• ベストアンサー

電源が落ちてしまいます。

あるアプリケーション(現在分かっているので3種類)を使用している最中に電源が落ちてしまいます。 電源が勝手に落ちる直前に何か変わったことをしているわけでは無いですし、ましてや異常な症状(フリーズしたり等)もありません。 先日リカバリーしたのですが、症状は回復せず、酷い時は1時間に4,5回勝手に電源が落ちてしまいます。 この症状が出るアプリケーションはゲームと、IBMホームページビルダーのウェブデザイナーです。 OS:WindowsXP HE SP1 CPU:Pentium(R)4 メモリ:256MB HDD:28GB (外付けHDD20GB) 空き容量:22GB (外付け14GB) もし、何か思い当たる方がいらっしゃったら是非アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.4

>マイクロソフト社がSP2推奨なのも分かっているのですが、リカバリー時に1時間~2時間ほど時間を余計に取られてしまうので、SP2を入れないようにしていました。 >これからSP2を入れてみますね。 そうですね、手間かもしれませんが、SP2の方が望ましいと思います。多少の手間は覚悟してSP2で環境を作ってから、アプリケーションの相性等を安定化させるのが良いと思います。 SP2で安定することを確認してからでもいいですが、もし可能ならば、既にSP2があたっているWinXPをなんとか入手できれば、再セットアップの手間はSP1と変わらなくなります。 私見ですが、パソコンにもWindowsにも、「あたり年・あたりバージョン」があると思っています。 Windowsに関して言うならば、「あたり」は、XPはSP2ですし、Win2000ならSP4、WinNTなら6.0(だったかな?)パッチをあてたもの、95系でいえば、最終であるMeは当たりは存在しなくて、最新のパッチをあてたものないしは余分なアプリをインストールしていないものが最善、Win98はSecondEdition(Win98SE)、Win95ならバージョン表示最下位桁が10Bのもの、といった感じです。 ちなみにもう不要な知識でしょうが、Win95がでる前まではWindows3.1以外のWinは使っちゃ駄目、というのも過去の常識でした。 「あたりバージョン」以外では、もちろんバージョンとソフトとパソコンハードの相性にもよりますが、安定して動作しない可能性が結構高いのです。 ちなみに私は仕事でもプライベートでも、出たばかりの新世代Winは絶対すぐには使いません。「どうしても、という客先要求がある」か、または「そろそろ安定してきたな。」と思えるようになってから切り替えます。ですから初めて使ったWin98はすぐSEにしましたし、WinNTは6から、Win2000は4.0が入ってからインストールしてます。XPも一台目はSP1プレインストールまで購入を待ちまして、SP1が出てから買ったのですが、SP2が出て少し様子をみて良さそうだと思ってからSP2にいれ換えました。もう一台のXPはSP2が最初からバンドルされているのを購入しました。 これらの場合でも、複数PCを(個人所有、会社所有ともに)管理・使用しているのですが、同じ環境で使えるものを2台用意し、まず1台だけ新Winにしてしばらく使って様子を見ます。この間にトラブれば、すぐもう一方の、古いOSのパソコンを代替使用します。 正直言ってこのくらいしないとWinは怖くて使えません。いろんな実例を見たり自分で経験していますので。 MS-DOSの時代には、機能がとても少なかった分信頼性は高かったです(それでも「当たりバージョン」と「はずれバージョン」は存在しました。) ----------- ご質問の件、他のお二方がハード面で考えられる指摘をなさっているので、私はそちらの方は特に書きません。ただ、私としてもハードに関してはお二方と同意見だということだけお知らせしておきます。 ただ、2年前レベルのPCでは、余程重いソフトを使っているのでない限り、月一のリカバリが必要なのは、明らかに多すぎます。ハード原因の場合も勿論ありえますが、この症状はソフト、それもOSとアプリの整合が悪い、ように思えます。 特定のアプリのみで発生し、他のアプリでは発生しないこと(ハード原因なら、使用するメモリその他資源によるにしても、多くのソフトで発生するはず)が、OSとアプリの相性と思う根拠です。 またWinXPはSP2でやっとまともになったOS(と私はおもっています)なので、ソフト、それもOSのバージョンとアプリとの相性が原因の可能性を私としては指摘させていただきます。 もちろん確実にそうだという断言はできませんが。ハードの故障の可能性もあるし、使用しているソフトや常駐ソフトが重過ぎるとか、メモリやHDDの空き容量が少なすぎる場合もありえますし、単純にアプリのバグという可能性もあります。 RAM不足、HDD空き不足の可能性も捨てきれません、ひとつひとつできること、やりやすいことから試して考えられる原因を潰していきましょう。 では。長文失礼しました。

