• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:設計(CAD)と絵心(絵が上手い)  関係あるのでしょうか?)

設計者にとっての絵心とは?

このQ&Aのポイント
  • CADを使って設計をしている方が絵を描くことが好きであるか、絵が上手くないと良い設計ができないのかについて考えます。
  • 設計者にとって絵心は必要なのか、絵が好きで上手くないと良い設計ができないのかを検証します。
  • 絵心の有無が設計の品質にどのように影響するのか、設計者の意見を聞きながら考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HotStaff
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

こんにちは、建築系の大学を卒業して異分野に就職している者です。 私も#2さんにまったく同感です。 そういう意味で実際に絵の上手い人は、良い設計ができる人になれる要素は 持っていると思います、必要条件ではないですが。 おそらく学生or修行時代にもなさったと思いますが、ご自身でいいと思われる物の 模写を(手でもCADででも)なさったり、鉛筆デッサンをまた始めてみられる のもいいかと思います。(もちろんお忙しいでしょうが…) やっぱり「すべての芸術は模倣から始まる」ですねぇ、模写・模倣を怠けていた 私は最近つくづく感じます。

その他の回答 (3)

  • kiyoty
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

機械設計始めて10年以上経ちますが、 まず、大雑把に言って絵が上手い人は設計向きと 言えると思います。(向き不向きの話では) そして、私の知る限り設計力のある人は 立体的な構想案を描けます。 打ち合わせ時にアイデアを相手に伝える時、 今までにない機構を検討する時等よく 描きますね。 これは、やはり職業柄だと思いますが、平面的な 物を立体的に描ける様になる、または自然になって いるのだと思います。 また、立体的に書いた時に各要素の相対的大きさや 配置がバランス良く正確に描けることで、 想像では気づかなかった問題点や無駄な箇所、 新しいアイデアを発見し易いです。 経験的にはラフスケッチが下手な方は設計のバランスも よくない方のようです。 個人的には、頭の中で考えた案はそのままでは まず使い物にならない・・・紙の上で表わし初めて 現実的に突っ込んだ検討が出来ると感じてます。 ただ、立体図を上手く描けなくても、平面的な図で 検討できたり自分なりの方法が確立されていれば それで良いのだと思いますよ。 あくまで、設計手法の一つに立体図があるのであって 他の方法で事足りるならそれでokじゃないでしょうか。 個人的には、時間がないからと言って ラフスケッチ無しでCADから設計することもありますが 結果いい物ができません。 時間ばかり掛かって、同じ所を行ったり来たり・・・ 結局途中からラフスケッチで十分検討し直してやっと 満足な物が出来る。。。 よって、設計はラフスケッチでの検討が重要と 思いつつしてます。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

まだまだ若輩者の設計屋です。 で、若輩なりに思うことは。 設計って、結局「説得力」だと思うですよ。 如何に自分の行った設計に説得力をもたせるか。 で、「見やすく、わかりやすい図面」はそのための武器のひとつだと思います。 今の時代図面はほとんどCADで描くでしょうから、 「手先の器用さ」はあまり求められません。 むしろ、「なにを強調したいか」「なにが必要でなにが不必要か」と言った 明確なイメージを持ち、それを相手に示すのが重要だと思います。 設計全般でも同じで、自分のアタマの中のイメージ・構想・ストーリーといったものを如何に相手に理解させ納得させるか、かと。 もし「絵が上手いひと」と「設計屋」の因果関係があるとしたら、 そこら辺が関係するんではないかな、と思います。 「絵を描く」ことで、自分のアタマの中身を具体化し、紙に映すことに慣れているのかな、と。 そんなこんななので、実際に絵の上手い・下手というより、自分のアタマの中のモノをいかに具体化できるかがキモだと思いますよ。

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.1

構造物から機械、化学プラント等の設計をしてきましたが、基本的に絵は下手です。(特に写生が下手だな) 会社に入社当時は、”書類作りはバランスだ”と言われましたが、設計も同じような感じですね。 設計する場合、自分の想像と計算だけで設計する場合には、どうしてもバランスや配置などの美的センスが必要になるのではないでしょうか? それが出来なければ、不恰好な形になってしまうし、無駄な設計をしてしまう恐れがありますしね。 無駄をなくして経済設計!これ基本です。

関連するQ&A