• ベストアンサー

ようれん菌

12月30日の日に発熱した息子(8歳)が、どうやら、ようれん菌のようです。熱は、1日後には熱は下がったのですが、先ほど、舌を見たら、ぶつぶついちごのようになっているのです。あいにく、今旅行先にいるもので、どうしたらよいかわかりません。一刻を争そうものなのでしょうか?あさってまで待ってからの小児科受診でも大丈夫でしょうか?ちなみに、今は、元気そうで、熱もありません。大至急お返事お願いします。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miDumo
  • ベストアンサー率36% (63/171)
回答No.1

なんでヨウレン菌と判ったのか分かりませんが・・・。 ヨウレン菌は溶血性連鎖球菌のことで、字の通り結構ヤバイです。 早めにドクターの診察のもと抗生剤投与でやっつけましょう。 普通の風邪で症状が治まったならイイですが、ヨウレン菌の感染と分かってるなら 早く病院へ・・。

その他の回答 (5)

noname#211914
noname#211914
回答No.6

TOPページで「溶連菌」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 自己判断せずに早急に病院で受診されることをお薦めします。

  • ktsms
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5

「溶血性連鎖球菌」でしたら皆さんがおしゃる通り怖い病気ですよ。溶連菌による病気のひとつに「猩紅熱」が有り昔は法定伝染病でしたよ。(下記参考URL)予後が大切で腎臓系統をやられやすいので しばらく尿検査を必要とする場合があります。小児科の診察を受け菌の培養をしてみない限り「溶血性連鎖球菌」かどうかは分かりませんが、いちご舌の症状から「溶血性連鎖球菌」と思われたのでしょうか?とにかく早く医師の診断を受けられた方がよいと思います。 「溶血性連鎖球菌」のURL http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/strepto1.htm お大事に

参考URL:
http://www2.justnet.ne.jp/~ootakei/dis15-strepthroat.html
  • poporinn
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

#1と#2人もおっしゃってるように何故ヨウレン菌と断定できたのですか?他に体の症状はでてないのですか? おっしゃってる症状はイチゴ舌かなっておもいますが、緊急ではないと思いますが、なるべく早めに受診される事をお勧めします、イチゴ舌はAヨウレン菌を病原体とする 急性扁桃炎の症状の一つ 他に発疹がなければ違うかも、風邪ウイルスと ヨウレン菌の混合感染した風邪症候郡かもしれないし、今は熱も下がって元気ならあんまり心配もないと思いますが、 旅先ではなにかと不安だと思いますが、念のため明日でも地元の救急当番医に行かれたらどうですか。 一刻も早くと言うほど深刻ではないまでも 子供なので油断は禁物です 私は 看護婦ですが、小児科の経験はないので参考までに お大事にしてください

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

『溶連菌』のことでしょうか? 以前このサイトで溶連菌について書かれているH.Pを紹介しましたので、参考にしてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176119 早めに診断をつけて治療を開始すると、余病を予防できるそうです。 しかし、自己判断で溶連菌と決め付けてしまうのは危険ですので、旅先でも小児科もしくは内科の診察を受けられたほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176119
noname#1498
noname#1498
回答No.2

下記の方も記載されているとおり溶血性連鎖球菌でしたらすぐ病院です。小児科若しくは内科にすぐ行きましょう!。ただ不思議なのは、なぜようれん菌とわかったのですか?一度受診され菌の培養の結果そのように医者から言われたのですか?もしそうでしたら今後の処置など指導を絶対に受けてるはずですが? 指導を受けてるのであればそれに従ってください。若しくは貴方がようれん菌という話を先生以外から聞きそれではないか?と疑っているのであれば様子を見て病院にいかれては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 発熱から10日後の幼児の発疹について

    2歳7か月の息子のことです。 1月30日の夕方発熱 1月31日にひきつけ(2回目)を起こし、受診。 2月1日に再度受診したときには熱も下がり元気だったのですが、少量の溶連菌が見つかり、10日間の抗生物質を処方され、2月11日に飲みきりました。 気になっているのは、2月10日あたりから体に発疹が出始め、2月11日には顔にまで広がり、ほほが真っ赤になっていることです。 一般的に溶連菌感染症は、熱の下がり始めとともに発疹がでるとなっていますが、熱も下がってしばらくしてから発疹がでることもあるのでしょうか。 ひょっとしたらこれは別の病気なのではと思い、かかりつけの小児科を予約しようとしたのですが、明日は既に予約でいっぱいで、受診できないのです。 他の小児科に行ってでも早めに受診したほうがよいのか、悩んでいます。 息子はいたって元気なのですが、3、4日前から食欲不振です。 宜しくお願いいたします。

