授かって、色弱な子供ができたとしても それを克服していくのには二人の力だと思っています。 そういうわけでも 基礎的な知識をつけるためにも maiko8さんのような私にとっては専門知識も頭に入れておく必要があります。 お教えいただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 色弱の方との結婚について

    私には、付き合って約2年になる彼氏がいます。 2年ともなれば、そろそろ結婚・・・なんて話も出てくるのですが、彼は、色弱なのです。 彼、本人が言うには、軽度の物で、それほど困ったことは無いし、生活には全く支障の無いとことなのです。 私も、それを知った頃は、そんな気にもしなかったのですが、結婚するに当たり、やはり子供に遺伝してしまうというのが1番怖いのです。 彼は、子供好きで、出来れば出来るだけ欲しいといった感じ。楽天家なんです・・ 親にも相談してみたのですが、やはり全くの大反対。結婚はなんとか許したとしても、子供は、絶対に産むことを許さないといった感じです。 それに、子供を産むこと自体、無責任だと言うのです。 色弱の専門家や、色弱のお子さんを持った方、また、同じような状況になってる方、実体験や、いい方法があったら教えてください。

  • 結婚を辞めるべきでしょうか?

    稚拙な長文ですみません。 私には3年付き合った彼女がいます。 しかし、半年前色弱の因子をもっていることがわかり婚約が延期となりました。 正しくは、彼女の父親が色弱であり、彼女は色弱因子を持っていることになるため、結婚した場合子供に遺伝する可能性があります。 私の両親、兄弟、親族は色弱としるや猛反対。彼女の両親は色弱は病気ではないと思っていたそうで、両親どうしの食事会で遺伝病の話になった時も、「うちには遺伝病はありません」と一切色弱にはふれなかったそうです。あるとき、彼女から私に「父親が色弱だ」と話があり、婚約直前にそれを私が両親に話したところから発覚して婚約が延期となった次第です。(彼女一族に遺伝病はないんだってと両親に言われ、色弱は病気ではないんだなと解釈してしまい、話してしまった) その後、両親や兄弟からは泣きながら説得されましたが、お互い熱くなり話ができないと半年間クールダウンの期間(この間専門書の購入やインターネットで色弱について調べもの等を行っていました)をとりました。 そして、5月から本腰を入れて結婚に向けて動きました。本からだけではなく、色弱について現状を把握するべく、色弱支援NPO団体や専門病院、実際に色弱だが仕事について頑張っている方等、話を聞いたりメールしたりと情報収集を行い実情の把握や、将来色弱を持った子を授かってしまったらどういった障害があるのかを懸命に把握しようと努力を続けました。 また、彼女側の両親にも結局どうするのか?と打診があったため、先週足を運び「彼女の将来を考え、幸せになるように努力する。別れるといった話も含めて彼女と一緒に話し合って検討するが、私自身は彼女と結婚して幸せにするつもりだ。そのための努力をこのようにしている。返事は6月末にするのでそれまで待って欲しい」と伝えました。  彼女の親も「わかった。結婚はあんたたちで納得して決めた内容なら文句はない」といってくださいました。  私にとっては、実家をとって別れるか、彼女をとって実家を捨てるかという重大な問題です。二人で話し合って納得する結論を出したいと考えていました。 私のほうでも、色弱について話を聞いているうちに、色弱は日常生活の上では問題ない。将来選択できる職業に多少制限はつくが、幸せになるのは本人なのだから、親はサポートしてやればよい。と思えるようになり、結婚への障害にはならないと結論付けるようになりました。 ところが先日彼女から電話が入り、「友達のお母さんから、彼女母へ、この結婚は不幸になるという話が合った。その話を聞いて、彼女も結婚して幸せになれそうもないと思うようになった。筆者が本当に彼女と結婚したいのか確証がもてない。今月末までにせめて結婚する気があるのか返事が欲しい」と電話がはいりました。また、「色弱を彼女父が持っているか正確な検査してないからわからない。私は色弱じゃないから色弱な子供はうまれないはずだ。筆者が色弱について調べるのは、筆者が筆者両親に説明するためだけの行動であり、彼女家にはなんら意味がない行為だ。本当に筆者は彼女と結婚したいのか?」と問いただされました。 私はショックを受けてしまいました。 以下、私が彼女に憤慨しながら言った内容の要約です。 1、先週ご挨拶に行ったときに、私は彼女と結婚するつもりだといったのに、聞いていなかったのか?  そちらがいう結婚する意志とはなんなのか?これだけ調査等をしてるのも、我々の結婚後、ひいて  は子供たちのためではないのか。 2、父親が色弱なら、娘である彼女は確実に因子を持っていると説明したのに、それを理解していない のか?この半年、結婚するために彼女はいったい何をしてきたのか?(色弱問題以外含めて) 3、今更色弱ではないとはどういうことか?色弱でないなら検査をして結果を公表してほしい。もし色弱 でないなら初めからこんな問題は起きなかったのに今更何をいっているのか? 4、先週彼女実家で意思表明したのに、友達の母にいわれて結婚する気がなくなってしまうとは、そん なに私が信用できないのか?親が不安になって子も不安になる程度なのであれば、お見合いのほう がよい。 さらに、この日は風邪で寝込んでおり、熱は下がりつつあったのですが、前日に彼女から「お見舞いに行こうか?」と打診があり、「悪いから無理しなくていいけど、もし来てくれるとうれしい」と返信。その後お見舞いの話はなく、電話による上記の会話中に確認すると無言になりました。(忘れていたようである) 上記筆者質問にはほぼ無言であり、後日あやまりには来たのですが、「筆者以外の味方である母に言われて弱気になった」「言い過ぎた。ごめんなさい。」とだけで、その後どうしたいのか建設的な意見もなく、泣いて帰っていきました。 私としては、一度信じるといった彼女母親が友達の母だかに言われ、すぐ意見を変えてしまったことにも腹が立ちますが、何より私の唯一の絆であった彼女に、「結婚していいのかわからない」といわれるともうなす術がありません。これまでの気力や努力が水泡に帰してしまった気持ちです。 泣かれると悪いなと思ってしまうのですが、私はこれまで一家を相手に反対を押し切って交際し、結婚するための努力をしてきました。一方彼女はほぼ何もしておりません。(色弱の方とのお話の場は設けてもtらいましたが今回の件で流れました)。しかも友達の母というほぼ無関係な人に言われて結婚する気がなくなってしまったそうです。(別れるといわれてびっくりしたのか、今はまた結婚したいそうですが) 長文となりましたが、ここからが本題です。 私は彼女との結婚を辞めるべきでしょうか? 彼女がかわいそうというのであれば、そういう意見でも大歓迎です。 色弱を問題としない家族をもった彼氏を見つけたほうが彼女は幸せになれるのではないでしょうか? それとも、お互い許しあって結婚に向けて努力を続けたほうがよいのでしょうか? 忌憚なき意見を頂ければと思います。 こちらの意見を参考に、週末彼女とまた話し合いたいと思います。 私自身少しまだ混乱しており、日本語になっているか心配です。 稚拙な長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 彼の家系について、誰かお願いします。

