締切済み 可変資本…V、不変資本…C、Kは何を指していますか? 2006/01/27 00:07 経済の記号のKの意味を教えてください! みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 dspigeon ベストアンサー率26% (50/187) 2006/01/27 00:20 回答No.1 Kapital (独) → 資本ではないでしょうか。 質問者 お礼 2006/01/27 00:34 ありがとうございます!!!! 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育人文・社会科学経済学・経営学 関連するQ&A C^k級であることの証明 次の定理で、C^k(R×R)であることを証明する方法が分かりません。 n=1,k>1, F,GはC^k(R)とする。 このとき u(x,t)=F(x+ct)+G(x-ct) ,(x,t)はR×R とおくと, uはC^k(R×R)であり,uはdu/dt-C^2du/dx=0を満たす。 ↑C^kはk階までの偏導関数が全て存在しそれらが連続という意味で、Rは実数、dは偏微分の記号の代わりに使ってます。 このような定理でC^k(R×R)であることはどのように証明すればいいのでしょうか?? Σ[k/10]の和が初めて2010を超えるのは、kがいくつのときでしょ Σ[k/10]の和が初めて2010を超えるのは、kがいくつのときでしょうか [ ] はガウス記号です 家庭用電球で100V2Cの記号で・・2Cって何? 家庭用電球で100V2Cの記号が有りました。この2Cって何を意味するのですか・・?教えて下さい。 ~kっていくら??? ネットでよく見かけるのですが、kって記号はいくらなんでしょうか??? どなたか教えてくださいませんでしょうか?? 可変資本ゼロ 全ての労働の現場でロボットが 人間の代わりに働くようになり、 可変資本がゼロになったら、 どうなると予想していますか? 数列の和 Σ k について 数列の和を表すΣ記号の下にあるkですが、k=3などのとき、式を変形させk=1にするかとはできるのでしょうか? 例 Σ[k=3,8](k-5)^2=Σ[k=1,6](k-3)^2 ???? よろしくお願いします。 ドクターKのKって何のK? 野茂のことをドクターKと言いますよね。 そのKって三振の意味らしいんですけど、 三振は英語ではStrikeoutでKはどこにも 出て来ません。 一体Kはどこから来ているのでしょうか?教えてください。 VベルトのK型 Vベルトに8幅mmのK型のベルトを調べています。 プーリーやVベルトのJIS規格を調べてみても M,A,B・・、 または 細幅のV3とかで とK型がないのです。でもベルトはK形はちゃんと市販されています。 K形を使いたいと思っていますが VベルトK,J などの回転数やKWなどが知りたいのですが 調べてもわかりませんでした。 ご存じの方、教えていただけないでしょうか 可変抵抗器の見方 図の回路の下に接続されている可変抵抗器に(1-α)R0とαR0とかかれていますがαが0≦α≦1の時、R0は0R0~1R0の間を好きに変化させられるという意味でいいのでしょうか?よく可変抵抗の記号の見方がわかりません・・・。 また図の回路は+入力と-入力がv1の減算回路という見方で合っているでしょうか? 4Kテレビの「4K」の意味 4Kテレビは、3840×2160の解像度のテレビのことと理解しています。 この「4K」の意味あるいは語源は何なのでしょうか。 「K」は10の3乗あるいは2の10乗の約1000という意味のことが多いので、横が約4000ドットから4Kなのでしょうか あるいはフルハイビジョン(1920×1080)の4画面分なので「4」Kなのでしょうか。それならばKはどのような意味なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 VベルトのK型 みなさん はじめまして 他のところで質問してみたのですがこちらなら答えがいただけるかもと 質問しました。 Vベルトに8mm幅のK型のベルトを調べています。 プーリーやVベルトのJIS規格を調べてみても M,A,B・・、 または 細幅のV3とかはJISにあったのですがK型がないのです。 でもベルトはK形はちゃんと市販されています。 K形を使いたいと思っていますが VベルトK,J などの回転数やKWの設計上のこと、また溝幅規格などが知りたいのですが調べてもわかりませんでした。 三つ星、バンドー化学でも、M,A,B・・はありますが、 Kベルトの資料は見あたらないので、Kベルトなどわかる方いればお願いします。 ご存じの方、教えていただけないでしょうか AirHでの京セラK-3001Vについて 私は学校の寮で、回線を引くことができないので今はドコモの@FreeDを使っています。 ですが、電波が悪いため(ちょっと山がある)ほとんどつながらない状態です。 1,2ヶ月前まではまだ電波が入って使えていたんですけど、最近になって電波状況が悪くなってしまいました。 