設計者にとっての絵心とは?

このQ&Aのポイント
  • CADを使って設計をしている方が絵を描くことが好きであるか、絵が上手くないと良い設計ができないのかについて考えます。
  • 設計者にとって絵心は必要なのか、絵が好きで上手くないと良い設計ができないのかを検証します。
  • 絵心の有無が設計の品質にどのように影響するのか、設計者の意見を聞きながら考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

設計(CAD)と絵心(絵が上手い)  関係あるのでしょうか?

僕はCADを使って設計をしています。 小さな会社なので設計している人は自分を含め4人しかいません。 でも、自分以外の3人は皆絵が上手いんです。 絵を描くのも好きだそうです。 でも、僕は小さい頃から絵には興味が無く、実際に絵も下手です。 学生時代は下手だから、どうやって描いていいのかわからず、なかなか手が進まないといった感じでした。 小学生や中学生の頃もクラスでは1番下手だったと思います^^; まー明かるい正確だったので それをネタに楽しんで笑っていましたが^^ そこで本題なんですが、設計をしている方は(自分も設計ですが) 絵を描くことが好きなのですか?また、絵を描くことが好きで、絵が上手くないと、設計も良い設計ができないのでしょうか? 僕は就職前にはそんなこと考えたことも無く、 美術の時間みたいに絵を描くのと、 数字や記号を使って寸法を入れる設計は別物だろうー。 と今は思っているのですが、 たまにふと、「やっぱり、絵が好きで上手くないと、良い設計者になれないのかー?」と思うことがあります。 考えたところで絵が上手くなるわけでもないし、気にしなくてもいいのではないのかなとも思います。 ただ、同じ設計者の意見も聞いてみたいと思いました。 設計している方、僕の質問について意見をお願いします。 宜しくお願いします。

noname#114571
noname#114571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HotStaff
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

こんにちは、建築系の大学を卒業して異分野に就職している者です。 私も#2さんにまったく同感です。 そういう意味で実際に絵の上手い人は、良い設計ができる人になれる要素は 持っていると思います、必要条件ではないですが。 おそらく学生or修行時代にもなさったと思いますが、ご自身でいいと思われる物の 模写を(手でもCADででも)なさったり、鉛筆デッサンをまた始めてみられる のもいいかと思います。(もちろんお忙しいでしょうが…) やっぱり「すべての芸術は模倣から始まる」ですねぇ、模写・模倣を怠けていた 私は最近つくづく感じます。

その他の回答 (3)

  • kiyoty
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

機械設計始めて10年以上経ちますが、 まず、大雑把に言って絵が上手い人は設計向きと 言えると思います。(向き不向きの話では) そして、私の知る限り設計力のある人は 立体的な構想案を描けます。 打ち合わせ時にアイデアを相手に伝える時、 今までにない機構を検討する時等よく 描きますね。 これは、やはり職業柄だと思いますが、平面的な 物を立体的に描ける様になる、または自然になって いるのだと思います。 また、立体的に書いた時に各要素の相対的大きさや 配置がバランス良く正確に描けることで、 想像では気づかなかった問題点や無駄な箇所、 新しいアイデアを発見し易いです。 経験的にはラフスケッチが下手な方は設計のバランスも よくない方のようです。 個人的には、頭の中で考えた案はそのままでは まず使い物にならない・・・紙の上で表わし初めて 現実的に突っ込んだ検討が出来ると感じてます。 ただ、立体図を上手く描けなくても、平面的な図で 検討できたり自分なりの方法が確立されていれば それで良いのだと思いますよ。 あくまで、設計手法の一つに立体図があるのであって 他の方法で事足りるならそれでokじゃないでしょうか。 個人的には、時間がないからと言って ラフスケッチ無しでCADから設計することもありますが 結果いい物ができません。 時間ばかり掛かって、同じ所を行ったり来たり・・・ 結局途中からラフスケッチで十分検討し直してやっと 満足な物が出来る。。。 よって、設計はラフスケッチでの検討が重要と 思いつつしてます。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

まだまだ若輩者の設計屋です。 で、若輩なりに思うことは。 設計って、結局「説得力」だと思うですよ。 如何に自分の行った設計に説得力をもたせるか。 で、「見やすく、わかりやすい図面」はそのための武器のひとつだと思います。 今の時代図面はほとんどCADで描くでしょうから、 「手先の器用さ」はあまり求められません。 むしろ、「なにを強調したいか」「なにが必要でなにが不必要か」と言った 明確なイメージを持ち、それを相手に示すのが重要だと思います。 設計全般でも同じで、自分のアタマの中のイメージ・構想・ストーリーといったものを如何に相手に理解させ納得させるか、かと。 もし「絵が上手いひと」と「設計屋」の因果関係があるとしたら、 そこら辺が関係するんではないかな、と思います。 「絵を描く」ことで、自分のアタマの中身を具体化し、紙に映すことに慣れているのかな、と。 そんなこんななので、実際に絵の上手い・下手というより、自分のアタマの中のモノをいかに具体化できるかがキモだと思いますよ。