  • 溶連菌の薬

    15日月曜日に発熱して40度の高熱でした。火曜日には熱も微熱程度に下がっていて、念のため小児科へ行きましたが、ただの風邪だと診断されました。その時に処方された薬は、「ケフラール細粒小児用100mg」と下痢だったので「ビオフェルミンR」1日3回4日分が出されました。 そして、今日元気に登校しましたが、帰ってきて体を見てみると、赤い発疹がたくさん出ていました。以前にも溶連菌にかかったことがあるので、発疹を見る限り、溶連菌のような気がします。 もう熱もなく元気なので、もう一度診察もどうかな?とも思いますし、処方された薬を飲んでいれば大丈夫なのか? よろしくお願いいたします。

  • 溶連菌感染について教えてください

    2才娘の母です。 先週水曜日に全身に発疹が出現し、翌日小児科受診して溶連菌感染と診断されました。 木曜の夜くらいから、けっこう濃い尿が出ていたのですが、薬と熱のせいだろうと思っていました。しかし、今になって心配になってきました。 いろいろ調べると感染後1~2週間で糸球体腎炎になることがあると分かりましたが、感染後すぐになることもあるのでしょうか? 明日再受診なのですが、明日まで待っても大丈夫でしょうか?本人は熱も下がり、まずまず元気で水分も取れています。 詳しい方、教えて下さい。

  • 溶連菌にミノベン錠は効くのか?

    5月24日に11歳娘が発熱して(38度5分くらい)、小児科に行ったところ溶連菌と診断され、 抗生物質セフカペンピポキシル錠100ミリグラムが処方され薬を飲みました。のどは痛くないようですが・・。 25日の昼間は熱が下がり少し元気になったのですが夕方また熱が出てまた38度台になってしまいました。 26日の朝も38度だったためもう一度受診したところ、尿検査も異常ないし、もう少しかかるが二日後くらいにはよくなるでしょうといわれ、今度違う抗生物質ミノベン錠100ミリグラムが出ました。 ネットで調べると、溶連菌に効くとは書いてないし、歯が着色してしまう副作用もあるし不安です。 今現在38度台です。来週半ばに出かける用事があるので心配です。 この抗生物質溶連菌に効くのでしょうか?

  • 溶連菌かもしれないのですが、

    3才10ヶ月の女の子です。 先週の木曜日夕方から発熱。お腹と背中に赤い発疹がでていました。 金曜日朝発疹も薄くなり、熱も下がりましたが一応幼稚園はお休みしました。10時ごろからまた熱があがりだしたので、午後の診療時間(4時)を待って受診しました。少し卵アレルギーがあること、ケーキを少し食べたことをつたえると、発疹はアレルギーかもていうことで、アレルギーを抑える薬と、かぜ薬と、抗生剤をいただきました。(インフルエンザではありませんでした) 日中は少しさがりますが、夜は40度をこえて、解熱剤も、効かない状態でしたので、月曜日に再受診し、抗生剤を強めのにしてもらいました。 薬を飲むと熱はさがりましたが、それからずっとぐったりねてばかりで、火曜日午後心配になり他の病院へいきました。(かかりつけは午後休診) 発疹がまたこくなっていたので、溶連菌かもと、検査してもらいましたが、結果がはっきりでませんでした。抗生剤を飲んでいるので、菌が減っていて検出されないのかもしれない、発疹が、顔に広がるようなら溶連菌かもしれないので、かかりつけを受診するように言われました。 水曜日(今日)あさ顔にも発疹がでてきたので、受診すると、溶連菌かもしれない。薬が効いて熱が下がったみたいだから、そのまま続けてくださいと言われて、追加の薬はもらいませんでした。 質問なんですが、ようれん菌の場合抗生剤を10日飲むらしいですが、強めの薬(オゼックス細粒幼児用)は5日分しかもらってないのですが、もう菌もすくないので、いいのでしょうか? あと、熱が下がっても、3日起きられずぐったりで、機嫌も悪く、ご飯も食べられません。こんなにぐったりで、大丈夫でしょうか?

  • 溶連菌の治療

    今年の4月に3才の息子が溶連菌と診断されました。 7日分の抗生剤を服用し、一旦は回復しましたが、その3週間後にも発熱したため同じ小児科を受診しました。 その際に、溶連菌の再発か検査してほしい旨を申し出ると、 『一度罹患すると、3週間後ではマーカーがまだ反応するので検査する意味はありません。』と言われ 、念のために抗生剤を出してもらうことになりましたが、それも7日分でした。 ネットで調べれば、溶連菌は完治させることが重要で、10~14日の抗生剤投与が必要とあります。 今週また高熱を出し、受診すると今度は明確に『溶連菌ですね。』と言われ、また7日分の薬を処方されました。 そもそもなんですが、7日で完治するものなのでしょうか? 溶連菌は完治しない時の合併症が怖いとよく書かれていますが、別の病院を受診したほうが良いのでしょうか?

