• ベストアンサー

年金&健康保険支払いについて【再就職時】

私は昨年8月に会社を辞めてから国民年金&国保を12月分まで支払ってきました。そして先日再就職が決まり、2月1日から出社することとなりました。そこで質問があります。 1.1月分の国保の支払い期限は2月末日までなのですが、この場合、入社した会社の健康保険で保険料が支払われるのでしょうか?それとも、期限は2月末日でもやはり1月中は会社に在籍していないので、これまでどおり国保での支払いが必要なのでしょうか?(年金の方は、支払い期限が1月末日なので、国民年金で支払わなきゃいけないのかなと思っています。) 2.これまで自動振込みでなく、自分で銀行に出向いて年金&国保をその月ごとに納めていましたが、その場合も厚生年金、社保への切り替えは必要ですか?自分で支払いに行かなければ二重に納めることはないのですが・・・ どんなことでもいいので、ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

簡単に手続きの仕方を書きます。 ・まず、就職する前に期日が到来する保険料は支払う ・就職後、健康保険証を貰いますので、それをもって国民健康保険課にいき、脱退手続きをとってください。 そこで、保険料の過不足を清算します。 2月に就職ということですから2がつ中に手続きできますよね? 国民年金の方は会社が厚生年金加入の手続きをしますので、これにより自動的に脱退になります。特にご質問者が行う手続きは発生しません。 保険料が二重に払いすぎていれば還付されます。保険料が足りないというのは通常支払期日までに支払っていれば起きません。

dekoponpon
質問者

お礼

walkingdicさん、回答ありがとうございました! 早速メモさせていただきました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • wafumofu
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.4

すみません。 訂正、国保の方は切替にタイムラグがありました。 手続きをした方が完了が早くなります。

dekoponpon
質問者

お礼

再び回答してくださり、ありがとうございます。 国民年金は自動的に切り替えられ、国保は自分で手続きが必要ということですね。 助かりました!

  • wafumofu
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.3

2月1日から出社とありますが入社も2月1日になるのでしょうか? また、入社先の加入手続きはどのようになるのでしょうか? 保険料は月末の時点で加入しているところに支払います。 1月末日に社会保険(健康保険・厚生年金)に加入済みなら会社から、そうでないなら国保・年金は個人での支払いになります。 また2番目の質問ですが社会保険に加入の際、切替は完了しますので個人でやる必要はありません。

dekoponpon
質問者

お礼

wafumofuさん、ありがとうございます! 入社も2月1日からです。 月末の時点で加入しているところということは、やはり1月分は国民年金、国保で支払うのですね。 参考になりました!

回答No.1

国民年金は、1月分を支払う必要があります。 国民健康保険は、調整分があると思われますので、 1月分は支払わず、 脱退手続きの際にまとめて支払ったほうが良いですね。   会社から保険証をもらったら、 役所の窓口に2種類の保険証を持参の上、 脱退手続きをしましょう。      

dekoponpon
質問者

お礼

国保のほうは、自分で手続きをする必要がありそうですね。 hijyousyudanさんや、皆さんからもわかりやすい回答を頂き、理解できました。ありがとうございました。質問を締め切らせていただきます。

dekoponpon
質問者

補足

hijyousyudanさん、素早い回答をありがとうございます!とても助かります! かさねがさねすみませんが・・・ 国民年金は1月末日までに自分で納め、国保は支払わなくて良いということでしょうか?(つまり、1月分は社保で支払われる?) 調整分とは、社保で支払われた他に調整で別途生じるお金を自分で役所に支払うということでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民健康保険料の支払いについて

     今まで求職中のため、国民健康保険と国民年金に加入しておりましたが、来週より就業開始で、即日から社会保険  厚生年金に加入の仕事に就職が決まりました。 ここで質問ですが、国民健康保険料は7月分は支払いになるのでしょうか? 役所に国民年金料の支払いを聞いたら、年金料の方は6月分まで支払えば良いとの解答でした。 健康保険料の方は、会社の健康保険証が出来て国民健康保険証を返却する際に解答するとの事で、あいまいな答えでした。 以前、会社を退職して国民健康保険証を発行してもらう時に確認したら、その月の末日に社保に加入していたら、社保加入 月は、支払わなくて良いとのことでしたが、その認識からすると7月は国民保険料も支払わなくて良いとなりますが、それでよいのでしょうか? 役所の窓口の担当によって解答がちがうので正しい答えが知りたいです。 督促状とかくると嫌なので、わかる方いらしたらお願いします。

