• ベストアンサー

受験勉強…。

こんにちは。 私は4月から中3になる女です。 成績が伸び悩んでます。 塾へ行っているのですが、全然あがりません。 ”塾へ行っても予習・復習をしないとダメ!” と、いうのはわかっています。 わかって、やっていてもなかなかあがりません。 国語・数学・理科が特にダメです。 恥ずかしいですが、2学期の成績は… 国語→2 数学→3 理科→3 社会→4 英語→4 と科目によって上下してます。 ぜひ、皆さんに教えて欲しいことは 「国語・数学・理科の勉強法(又は、予習・復習の仕方)」 「受験勉強はいつ頃からどのようにやればいいのか?」 …この2つです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat55
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.5

どの教科でも、とにかく、問題の数をこなす! そうすれば、解き方や傾向、頻出問題などが 自然とわかってきます。 それから、間違ったところは復習して、 二度と間違えないようにすること。 ノートなどにまとめていくと効果的かと思います。 暗記しようと思ったら、読むだけではダメで、 字を書くことで覚えることができるそうです。 それから、大事なことは続けること。 勉強はいつから始めても早すぎることはないですが、 続かなくては意味がありません。 あなたが本当にやる気になったときが 始める時ではないでしょうか。

その他の回答 (8)

noname#2353
noname#2353
回答No.9

国語は一筋縄では得意になりませんよね。理科については問題集をたくさんこなすことだと思います。(会社名だしていいかどうか?)くもん出版の問題集が,しつこい出題なのでいいと思います。あと,同様な質問を,あなたが通っている学校の先生に直接聞くのが一番言いと思いますよ。聞くことにより,先生に「pooh310さんは,がんばっているんだな,悩んでいるんだな」と意識付けすることができると思います。質問したから,優遇されて成績が上がるわけではないですが,少なくとも先生の意識に,あなたの一生懸命さが記憶に残るといことは,とても大切な事だと思います。特に国語の先生,嫌いだったら別だけど,ぜひ会話したほうがいと思いますよ。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

とくに「難関校」を受けるのでなければ、普通にちゃんと授業の内容を身につけていれば、特別に受験勉強の必要はありません。 塾というのは、中身にもよりますが、そこの塾で作った計画通りに身についていなければ、個人に合わせてくれません。いろいろやるより、授業をこなすことだと思います。 国語の苦手な人は、文章整理が下手なのだと思いますので、手紙を書くことをお勧めします。 数学は、ここの「質問」(数学)でもいろいろ出ています。基本を、に尽きますが。 英語の4はたいしたもんじゃないですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=189222
noname#1659
noname#1659
回答No.7

こんにちはv 私もこの4月から中3になります。 私は特に塾とかいってませんが、英語が小さい頃から習っててすごくすきなんですよ。 これがアドバイスになるかどうかわかりませんが、 自分の好きな分野を見つけて専門の分野の学科をねらうっていうのはどうでしょう? 私も英語科とか国際科を狙っているんですよ。 かといって、内申はやっぱり気になりますよね。(私もよくわかります) こういう場合はやっぱり毎日の復習と言われますよね。 でもなかなか毎日続きませんよね。(経験者です→恥) 一日の授業でもうかなり疲れるって時もありますし、その日によって集中力がない日とかってありますし。 だからこういう冬休みとか土日とかを使ってみるっていうのはどうでしょうか? 私はこの冬休み、1・2年の分野のニガテ潰しをやってます。 pooh310さんの場合だと、国語・数学・理科ですか? 国語や数学は、公式などを思い出して、もう一度テストをやってみるとか、 理科なら基本的に覚えているかチェックしてみるとか・・・。 新聞やHPにある過去の入試問題をやってみるとか。(HPのURL書いておきます) これからテストも増えてくるし、今までの定期テストと違って、 今まで習ったところ全部からでることになりますよね? だから今できることからやっていけばよいと思います。 私は自分の勝手な想像でこういう事から始めていくと、受験勉強がやりやすいんじゃないかと思います。 長々とスミマセンでした。 これは私の独断と偏見(?)なので、あくまで一つの意見ということを忘れないで下さい…。 やり方はいくつでもありますし、人によって変わりますから。 この文章があなたの役に立てばうれしいです。 それでは、お互い頑張りましょうv。

参考URL:
http://www.inter-edu.com/
  • ryuuka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちわDEATH☆ 成績の伸び悩みですか。。 家庭教師をやられては、どうですか? 私の場合、小6の頃からやっていたのですけど、数学が特に上がりました。家庭教師なら、自分のペースで出来ますし、分からない所は、分かる分かるまで丁寧に教えてくれます。家庭教師はかなりおすすめです。 数学と理科の勉強方法ですが、とにかく数をこなすことですね。理科は、授業用のノート以外に自分で分かりやすく纏めてみると結構覚えますし、確認できていいですょ。 私は、今中三の受験生です。受験勉強は中三の二学期から始めましたが、丁度いいくらいです(^^) あ、関数は完璧にしたほうがいいですよ。高校入試に必ず出るはずです。 お互い勉強頑張りましょうね。