anlaura
質問者

お礼

長文で、本当にご丁寧なご回答ありがとうございます。本当に助かります^^ 先程、SP2のDL、インストールが終了しました。まだ症状の出る3種類のアプリケーションは使用していませんが、後程使用してみる予定です。 以前まで、調子が悪くなってリカバリーをすれば、現在症状が出ているアプリケーションも普通に使用出来ました。常駐ソフトも起動するとすぐに、不必要なものは全て終了するようにしています。 月日が経って、平気だったものがダメになるというのもあるとは思いますが・・・ 取り敢えず、試せることはしてみようと思います。 今のPCに愛着も沸いてるので、簡単に買い替えという風には考えられなくて^^; 何度もありがとうございます^^

その他の回答 (5)

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.6

>コンセントはタコ足(3股に別れている物)を使用していますけど・・・以前はタコ足では無くて、直接プラグさしていました。関係あるでしょうか? まぁ、AC100V側の電圧低下は、滅多にないとは思いますけど、3股の他の二つにはどんな機器をつないでいますか? 以前は良かったのなら、3股を外して試してみるのもいいと思います。 あと、今思い出しましたので記載します。マウスあるいは他の接続機器は大丈夫でしょうか? 私の場合でWinXPのSP2についてですが、出てしばらくたってから、もう大丈夫だろうと思い、SP2にアップデートしたところ、電源が勝手におちたり、Winが暴走するようになってしまいました。 ワイアレスマウスを認識してくれなかったので、別の古い有線マウスに取り替えたところ、正常動作しました。 ワイアレスマウスの会社のHP(日本)を覗いたところなにも書かれていません。アメリカに本社のある会社ですので、そちら(米国)のHPを見たら、SP2にしたときの不具合と、その対応が載っていたので、英語版のドライバをダウンロード(純粋なドライバのみで画面表示等無いものの為、一緒だろうと判断しました)したところ出なくなりました。 こんなことがSP2の新規リリース時とそれ以前(SP1)には無数にあったようです。 SP2も、ただ入れるだけでなくupdateして最新にしておいてください。

anlaura
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 タコ足はスピーカーとPCとルータですね。 先日、タコ足にルータ、スピーカーにして、PCを直にコンセントに刺してみました。 SP2をインストールしてupdateをしてから調子が良いみたいです。症状の出る3種類のアプリケーションの内、1種類は症状が出なくなりました。 1種類はインストールしておらず、あとの1種類は2時間使用しましたが、1度も症状は出ませんでした。 USB接続機器のドライバもDLインストールしました。マウスはありませんでしたが、外付けHDDはあったのでインストールして使用しています。 取り敢えずは、今の所、症状が出ていないのでちょっと安心しています。 何度もご回答下さいまして、本当にありがとうございます^^

anlaura
質問者

補足

メーカーに問い合わせたところ、BIOSアップデートをしろと言われ、BIOSアップデートし、外付けHDDのフォーマット、外付けHDDドライバDL、SP2アップデートをしたところ、現在のところは数回だけ症状が出たのですが、それ以降は出ていません。 前ほど頻繁ではありませんし、半日近くPCを使用していると、症状が出るみたいです。 出来るだけPCを長時間使用せずに、再起動をマメにしていれば、大分症状を回避出来るようです。 完全に直ったわけではありませんので、まだ心配ですが、上記の全てをしてからは1度も症状が出ていませんので、このまま使用し続けてみることにしました。 何度もご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.5