  • 健康保険と厚生年金について

    教えてください。 9月末に退職して、10月から国民健保と国民年金に加入しました。 11月に次の職場へ行ったのですが、どうしてもあわずに、数日で退職してしまいました。この時点で、まだ新しい健康保険証を貰っていなかったので、国民健保の脱会手続きには行ってませんでした。 ですから、10月からずっと国民健保と国民年金を払っている状態です。(年金は11月分まで支払済みです) 本日、数日で退職した会社から給料明細が届いたのですが、 社会保険料を振込むように、との手紙が入ってました。 どうやら「同月喪失?」とやらで、数日で辞めても、11月分の社会保険料は徴収される、との事。 それはそれで、こちらも不足分は振込みますし、別に良いのですが、 支払済みの11月分の国民健保と国民年金はどうなるのでしょうか? あと、11月に1回だけ、病院に通院しました。 この時は、国民健康保険証を提出しました。 現段階だと、社保と国保、両方の保険料を払っていることになると思うのですが。

  • 支払いがダブってしまった、年金・健康保険

    以前の会社を昨年9月上旬に退職、9月下旬に現在の会社に入社しましたが、無職の間に健康保険を使う必要があったのと、 現在の会社の福利厚生手続きが10月よりとの事だったので、9月分は国民健康保険と国民年金の手続きと支払いを妻と二人分済ませていました。 しかし、今年になって社会保険庁から会社に9月入社ならば9月より厚生年金と健康保険(セット)で控除しなくてはならないと指摘があったとの事で、9月分が給料から控除されました。 3月頃、私本人の国民年金9月分は返納されたのですが、妻(9月は1号)の分はどうすればいいのでしょう? また、国民健康保険9月分は戻らないのでしょうか?

  • 国民健康保険から社会保険への切替月はいつになるのでしょうか?

    自分は4月末に以前の会社を退職し、それから市役所で国保と国民年金の手続きをし国保、国民年金を納めていましたが7月より違う会社に就職し7月分の給料から社会保険と厚生年金が控除されていました。この場合国民年金は14年6月分まで支払えばいいと思うのですが、国民健康保険は月での支払いではなく~期となっていてどの分まで払えばいいのか良く分かりません。自分は1期までしかまだ払っていないのですがこのままでいいのでしょうか?国保と年金は市役所に行って手続きをしないと未払いで期限が過ぎたのは延滞金を払わなくてはいけないのでしょうか?まだ社会保険の保険証は会社からもらっていません。年金手帳も渡したままです。

  • 国民年金・健康保険の支払について

    国民年金・健康保険の支払について お世話になります 以下の状況の場合、どのような扱いになるのか教えて下さい。 <状況> 現在無職、国民年金と国民健康保険は自分で納めている。 今月(10月)中に就職予定だが就職日は未定。 今月(10月)末が国民年金と国民健康保険の支払期日。 就職した場合、会社で即時厚生年金と健康保険に加入してもらえる。 1.今月中に就職すれば月末に納めるべき国民年金と国民健康保険は自分で納める必要がなくなるのか。 2.就職先の給与計算日が25日締めの場合で26日から出勤した場合、   10月分の国民年金と国民健康保険は会社で加入できず自分で納めることになるのか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 健康保険・厚生年金の資格喪失タイミング

    よく分からないので教えてください。 12月末日で会社を退職しました。 末日の退職である場合、資格の喪失が翌月1日になるということで、健康保険・厚生年金とも12月の給与でそれぞれ2か月分の精算をしました。 その後、健康保険は任意継続、年金は国民年金に切り替えの手続きをしました。 届いた支払いの用紙は、健康保険・国民年金とも1月からの支払いとなっており、そのまま支払いをしましたが、なぜか1か月分余分に払っているような気がしてなりません。 分かりやすい解説をお願いいたします。

  • 国民健康保険と社会保険(健康保険)

     この場合の保険の支払いはどうなりますか? 先月会社を辞めて保険証を会社に返却し、 今月 国民健康保険に加入しなくてはなりません。 しかし、今月中にすぐに仕事が決まった場合は、 国民健康保険の手続きを役所でしてしまうと、 今月の給料から社会保険料が引かれるので国保と社保の 二重払いになります。 (質問 ) 例えば、今月の中旬から仕事をはじめる場合 国保も社保も どちらも納めなければいけませんでしょうか? それとも社保だけでだいじょうぶですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 退職日・国民年金・国民健康保険について、一番支払いが少なくてすむ方法を