そこでAirHはどうかなと思いまして、乗換えを検討しています。 PCカードタイプでもいいんですけど、Operaブラウザに興味がありまして、京セラのK-3001Vにしようかとおもいます。 電波が入らなければ意味はないですが、スピードが32kと遅いと書いてあります。 あれって、実際使っているときにめちゃめちゃ遅いと感じるようなスピードでしょうか? 今、ドコモの@FreeDで52kぐらいですが、遅いといえば遅いけど電波状況がよければそれなりに見れます。 52kと32kでかなり違うというようなことはありますか? 一応、月契約して使えそうなら年間契約にしようかと計画しています。 昔、母がもっていたHを部屋に持っていったら電波が1~2本ぐらいしか立ちませんでした。(全5本) この程度の電波状況での使用はできますでしょうか? くだらない疑問・質問ですが・・・K・kと言えば? 貴方が何処かでアルファベットの「K」・「k」を見かけたら、何の略語・どんな事象・人物を連想&思い付きますか? 三振の識別記号ですか、清原や桑田のKKコンビでしょうか・・・ よろしかったら、アルファベット(大文字&小文字)別にそれぞれ多くの人の連想、イメージを知りたく存じますので、インスピレーションでお教えくださいませんか・・・ C_k={x;2-1/k<x≦3},(k=1,2,3,…)とする時,lim[k→∞]C_kとP_X(lim[k→∞]C_k)を 宜しくお願い致します。確率集合関数なるものについて質問です。 ====問題==== P_X(C)=∫_C e^-xdx (但しC={x;0<x<∞})を確率変数Xの確率集合関数とせよ。 C_k={x;2-1/k<x≦3},(k=1,2,3,…)とする時,lim[k→∞]C_kとP_X(lim[k→∞]C_k)を 求めよ。 P_X(C_k)とlim[k→∞]P_X(C_k)=P_X(lim[k→∞]C_k)を求めよ。 ============= lim[k→∞]C_k={x;2<x≦3} P_X(lim[k→∞]C_k)=∫[2~3]e^-xdx=[-e^-x]^3_2=-e^-3+e^-2 P_X(C_k)=∫[2-1/k~3]e^-xdx=[-e^-x]^3_(2-1/k)=-e^-3+e^(1/k-2) と解いてみたのですが正しいでしょうか? あと、lim[k→∞]P_X(C_k)=P_X(lim[k→∞]C_k)はどうやって求めればいいのでしょうか? 因みに確率集合関数なるものは調べてみましたら 「関数Pが、次の3つの公理を満たす時、確率集合関数と呼ぶ。すなわち基礎空間Ωの 部分集合Eに対する3つの条件が確率の公理である。 (1)P(E)≧0 (2)P(Ω)=1 (3)P(E_1UE_2UE_3・・・)=P(E_1)+P(E_2)+P(E_3)+・・・ ただし、ここでE_1,E_2,E_3,・・・は互いに排反な事象である。すなわち任意のi≠jに 対して、E_i∩E_j=空集合φである」 というものです。 Σの下にくるk=1のkってなになのわからず困っています。 計算問題でΣの計算をしていてふと思ったのですが。 Σの下にくるk=1のkってなんの略なのでしょうか? 意味は1~ということは分かるのですが・・・ kじゃなきゃいけないのでしょうか? 30-50K 給与/年収 30-50K って書いてるものを見ましたが、これって どういう意味ですか?Kってなんですか? スマートK スマートK(600cc)を中古で購入しようと考えています。私は全く車に無知なのですが、車には経済性より趣味優先の車と、燃費や耐久性(丈夫で10年10万キロ平気)も備えた車があると思います。私は後者でなるべく長く乗れる車を求めています。その点、この車についてどなたかお教え下さい。 Vベルト(K57)が売っていない ボール盤のVベルト(K57)が切れたので、購入しようとしましたが「販売終了」がヒットするばかりです。できればどこで在庫してあったK-57を入手したいのですが、代替えとか何らかの方法でボール盤を動かすことができないでしょうか 【日本語?記号?】左辺にKを左右反転させてHの左右 【日本語?記号?】左辺にKを左右反転させてHの左右の縦棒がKの縦棒と合体したHが真ん中にあって右辺にKがあるKHKのマークは何を意味していますか? Σ (-1)^k・nCk・k^v が完答できず? 先日、親切にも次のヒントをいただいたのですが、vの関数であり、x, kで混乱し途中で行き詰ってしまいました。どなたか、最終解答をお願いできないでしょうか。 「二項定理から、(x-1)^n=(-1)^n*Σ[(-1)^k (nCk) x^k] となる。これはxについての恒等式。両辺をxで1回,….n回微分。x=1を代入してできたn個の式どうしを足したり引いたりすればよい。」 <問題> n:自然数 v:0以上n以下の整数 f(v)=Σ (-1)^k・nCk・k^v (k=0からnまで) とすると, f(v)=0 ( 0≦v≦n-1 のとき) f(v)=(-1)^n・n!( v=n のとき) となることを示せ。
お礼
ありがとうございます!!!!