あ、そうだ。たびたびすみません、もうひとつ。 見落としていましたが、ノートPCだとのことで、USB等でパソコン本体から電源供給する機器を多用していませんか? そうだとすれば、ノートPC接続の電源ユニットの容量不足も疑ってみる必要があります。定格以上に出させてしまい、電池も不足してくれば当然電源断してしまいます。 またパソコンへの供給電源が定格内であっても、ノートPC用の電源ユニットが、故障により十分な電力を供給できない場合もありえます。最大負荷時の電圧を測ってみればすぐわかりますが、どこか開けてそこにテスター等を当てないとわかりませんので、簡単にはいかないかも知れませんが。 あと、滅多にないですけど、ノートPCの電源をとるAC100Vのコンセントはちゃんと交流100V以上、110V(ないし125V)未満の電圧が供給されていますか? 私の実家で一箇所、超古い建物のため、AC85Vくらいしかとれないコンセントがあります。こんなとこにつなげば、ノートPCなら電池のサポートでとりあえず動作しますが、しばらくして電池が切れるとそのまま電源落ちちゃいます。

anlaura
質問者

お礼

コンセントはタコ足(3股に別れている物)を使用していますけど・・・以前はタコ足では無くて、直接プラグさしていました。関係あるでしょうか? 電源ユニットの容量内しか使用していませんが・・・USBは外付けHDD1つとマウスと、使用する場合だけ外付けのテンキーを使用しています。 最大負荷時の電圧を測ってみれば良いのですね。やってみます。 何度も本当にありがとうございます。

回答No.3

Linuxのサーバー機の話ですが、1日に多いときで50回も再起動するという現象があり、同じようにログにも何も出ずに困っておりました。 基盤をチェックしたところ、CPUファンが壊れてヒートシンクが異常加熱し、すぐ隣にあるコンデンサーがパンクして液漏れしていました。基盤とファン交換で今は安定しています。 (壊れた基盤はコンデンサー交換してテストする予定) No1.の方と同じく、基盤か電源内部のコンデンサーのの故障が疑わしい気がします。

anlaura
質問者

お礼

なるほど。ファンも一応疑ってはみたのですが、ノートPCの基盤を取り出して見る技術が私には無かったので基盤は見てませんでしたが・・・ やはり基盤か電源の故障の可能性が高いのですね。 サポートに連絡して修理見積もりもしてみることにします。 ご丁寧な回答ありがとうございました^^

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.2

こんにちは WinXPはSP1を使用されているようですが、なにか理由やこだわりがあるのでしょうか? マイクロソフト社推奨のSP2にあげてみてはいかがですか? マイクロソフトのHPを覗けば、かなり強くSP2を推奨しています(SP2以降もさらに多くのアップデートがされてます) ここは公的な場所ですから誹謗になることは書けませんが、SP1以前にはいろいろと問題が起きたらしいです。 アプリケーションの方のHPもチェックしてください、WinXPはSP2以降とうたっているものが結構ありますよ。 あと、RAMが少なめで、HDDがかなり容量少ないのもちょっと気になります。直接それで電源が落ちることは考えにくいですが、SP1以前の場合「絶対無い」とは言い切れません。

anlaura
質問者

お礼

2年前に購入したノートPCで、リカバリー作業を月に1度ぐらいしなければ仕事の作業も遅くて使えない状態になってしまうので、リカバリー作業を円滑にする為にSP1のままで使用していました。 マイクロソフト社がSP2推奨なのも分かっているのですが、リカバリー時に1時間~2時間ほど時間を余計に取られてしまうので、SP2を入れないようにしていました。 これからSP2を入れてみますね。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.1