  • bishop0
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.4

高二の男です。 数学は、公式をただ使うだけじゃなくて、公式の意味とかがわかってるとわかりやすいんじゃないかなと思います。 何でこの公式を使うのかとか、そうゆうの考えてれば意外と・・・。 理科は僕も教えてほしいです。(*^▽^*)ゞ 参考にならなかったらすいません。

  • keroppi
  • ベストアンサー率35% (61/172)
回答No.3

一般的に言って・・中学生なら一学期は皆、部活で忙しいので、受験勉強には入ってないんでないかなと思います。中間・期末をしっかりがんばりましょう。 夏休みの過ごし方次第で差がついてくるんではないでしょうか。 どんな高校を受験するのかわかりませんが、pooh310さんの文面からみて、特別な受験勉強や予習というより、先ずは教科書の復習をお薦めします。特に英語や数学は一年生の教科書を理解した上で二年生の教科書に進むようにできています。塾の勉強とは別に基礎力をつける意味でも教科書を始めから勉強し直しましょう。基礎力がついていれば応用された問題でもあせることはありません。 今は中2の3学期。まだまだ遅くないです。がんばってください。

noname#4643
noname#4643
回答No.2

理科の場合、3であればある程度の用語は理解できているでしょうから、薄手の問題集を1冊完璧にやり潰すといいと思います。たくさんの問題に触れるより、この問題が出たら完璧という問題を増やしていった方がいいです。

  • miton
  • ベストアンサー率7% (7/88)
回答No.1

私が得意なのは国語だけなのでそれについて・・・小説とか読むことです 文章の流れとか自然に身につくよ 接続語の問題とか特に・・・私は小さい頃から本読むの好きだったおかげでこの歳(高3、大学入試終了)まで国語で困った事はないよ  受験勉強は今からでも早すぎる事はない どのように・・・テスト(授業中やった問題)で間違ったところを理解できるまで解く 丸暗記するところは他のノートに写す(授業のノートを)授業中は時間がなくて理解できなかったところもゆっくりかんがえられるよ! 

関連するQ&A

  • 高校受験までに、成績をぐんと伸ばしたい!

    中3、受験生です。 私は、塾に行っていません。今まではそれでも成績はそこそこだったんですが・・・ 冬休みダラダラすごして3学期に入ったら、一気に成績が落ちていました! なんて馬鹿なんだ自分!!って焦りだしたこのごろです・・・ 受験まであと2ヶ月、やはり成績を上げるには塾に行かなきゃダメなのでしょうか・・・ また、私は数学などの基礎はできるのですが、応用になると一気にだめです。 暗記しなければならない理科や社会はほんとうにボロボロです。 自業自得と分かっているのですが、どうすればいいかわかんなくてほんとに困ってます。 短期間で成績が伸びるおススメのドリルとか勉強方、なんでもいいので教えてください!!

  • 受験生の勉強法

    今年中3になる女子です。 私の志望校は偏差値70なのですが、現時点で私の偏差値は三科目で64しかありません。残り1年弱で偏差値を上げるにはどのように勉強すれば良いのでしょうか? 数学が特に弱いので、数学の勉強法も教えて欲しいです! また、都立高校も受けるかもしれないので理科社会の勉強法もできればお願いします!(化学が苦手です) 塾の模試結果↓ 英語 偏差値67 国語 偏差値61 数学 偏差値58

  • 勉強の参考書などについてです

    僕は今中学3年生なのですが、今一受験ということを自覚していなく、勉強もどういった感じでやればいいかなどわかりません。 全体的に成績も悪く、とにかく成績を上げたいです。 そこで質問なのですが、国語、数学、理科、社会、英語の5つとも成績が悪いんで、どのようにして勉強したらいいかなどを教えてもらえないでしょうか? 一番悪いのは英語なのですが。 学校から帰ってきた塾が7時過ぎから週3なんでそれまでの間なら勉強をすることができます。 無い日は普通に出来ますが。 聞きたいことは一日何時間ぐらい勉強するのがいいか、どんなことを復習&勉強をすればいいかです。 もしお勧めの参考書&問題集があれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 受験勉強・・・・

    私今中3で受験生なんですよ。でも夏も全然勉強してると思えないんですよ。 私三日坊主なんですよ。っていっても1日だけでやめてしまうんですけど。でもしなきゃって思ってて、どんな勉強したらいいですか??私は国語と理科、社会がにがてなんでうすよ。 今の偏差値が53で国語が46,理科46,社会48, 英語58、数学63なんですけど特に国語がなにをやればいいかさっぱり。。行きたい高校は言っちゃうと三田高なんですね。だからまだ再検討で。。(涙) 一応過去門のをかったんですが誰かやり方おしえてください!!!!!