  • 溶連菌ではないと・・・大丈夫でしょうか?

    過去の質問では探せませんでしたので、重複していましたら教えてください。 4歳の娘です。溶連菌の検査は陰性でした。 1日目:夜、突然の発熱38.5℃ 2日目:小児科へ…「風邪」坐薬のみ処方 3日目:39.0℃+舌に赤いブツブツ+痰がからむ咳     再度、受診。溶連菌(-)     咳止めのみ処方(アスベリン.ベラチン.クラリチン.セキコデシロップ)     夜、高熱(39.0℃)のせいか鼻血(鼻血は初めて出たのでビックリ)→座薬→38.0℃ 4日目:38.5~39.0度、本人もきついと言う。便は初日からずっと良好。 今までも溶連菌には何度も感染しましたが、今回は陰性。 溶連菌でも39.0℃まではなかなか上がらなかったので 本当に咳止めだけでいいのか不安になってきました。 本人の治癒力で治そうとする先生で、とても人気があります。 ただこんな高熱がここまで続いたことがなかったので、他の症状で考えられるものがないのか、調べたくなりました。 よろしくお願いします。

  • 溶連菌の感染に気づかず放置していたらどうなりますか

    8歳と6歳の娘がいます。 8歳の長女がマイコプラズマに感染した疑いがあり先週血液検査をしました。 今日、その結果を聞きに小児科を受診したのですが、朝から次女が おなかが気持ち悪いとか喉が痛いと言うので、ついでに診てもらおうと 一緒に受診したところ、溶連菌に感染していました。 熱はなく、小児科を受診する前も 「やっぱり治ったからお医者さんはいい。」 なんて言っていたくらい元気だったので驚いています。今も元気ですが しっかり1週間分、抗生剤を処方されました。 今回、長女の事がなければ混んでいる小児科を受診する事は なかったと思います。とても混んでいる小児科で、今すごく 流行っているから念のため、と検査して下さいました。 このまま受診しなくても症状が悪化していづれ感染がわかったのでしょうか? それとも子供でも症状が軽いまま感染に気づかない事もあるのでしょうか? 気づかない場合放置しても大丈夫なのか、やはり軽くても抗生剤を飲まなければ 危険な病気なのでしょうか? きちんと治さないと怖い病気という事は知っていたのですが、 いろいろ疑問に思ってしまいました。 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 溶連菌感染症の疑いがありますか?治ってしまった今からでも抗生物質を飲ん

    溶連菌感染症の疑いがありますか?治ってしまった今からでも抗生物質を飲んだ方がよいのでしょうか? 8歳の娘なのですが、先週、のどが痛く受診しましたが、風邪とのことでした。でも、もしかしたら溶連菌に感染していたのではと疑っています。熱は出なかったものの、顔にブツブツもがいくつかですが出ていましたし、舌もイチゴ状にはならなかったものの、痛がっていました。それに、昨日になって足の指の皮がむけてきました。 (1)これって溶連菌感染症の疑いがありますか?(2)喉も治ってしまってるのですが、今から検査できますか?(3)もしそうだったとしたら、今から抗生物質を飲んだ方がよいのでしょうか?

  • インフルエンザ桿菌

    6月下旬に、1歳10ヵ月になる息子が肺炎で5日間入院しました。 抗生物質を点滴してからは、38℃の発熱が1日だけで、無事退院しました。しかし、妊娠中(臨月)だった私が息子からうつってしまったようで、喀痰検査でインフルエンザ桿菌が検出されました。菌が判明するまでは、クラリシッドを内服し、症状は軽快した状態で出産を迎えたのですが、出産した日に息子が再び38℃台の発熱をし、小児科では「前回とは症状が異なるから、違うウイルスに感染してるようだから、2~3日で解熱するでしょう」と診断され、熱以外には症状がなかったので薬も出ませんでした。 しかし、私が出産した産婦人科の医師が、「肺炎のときの菌をぶり返してる可能性がある」と言い、熱が下がって元気になっても、私と赤ちゃんとの面会を許してくれません。息子が病院に来たら、赤ちゃんはナースセンターに預けさせられ、病室にはナースも来ません… 産婦人科の医師は、息子がHibに感染してたと言います。(息子を診たワケでもないのに…) 小児科ではHibとは一言も言われなかったんですが、息子はHibに感染してた可能性があるんでしょうか…? 熱が下がって元気にしているのに、新生児に会ってはいけないんでしょうか…?

専門家に質問してみよう