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.1

構造物から機械、化学プラント等の設計をしてきましたが、基本的に絵は下手です。(特に写生が下手だな) 会社に入社当時は、”書類作りはバランスだ”と言われましたが、設計も同じような感じですね。 設計する場合、自分の想像と計算だけで設計する場合には、どうしてもバランスや配置などの美的センスが必要になるのではないでしょうか? それが出来なければ、不恰好な形になってしまうし、無駄な設計をしてしまう恐れがありますしね。 無駄をなくして経済設計!これ基本です。

関連するQ&A

  • 設計者、製図者、オペレーターの違いについて

    小さな会社で働いています。設計担当の人はいるのですが、CADによる製図は主に外注に出しています。 私は、勉強して2D、3DともにCADが使えるようになったのですが、図面を作れるかというとそこまで出来ません。一から図面を書いてと依頼されるとお手上げです。一つの部品でも寸法の入れ方から様々な記号の必要性も分からなかったりです。寸法公差など全て書き入れてある手書き図面ならCADで清書出来ますという程度です。 本などで製図の勉強はしていますが、実践となるとなかなか応用が効きません。CADは楽しいので携わっていきたいと思うのですが、皆さん仰るとおりCADの操作が出来るだけでは将来性がないと思います。 そこで質問です。皆さんの職場では、設計者、製図担当者、CADオペレーターと担当は分かれていますか?また、どの担当にどこまで求めていますか? 寸法などの入れ方、公差の決め方、記号の必要性などは設計者が決めるものですか?それとも製図担当者が入れるものですか?CADオペレーターは、CADが使えるだけでしょうか? 参考までに他の方々の状況など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 補足します。 私は機械の世界が初めてです。 どう転んでも設計者にはなれないと思っていますが、CADの操作が出来るというだけで図面作成依頼が来るようになってしまいました。 寸法から記号から何から何まで手書きで入れたものをCADで作ってという人から、形状のみを渡されあとは図面にしてという人もいて、そんな時はとても困ってしまいます。そんな場合は「ここまでしか分かりませんでした」と言って出来るところまでやってはいますが。プレッシャーと未熟さで結構辛いものを感じます。 そんな状況なのでCADが出来る=一般(?)にはどこまで出来るという解釈になっているのか知りたいと思いました。

  • オイルシールのCADデータ

    オイルシールを軸方向から直角に見た絵のCADデータというのは、どこかでダウンロードできないのでしょうか? 軸受などはどこにでも溢れてますが、オイルシールは何故かどこにもないです。 NOKやKOYO(ジェイテク)等で調べましたが、PDF等による寸法表や、オイルシールが嵌る軸と穴の設計基準などはありますが、CADデータはありません。 自分でカタログの絵を見て、それなりの絵を作図するしかないのでしょうか? どなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 絵が上手くなりたい!

    私はとっても絵が下手です。 小学生の頃絵が下手といわれてからあまり書かなくなったもので、小学生どまりと考えてください。 そんな私でも、中学に入ってから絵が上手くなりたい!と思うようになりました 学校の授業とかで描く絵、お遊びで描く絵(キャラクターの絵みたいな感じ)少しでも上手くなりたいんです。 絵が上手くなる方法ってありますか?

  • 絵の練習

    昔から余りの絵の下手さ(上手くなる気も練習もしたこともない人が書けるレベル所でなく、下手したら幼稚園児に並ぶか更に劣るかくらいのレベル)で悩み、美術の時間「隣の人を描きましょう」と言われると人前であの絵を描くことが嫌で描いては消し1時間白紙のまま、これじゃいけないと気合いで終わらせたりしてきました。最近では下手さを最初に自分からネタにすることで「まあ、○の絵はやばいけどw」とか言われることで軽く描くことが出来るようになりました。 絵が上手くなりたいと好きな絵を真似たりしてきましたが、いざ何も見ずに描くと全然だめです。 まず、○をとにかく練習しています。諦めなさいとかの返事は悲しいので辞めて下さい、次に何を練習して行けばいいですか? (プロになりたいとかじゃなく、あくまで人前で描いて笑われない程に上手くなりたいです。)

  • CAD設計士に向いている人とは?

