• ベストアンサー

英訳してください。お願いします。

会社で外人の上司にメールを出したいのです。 「私は1月いっぱいで退職するため、打ち合わせの参加を辞退させていただきます」 組織改正によってその上司の部下となったため、同じグループのメンバーを集めてミーティングを行うようなのです。要はミーティングを欠席しますってことなんですが。 自分でもいろいろ考えたのですが・・。 ビジネス英語の得意な方よろしくお願いします。

noname#10213
noname#10213
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

Since I am leaving this company on January 31, I am afraid that I will not be able to participate in the meeting. で良いと思います。

noname#10213
質問者

お礼

結局、ミーティングには出席したのですが、断りメールを出すとしたらon-drugさんの回答を参考にさせていただくつもりでした。 せっかく回答していただいたのに、すみません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

Concerning the coming meeting, I have to inform you that I'd like to decline to attend it, since I'm going to resign the company by the end of this January.  次の会に関して、私は、この1月末日までに会社を辞職するつもりであるので、それに参加することを断わりたいとあなたに通知しなければなりません。  

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/
noname#10213
質問者

お礼

こんなサイトがあったのですね、ありがとうございました。

  • ROYFF
  • ベストアンサー率38% (118/305)
回答No.2

その上司によりますが、英語的ロジックではcherryloveさんの日本語原文だと『1月末まで給料を払うのだから出席せよ』という反応も有り得るのでは? ご参考に、ミーティングに出席しない理由を考えてみました。 (どなたか引継者がいる前提としました) I feel that it may not be necessary for you to see me in the meeting scheduled on (日付) since I am resigning the company at the end of January, 2002. I would rather like to concentrate my remaining time at the company to make the transfer to (引継者の名前) as smooth as I can. I appreciate your understanding and would like to extend my best wishes for you and the company's future. ここまで書けば『それでも出席せよ』とは言いにくいと思いますが、言われてしまったら欠席は難しくなります。 ずるい手ですが、直前に病気(早退)を理由に欠席してしまった方が賢いかもしれません。

noname#10213
質問者

お礼

結局断るのをやめて、出席しました。具体的なところまで考えていただきありがとうございました。 >直前に病気(早退)を理由に欠席してしまった方が賢いかもしれません。 そこまでして出たくなかったわけでは・・(笑) 英語以外のアドバイスまでありがとうございました。

関連するQ&A

  • できる上司は部下の得意分野の仕事を頼むについて

    できる上司は 部下に仕事を頼むときに ”部下の得意分野の仕事を頼む” 営業向きや事務向きといった振り分けで 仕事を振り分けていくことが よい上司、よいリーダーと本などに書かれています たしかに、グループや組織全体の力で成果を上げていける意味では 良い方向かと思います しかしこれは、 その部下自身に異動があった場合、 全くの異業種だったり、未開拓の仕事だとすると ゼロから始めないといけない危険があると思うのです 部下を、部下の得意な世界に置いておくことで 結果、組織の成果を出す つまり全体の安定であり 部下自身の出世はしないということでしょうか 出世をする部下は、自分からチャレンジをして 得意分野をいくつも持っているから 上司が振り分ける必要もなく 勝手に力を得ていくから部下の今後については考えなくてよい、のでしょうか

  • 飲み会に参加するメンバーを聞いたら失礼ですか?

    隣の部署の上司に飲み会に誘われました。 私の部署内では、誘いを受けたのは私だけです。 もう一人飲み会に参加するメンバーは、これまた違う部署の上司です(私が知っている範囲では)。 私がこの飲み会に参加するのは決定なんですが、 上司ばかりの飲み会なのか、それともその上司の部下(私の同期くらいの方とか…)も参加するのか事前に確認したいのです(私の知っている同僚などいれば、2次会の参加などを相談したいのです)。 私を誘った方は私の直属の上司ではないし、そこまで親しいわけでもないのでききづらいんですが、このような場合、飲み会のメンバーを聞いたら失礼にあたりますか? よろしくお願いします。

  • 自己PRについてアドバイスください。

    大学3年、就職活動中です。明後日初めてESを出すのですが、人に見てもらう機会がなかなかないため、不安です。出来はまだまだだと思いますが、よかったらアドバイスください。 【自己PR】 私は周りを生かして自分も成長していける人間です。ビジネスプランを作るインターンシップでは、ビジネスは詳しくない私でも、できることはすべてやろうと決め、積極的にメンバーと連絡をとってミーティングを設定したり、来られないメンバーと会って話を伝えたり、議事録を作って流したりするなど主体的に動きました。そうしてメンバーとのコミュニケーションを深め、相手を理解することで、それぞれの得意分野を考慮して適切に役割分担をしたり、私自身もメンバーから様々な知識を学ぶことができました。