電源系統のトラブルかマザーボードの寿命が近づいていることが考えられます。 電源系統のトラブルは、載せている電源の能力以上の電力を消費していると起きます。または、電源の性能が落ちていると考えられます。こちらが原因なら現状より大きい電源を新しく買えば大丈夫です。 マザーボードの寿命は、マザーに積まれたコンデンサーがパンクすることで寿命を迎えます。こちらの場合どうしようもないので交換になります。

anlaura
質問者

お礼

なるほど。丁寧で分かり易いご説明ありがとうございました。 インストールした時から電源が途中で落ちてしまうアプリケーションもあれば、最近になって症状が出るようになったアプリケーションもあり、決まったアプリケーションだけだったので、大変困っていました。 一応、新しい電源を購入してみます。それで直らなかったらPC購入も検討してみます。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 電源が落ちてしまいます。

    すみません。アドバイス願います。 電源を入れてMSIの画面になり、次画面まで表示されるのですが、 2~3秒後に電源が勝手に落ちてしまいます。 MB:MSI P965Neo CPU:Pentium 4 531 Box (LGA775) 3.0GHz HDD:HITACHI (IBM) HDS721616PLA380 160GB 7200rpm SATA DVD:SONY NEC Optiarc ND-4571A メモリ:ノーブランドバルクメモリ DDR2/667/ PC5300 512MB ケース:セルサスFP-402SV 400W よろしくお願い致します。

  • 電源との相性?

    先日、故障だと思いM/Bを修理に出したところ、同じ症状になったので新品と交換してもらいました。 が、症状が治らないのですが、昔Athlonが電源との相性がなかなか合わないと言うことを聞きました。 Pentium 4などの最近のパーツはどうなんしょうか? 症状は、BIOSから変な表示の仕方をし、起動後も表示が変で、最後はフリーズします。 前のM/Bでも同じ症状が出ました。HDDと電源とケース以外は、全て交換したので電源かケースしか考えられないのですが、いかがでしょうか? 天の声を…… 基本構成 CPU:intel/Pentium4 2.6C GHz M/B:GIGABYTE/GA-8PENXP メモリ:CENTYRY/CD512M-DDU400 *2 HDD:MAXTOR/6Y120P0 (120GB U133 7200) ケース・電源:ジャスティーの5,000で買える物 よろしくお願いします。

  • 電源が入らない

    起動時にHDDが見つからなくなって、MBとHDDを変更しました。MB=Aopen、AX4SG-UL、HDD=200GB、OS=XP(SP2)に変更したところ、電源が入らなくなりました。(FANも回らない)そこで元のMB(SHUTTLE MV43N)に戻すとXPで立ち上がったのですが、しばらく使っていくと起動時にフリーズしてしまうようになりました。そこでSHOPに行きMB(Aopen)を交換してもらったのですがやはり電源が入りません。よく見るとCPU電源が電源になかったので、HDD電源より分岐させ12Vを接続したのですがLED1は点灯するもののやはり電源が入りません(FANも回らず)。何が悪いのかさっぱり判らなくなりました。だれかアドバイス願います。 MB:AOPEN AX4SG-UL、メモリ:PC3200,DDR400,256×2、CPU:Pentium4,2.4GHz、HDD:IDE,200GB、電源:250W