  • 受験間近の勉強法

    受験間近の勉強法 中三の高校受験生です。 あと受験まで三週間なのですがどのように勉強すると良いのでしょうか。 いろいろ調べた結果今は23時まで勉強して寝て朝5時に起きて6時まで勉強するという感じで行っています。 自分は、問題集一冊をはじめから一日一教科ずつやっているのですが調べているうちにこの方法はあまり良くないのかも・・・と思い始めました。 本番も近いですし短期間で力の伸ばせる方法を知りたいです! ちなみに 得意なのは国語(文章)、理科(生物) 苦手なのは国語(漢字)、理科(科学)、数学(文章)、社会全般 です。 理科、社会は暗記科目だと聞きます。 効率の良い覚え方とかもあればよろしくお願いします。

  • 偏差値を上げる勉強!(高校受験勉強について)

    何度も似たような質問になっちゃうんですが…。 新中3なので、もうすぐ受験生になります。 私の目指す高校は、東葛高校です。とゆうより「東葛高校の偏差値(68ほど)まで持って行って、そこから好きな高校を選ぼう。選択肢が増えるのはいいことだからね。君ならできる!」みたいなことを塾の先生に言われ、なるほどと思い勉強しています。 でも1月に行った県の統一テストで、偏差値が 国語 66 数学 62 英語 63 社会 45 理科55  3科 65 5科 60 という結果で、あまりにも東葛には遠くなってしまいました。社会と理科は平均以下という…。 このままだととうてい無理だなと思い、今から勉強しようとしています。 失礼なんですが塾は先生が頼りないというか、親からも「塾変えてもいいよ」と言われているんですが、しばらくはその塾に行こうと思っていて、でも春休みは自分で1,2年の復習をしようと思っています。 でも、量が多いので、どういう風に勉強すればいいのか? 春休みが終わっても、どんなふうに勉強をすればいいのか…。わからなくて焦ってます。 自分的には、理科と社会はこのままじゃまずいと思ってるんですが、範囲が広くて、学校でもらったワークを解くだけだと時間がかかり過ぎてしまうので…。親には「教科書読んどけば大丈夫だよ。とりあえず読んどけ!」と言われましたが、それでは無理だろうと思います。 もうすぐまた県の統一テストがあります。 そこで今より少しでも偏差値を上げたいんです! なので、偏差値が上がる勉強法を教えてください>< また、春休みに行うべき勉強、私は復習をやろうと思っていますが、その勉強法(ワークなど)教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強の仕方について

    私は今受験生です。 偏差値65のある大学を目指して頑張っているのですがまだ十分な偏差値が 取れておらず、焦っています。 今の時点では 国語は40の後半 数学は60前後 英語は50の前半後半ばらばらです 塾にも行き始めて予習復習も兼ねて頑張っています でも実際これからどのような勉強をしていけばいいのか本気で 悩んでいます。 最近は何をしたらいいかで迷っていろんなものに手をつけて あたふたして時間が過ぎているように思います。 ゼミもとっていて合格のための攻略本てきな本などもよみながら 考えてはいたのですがどこを見ても苦手からと書いています しかし苦手を探そうとしたのですが毎回模試などでそれぞれ 必ず間違う項目が決まっておらず良い時や悪い時の差が激しいです 目に見えてわかる苦手は国語です どの分野も苦手で特に評論と古文が全然です 英語はいつも間違えるところがばらばらです 数学は得意分野と苦手分野で差が激しいです こんな感じなのですがどのように勉強を進めていくとよいでしょうか? おすすめの細かい勉強法などあれば教えていただきたいです 今の状況では国語は塾の教材(現代文)ゼミの教材(すべて)、古文の市販の問題集 をやっています 英語では長文、文法それぞれ教材を買って毎日一題ずつやっています 数学はゼミの教材を順番にやっています 理科や社会は今は教科書などをみながら勉強中です そしてもう一つ質問なんですが、 一日にたとえば英語2時間国語一時間などと何科目か勉強するのと、 一日にひとつの科目だけずっとやるのではどちらが効率的なんでしょうか? 一日一題とかそれぞれの教科で決めているんですがそれを達成 していったのでいいのですかね? それとも1週間に3題とかにしたほうがいいのでしょうか? また偏差値65あたりをとれるようにするためには夏までにそれぞれ どれくらいのことを勉強する必要があるんでしょうか? わかりづらい文章になってしまって申し訳ありません。 そして長々とごめんなさい 読んでくれてありがとうございます。 本気で悩んでいます。 どなたか相談にのっていただけないでしょうか?