    結婚が決まっている彼と昨日電話でふとしたきっかけで、聞きました。 彼のおじさんには知的障害の子供が居るとのことでした。そこのお子様は2人とも知的障害だそうです。彼いわく、そのおじさんは食べ物の好き嫌いが激しかったそうで、その様な子が産まれたと言っていました。 でも彼のお兄さんの子供も1人知的障害の子供が居ます。 遺伝で知的障害の子供が生まれる確立は医学的にはどのくらいありますか?また身近にこのような家系(?)みたいのはありますか?やはり何もない家系よりも知的障害の子供が生まれる確立は高いですか? 実は私の両親がその事を知って、結婚を猛反対しています。私は両親が言う気持ちもわかるし、彼の事も好きだし。とても辛いです。。。どうしたらよいのか判らず、泣いているだけです。。。

  • 障害の遺伝について

    私の彼女の家系は耳に傷害をもった方が多く、彼女自身は健常者ですが、両親も全く耳が聞こえないといった状態です。私は彼女の家系について、付き合う前から知っており、知ったうえで結婚を前提に付き合っています。 そこで遺伝についての詳しいかた教えて頂きたいのですが。 (1)自分たちの子供に傷害が遺伝する可能性っていうのは検査等でわかるのでしょうか? (2)遺伝の可能性があるとわかった場合に、例えば障害を含む遺伝子を取り除く等の処置はできるのでしょうか? なぜこのような質問をしたというと、そろそろ結婚を考えており、結婚について私の両親に話したところ、障害が遺伝すんじゃないか?とかなり気にしています。親が子の将来を心配する気持ちは当然なのもわかります。しかし私自身は検査の必要はないと思っています。健常者同士の子でも障害がでるケースもあるわけですし、彼女の家系を否定するような気がして・・ (1)(2)は私の両親から、出来るのであればしてほしいという要望です。今の医学では出来ないならしょうがないとの事でした。 私は(1)(2)ともに現状不可能という結果であれば嬉しいです。(彼女も傷付けずに結婚を認めてもらえる為) 遺伝について詳しいかた、ご教示願います。  

  • 姉妹が嫁にいくと、・・・?