  • 外付けHDDの電源を入れるとフリーズする

    当方ドスパラのBTOパソコンを使用しております。 OS:Windows XP HomeEdtion SP3 CPU:Core2Quad9650 Mem:4GB HDD(C):WD VelociRaptor74GB HDD(D):メーカー不明1TB 外付HDD1:I-O DATA HDA-iU120 (120GB) 外付HDD2:I-O DATA HDH-USR (500GB) 元々このパソコンではマザーボードとの相性が悪いのか 上の2つの外付HDDは、電源をON又はAUTO状態で起動すると 「WindowsXPを起動しています」の水色の画面でフリーズします。 外付2の方は主に録画した番組のエンコード先としているため、普段は電源を入れていないのですが 外付1はデジカメの写真などが入っているので今まではOSが完全に起動した後に電源を入れることで、多少不自由ですが問題なく使えていました。 しかし最近外付HDDの電源を入れるとPCがフリーズするようになりました。 正常な時は 外付け電源ON→デバイス認識サウンドが鳴る→数秒後自動再生ウィンドウ開く→自動再生方法の選択 というようになるのに 外付け電源ON→デバイス認識サウンドが鳴る→反応ナシ→マイコンピュータなどを開く→フリーズ となってしまいます。 なおマイコンピュータ以外の内蔵HDDにあるフォルダを開いてもフリーズしました。 なのでマイコンピュータで外付HDDのエラーチェックを選択することが出来ません。 外付けの電源入れないと問題ないので、Cドライブのエラーチェックを行いましたが解消されませんでした。 フリーズすると既に開いているプログラムは問題なく使えるのですが 新しいプログラムが一切開けなくなり、タスクマネージャでも応答なしのプログラムが終了できず シャットダウンさせようとしても、応答なしプログラムが居座ってシャットダウンに移行しません。 色々と調べるとHDDに問題あるんじゃ?という記事が多く 確かにこの120GBは2万円で売ってる時代に買ったものなのでガタが来てるのかも知れないと思い、 運良くフリーズしない瞬間に、外付1の中身を そっくりそのまま外付2へ移動させたところ、またフリーズするようになりました。ハードウェアの問題では無さそうです。 セーフモードなりで起動しようとしても、多分別の問題だと思いますが セーフモードの種類を選ぶ画面でキーボードが認識されず、セーフモードが使えません。 またWindows再インストールはしていませんので、再インストール後にアクセス出来なくなる症状ではないです。 どのようにすれば外付けHDDが認識されフォルダが開けるようになるのでしょうか? ご助力をお願いします。

  • 外付けHDDがカチカチ鳴る

    PC素人です。よろしくお願いします。外付けHDDが急にカチカチ鳴りだし画面はフリーズ状態になりました。この症状が出た以降外付けHDDの電源をつけるとすぐカチカチ鳴りだしフリーズ状態になってしまいます。外付けHDDの電源を切るとフリーズ状態は解除されます。外付けHDDはもう直らないのでしょうか?中のデータ消えてもいいので直し方はないでしょうか?

  • 三菱のHDDレコーダーの電源が落ちてしまいます!

    誰か、教えてください! 三菱のHDD、DVDレコーダー(DVR-HE10W)を使っているのですが この間から電源を入れるたびに 「HDDに異常が発生してました」のメッセージが表示され、しばらくすると 電源が落ちてしまいます。 何度やっても同じ症状で困っています。 HDDの交換が必要でしょうか? これって、自分で外付けのHDDを買ってきて入れ替えたら 直るでしょうか? メーカー修理は高いと聞いていますので、なんとか自分で修理したいです。 どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDの電源を入れるとPCが固まる

    外付けHDDの電源を付けるとパソコンが固まってしまうため、使用する ことができなくなってしまいました。 当初は外付けHDD本体の問題だと考えておりましたが、先ほどまた新し く購入した外付けHDDでも、同様の症状を引き起こしました。 【症状】 ・外付けHDDの電源を入れると、次第にマウスポインタの移動以外の入  力ができなくなる。(マイコンピュータを開くとすぐこの症状になりやすい) ・外付けHDDの電源を入れたままPCを起動すると黒画面の状態でウィ  ンドウズの起動進行が止まってしまう ・マイコンピュータに外付けHDDのアイコンが見当たらない。 【他】 ・外付けHDDの電源ランプは点灯している ・USB接続デバイスが不正常だと「?」や「!」が付くという情報を得て、  調べてみたが、そうした異常は見当たらなかった 今回の購入で外付けHDDは合計三台です。 ここがよくわからないのですが、一台目のHDDは現在も正常に認識されます。 問題なく動作しています。マイコンピュータにアイコンも表示されています。 二台目のHDDも当初は正常のはず(はっきりと覚えていない)でしたが、いつの 頃からか上記の症状になり、使えなくなってしまいました。 三台目は上記の症状ではじめから使うことができません。 原因はいったい何なのでしょうか。ご存知の方は何卒、お教えください。 …………………………詳細……………………………… 【PCについて】 購入ドスパラ Win XP Home Edition Version 2002 SP3 Core i7 920 【所有する外付けHDD】 一台目 HD-HSU2 300GB (唯一正常に動作する) 二台目 HD-CE500U2(型番わからなかったがたぶんこれ) 三台目 HD-LBU2 500GB  すべてBUFFALO

