• ベストアンサー

車椅子バスケの本について

現在車椅子バスケについての卒業論文を書いています。 原則としてネットからの情報は当然書いてはいけないことになっています。私は車椅子バスケのルールを載せたいのですが、なかなか参考文献が見つかりません。 そこで車椅子バスケのルールが全て書かれた本を教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-co
  • ベストアンサー率32% (60/186)
回答No.3

大阪市の長居障害者スポーツセンターで地域の スポーツ振興に取り組んでいる高橋明先生の著書は とても参考になると思います。 高橋先生は2000年のシドニーパラリンピックで 日本選手団車椅子バスケットボール競技総監督を 務めたかたです。 私自身、仕事で何度かお会いして講演も拝聴したことがあります。 ほんとうに素晴らしい先生です。 runaeririnさんはお住まいはどちらでしょうか? もし大阪近辺でしたら長居障害者スポーツセンターに 見学の申し込みをされたらいいと思います。 それとたしか2月(自信ないですが)に車椅子の バスケットボールの試合が開催されると思いますので センターにぜひお問い合わせください。 生きた論文が書けますことをお祈りしています。 http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0406/sin_k180.html

参考URL:
http://www.s-rights.co.jp/member/athletes/takahashi.html
runaeririn
質問者

お礼

具体的なお答えありがとうございます。 残念ながら私の東京都に住んでいるので見学はできないのですが、 本やHPを活用して、立派な論文が書けるようにしたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ネットに書いてあることを丸写ししてすませるレポートが後を絶たないから,ネット情報禁止なんでしょうね. それはそうと,日本車椅子バスケットボール連盟からルールブックが販売されていますので,それを入手されるのがよいんじゃないでしょうか?

参考URL:
http://www.jwbf.gr.jp/
runaeririn
質問者

お礼

そのようなものが発売されていたのですか!! 知らなかったです。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

何故ネットからの情報を書いていけないのかわかりませんが、車いすバスケットのルールはその団体独自のルールだった気がします。 ですから、車いすバスケットをやっている団体のHPを参考にするのは正当な調査手段だと思うのですが。

runaeririn
質問者

お礼

ネット情報を書いてはいけないのは、ネット情報は発信源がわからないので、それが正しいという根拠が無いからだそうです。 車椅子バスケの団体のHPを参考したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニコニコ動画について著作した本を探しています!

    ニコニコ動画について著作した本を探しています! 今卒業論文でニコニコ動画について書こうと思っているのですが、どうにも文献がなくて困っています。 今現在見つかっているのはたったの一冊『ニコニコ動画が未来を作る』です。 YouTubeについての文献はそこそこ多いのですが、ニコニコ動画はその一冊以外見つかりません。 『ニコニコ動画完全攻略マニュアル』みたいな、ニコニコ動画の使い方の本もそこそこありますが、それらは参考文献に出来ません。 ニコニコ動画について考察している本があれば教えてください。急ぎじゃないのでお願いします

  • 全部読んでいない本を参考文献で挙げるのってどうなんですか?

    今、卒業論文を書いている者です。 例えば百科事典などを全部読むのは不可能だったりするので 参考文献に全部読んでいない本を挙げる事自体は、ダメではないはずです。 普通の本の中でも研究している分野に触れている章と、まったく関係ない章があったりするので、これも大丈夫だと思います。 質問したいのは、そうした「つまみ食い」的な参考文献の使い方が 卒業論文において「ぜんぜんやってもOK」なことなのか「できるならやめたほうがいい」ことなのかということです。 ご回答お願いします。ちなみに扱う範囲が広い文化論的な論文です。

  • 車椅子で入れる飲食店@高知

     高知県内(全域)で、車椅子で入れる飲食店を探しています。情報は多いと助かりますので、ある程度長い期間募集させていただきたいです。少しでもよい情報があれば教えてください。お願いいたします。  まずは下見しますので、あまり深く考えなくて大丈夫です。  お店の条件をいくつか。 1) 店の入り口がスロープである、もしくは車椅子で入れるような小さな段差であること。 2) トイレが広いこと。あえて車椅子用でなくてもかまいせんが、車椅子がトイレの前まで到達できることが条件です。 3) ファミレスもOKですが、できれば食べ物がおいしいとなお嬉しいです。  全てを満たしていなくてかまいせん。少しでもよい情報があれば、お店の名前など教えていただけると助かります。

