• ベストアンサー

蛍光灯がチカチカします(寒い朝)

40Wラピットスタート点灯式について、寒い朝点灯しようとすると、チカチカします。5分ぐらい待っていると通常どおりに点灯します。 この蛍光灯器具は、12年使用していますが、ラピットスタート点灯回路の寿命でしょうか? 器具を丸ごと替えると費用もかさむので、点灯ユニットだけの交換を検討しています。 そこで、またラピットスタート点灯式にしようか、グロースターター方式にしようか迷っています。 同じ場所で使用しているグロースターター方式は、まだまだ元気です。さらに電子点灯管を使用しているため、点灯までの時間の遅れは気になりません。 また、ラピットスタート点灯回路のコンデンサー程度の交換で済むならソレもありかなとも思っています。(電子工作は、子供の頃からの趣味で、パーツ交換は出来ます。) 皆様どう考えます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>寒い朝点灯しようとすると、チカチカ… ランプに省電力型を使用していませんか。40W形で 37Wとか 36Wとかいうものです。省電力形ランプは、低温時の点灯を保証していません。 >グロースターター方式は、まだまだ元気です… グロー型のランプとラピット型のランプとでは、特性が違います。M社の例ですがカタログに、 ・FL40SS/37 (グロー) は周囲温度 5゜C~40゜C ・FLR40S/N-X.36 (ラピッド) は周囲温度 10゜C~40゜C とはっきり書いてあります。 安定器を代えても同じことになる可能性が高いですから、安定器でなくランプを見直してみることをお奨めします。

candies
質問者

お礼

遅くなりました。 2日前にホームセンターへ行って蛍光灯売り場を見ました。 定格消費電力40Wの蛍光灯は地味な箱に入って4本で1420円。 36Wの省電力タイプは派手な箱に入って1本で1430円。 今まで気が付きませんでしたが、パ○ック等は、かなり高かったのですね。 確かに4Wの省電力でしょうが、使用電気代としては、はたして省財布となるのかどうか考えさせられました。 さて、本題に入りますが、ご指摘の通り、症状は収まりました。まだ3~5秒ほどチカチカしますが、充分許容できます。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.2

40wラピッドスタート型のトランス式安定器で有れば、内臓コンデンサーの寿命(容量低下)現象です。 安定器内部に入れて有るので交換不能です。 安定器のみの取替えになります。 照明器具の品番を調べて、照明器具の修理相談センターに電話すれば、補修安定器の品番を案内してくれますので、その品番を近くの電気店で注文すれば部品が手に入ります。(定価は1灯用で4000円2灯用で7000円程度だと思います) 裏技になりますが、最近は、FLR40ランプは主流では無くなり、HF32ランプが主流になりつつ有ります。ランプピッチ・ソケット等が互換なので、HF32用器具のインバーター式安定器を取り付けると、FLR40もHF32も使える様になります。 部品の価格は不思議な事に、高性能になっていますが殆ど変わらないか安い位です。 但し、自己責任でお願いしますね。

candies
質問者

お礼

回答有難う御座います。 今回はとりあえず、40W蛍光灯で様子を見ようと思います。それでも安定しない時は、HF32を試そうかと思っています。 照明器具は天井埋め込み型のため、丸ごと交換は高くつきそうですから、安定器だけの交換になりそうです。 寒い季節が続きますが、どうぞお風邪など召しまされぬよう、皆様御気を付け下さい。 青森県からの質問でした。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の交換についてお伺いします。

    蛍光灯の交換についてお伺いします。 インバーター式蛍光灯本体が壊れて、スターター方式の蛍光灯本体に交換しました。スターター方式でも点灯管不要だそうです。 そこで質問です。 ◎インバーター用の蛍光灯を取り付けても点灯します。 インバーター用の蛍光灯をスターター方式の器具で使用しても支障ないでしょうか? (1)蛍光管の異常 (2)蛍光灯本体の破損 など・・・・ どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

  • 蛍光灯のグロー(点灯管)について

    蛍光灯のグロー(点灯管)についてです。自宅の、台所だけに古い蛍光灯があります。たぶん、スタータ式点灯回路のものだと思います。うちのものは、グローが切れている(と思います)のに電気はちゃんとつきます。このグローの役目や必要性は、どういったものなのですか。

  • 蛍光灯グローランプについて

    グロー式蛍光灯直菅20W1灯を使用しております。使用グローランプはFG-1Eです。安定器にもスターターはFG-1Eと書いてあります。これを電子式FE-1Eに単純に変えても問題なく使えるでしょうか。点灯までのスピードが遅いものですからできたら電子式に変えたいと思います。よろしくご教授お願いします。

  • 蛍光灯のグロー球を電子点灯管に変えても不都合はないでしょうか?