  • いつから勉強すればいいんでしょう?

    今中三で今年受験です。 狙っている高校は今の成績を保てば行けるの ですが、いったいいつ頃から勉強をすればいいんでしょうか? 普段はたまに復習するぐらいしか勉強してませんし、 塾にも行ってません。 同じ中三の人はいつから勉強をはじめますか? それ以外の人の意見も大歓迎です。

  • 高校受験の勉強について

    中三男子。成績はオール4で、学校の偏差値は58程度で、目指す都立学校と同じくらいです。まあ、学校の偏差値は当てになりませんが。 模試は申し込み忘れ、まだ受けていません。九月の上旬に受ける予定です。 夏休みは、ほぼ毎日塾に行っていました。序盤は6時間程度。今は4時間程度。内容は、基礎を短期間で学校の授業のようにやり、その後は問題をひたすらです。 問題集は、 国語は「出口の国語」の理論編をやっております。夏休み中にはこれと基礎編を終わらす予定です。 数学と理科は、「50%以上が解ける落とせない入試問題」と「50%以下しか解けない差がつく入試問題」をそれぞれ購入しました。最初に50%以上がーーの方をやったのですが、得意教科のため簡単過ぎて、時間の無駄だと判断し、今は50%以下しかーーの方をやっております。お金がもったいないですが…… 社会は全く取りかかっておらず、英語はベテランの学校の先生に推薦された教材プラス、一分英単語の中学生版を購入しました。 夏休み序盤は、友達に「夏休みは受験の天王山だ!全然やらないやつは馬鹿なんじゃないの!?」と言われ焦り、5教科全部を完璧に&過去問も取りかかる、と到底不可能な目標を掲げていたのですが、今頃になって現実が見えてきました。 塾から帰ってくるとヘトヘトで、勉強がほとんどできません。今は塾から5時ごろに帰ってきたらすぐ寝て、夜に起きご飯食べて少し勉強し、また寝て、朝早くに起き勉強してます。 しかし、あまり時間がないので、数学と理科と国語しかできておりません。英語と社会は9月の定期テストが終わってからする予定です。塾の復習もできてない状態です……ちなみに、予習はその日の授業でテキストが配られるため、塾からしなくても良いと言われております。 英語、社会、塾の復習をしないというのは問題でしょうか?しかし、それをやってしまうと、国語と数学と理科が中途半端に終わってしまいそう……しかもあと二週間しかないため、英語も社会も中途半端に終わってしまいそう…… 過去問は、冬休みにやる予定です。これも遅いでしょうか?でも、早めにしてしまうと他にやる問題が無くなると聞くので…… 9月の定期テストが終わったら、数学と理科の復習、国語は「50%以下しか解けない差がつく入試問題」をやり、英語は先生に推薦された教材と「一分英単語の中学生版」。社会は「50%以上が解ける入試問題」をします。 しかし、数学と理科の復習をした後の予定が建っておりません。おすすめの教材はありますでしょうか? 国語は読解問題は大丈夫なのですが、漢字が苦手です。しかし、「漢字一覧表」みたいなものの全部の漢字を覚えられる自信もないし……漢字の対策はした方が良いのでしょうか?するとしたらどのようにしたら良いのでしょうか。ちなみに読書はたまにします。 そして、数学のケアレスミスをなくすのはどうすれば良いのでしょうか?この前、塾でケアレスミスで20点も落としてしまいました。今までは見直しで防げたのですが、問題を解くのが遅いため見直しの時間が足らず…… 最後に、都立高校推薦もとりあえず受けてみようと思うのですが、面接、作文、集団討論の対策はした方が良いのでしょうか? 長文しつれいしました。回答よろしくお願いします。

  • 大学受験に向けての勉強法

    私は大阪大学工学部を希望している高1です。 1学期が終わり、成績は古文をはじめ文系科目が悪い成績でした。 そこでどのような勉強法をすればよいのでしょうか? 今までの勉強法は 国語・古文:古文の語句を覚えただけ 英語:予想問題を塾からもらっていたのでそれをひたすら覚えた 数学:IとIA共に問題集を解きまくる 理科:出された範囲を理解しながら覚える 社会:ただ覚える 基本的に覚えることしかやっていないので改善点などがあれば教えてください。 やっぱり理系の学部でも古文とかある程度覚えたほうがいいですかね? 質問が多くてすみませんが回答よろしくお願いします。