     私は2人姉妹の長女です。24歳という年齢もあってか、最近結婚についてよく考えます。   そこで1番気になっているのは、「嫁にいく」ということです。    私の家系は、ごくごく一般ですが、父の兄弟に男はいなく、私たち姉妹が2人とも嫁に行ってしまうと、家系は途絶えることになります。  ご先祖様が入っているお墓があり、父と母はいつかそこに入ることになると思うのですが、私たち姉妹が嫁に行ってしまい、いずれそのお墓をお参りする人がいなくなった場合、そのお墓はどうなるのですか?  また、このような状況で、両親は「そんなこと気にしないで、お嫁に行きなさい」と言ってくれていますが、自分の代で家系が途絶えることについて、みなさんはどのように考えますか? 両親も、もしかしたら、本当はお婿さんをもらって、家系を継いで欲しいと思っていると思うのですが。 同じ状況の方、また、みなさんの意見を聞かせてください。

  • なぜ色覚異常者は結婚の際に差別されるのか?

    私は軽度の色弱です。 実生活で困った事といえば学生時代に黒板の赤文字が見えにくかった事と ぷよぷよというTVゲームで色の区別が付き難い位で大人になってから不便はありません。 子供の頃に色覚検査で引っかかった時も「ああ、そうなんだ。」程度でショックも受けていません。 因子を持っていた母親や祖父を恨んだことも1度たりもありません。 最近まで自分が色弱であることすら忘れていたくらいです。 しかし、ネットで結婚の際に彼氏から色弱であることを告白されたら? 逆に彼女が色弱の因子を持っている事を告白されたら? という相談を見ると予想以上に悩んでいたり結婚を考え直した方がいることに驚きました。 特に親御さんは強く反対する傾向があるようです。 もちろん全く気にされない方もいましたが、、、こういう方達がいる事もまた事実です。 最近は色弱者への配慮で学校の黒板もホワイトボードになったりしていると聞いています。 確かに一部の職に就く事への制限が付きますが、結婚を反対する程の理由だとは思えないのです。 正直、他の遺伝の方が余程不自由すると思います。 例えば容姿の悪いパートナーと結婚すると子供が恋愛やいじめで苦労する可能性など・・・ 容姿は明確に職業制限基準がないだけで、女性なら受付嬢は美人を採用する 傾向があるだろうし男性だってアナウンサーやフィギュアスケーターは美形ばかりです。 特に頭髪系の遺伝に関しては本当に深刻な問題だと思います。 しかし、結婚において容姿は多少は気にしても殆ど問題視されませんよね? 娘の彼氏の容姿が悪く孫の将来を悲観して結婚を猛反対する親など聞いた事がありません。 これは一例ですが、色弱より遺伝すると困る特徴は色々あると思います。 にも関わらず、なぜ色弱は嫌悪される傾向があるのでしょうか? 少数派であり健常者には理解が出来ない世界だから? (色覚=白黒の世界、信号が認識できないイメージ) 実害がなくても日本で差別的なイメージが定着しているから? つまり部落問題などと一緒? 当事者の方はもちろん、実際にパートナーが色弱だと告白されて悩んだ方や 娘や息子に告白されて結婚を反対した親御さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 鬱病の兄がいる婚約者。鬱病は遺伝すると言い張る私の両親は子供を愛してくれる?

    お互い結婚を約束した彼氏がいます。 彼には10年前に鬱病と診断され、以来実家に引きこもっている兄がいます。 私の両親は精神病は遺伝すると言い切っていました。だから私達の結婚には賛成できないと。 鬱病はうつるというのは精神科医の友人から聞いていました。しかしウイルスのように感染するのではなく、患者と同じ空間にいた時、やはり影響を受けてしまい、その人もなりやすいという意味です。 だから家族の中で誰か鬱病患者がいれば、一緒に暮らしている人もなってしまうのは、不自然ではないと思います。だから遺伝というのは仮説に過ぎないと思うのです。その中で、遺伝すると言い切るのは間違ってると思うのです。 そしてそう言い切られた時、とても悲しくなりました。何故なら、まだ仮説にすぎない事で偏見と差別の目で見られた気がしたからです。 私は母に聞きました。「どこで遺伝だという情報を手にいれたのか?現在遺伝だという事はまだ仮説にすぎない」「昔から遺伝と言われている。結婚相手が精神病の家系かどうか調べるものなのだ」「そういい切っている医者がいたのか?」「あんたは親のいう事を本当に信用しない!!」 私は言葉を失いました。 遺伝の可能性があるのは知っています。親が心配なのも分かります。でもせめて、昔からそう言われてるからそうだ!ではなく、情報を仕入れようとしてほしいのです。 私は想像しました。もし子供が生まれて、例えば小学校に入ってイジメを受けて、不登校になったとする。その時両親は、いじめた相手を憎むより、孫を慰めて暖かくつつむより、私や彼氏を哀れみの目でみるのだろうなぁと。その時私は両親を許せないと思います。考え過ぎでしょうか? 必ず子供が鬱病になるとは限らないと思います。むしろ育つ環境によって十分防ぐことはできると思います。みなさんはどう思われますか? ここまで読んで戴き、本当にありがとうございます。