    グロー式の蛍光灯を使用していますが、ラピッドスタートと違って転倒するまでに時間がかかってストレスを感じます。 グロースターターに変えて電子点灯管を使用できるでしょうか? 危険はないでしょうか? 御教示ください。

  • LED蛍光灯の自作

    蛍光灯の安定器(インバータ式)の器具を使い、ランプのみLED化しようと考えていますがうまくいきません。 グロー式の蛍光灯器具では、LEDを点灯することに成功しましたが、インバータ式では、まったく点灯しません。どうも、インバータ式では、蛍光灯ランプの状態を監視していて、正しい負荷(ランプ)でないと、電圧を発生しない(安全制御?)のような回路が仕込まれているように思うのですが、この認識で正しいのでしょうか?また、LEDを点灯させる為には、どうすればよいでしょうか?詳しい方、どうか、ご教授お願いします。

  • 蛍光灯の場合は、たとえば18ワットのところに13ワットのものを点けても宜しいですか?

    蛍光灯のFML-18ワットのところにFML-13ワット交換、可能ですか? 器具は普通のグロー点灯、安定器方式です。野外灯で、少し暗くしたいのです、宜しくお願いします。

  • 蛍光灯の故障について教えてください

    蛍光灯または器具の故障についてお教え願います。 直管タイプの蛍光灯を2本使用する器具を3個使用しています。 最近1個の器具が点滅を始め、昨日は全ての器具で点滅しています。 器具はグローランプを使用するタイプで、5年前後使用しています。蛍光灯・グローランプを交換しても点灯しません。またブレーカーでの電圧が93-95Vと低く、最初電圧が低いのかと考えましたが、テストでは90Vでも異常は見かけ上生じていません。 原因と対策について是非ともお教え願います。

  • 蛍光灯の点灯方式の謎

    最近思ったのですが、直管蛍光灯には大きく分けてラピッドスタート(即時点灯)とグロースタート(グロー管使用)とHF(高周波点灯)がありますが、グロー式では10W、20W、30W、40Wの器具が存在しますが、なぜラピッド式では20W、40W、110Wの器具だけしか無いんでしょうか? HFもなぜ32Wしか無いのでしょうか? もう1つあります。  丸管(サークライン)の蛍光灯器具には 30W+40Wと32W+40Wの器具はグロー式なのに 32W+40Wはなぜインバータ式が多いのでしょうか?

  • 蛍光管のラピッドスタート形とスタータ形

    40w直筒蛍光管の交換に際し、ラピッドスタート形であるべきところ、スタータ形を確認せずに購入してしまいました。セットしたところ両端が赤くなるだけで点灯しませんでした。このような場合、やはりラピッドスタータ形の蛍光管で無いと点灯しないのでしょうか。グローランプも交換しました(形は同じ)。

  • 蛍光灯の寿命について教えて下さい。(蛍光灯・電球・直流)

    我家の明かりは(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯・ラビット式蛍光灯・白熱電球)を使用してます。 使用電力が少ないとされる蛍光灯の中に(ラビット)がありますが、家庭用ではお店で何故か売られてません。 貰い物でかれこれ30年以上になると思います。 (インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)の蛍光管は1年位で交換してますが、何故か(ラビット)は交換した記憶がありません。 凄く長持ちしてると思います。 こんなに長持ちするのなら、(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)は止めて(ラビット式蛍光灯)にすれば良いのにと思うのですが不思議でなりません。 如何してなんですか?教えて下さい。 ・・・それと電灯も直流を使用すると電球も長持ちすると聞いてますが、それなら直流の照明器具にすれば良いと思うのですが如何でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。