  • 勤め先での打合せ

    皆さんのお勤め先で、 1)上司や部下、同僚との「社内打合せ」は、どれくらいの頻度で行われていますか? (立ち話で確認する程度のものや、離れた部署との電話での打合せ連絡は、除きます。 月例や週例の会議も除きます) 2)打合せは、どのような場所で行っていますか?  a.自席に着席したまま、or部長など誰かの席の周りに集まって  b.席の近くにある、他の社員などにも見えるコーナー等で  c.部署から離れた別室にこもって、または外の喫茶店などで  d.その他 3)打合せ中にかかってきた電話や、打合せに参加していない社員からの問い合わせには 割り込んで対応しますか? 打合せ中なので折り返し返事します、ですか? お勤めの職種(営業か、本社の統括部署等か、経理か、など)も あわせて教えて頂けると嬉しいです。 &自分は打合せには参加させられていないという一般事務の方なども 状況など教えてください。 私の勤め先では、上司達は毎日、1日のうち半分以上を、 打合せと言っては別室にこもってしまうので (ちゃんと打合せをしてはいるようだが、 他の社員に聞かれては困るというような議題ではないものがほとんど) 普通よりちょっと多すぎるんじゃないかなぁと思って質問してみました。 今のところ業務に特に支障は出てないんですが、 電話に対して毎回毎回「只今打合せ中で」「いつ終わるかはわからない」 と答えるのも、得意先に失礼しているような気がしてます。

  • 部下のプロになるにはどうしたらいいですか?

    部下のプロになるにはどうしたらいいですか? ある人から、評価されるプロになりなさい・部下のプロになりなさい。と助言をいただきました。 私は、もっと組織がこうなったらいいのにとか・・ この上司は、こういう風に人を動かせば良いのにと、非常に自分が上司を心の中で評価して 上目線な気持ちでいたんですね。 それではいけないと思いました。 なぜなら、それは上司に対して、私が目線としてその上の上司になって、自分の上司を判断してたからです。 助言をしてくれた人のとおり部下の目線で上司を助けるというのが、逆に言えば自分を評価してもらえ 出世も早い話になるんですよね。 だから、上司に対して上司のあるべき姿を期待したりするのではなく、どうサポートするかアピールするかが大切なんですが 私は、全体の組織のフローなどを考えるのは得意(つまり、上司が業務として考えるべき視点での思考)が得意なのですが・・・。※注:上目線で偉そうという意味ではなく、思考視点の違いです。 言い換えれば、上から全体をみるのは得意ですが下から上を見るという視点に長けてはいません。 上から全体をみる力は、大きな組織での方向性として上司の視点に立ち、求めてる組織の方向性を感じ取れるので、良い意味では、上司(社長クラス)と同じ気持ちになり上司の思考がわかるのですが ことに、自己の力のアピールが苦手です。 つまり、社長クラスには一目置かれますが 直のチームリーダータイプには人によっては煙たがられます。 直の上司に評価されるのがヘタです。 直の上司で、私を気に入ってくれた人はみんな出世して、社長クラスにのし上がってます。 よく、おしいタイプだと言われます。もっとここを直せば・・みたいな 確かに性格的に直す部分もあると思います。 ただ、自分の良さを直の上司にアピールしたり、自主性が弱かったりします。 仕事をするのも、注意を受けるのがいやで、何でも上司に確認してしまいます。 一度、聞いた事は自己判断していいと思いますが、応用がはいると、確認したくなります。 皆さんは、評価されたりするために、どのような工夫、努力をされましたか? 教えてください。お願いします。

  • これはパワハラでしょうか

    私の会社の元上司に、本人はそのつもりはないのでしょうが、議論がヒートアップしてくると声が大きくなり、相手を威圧するような態度にでる人がいます。たとえば、部下の意見を聞いて、「ばかな!」と一蹴したり、相手に発言の機会を与えず、機関銃のように言葉を浴びせたり、です。 また、いかにも「またその話かよ」という態度で受け答えしたり、自分に分がないとわかると、途中で「もうその話はやめよう、君のすきにすればいい」と言って議論を投げ出したり、打ち合わせの内容や進み具合が気に入らないと、大きな音を立ててその場(会議室など)を出て行ってしまう・・・などです。 私は、組織上2009年4月から2011年12月までこの元上司の部下でした。しかし、度重なるこれらのストレスで、体調を崩し、2011年の10月下旬ごろに心療内科の医師にうつ症状による意欲の低下が見られるという診断を下され、診断書を作成してもらい都合二か月間会社を休みました。 会社は、これを受け、今年1月の組織変更の機会に私をその上司の下から外してくださいました。 今は新しい上司の元、体調を崩すこともなく平穏無事に勤務しておりますが、その元上司は残った私以外のメンバーに同じような態度を続けています。 私との一件があったせいか、少し軟化したようにも見えますが、本質は変わりません。また、他のメンバーは私より鈍感力の強い人たちなので、大丈夫のようです。 私としては、自分が助かったのですからもうどうでもいいのですが、やはり釈然としない部分もあり、その元上司をなんとかしてパワハラで訴えて失脚させてやりたいのですが、それは無理な絵空事なのでしょうか?

  • 僕の彼女が“amwayのディストリビューター”をやっています.