  • 知的障害は遺伝するのでしょうか

    初めまして。ずっと悩んでいる事があります。 私には知的障害を持つ兄がいます。 身の回りの事は自分でできますが、料理などはできません。両親も年で(60歳くらい)、まだ若いの私に自分達の死後、出来るだけ兄の事で手をかけさせたくないと考えているようです。 私は将来結婚して、子供も欲しいです。 結婚するには兄の事があるので、困難な場合もあるかもしれませんが、兄の事を知っても私と結婚してくれる人と出会えればと思います。 ただ、子供に関してはかなりの不安があります。 両親に聞くと、両親の家系とも知的障害を持つ人は思い当たらないようで、兄が初めてではという事でした。 もし将来私が子供を身ごもった場合、知的障害を持つ子が産まれる確率は、他の方よりも高いのでしょうか。両親は遺伝しないといいますが、信じられません。 遺伝する確率が他の普通のカップルと変わらないのであれば、その事実も結婚する時に相手の両親への説得材料になると思っています。 ただ、やはり確率が高いのであれば怖くて子供を作る事が私には出来ません。 遺伝子検査などがあると過去の質問でありましたが、遺伝子検査は私がやればいいのでしょうか。 それとも家族全員ででしょうか。 具体的にどういう検査があって検査をする事で何がわかるのか、どういう所で出来るのか、ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂けませんでしょうか。 お願いします。

  • 知的障害の遺伝

    私(37歳・血液型O・男)の母方家系に知的障害者が複数います。 母(血液型B)の兄弟妹5人のうち「兄と母」の二人は軽度の知的障害者で、母の妹(あまり話したことがないので程度は分からない)は知的障害と身体障害があります。他3人は健常者です。 重複障害者の妹以外は結婚していますが、知的障害者は生まれていません。母は私(男)一人を生み私は健常者で、長兄は健常者女五人が生まれ、その女五人の生んだ子供も全員女で、全員結婚していることから障害はないのではと思いますが、付き合いがないのでわかりません。母方の家系は血族結婚を繰り返していました。 私は20代のときに子供(男女)が生まれましたが二人とも健常者です。現在は独身ですが次の結婚を考えており、『遺伝する確率、予防法』を知りたいと思っています。又、『障害者が生まれた原因はやはり血族結婚を繰り返したことにあるのか』『遺伝の場合の説明』も知識のない私にも分かるように教えて頂きたいです。 知的障害者の母が男の私でなく、女を産んでいたら障害が遺伝していたのではないか。又同じく知的障害者の長兄の子・孫も男だったら障害が遺伝していたのではないか、私が次に子供を儲けた場合今度こそは障害が遺伝するのではないかと思うとなかなか結婚に踏み切れません。若いときは知識もなく、深く考えずに結婚し幸いにも子供二人は健常で生まれましたが、今考えると幸運だっただけなのではないかと思っています。 本来、病院の遺伝科で診断し直接説明してもらうのが一番なのは分かっているのですが、生命保険加入の障害になるとも聞きました。母も長兄もたぶん障害者の認定は受けていません。 やさしい説明ではなく、どんな内容でも真実が知りたいです。自分の置かれている状況を把握しないままでは後にも先にも進めず、精神的にとても苦しいです。よろしくお願いいたします。

  • 生涯者の遺伝子

    こんにちは。 重大な悩みがあるのですが、今付き合っている彼がいるのですが その彼とは結婚する予定です。 今悩んでいるのはその人との間にできるであろう 子供のことです。 その彼の兄は生涯を持っています。 その彼の母の兄弟も生涯者です。 でも彼も彼の両親も生涯はありません。 しかしそういった家系ですと、いずれ私達の生まれてくる子供は生涯をもって生まれることがあるのでしょうか? 遺伝子などの関係上ありえないとは思えないので・・・。 そのことが不安で最近眠れません。 どうかどなたか何かご存知であればお教え願えないでしょうか?