    退職日・国民年金・国民健康保険について、一番支払いが少なくてすむ方法を教えてください。 12月末に退社、1月から新しい会社に転職することが決まっています。 新しい会社は雇用保険はありますが、年金と健康保険がありません。 (1)退職日について 12月30日退社にすると、12月分の健康保険・厚生年金の支払いが浮くと聞きました。 しかし私は、退社後すぐに自分で国民年金と国民健康保険に加入することになります。 その場合、前の会社は12月分の健康保険・厚生年金を負担してくれないのに 私はひとりで12月分も払うことになって、結局は損をするのでしょうか? 30日退社→31日資格喪失をして、1月に入ってから国民年金と国民健康保険の手続きをすれば 12月分は払わなくてもよいのでしょうか? 年金がもらえなくなる可能性があるデメリットは承知しております。 (2)国民年金の減免について 転職をすると、年収が極端に少なくなります。 1月の転職後すぐにでも減免申請をしたいのですが、 前年の所得で計算をされるとおそらく減免が適用されません。 申請手続きには、低所得を証明するものが必要だと思うのですが、 新しい会社で給与明細が発行されるまで、待つしかないのでしょうか? 平日に動けるのは入社前なので、できれば早いうちに申請を済ませておきたいのです・・・ (3)国民健康保険の内容について 前の会社の任意継続を利用しようか、新宿区の国保に加入しようか迷っています。 国保は健保に比べて保障内容が劣ると聞いたのですが、 主にどのような差があるのでしょうか?(出産一時金などが気になっています) 保険料についても、任意継続の方が安いのか・国保で減免した方が安いのか分かりません。 金額の相談に行くのは、新宿区の医療保険年金課でよいのでしょうか? 長文でいくつも質問をしてしまい、申し訳ありません。 どなたか詳しいお方がいらっしゃいましたら、お力を貸していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の支払いについて

    会社を辞め、40日間国民年金に加入し、再就職することが決まりました。 3/20退職し、5/1再就職した場合。 3月分は国民年金の支払いを行いました。 4月分は、国民年金を支払うのでしょうか? 国民健康保険は、加入した月から納め、やめた前月分まで納める。 となっていました。 この場合も、3月分の支払はもちろんですが、4月分はどうなんでしょう? 分かりづらいかもしれませんが、お願いします。

  • 社会保険→健康保険→社会保険

    こんにちわ。過去ログを見てもよくわかりませんでしたので質問いたします。 ・12月末に会社を退職し、社保を脱退いたしました。 ・引越しをして、無職状態でしたので1月に転入した市で国保と国民年金の手続きを行いました(任意継続は行っておりません)。 ・派遣社員として職が見つかり、派遣会社で2月分から社保に加入できることとなりました。 ・本日、市役所から通知があり、平成13年度の健康保険料年額132,500円を66,300円づつ2月28日と4月1日までに支払うようにとのことでした(納付は年10回に分けられている)。また、年金も月額13,300円づつ2月27日(これは1月分も含め22,600円)、3月27日に払うようにとのことでした。 お聞きしたいことは、 1.国保の保険料は年度のいつに加入しても1年分を払わなければいけないものなのでしょうか?3月に加入しても13万を払うのでしょうか? 2.前の会社で総務に国保加入と任意継続のどちらが保険料支払いに関してよいか聞いたところ、一概に言えないが大きく(2倍も払うとか)は変わらないだろうとのことでした。会社の時は月額11,000円の保険料を払っており、任意継続なら会社負担分がないので倍の22,000円くらい、国保にしてもそれくらいかと思ったので任意継続をしませんでした。皆さん任意継続にするのが当たり前なのでしょうか? 3.結果的に1ヶ月で再び社保に加入することになり、国保のほうは自分で脱退するように言われたのですが、国保の保険料はやはり2月28日、4月1日分とも払わなければいけないのでしょうか?もし途中脱退で全額払わなくてすむのなら、できるだけ早い時期に脱退申請するほうがよいですか?また、年金の場合はどうなのでしょう? 4.今後、複数の派遣会社で複数の仕事をし、無職の時期もあるかと思うのですが、健康保険や年金はどのようにしていくのが最適なのでしょうか? いくつもの質問ですみません。よろしくお願いします。