    僕の彼女が“amwayのディストリビューター”をやっています. 付き合いはじめたのが彼女がamwayをはじめてから少し経った時(彼女の友達のすすめ)ということもあり,あまりわかっていませんでした.彼女がamwayのメンバーで開かれるamway製品を使った鍋パーティーなどに参加するようになり,実際に製品がいいようで,いつも感心していました.次第に本人も,いい製品を使えるし,うまくいけば副業にもなるということでディストリビューターをはじめました. amwayをやっていることを知ったとき,自分で少し調べてみたところ,いい話はなく,かなり危険だとは思ったのですが,友達のすすめということや,本人は周りの人間はいい人ばかりで,ネットで流れているような組織ではないようだったので,反対はしませんでした. 本人は実際に製品がほしくて買ったとは言っていますが,ディストリビューターをするにあたって商品を知らなければいけないということもあり,ここ2~3か月で鍋,浄水器など20万円以上の買い物をしています.さらに,ミーティングという勉強会のようなものや,グループでの集まりも非常に多く,とても忙しそうにしており,最近ではどっぷり浸かっています.もはや副業とは思っていないようです. さすがに違和感を覚え,心配になり,グループのメンバーやミーティングに自分も参加させてもらいました.ゲスト(amwayでの成功者=このミーティングでは年収3千万のゲスト)の話は確かに説得力もあり,今の自分の生活がダメなような気にさせられました.正直,私もやりたいと考えたほどです. しかし,世の中にそんなおいしい話があるわけがないと考え直し,ネットでamwayについて数時間調べました.どうやら嘘ではないようですが,きらびやかな生活を送っている人間などごく一部の1%未満の人間です.しかし,あのセミナーを聞いていると自分もそうなれるように錯覚していまいます. 結論としては,彼女にamwayディストリビューターをやめてほしいわけです.別に製品だけなら,登録するだけで買えるわけなので. しかし問題は, (1)彼女がamwayを信じきっていること(会場全体が宗教に近い) (2)ミーティングに参加しすぎているため,自分もゲストに対する憧れがとても強い (3)交友関係ができてしまっている (4)私が直接会ってみてメンバーの人間が実際にいい人たちだった (5)ゲストのような人間は周りにいないが,中間層の収入(500万以上2,3人で以下,10人  程度)を得ている人間が彼女の周りに何人かいる などがあります. 周囲の状況から,すでにメンバーの人間と交友関係もあり,楽しそうにしています.一概にやめろとは言えません.それに単純にやめろといってもやめないでしょう.せめて(3),(4),(5)がなければ強く言えるのですが… なんとかやめてほしいと思っているのですが,色々見させていただくと,本人が気づくまで待つしかないという意見が多かったように感じました.それでいいのでしょうか… 長々すみません.どなたか意見があればお願いします.

  • Windows Vistaの設定解除?

    サーバーからドメイン参加のソフトを インストールしようとすると 以下のエラーが出ます 「small business Server ドメインに参加するには このコンピューターのローカルのAdministrators セキュリティグループのメンバである必要があります」 設定を変更したいのですが めぼしい項目が出せません。 よろしくお願いします。 OS:Windows Vista Business

  • 皆さんならどっちですか?

    ※前提(極端な例) 貴方は山歩きの最中に迷ってしまい、当初の予定通り帰れなく なりました。結果的に無事救出はされたのですが、そのせいで、 1つ得意先とのビジネスの約束を果たせませんでした。 ただ、貴方の部下が機転を利かせて得意先に電話をしておきました。 無断欠席にはならずに済みました。 その際に部下が伝えた理由として、貴方にとっては、どちらが 好都合ですか? (1)急な体調不良だと取り繕った(ウソも方便?) (2)正直に【行方不明で帰らず捜索中】と伝えた。 実は最近、それに近い実話があったのです。私は(1)で対処した のですが、当事者は(2)が良かったようなのです....。 皆さん、いかがですか?

  • こんな就業規則はおかしいのでは?

    塾講師のアルバイトをしているのですが、就業規則に疑問があります。 内容は、「理由を問わず、毎月一回行われるミーティングに参加しなければ、当月分の給料は次回ミーティングに参加するまで据え置く」というものです。つまり、ミーティングに来なければいつまで経っても給料がもらえないのです。 実際に、私自身もミーティングを欠席した月は給料を貰えず、月毎の色々な支払が滞ってしまい大変な思いをしました。ちなみにミーティングの内容は、翌月分の日程確認や授業研究などで、毎月最終日曜日に3時間行われます。また、会社自体は株式を公開している大会社です。 私がお尋ねしたいのは、 (1)このような就業規則は許されるのか?(労基法との関係) (2)許されない場合、どのようなアプローチをすべきか?(当事者間の話合い、労基署、労働審判、訴訟等) (3)今後の対策として組合などの対抗組織を作る場合、それは可能か、また、いかなる手続によるべきか? です。 できれば労働関係にお詳しい方の回答をお待ちしております。