  • AutoCADLT2006がフリーズする

    よろしくお願いします。 現在会社でAutoCADLT2006を使用しているのですが、使用途中にいきなりフリーズもしくはWindowsが再起動してしまいます。 これはPCに問題があるのでしょうか?PCのスペックと症状を記入します。 PCスペック(システムのプロパティから抜粋) 本体;IBM社製、ThinkCentre。型式3036-2LJ システム;WindowsXP、Service Pack3(症状はPack2から出ています) CPU;Intel Pentium4,3.00GHz、2.99GHz、1GB RAM HDD;容量70GB(内使用領域12GB) ~症状~ CADを使用していると、いきなりフリーズ、もしくはWindowsの再起動が始まる。 ・フリーズ時は電源を再投入(電源ボタン長押しでOFFしてまたONする)しないと駄目 ・再起動が連続して起こる場合があり、その後真っ黒い画面でフリーズする(電源を再投入しないと駄目) PCを納入した業者がなくなってしまい困ってます。 よくわからないのでこちらに質問させてもらいました。 カテゴリー違いでしたらご指摘お願いします。 よろしくお願いします。

  • PCが何も操作をしていなくても電源が落ち、勝手にまた電源が入る・・・を繰り返します。

    OS :Windows XP HomeEdition SP3 CPU:Core 2 Duo E8400 メモリ:PC6400-DDR2 1GB x4枚(デュアルチャネル) HDD:250GB(システム)、640GB(データ) VGA:GeForce 8600GTS 電源 :定格450W ◆症状  Windowsは正常に立ち上がるのですが、そのまま何も操作していなくても、  画面が静止して数秒後に電源が切れます。  電源が切れたら、また数秒後に勝手に電源が入ります。  決まって画面が静止してから電源が切れます。  ブルースクリーンやエラー画面の類で静止するのではなく、  作業中の画面がそのままの状態で静止します。(カーソル含めて)  マザーボードやCPU等の温度はいずれも50℃以下ですが落ちます。  症状の出始めの頃は、3時間ほどは使えたのですが、  今では数分と持ちません。 ・定格650Wの電源を新規購入しに換装 ・メモリを新規購入し換装 をしましたが症状変わらず。 ・HDDとグラボを全て外し、LiveCDのLinuxを起動させてみましたが症状変わらず。 ・UBCDを使い、各種ハードウェアのテスト等をしてみても、処理中に電源が落ちるため確認できません。 この症状になる直前に何かシステムに変更を加えたり、 ハードウェアを追加・変更はしていません。 原因が分からず、困っております。 CPU、マザーボード、あるいはその他、何が原因であるかはっきりと知りたいです。

  • 電源が突然落ちます

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 当方DELLのstudio540デスクトップを使用しています。OSはWin7です。 特に変わった使用もしてないのですが、1ヶ月くらい前から表記の症状が発生し始めました。 アプリケーションはSKYPEを半年以上前にインストールしましたが、最近までは症状は現れていませんでした。 使用中に突然電源が落ちることもあれば、使用中にブルーバックになり、英文を読む間もなく電源がおちることもあり、また、電源が落ちないまでも、画面がクラッシュして(砂嵐のキメが粗いカラーバージョンのような)フリーズすることもあります。 多い時は日に5~6回起こることもあり、2週間くらい発生しないときもあります。 システムの復元をしましたが、一時はよくなるものの、また症状が現れます。 これってHDDが故障してるのでしょうか?