    CADのオペレーター、トレーサーではなく、実際に建築物を創造するCADの設計者という人とは、どのような人が向いているのでしょうか? やはり才能がものをいう世界なのでしょうか? 私自身、現在CADオペレーターをしておりまして、もし将来設計者を目指す事になった時の事を考えつつ本屋さんで書籍を購入して、自分なりに勉強をしてみたのですが、かなり難しいと思いました。何か「サイン、コサイン、タンジェント。。。」の数学的な要素や物理的な要素が必要と感じ、又、平面図から立体図を創造する能力が必要だと強く思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか? 私は平面図から立体図を創造するのは大の苦手でして、数学の才能にも恵まれておらず、人と接する事や営業能力もないので設計者。。というと尻込みしてしまいます。 長くなりましたが、この業界に詳しい方などの様々なご意見やアドバイスが頂けたらなと思います。 宜しくお願い致します。

  • 子供(4才)に絵を教えるには?

    このカテのように本格的なものではないのですが・・・。 4才の息子が「絵が描けないと・・・。」と描く事を好みません。それもそのはず!彼の頭で描いている絵はとても上手な絵。私が描いたイラストの下手絵では満足せず、「こんなの違う」と言います。 彼は写真で見るような“富士山”とかを描きたいようです。「これは絵の勉強をした人が描いたの。練習しないと描けないよ。」と説明。 こんな子供にどのように教えてあげればいいのでしょうか?そういえば、私も小学生の頃、頭で想像してる絵が自分で描けなくイライラした記憶があります。その後美術は苦手でした^^; 無理強いをせず、楽しく少しずつ練習させてあげたいと思っています。 何か描けるきっかけを作ってあげたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 絵の鑑賞

    美術館とかいくと落書きでもしたかと思われる どうみても下手なのがありますよね、美術館で なくとも図書館などでも好意的に展示されている ようです、下手すぎて見ていても楽しくないのだけど 絵の価値というものはどう判断されているのでしょうか ちなみに自分は絵が苦手なので、なんでこんなのが飾ら れているのか不思議です。 宜しくお願いします。

  • 絵を描く本

    自分は絵が下手なので、絵を上手くしたいので 絵についていろいろなことが書いてある本を探してます。 絵と言っても自分が言ってる絵は、漫画の絵です。 美術なんかで描く絵ではありません。 ということで、何か絵を上手く描く本みたいなやつを教えてください。

  • 絵をうまくなるには?

    美術の授業は、絵などを描いていましたが 絵が下手なので本当に描きたいものを描けませんでした。 他人と一緒に描いているので 自分の絵が見られてしまいます。 下手さを笑われないように、 いつも、ギャグ漫画的なテイストで描いていました。 要は、絵で勝負せずに発想で勝負している感じです。 こうしていれば、絵が下手でも 唯一、自分の絵に自信がもてるポイントがあって 安心出来ました。 しかし、大人になるにつれて、自分には、発想も無いと悟りました。 そうすると、絵もダメ、発想もダメ。になって 絵自体が嫌いになってきました。 絵をどうにか、うまくなりたいんですが どうやったら、絵がうまくなりますか? 基本的なことでもいいので教えてください。 お願いします。

  • 設計か3D CADオペレーターか

    はじめまして。 下記の内容について、何か助言して頂ける方がいらっしゃると大変助かります。 私の現在の状況は以下の通りです。 32歳、男、独身、大学機械工学科卒。  しかし、大学卒業後は専攻とは関係ない仕事をしてきて(販売、事務)、今回やはり自分の学歴を活かした仕事を探したいと思い転職活動をしています。  昨年、CAD利用技術者1級、AutoCAD技術認定AutoCADオペレーター取得。3DCADスクール卒。 実務経験全く無し。 以上のような状況ですが、将来的な希望としては3DCAD設計技術者になりたいと思っています。 この状況を元に就職活動をした結果、下記の2件の話を受けることが出来ました。  ・スクールの先生の紹介で、小さな会社ですが  木型製作所の3D CADオペレーター。    就業形態は社員。  使用CADはCADCEOUSで、仕事はひたすら図面のモデリング。NC操作も少し。 ・派遣会社からの紹介で、某大手メーカーでの  エレベーター設計。 就業形態はもちろん派遣社員。    使用CADは、THE O(オー)という2次元CAD。   聞いたこと無かったですけど、その会社の系列企業で使用されているCADだそうです。   この2件で悩んでいます。 今後にとってどちらがよりよいスキルを身につけることが出来るのか。 仮に2年どちらかで働き、その後転職活動するとします。そのとき私は34歳、もう35歳近くです。 ・木型製作所で3D CADオペをやり、3Dのモデリングなら出来る。しかし設計は未経験。 ・エレベーター設計経験を2年積んで、2次元図面は読め、2次元CADも使える。 しかし3DCAD実務未経験。  どちらがより3D CAD設計者への道に近づけると思われますか? 厳しい意見でも結構です。 何か力となっていただけないでしょうか。 来週中には結論を出さなくてはなりません。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。