  • 卒業論文に載せる参考文献などについて。

    卒業論文を作成しています。 ですが、「注」「参考文献」「引用」の違いや載せ方など、全く分かりません。 いくつかの本とネットからの丸写しで仕上げてしまったのですが・・・。

  • 学部の卒業論文、引用、引き写しなどについて

    大学4年で、卒業論文の制作をしているものです。 引用、参考文献について質問です。 ある参考文献から「」をつけてそのままの文章を引用し、文章のあとにすぐ注もつけ、更に最後に参考文献についての詳しい情報を載せるのは引用する際のルールということは知っているのですが、 たとえば、いわゆる"引き写し"と言われる、ある筆者の書いた文章を自分の考えた(自分の蓄えた知識)のように、文章を少しアレンジして乗せた場合、本来はしてはいけないこととは分かっていますが、もしこのような文章を書き、最後の最後に参考文献だけちょこんと載せておく。。。。という場合は、参考文献欄に載せているのだから、安全圏(?)なのでしょうか?それとも、参考文献欄に書いてあるだけではだめで、文章の中で△△氏によれば~~~~~~。と書かなくてはだめでしょうか?? 特に、歴史的なことについてはどうしても、本からしか情報収集できないので、引き写しのようになってしまっています。 非常に無責任で、本来はいけないことは分かっていますが、 審査にあたり、セーフかそうでないかを教えていただきたいです。 また、実際、文学部4年生の書く論文は引き写しやってる人の割合大きいのでしょうか?私には、みんながみんなオリジナルな論文を提出しているとは思えないのですが・・・・・・・。

  • 車椅子の方にとって

    はじめまして。私は障害者支援関係の仕事をしておりますが、最近気づいた事があります。インターネットの世界でも障害者、お年寄りなどのサイトが数多くあります。 その中でどちらかというと、アクティブ、な人はスポーツを楽しんだり、またそうでない人は映画や、ネットショッピングを… と色々検索項目があるようです。でも例えば交通事故で突然、車椅子の生活に変わった時、その人はまず、何を知りたいのか、これからどうしたらいいのか、そんな情報が非常に少ないように思います。 そこで、実際に車椅子に乗っている人(これは限定ではありませんが、わかりやすいかなと思って…)に質問です。例えば初めて車椅子の生活になった場合、どんな情報が欲しいのか、また、スポーツする時などどんな情報が欲しいのか、などご回答下さい。よろしくお願い致します。

  • 食糧・エネルギー問題についての本

    卒業論文でテーマは食糧・エネルギー問題についてにしようと考えており、 いろいろ参考にする本を探しています。 お勧めのものがあれば教えてください。 (本でなくともネットのサイトなど参考にできるものでもいいのでお願いします。)

  • 車椅子の生活 

    現在、車椅子を利用しています。 最近感じるのは、大半は若い人で一人での行動手段で車椅子を利用しないといけない状態でも、利用している人というのは現実ほとんど見る機会がないのですが、やはりまだ車椅子というものでの外での外出も、しようという勇気はでないものなのでしょうか。 私は利用できるならという気持ちで利用しているのですが、大変だから誰かが変わりに買いに行く、用事を済ませるということが大半なのかなと感じます。 大きなデパートは車椅子対応になっているので、利用する頻度が高いのですが、これから冬に向けてここは東北で雪が多くなります。 車椅子を利用するようになって初めての冬が到来で、今までのように外で車椅子を利用することができるのかがわかりません。 仕事をしているのですが、仕事場でも冬はどうするということが話題になります。 初めてで情報が少ないというのもあるのですが、冬はどのように車椅子を利用しているのでしょうか。 詳しいことが分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 車いすトイレの表示デザイン

    車いすトイレの設置情報を掲載するため、車いすトイレのユニバーサルデザインまたはそれに準ずるデザインを探しています。ネットでだいぶ探しましたが見つかりません。ご助言お願いします。

  • 卒業論文の参考文献について

    私は高卒で就職したので教えて欲しいことがあります。 大学生が卒業論文を書くときの「参考文献の書き方」は、大学の授業で教えてもらえるものでしょうか? それとも、指導教員に聞かなければ「参考文献の書き方」はわからないものでしょうか? 私も本は読みますので、参考文献と書かれている本もあります。 本を読めば、ここで質問しなくてもわかると思うのですが、私の考え方は間違っているのでしょうか? 大学のテキストであれば、専門分野の本を読まれるでしょうから「参考文献」も書かれていると思います。